ブログ記事2,538件
『地球を救え!アースセイバー』第3話「アースセイバーの苦悩」(ババーン)ーーーーーーーーーーーーーー今日、宇宙のゆうくんは金沢の街を散歩していたのだう~ん、今日はいい天気だなぁ~しかし快適な時間もつかの間、ゆうくんは、道でたびたび見かけるポイ捨てゴミを無視できなくなり、ついには持っていたビニール袋を広げ、アースセイバーに変身したのであるへぇーん・しーーーーんアースセイバーとおぅっ(スタッ)悪の怪人・ポイ
人間の行き場は、一つしかないのです。では、それは何か。これがアセンションの秘密だったのです。今晩は、ヘンリーです。今日も約束された8時が来ました。ブログで世界を変えていきましょう!ここをポチッとしてみて。「アセンションの秘密」4720回「人間は、ミロスを通してアセンションするしかない」こうして長年ブログを続けて来ました。自慢なのは、その「一貫性」なのです。だから、どの部分を切り取っても「金太郎アメ」の様に、その切り面は一緒なのです。4700回のブロ
ご来訪ありがとうございます。こうなっては早逃げが勝ちかもしれませんね。恐ろしい…築40年超「分譲マンション」のとんでもない末路151/23(土)13:01配信国民の約10人に1人は分譲マンションで生活している今、マンションに住む人たちは大きな危機に瀕している。老朽化と大規模修繕、管理組合との付き合い、住民の転居と高齢化……。マンション購入時には明かされない課題を解説。※本記事は幻冬舎ゴールドライフオンライン掲載の書籍『分譲マンション危機』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです
2021年1月17日更新エコでカーボンニュートラルだという理由を押し付けて、多くの他人に迷惑をかけても良いのですね。多くの他人に一方的に不快な思いをさせてまで、エコでカーボンニュートラルを追求したいのですね。二言目には判で押したように同じ言い訳するのですね、「エコですから」「法律や条令に違反していませんから」それで強引に黙らせようというのですね。それはもはやエゴとしか言えません。もはや、エコかどうかは周辺住民には関係ありません。あなた方の出している煤煙臭気だけが
第636話こんにちは菊水千鳳です~PrayForMotherEarthWeek~9月21日から27日までの地球を思う7日間は過ぎてしまいましたが、本日も地球からの新たなメッセージをお届けいたします。本日は6日目です。地球からのメッセージは以下の通り↓↓↓地球🌍【人間はどうしてこうも違うのだろう?ワタシに耳を傾けてくれる者もいるのにそれとは逆で全く無関心でいる者もいる他人事として捉えている者が大部分なのだろう⠀だけど気づきを得ている人間がいるこ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓これまで洗剤系商品を色々見てきましたが『環境に優しい』とか『地球に優しい』みたいなことを大々的に掲げている商品がいくつかありましたよね。商品比較の記事では色々物議になるかなと思って言わなかったのですが…実はかずのすけはこんな風に自分から自信満々に「環境に優しい!」「地球に優しい!」とか言っちゃうメーカーが1番信用ならないと思っています。それってどういうことなの?っていう話をしてみます。
実は、お肉を食べることを減らすだけで、気候変動のインパクトを、グッと減らせることを知っていた?週に1回ベジるだけで、1年間で、CO2を、110キロもダイエットできる!113平米の森林を守れる!107人分の飲料水を節約できる!60匹の野生動物の生命を守れる!北極南極での気温上昇を守れる!アマゾン、オーストラリアの森林火災を防げる!畜産由来感染症を防げる!週に1回、お肉を食べないだけで、これらの問題解決へのアクションに繋がります。ベジ・バトンからです。Instagram
軟便で頻回の息子のために、最低1時間ごとにオムツチェックして交換することやむ無し!!が結論ですが、実は後ろめたさが1つあります。コメントにもありましたが、それは環境問題です。環境に配慮して紙オムツ禁止の国もあると聞いたことがあります。布オムツ・・考えなかった訳ではないけどどうしても選べなかった。なぜなら私自身がこれまで何度も布ナプキンを試して挫折してきたからです。初めて使い出したのは30代前半。少しでも環境に悪いゴミを減らして気球温暖化を食い止めね
私は、肉を食べない食生活がもう、20年にもなる。最近私が、感動していることは、肉代替のハムやベーコンのお味が、驚くほど、向上していること。写真の、スイートアース社の、ベジタブルベーコンは、素晴らしく美味しい。美味しいからか、すぐに、売り切れになってしまうので、今日は、4つも、買ってしまった。スモーキーな、バーベキュー風味で、サラダの上に、フライパンでカリカリにしてトッピングすると、とても、豪華なサラダになる。時代は、このような、肉
薪ストーブが地球を救うのですか?地域の多くの住民を一方的に苦しめておいて、地球を救うなんて荒唐無稽な詭弁はやめなさい。その前にまず、近隣の住民を煙地獄、大気汚染地獄から救ってください。これが本当に環境に良いことなのですか?朝、空は真っ白になっています。霧ではありません。煤煙です。においで解ります。受動喫煙どころではありません。これは公害です。これを見てほしい。周囲は複数軒住宅があり直撃しています。辺りはものすごい臭気。人は咳き込んで歩いています。これが毎日です。事業所。
水道水について挙げましたが、わかりやすい説明を元気がブログで書いてくれています私が書いた記事水道水の真実①『水道水の真実①』そういえば、皆さん知ってますかコロナの裏側で、こんなことが起きてたんですよ〜「4月から水質基準見直し」テレビで、コロナコロナと騒がれてコ…ゆるくきままにやりたいことをして生きていく水道水の真実②『水道水の真実②』水道水の真実の続きを書いていきますこういう記事を書く時ってパワーがいるので、自分の中で「今だ!」ってタイミングで
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓先日、重大な環境問題にも発展しかねないという「油処理剤」についてブログを書かせて頂きました。▶絶対ヤメて!!使用済み油を石鹸水に変える??環境負荷MAXの「油処理剤」がインスタ等で拡散中…その後僕のTwitterのつぶやきは2万リツイートを超え、(芋様の元ツイは5万リツイートに狭る勢い…!!)かずのすけ@kazunosuke13あ!!これはまじでヤバいやつですよ!!⚠石鹸水とか言っているけど【界面活性剤で油
プラスチックの海って映画を見てきました。十三の第七芸術劇場です。環境破壊が凄い進んでます。今現在も僕たち人間は人間が捨てたプラスチックゴミを口にしています。一度この映画を見て、環境について考えましょう。
銀座の友人のわかこさんの画廊に。わかこさんのご主人で、カルフォルニア在住のフォトグラファーのAlexEidlenのエキシビジョンに行ってきました。カルフォルニアは森林火災で、何エイカーも焼けてしまい、多くのワイナリーや家を失ったと。その現状を知ってほしいと。地球温暖化により環境破壊が色々な形でおきています。素晴らしい地球の自然を守りたい。そんな思いが伝わる作品でした。
>宇宙と物質人間は、創造主様が作ったんじゃないの〜???地球環境を守るって、誰のためだと思う?人間が地球で生き続けるためだよ。>子供魂から、大人神の魂に成長する為に、私達、生きなきゃいけないんでしょ?地球のためじゃないんだ。地球は、親神様だもんね(*•ω•*)ノあのね、惑星の中には大人神様が、はいっていたよ★もし本当に地球を守りたいなら、人間がいなくなるのが一番なんだよ。>人間、いなくなれば環境破壊、なくなりますか♪(*•ω•*)♥地球さんも