ブログ記事495件
世間の皆さん、おはよーさんです。そして、改めまして、あけましておめでとうございます。旧年中は色々ありがとうございました。本年もよろしゅうお願いします。本年は、昭和から100年、戦後80年、昨日は能登半島地震から1年でしたが、阪神・淡路大震災から30年など節目の年であります。ワシの『唯一無二』の楽しみ大相撲に至っては財団法人設立から100年にもなります。昭和天皇摂政時代、下賜金が下賜され純銀製の賜盃が作られた際に、設立が発願されてその後、大坂相撲が合流、現在の礎が作られたわけやが、本場所の入場券
先代の佐渡ヶ嶽親方(横綱・琴櫻関)のお墓参り佐渡ヶ嶽親方が初優勝した大関・琴櫻関にお酌当代の佐渡ヶ嶽親方と若手力士とOBが集まる
初場所も迫るが横綱審議委員会のけいこ総見。横綱をかける琴櫻が2大関相手に3勝10敗。同部屋の関取が怪我のため、稽古ができなかった影響というが早くも暗雲。豊昇龍は大の里に4勝、琴櫻に8勝の12勝4敗。あくまで稽古での数字とはいえ不甲斐ないイメージ。優勝=即横綱ということに捉われるがそれでいいのか。思えば丁度1年前の霧島も同じ状況。中盤までは順調とは言わずとも星は重ね、横綱もみえてきた。しかし14日目相星の琴ノ若に敗れ、千秋楽には横綱に高々と吊り上げられた。あれ以降調子を崩したまま、今場
令和現役力士sumoparasite.web.fc2.com弊サイト・大相撲パラサイトにて令和7年版の力士データを公開しました。セルフ分析ながら、各項目のランキングを紹介して、将来どんな力士が活躍していた時代なのかを残しておきたい。第1回は総合値と上昇、下降のランキング。総合値体格、力、足腰、速、技、離、組の7項目の平均値。この7項目は能力の絶対評価ではなく(絶対評価の下記項目を参考にしている)、平均すると相対評価に耐えうるよう調整している。1豊昇龍
懐1照ノ富士13.52琴櫻12.52大の里4獅司12.05朝乃山11.55熱海富士5湘南乃海8輝11.08金峰山10髙安10.510正代10水戸龍10琴勝峰若干下降したが、懐の深さでは照ノ富士の首位は動かず。怪我で柔らかみを失った朝乃山が少し下降し、体格をフルに活かせるようになった琴櫻と初登場の巨人大の里が2位に。スケール感を武器に新入幕の獅司も高評価としたが、まだ深さは活かし切れていない。熱海富士、湘南乃海ら19
馬力1照ノ富士12.51大の里3大栄翔12.03豪ノ山3熱海富士6琴櫻11.56阿炎8王鵬11.08尊富士8隆の勝前年首位の貴景勝が去った。照ノ富士の馬力に大の里は並ぶと評価。3位集団も前進力では上位以上と評価。王鵬の馬力も上位で通用、大物食いとして定着した。押しの威力が復活した隆の勝、電車道で相手を屠る尊富士も同等と評価した。怪力1照ノ富士13.02大の里12.03錦木11.54豊昇龍11.04琴
一昨日行われたさちみんこと福永幸海主催ライブさちふぇすを見に行ってきた今回このように豪華な出演者さん多数で、今年のライブ始めの人も多くいるとのことそれに渋谷へ向かう電車の中で知ったのは、もうチケットが殆ど残っていないとのことで、その後ソールドアウトになったので、滑り込みセーフに近いけど、とにかく前日のうちに予約出来て良かったまずはさちみんの前物販で、チェキ券と撮影券を購入して、早速だけど開演時間いずれも会ったことある人達ばかりで、何と言っても旧体制のMilabijou一日復活があって、これ