ブログ記事6,393件
家族(配偶者)ビザ更新(香港)香港の家族ビザの更新について覚え書きのためにもアップです。(誰かのお役に立てれば良いかなと思ってます。)先ず…家族ビザについてですが…香港イミグレーションは家族ビザの申請者条件を定めており、以下の条件を満たすことで家族ビザが取得できます。配偶者は、婚姻・家族関係を説明できる公的な証明書を提出すること。…としています。香港での家族ビザは世界的に見ても制限が少なくとても自由なビザです。理由は…ビザ取得後は自由に就職や転職がおこなえ、香港会社の株主や
VisaのRenewに伴ってID(運転免許)も更新しました!アメリカ国籍を持ってる方はネットでできますが私は外国人なのでオフィスに出向く必要があります。。流れとしてはappointment取得(2ヶ月前)https://dmvappointments.org/申請書記入&持ち物準備(前日)○申請書こんなやつ。*Maiden:旧姓*身長160cm→5Ft.3In*体重50kg→110Lbs.○古いID○パスポート○SSNカード○I-94を出力した
だんだん寒くなってきました。私は、暑いのも寒いのも苦手で、先月の後半くらいの気温だと快適に過ごせるのですが…そろそろ冬服の準備をしないとですね。さて、「管轄外への本店移転登記にかかる日数」について、です。会社の本店を移転した場合には、2週間以内に管轄の法務局に登記申請をする必要があります。法務局には、本店の場所に応じた”管轄”がありまして、例えば、大田区内に本店のある会社であれば、「東京法務局の城南出張所」が管轄していますし、お隣の品
2017年3月16日家に帰ると、ハローワークから“就業促進手当支給決定通知書”が届いてました。いわゆる“再就職祝い金”みたいな奴です。※給付金額の計算方法等は、以前の記事をご参照ください。僕の場合は、総支給期間が330日のうち、60日くらいしか使ってないので、残270日。これに、失業保険の日額を掛けて、係数の60%を掛ける!うーん。まぁまぁな金額かしらん?(笑)とりあえず、無駄遣いしないようにしないと( ̄▽ ̄;)そして、同封されていたのは?就業促進定着手当の申請書とレジメ
안녕하세요6月1日〜いよいよ秋学期の申請期間が始まります当初は留学エージェントに入学手続き&ワンルーム契約までお願いしようと思ったのですがまぁまぁお金がかかるできるだけ無駄なお金をかけずに準備を進めたかったので全部自分でしてみようと留学エージェントはナシ。。。釜山留学経験のある方のブログを読み漁り自力で準備しました。無事に必要書類を全部揃えることができましたする前は自分には無理かもしれないできなかったらどうしよう・・・と不安が大きかったけど実際やってみたら
保育園や学童の申請の時期なんですね。沢山の社員から就労証明書記載のお願いがやってきます。保育園とか学童って響き。懐かしいわぁ。保育園や学童の申請、自治体によってはオンラインになっています。就労証明書もホームページに入力画面があり、入力して証明書を作成するんです。画期的というべきか、やっとというべきか。紙だと、違う支店の子は物理的な問題で証明書の作成に時間がかかってしまいますが、オンラインだと依頼さえすればすぐできますもんね。申請自体もオンラインだから、わざわざ役所に行かなくていい
かかりつけとなる病院を初受診した帰り、お会計が¥31,240その時は持ち金でなんとかなったけれども、これからどんだけお金がかかるのか想像つかず心配になり、その時担当してくれた医療事務の方に「高額医療の申請って、どうすればいいんですか?」ってとっさに聞いちゃいました。私の様子がおかしかったんでしょうか。その方は丁寧に説明してくれました。「今働かれているなら、職場で申請手続きが必要になります。認定証の発行までに時間がかかることもありますので、それは職場のほうに確認してみてくださ
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。インフルエンザの予防接種をいたしました。したからといって罹患しない訳ではございませんでしょうけれども、まじない的には意味があるのかなと。新型コロナウイルスのワクチンは、3回目まで接種した記憶があります。せっかくなのでこちらもやったろうと接種券を探しましたが見当たりません。東京都に再交付の申請をしてから3週間ほど経過します。梨のつぶてです。>三枝良様>>到達番号【169_81●_0●●_7●●●●】で新型コロナウイルス
タイトルの通りです。私の娘は平成30年1月うまれですが育児休業は2年とることが可能です。給付金最大2年までとなっているので、申請して、1年から1年半に延長します。ハローワークにこの申請をするのに保育園落ちました通知が必要なわけです。この手続き、既にいろいろなところで問題になってますがなんなんでしょうね。よくワカリマセンけど、働かずしてお金がもらえるこの国、凄いよね。(だから税金高いのか。ここでもらうために毎月税金払ってたんだ、って思うとなんだか勝手にしっくりしてしまう)1歳時点
一年が早いですね。会社から来月1週目期日として控除申請書提出するようにと、用紙が配られました。今年も、年末調整の季節が来たわ~。この前提出したような、そんな感じの速さで一年が過ぎて行きます。スペースが狭すぎて保険会社名とか、いつも四苦八苦してしまう。年収見積とか(昨年同様額)・・・申請枚数も増えましたしね。簡素化できないものだろうか週末やっつけてしまおうと思います。
こちらはマネー三郎さんの再就職手当についての記事です↓入職した会社側から記入してもらった証明書類を受け取り再就職手当の申請を郵送で送ったのがちょうど1週間前あっという間に再就職手当の決定通知書が届いたハロワからの説明では「申請書を送ってから手当が振り込まれるまでだいたい1ヶ月位かかります」と言われていたのに?仕事早っさらには郵送されてきた決定通知書に「おおむね1週間以内に指定口座に振り込まれます」と書かれていたが銀行アプリを開いて
臨時職員(現在の会計年度任用職員)に採用された配属初日は、簡単なパンフを渡されただけ。これで勉強してねで終わり。研修は?教育は?何もないんかーい!途方に暮れていると、2日目からは「はい、窓口出て」と言われ・・・窓口に出ると、お客様が何を言われているのかさっぱりわからない。まずは申請書。限度額認定証や、保険証の再交付などなどいろいろと申請書がありますが、記入例がどこにも置いていない!ここはこうでいいの?間違えたら二重線引いて書き直していいの?訂正印いるの?申請者と来庁
このシリーズ全然更新してなくて前回の⑤では、NAO2のパケットの中身について紹介しました→フィアンセVISA取得への道⑤今回は、パケット受取後から面接に向けての準備・必要書類について書いていきたいと思いますまずパケットにも入ってたinstructionにそって内容をお伝えします!→婚約者K1/2ビザ申請のご案内必要書類一覧はこちら①パスポート②DS-160確認ページ③写真④申請料金⑤出生証明書⑥前婚が解消している証明⑦扶養証明⑧警察証明⑨軍隊除隊記録⑩健康診断これを
本日は,登記申請書例30であります。ビフォー(3番1)(3番2)アフター(3番1)(3番2)合併することにより所在が変わるので,「合併により変更」が入ります。というか,合併登記ならば所在変更は論点に入れてくるでしょうね。あと乙区。それでは!
こんばんわ曇でした。帰って、真っ先にニンラーロ30クール❷を飲んで、夜ご飯つくりました。ご飯2合も炊きました。ニンラーロ飲んで1時間経ったころ息子帰宅。今日はすき焼きでした。炊きたてのご飯を、茶碗に半分よそって、食器揃えてたら、もう食べてる息子さん。ペースが早い。2合近いご飯をペロリ!なんか物足りない母冷凍うどん投入!すき焼きうどん、むつごくて好きでないけど仕方ない。なんか腰がだるい。熱計ったら、熱出てる。食べた直後だからかもしれませんね。ニンラーロの熱には早すぎます
連日の猛暑、皆様くれぐれもお身体ご自愛ください。朝起きてからの白湯がマイブームの「まる・ボウズ」です基本の「き」を聞く、教えてケアマネさん。今回は要介護認定調査の際の心がまえについて、スマイルケア本社主任ケアマネの小田さんに伺いました。ボウズ:要介護認定調査を受けるにはどうしたら良いでしょうか?小田:はい。区役所やいきいきセンター、お近くの介護事業所で申請書を頂いて下さい。申請書と訪問調査個票の2枚もらえます。ボウズ:なるほど。記載内
今日も母の掛かり付け医のもとへ行きました。身体障害者福祉手帳の申請書を書いてもらうために。話はしてあるので用紙だけお渡しして帰れるかと思ったら受付のお姉さんに一応、先生とお話して。と引き留められた…そして、前回、何となく渋られたけれど隣の市の精神科への紹介状もまたお願いしたら直ぐに書いてくれた。ふぅ〜〜今日も一時間は掛かった短い方だけど…。これで、あとは精神科への受診です人事を尽くして天命を待つという心境です買ってもらったお読みいただき有り難うござ
今日は法務局へ行ってきました。やっと夫の出生から死亡までの戸籍が揃ったので法務局の相談窓口の予約をして。『法定相続情報一覧図』なるものを申請しに。それがあると今後の相続手続きのたびに戸籍を準備しなくていいし、期限切れになってもまた何枚でも無料でもらえると聞いて、よくわからないながらに資料作成をして持って行ってきました。申請書をチェックされて、住民票の記載で四のところを4と書いてしまっていたことを指摘され、出し直しになるかもしれませんと言われたけど、とりあえず申
やっと、不動産の名義変更が終わりました今日は私がやった不動産名義変更の流れを書かせていただきます初めて法務局に出向いたのはまだ亡くなって1ヶ月くらいの時やる事が次々とあって気ばかりが焦っていた頃とりあえず全く何をするか分からなかったから大まかな流れを聞きに行った法務局への相談は要予約です法務局を定年後そこで働いているのかな⁈と思われる年配の男性の方が対応された時間は20分一般的な話で個別の指導はしてくれない決まり次に行ったのは9月実際自分で作成した申請書
10月20日児童相談所から書類が届いた入所には「障害児入所給付費等」の給付決定を受け「障害児入所受給者証」の交付を受ける必要がある給付決定を受けた後保護者が施設と直接契約を結んで利用開始そのような流れになる給付費等支給申請に必要な書類・住民票(原本)・課税証明書・特別児童扶養手当の証書・マイナンバーカードのコピー(親子共に)・親の身分証明書【自治体や各家庭によります】これらを申請書と一緒に送付して約1ヶ月後の先日「給付決定通知書兼利用者負担
サムスカを始めるにあたって、不安なことのひとつに医療費がありました。指定難病をとれば医療費の上限があることはわかっていたのですが、指定難病がすぐとれるのか?取れるまではどうなるのか?ググってもググっても出てこない。。。指定難病の申請が無事に終わったので私の場合はこうだったということを記録に残そうと思います。①サムスカをすると決める②担当の先生が指定難病の申請書を書いとくから取りに来てねと言われる。③取りに行ったときに出生地とか家族歴とか腹囲を聞かれる④私
保育園の申請書を先週提出したのですが今日、保育課から電話が来ましたちょうど歯医者で治療中だったので出られず何を聞かれるかをイメージしていました希望園が少な過ぎて指摘されるんだろうか旦那の勤務時間が異常だから(3ヶ月連続で300時間超)ヒアリングされるんだろうか色々考えながら治療を受けていました治療が終わり電話したところ、、、申請書の一部に書き漏れがありその確認でお電話をいただいたとのこと有無の項目だけだったので口頭確認で終了保育課の方々、お忙しいのにすみませ
ニューロダイバーシティ脳の多様性神経の多様性という意味。来週の月曜から、自閉症の女性俳優を主役にしたBBC新ドラマが始まります。この女優さんは、17才の時に自閉症と診断されたそうです。番組製作者は、彼女を起用して、自閉症をもつ人たちは何でもできる、ということがわかった、と述べています。英国の多様性を重んじる精神は、終わりがなくて、毎日みるみる進化し続けていて、いつも世界トップクラス。政府や教育やBBCが、最先端をどんどん社会に宣伝しているから、関心の薄い層にも浸透してい
こんばんは新年のあいさつをしそびれて、気付けばすでに1月10日。。。今年も色々と変化の多い年になる予定なので、マイペースで頑張る予定です。よろしくお願いいたしますまたその時その時にブログを書くとして、とりあえずこのブログからさて、永住権を取るまで続くこのシリーズこれは2023年1月現在の情報です。参考程度にご覧いただき、一度ご自身でも調べてみてくださいね!今回は永住権を取るうえで日本人の私が準備しないといけない書
指定難病の申請をしたのが今年1月。その有効期限は今年9月末です。更新手続きはどうなるのかなと心配してましたが、県から申請書が送られてきました。それにしてもあっという間です。また色々と書類が必要みたいですね。次回は6/26が脳神経内科受診日。その時にお願いし、3週間後に書類ができあがるので申請は7月末ギリギリとなりそうです。指定難病受給者証があると、医療費を補助してくれるので本当に助かってい
実は昨日のブログは病院帰りの電車内で書いていた予定通りなら来週から6クールの抗がん剤治療が始まるでもどうしても未だにやりたくないと思っている私は、婦人科外来受付で傷病手当申請書のお願いと共に「私、来週から抗がん剤治療始まるんですけど…やりたくないんです」と伝えてみたやりたくないと思っているだけでは、どうにもならないだったら迷惑かもしれないけど、もう一度先生なり看護師さんに話を聞いてもらって、本当に自分が納得いく答えを出したいと思った受付の方は、うんうんと頷きながら「まずは申請書の方から
今日も朝から暑いですよ〜☀けど、お天気雨☔たまにパラッと降ってきます皆さんの所はどうでしょう?蒸し蒸しして身体も湿気でやられそうコロナで休んだ分傷病手当もらいます4日目から支給されるので4日分の2/32万いかないですかね病院🏥から電話があり書いてもらった傷病手当申請書をもらいに行きましたお会計は¥680-でしたよ書いてもらうのに1週間掛かりましたが読めないけど、これで大丈夫なのか?そしてすぐにポスト📮に…と思ったら有効期限過ぎてる〜💧切手貼んなきゃいけないのね
香港政府は昨日の28日に、2024年の2月10日の春節(旧正月)を祝うビクトリア湾の花火大会を2月11日に開催すると発表しました政府康楽・文化事務署(康文署)が12月7日まで協賛を受け付けており、協賛の意向がある団体は、同日までに申請書を康文署内の担当部門に提出する必要がある。春節花火大会は毎年の恒例行事だったが、20年は前年にデモが活発化したため、21、22年は新型コロナウイルスの影響で開催が見送られていた。23年は規制が緩和されたものの、準備期間が足りない為に
こんにちは。ぎんがむです。入院バッグ・陣痛バッグの準備も8~9割終わって(まだ入れる物はあるけどね)昨日くらいからは書類関係に手を出し始めました。病院に提出する書類・新生児聴覚検査受診票・(私の)風疹予診票・受診票・予約金預かり証役所に提出する書類・出生届・児童手当・特例給付認定請求書兼子ども医療費助成制度医療証交付申請書病院に提出する書類は風疹の予診票くらいしか記入する物は無いのですがそれも摂取当日に書けば良いのでまとめてファイルに入れる事に。そして役所に提
今日を笑って過ごそう♡そんな気持ちになれるようにあなたを応援しているRママです。先日、待ち続けた夫の再就職手当(就業促進手当)が支給されました。その支給決定通知書と共に送られてきたのが…「就業促進定着手当の支給申請手続きについてのお知らせ」と「就業促進定着手当支給申請書」でした。これって何なんだ❔これは…再就職手当の支給を受けた方で、再就職先に6ヶ月以上雇用され、再就職先での6ヶ月間の賃金が離職前の賃金よりも低い場合に基本手当の支給残日数の40%を上限として低下した賃金の6ヶ