ブログ記事102,812件
今日は、滋賀県民として、我らの誇り「琵琶湖」の話をします。琵琶湖は滋賀県の面積の6分の1を占めている、「近畿の水瓶」と呼ばれる日本最大の湖です。世界で3番目に古い湖…という知識は、息子たちが小学生の頃によく連れて行った琵琶湖博物館で得たものなので、現在の研究では変わっているかもしれませんね。(⌒-⌒;)湖の中には島があって、そのうちの一つには居住者がいらっしゃる沖島もあります。日本では、湖の中の島に人が住んでいるのはここだけなのだそうです。また、竹生島という、無人島だけど神社仏閣が
今朝ベランダに出たら風がひんやり、日中はまた暑くなりますね~①②とお読み頂きましてありがとうございます。この項の最後、気持ちを込めて書いてまいります☺️比良山荘のお隣は、葛川明王院参道口静かに地主神社が鎮座されていました。正に鎮守の森の佇まい。。。本殿は室町時代建立、国指定重文の由。ハイヤーをここで少し待ちます。※一路鯖街道を経て京都へ。途中~栃生梅竹で生鯖寿司、とち餅を購入。その後、ネットで知りました。こちらの鯖寿司は、一番美味しいとの口コミも
BRUSHTOPICSビワコオープン第3戦上位5名パターンビワコオープン第三戦上位5名パターン琵琶湖バスフィッシング情報、動画・ムービー満載。釣果速報を琵琶湖のマリーナ、レンタルボート店、釣具店からお届け。琵琶湖のプロガイドのアドバイス、タックル情報、コラム、ムービー(動画)も必見www.brushon.net
こんばんは(*'ω'*)いゃ〜〜〜〜朝晩は気温も下がり過ごしやすくなりましたね〜(*^^*)しかし日中の気温はまだ30度と、動けば汗が出るほど…(-_-;)今週いっぱいはまだ暑そうだけど、来週辺りからは最高気温も30度を下回るので少しずつ秋に近付いてるのかな(゚∀゚)さて、昨日はお休みしてまたまたMギャと釣りへ♪あれ、サーフィン行くんじゃなかったの⁉︎確かにそうだったんですけど、今年は何故か釣り欲が勝ってますϵ('Θ')϶笑昨日ほ朝3時起き、4時にMギャを迎えに行って琵琶湖へ(
おはようございます(^^)/日曜日にお出掛けした時の続きです❣️子供たちに取っては少し窮屈だった最初のカフェは食事後、すぐに退散(^^;気楽に居られるカフェに移動しましたそこは行ったことのあるカフェRcafeatMarinaここは5年前生まれて間なしのごーたんや母と来た思い出のカフェですこの建物は普通のカフェですがお食事は済んでたので浜茶屋のようになってる建物もあるのでそちらの方へ行ってアイスでも食べようって事になりましたこのRカフェの湖岸はジェットスキーの人
9/24(日)夜はぐっすり眠っていたお二人さん旅先でも早起きマンが約半1名7時前には37階の名物朝食会場に着いたものの、ウェイティングリストは既に18組ので即、披露宴会場を転用した2階の朝食会場に移動しました7月3連休の旅行以来、クロワッサンにバターを塗るのがブームなお二人さん多くのスタッフさんが双子に温かく声をかけてくださり、おいちゃんスタッフの方に何が美味しかった?と聞かれた時にはエルちゃんが玉子と答えていていました今までだったらフリーズからのスル
皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖*··•••✤•••··昨日からの続きです良かったら、お付き合いください··•••✤•••··彦根城から彦根港へ移動し琵琶湖にポツンと浮かぶ小さな島多景島へ向かいます··•••✤•••··彦根港から観光船で渡ることができるのですが島へ上陸できるのは3月~11月の1日1便のみです。なかなか行けない場所なので貴重な体験が出来ました美しい
彼氏とデートで行った東海周辺のおすすめスポット!第2弾!と、いうことで、、今回のご紹介は、「かねふくめんたいパーク」いくつかあるそうですが、滋賀県にあるめんたいパークへGO!なんとも可愛らしい建物小さいお子さん連れの家族や、明太子を買いに来た夫婦がたくさんっ!中には、明太子を使った食べ物が売っていて、フードコートのようなスペースが。琵琶湖の景色を見ながら、いただきました〜!できたて明太子おにぎり!これが思ったよりビッグサイズでお腹いっぱいに。中には、明太子がふん
9月も末となれば、暑さも落ち着き、ようやく秋を感じられるようになってまいりました。今年の夏は本当に暑かったですよね(汗)フィールドの方も少しずつ秋らしく、日々の練習では、様々なスピナーベイトゲームにて魚を触れております!スピナーベイトをメインに、クランクベイト、ジャークベイト、シャッド、シンキングプロップなどを散りばめていく展開です。それでもほとんどスピナーベイトで、魚を探しているので、釣れるのも必然的にこのルアーになります(笑)特に1/4ozクラスのフィネススピナーベイトは、琵琶湖に
テレビで観て『行きた~い❗』と思っていた(^o^)/~~ガーデンミュージアム比叡今日行ってみた🥰豪華なバラは無いけれど可愛いダリアが盛りです💞🌻ひまわりもまだまだ元気です🤗いろんな絵画もあちこちに有ったけどそこに有る花を絵に見立てる額縁も有った✌️薔薇とモネの絵❤️コスモスの園❤️❤️🥰ヒモケイトウ😲これがソフトクリームです北海道産で濃厚です💞展望台から望む琵琶湖と京都方面🎶出口のお店付近シュウメイギクもいっぱい
9月最終週、またまた琵琶湖に行ってきました。7月8月9月。琵琶湖好きやなーって友達に言われるけど、夏のキャンプはやっぱり琵琶湖でしょ!9月の琵琶湖は泳ぐ人が少なくのんびり。日中30℃くらいにはなったけど、琵琶湖から出たら、寒いー!って言ってました。そして、写真に写りこんでるユニコーン。INTEX(インテックス)浮き輪フロートマットメガユニコーンアイランド287×193×165cm57281[日本正規品]Amazon(アマゾン)可愛すぎるやろー!友達が持って
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。琵琶湖チャレンジしてきました!結果からいくと、BIGは出せませんでしたが数は釣れたし、友人も目標達成し楽しめたのが何よりでした。友人M君はサーフィンが趣味で、釣りは海釣りがメイン。バス釣りはガチじゃなく楽しむ程度。先日いたこ釣具で買ってきたウォーターランドのルアーで釣る、が目標。笑それについては、や〜りいぃ😆見事に達成!丸い琵琶湖らしいバス君でしたね〜ボート屋さんに伝えたら、シャロークランクで釣れましたか?!と驚かれるという。よほど
今日の近江舞子は昨日と打って変わって穏やかです。限定水域も余裕でできます。講習中にアカミミガメが目の前に!!カメラを忘れてしまったのが大失態です_| ̄|○8時半はっしいの家集合で限定水域、オープン1&2と3ダイブして15時に終われる手軽さも人気の理由。琵琶湖ダイビング講習お問い合わせお待ちしています!晴れているが、若干肌寒く感じるようになりました。ようやく秋が来たなって感じです。でも、水温は28度~29度と快適です。水着で湖水浴している人もチラホラ。そろそ
「おとなサントリー」さんから当選LINEが届きましたありがとうございます久しぶりにこの画面に会えました。PayPayに交換しました~当たったのは、こちらのキャンペーン。サントリーの対象商品と、CookDoを買うと当選率UPでした。本賞:えらべるPay✕5,000名(全国)オーケーの場合Wチャンス:商品券2,000円✕2,000名っていう、破格のWチャンスでした。こんなん、Wチャンスほぼ全プレじゃん、って。オーケーで
DRTxツララ73リミックスWEBでの販売スタートです■長さ:7.3ft(ブランク脱着式)■パワー:MH■ルアー:max4oz■ガイド:fujiオールチタンSicガイド■付属品:ロッドケース・ステッカー・保証書高比重ノーシンカーワーム、テキサス、スイムジグ、タイニークラッシュ、ジョーカー、ハネモノなど、ツララブランクスが柔軟に対応してくれます。ファーストアクション、ナローテーパーのブランクは懐が深く、魚かけても気持ちいいし結局何でも使えます^^
今日《青空市場》に行きたかった私夫は仕事青空市場までは私は1人で運転した事がなく交通量が多くてむしろしたくない💦だからいつも夫に運転してもらうんだけど今日青空市場へ行きたいことを昨日夫が寝る前に伝えるとえぇ⁉️仕事終わりに⁉️俺疲れてんだけど…💧と、言って来る事は想定内仕事終わりに門真のコストコに祖母たち連れて行ってそのまま琵琶湖まで運転したくせに?それも2週連続で。4連勤➕残業もあった日に。それよりはるかに近い青空市場には行けないと?夫の表情みるみ
【オフショアボート214CC】🔴抜群の安全性と快適さを追求した設計👌🍁メイコDeepVハルを搭載🌟🌸アグレッシブで、安定した乗り心地を実現🙆♀️🎣メイコボートで一味違う海での釣りを味わってみませんか?〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎𓆡詳しくはこちら👇👇👇【https://bass-boat.jp/mako/】をクリック✔️𓆡〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰#センターコンソール#プレジャーボート#メイコ#メイコボート#メイコ正規代理店#
最近の空を見ているとなんとなく…雲の形状と色が昔と違うなぁ〜と思ったりしています。こんな灰色の濃い雲なんて浮かんでいたかな?雪は降る時、空全体がグレーだった事はあるけど…太陽の光の当たり方のせいでしょうか?それから夏の入道雲以外でモクモクと小振の雲がこんなに浮かんでいましたかね〜空は青が綺麗で嬉しいです。ボーッと空を眺めるのが好きです。心が和みますし頭がリラックスします。滋賀に来て良かったことの一つは空が広く見える事です。東京にいた頃は空なんてビ
久しぶりのエクシブは琵琶湖にて宿泊しました。エクシブは、敷地がどこも広いですね。緑もたくさん植っていて、綺麗に管理されているなぁと感じます。駐車場からパチリ駐車場側から入館しました。立派な階段。ほぼ、エレベーター🛗使いましたが💦高級感漂ってます客室は、和洋室。格安ビジネスホテル並みの料金はかかります。素泊まりだとめっちゃお得感。夕食が高いんですけどねテレビ📺も、生活感でないように❓収納できるやつですね。我が家は、主人と6歳の末娘はテレビっ子なんで常にテレビついて
次の日はレンタカーで滋賀へ。実は娘の結婚祝いのお返しで宿泊券のカタログギフトをもらっていてたくさんの中から選んだ旅先が行ったことのない滋賀県。琵琶湖を一度見たいと思っていたので↓の琵琶湖ホテルを選びました。琵琶湖ホテル楽天トラベル滋賀は琵琶湖ももちろんですが梅花藻という可愛い水中花を前にインスタで見てそれが咲いてる綺麗な川が滋賀にあるというしこちら醒井宿で清流散策!梅花藻の見頃の時期や観光スポットを紹介醒井宿(さめがいじゅく)に流れる地蔵川に咲く梅花藻(ばいがも
こんにちは、なまずくんです!2019年の春から開発していたロッドのテストが完了しましたので、そのロッドの話をしたいと思います。題して!「なまずくんは語りたい!」~ヘビキャロ対応バス専用スピニングロッド~僕のブログは、自分が釣った魚をどやっ!(;゚皿゚)ノシって自慢をしたいが為の自分勝手なブログです(笑)!釣りが上手な訳でも無く!釣りの知識に詳しい訳でも無く!釣りの情報を多く知ってる訳でも無く!ただただ、「釣りをする事が大好き」なだけのただのナマズです(笑)。そ
滋賀ヨガ/彦根ヨガスタジオヨガハウスリタいつもありがとうございますインストラクターnoriです9月半ばとは思えないぐらい、蒸し暑い日が続きますね「暑さ寒さも彼岸まで」と言うからお彼岸過ぎれば、涼しくなるかなぁ9/24(日)am9:00〜\\びわ湖ヨガ開催します//今月のびわ湖ヨガが、シーズンラスト!です気になってた方、タイミングの合う方ぜひぜひ遊びに来てくださいね秋分の日の翌日なので暑さもだいぶんマシになるはず!秋の気配を感じながら、湖岸でヨガを楽しみません
2023.09.25(月)昨日は奥さんにムリを言いまして、丸一日フリーにしてもらいまして…MOTHERLAKE琵琶湖へ朝の4時に味わう月見バーガーとりあえずカロリー満タンで夜明けの朝イチに向かったのはWestarea車から降りたら寒かったロンT1枚の出立ちを後悔して震えながらの釣査開始。まだオス同士にバトルが始まってないから、藻穴周辺を狙えば釣れます。ただやっぱWestareaは型が小さいんです。一応、12cmオーバーを目指してNorthareaまで走ります友人
最近聞いてくださる方も多い、スピナーベイトタックルの僕なりの使い分けをご紹介させて頂きます!自分はシチュエーションに合わせ、色んなスピナーベイトを使ってアジャストさせていくタイプですので、6〜7本のスピナベタックルをボートデッキに用意することも多いです。ロッドはダイワさんのBLX、リベリオンのグラスコンポジットをメインに使っています。元々がダイワ好きである事と、豊富なラインナップが用意されているので、各スピナベに合わせてジャストな組み合わせが出来るのも、使っている理由です。最近は他のメー
今日もエギングの予定でしたが起きたらお昼という大寝坊をかましたのでw急遽!夕方から琵琶湖IN〜‼️前回から結構日にちが経って、どこのポイントもウィードがもさもさ~そんなときは新規開拓を!そして🆕ポイントでぽんぽこりんバス体高がだいぶ秋っぽくなってきた〜上からの写真肉厚やばくないですか!?ルアーはおなじみデスアダー6inchのジグヘッド冬じゃなくても釣れるんですよ〜オールマイティ‼️ジグヘッドはコレ👇👇個人的お気に入りアウトバーブジグヘッド❤️今の琵琶湖なかなか渋く、
9月17日18日と連チャンねーさんガイド。秋の気配はあるがまだまだ結果的には夏模様。初日はお仕事がおして睡眠不足も重なり遅刻(笑)まあ、いつもゆっくりなねーさんでとにかく現地入りすること、琵琶湖で遊ぶ事が大事と言われているので安全第一に!朝イチから南に勝負してと思っていたがすでに朝イチはチャンス無さそうなんで北へ未来の60チャンと遊びに。東岸は多分アングラーさんいっぱいなんで人がいないガラガラな北西エリアを選びました安定してたくさん釣れます。たくさん釣れるんでだいぶはしょります。コツ
おはようございますご覧いただき、ありがとうございます先日、サキイロさんの4周年記念式典インスタライブの第二部でコラボ参加させていただきまして…キッコーマン×ディズニー貸切に滋賀県彦根市に本社がある平和堂枠で2当選したこともあり故郷、滋賀と平和堂への愛を語りました平和堂さん枠で今年はダイヤモンドホースシュー特別プランにもご招待いただきました。『【ブログ】今日はダイヤモンドホースシュー招待日!』おはようございますご覧いただき、ありがとうございます昨日は全国旅割利用でダイヤモン
5時半です。ゆっくりと空の端っこが赤く染まり始めました。金星ですね。空に残ってます。きれいです。5外へ出たら、風がさわやか、気持ちが良い、秋を感じます。「けんさん、おはよう」、元気になりましたよ。身体が動きます。さわやかな風が頬をなでていきます。「けんさん、元気な1日をスタートさせますね」。元気なお日さまも顔を見せ、励ましてくれます。6時です。春日神社ラジオ体操に出発です。87段階段の上でいつものメンバーと合流、1人は欠席です。春日神社にお詣りして
◎このブログの目次はこちら2022年4月に初めて、琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)に挑戦しました。コースは北湖一周、距離は150kmです。プランは1泊2日で、大人女性だけ8人のグループライド。1日目朝に米原でレンタサイクルを借り、逆時計回りで湖岸を走って、近江今津に宿泊しました。このブログ記事では、ビワイチ北湖一周のレンタサイクル拠点(米原・守山)米原で自転車を借りるメリット・デメリット守山で自転車を借りるメリット・デメリット米原発・北湖一周サイクリング1日目の
サウナで汗を流しスッキリした私はその勢いで母親に連絡した。夫と喧嘩した事。それで家を出た事。2週間くらい実家に帰りたい事。母は夫ちゃんは難しい人だからね。それよりMillyちゃんが心配。と言ってくれた。そうなのだ、母にとって夫は難しい人。単純な私の家族とは違う人種。思えば私の両親はよく言い合いの喧嘩をして2人とも頻繁に離婚してやる!と口にしていた。喧嘩していない時もすぐに離婚と口にしていた。そんな両親も間も無く金婚式だ。だから私にとっては離婚はそんなに重い言葉では