ブログ記事5,859件
ある日、神保町方面に出掛けた際、こちらでちょこっと食事?おやつ?をしました「珈琲館専大前本店」数ある珈琲館の1号店がこちらの専大前本店ですね。神保町駅から九段下方面へ少し歩いたところお店はあります。1970年4月10日にオープンし、55周年を迎えたそうです。実は私は初めて専大前本店に訪問しました店内はテーブル席とカウンター席があり多くのお客さんで賑わっていました。55周年記念感謝価格メニュー4月27日でこの55周年記念感謝価格メニューは終了しています。メニュー自体はあ
おはようございます自由が丘に珈琲館がオープンしたのでモーニングいただいてきました〜南口を出て、目の前のメルサパート2·2階にあります。席は、65席あるので広々〜まだ、空いてたけれど端の席ㇸ!!📱も充電出来て嬉しい😄ホットコーヒーとトラディショナル·ホットケーキ1枚をオーダーしました~コーヒーも淹れたてちょっと待って、出来上がり〜メープルシロップをかけて生クリームもたっぷり付けて美味しくいただきました~幸せなモーニングタイム〜モーニングは、9:00〜11:00までです。ケ
<モーニングその3463>調布モーニング。ちょっと久しぶりの朝の調布。この日は駅からすぐの『珈琲館』でパパっとモーニングです♪調布駅の東口を出てすぐのところにあるビル、階段をあがった2階です。階段の下にはモーニングのご案内♪ドリンク付きのセットが5種類です。店舗によって価格は異なるみたいで、調布店はお手頃価格な店舗のよう。『珈琲館』でのモーニングは昨年秋に吉祥寺店がオープンした時以来!『モーニング◆珈琲館@吉祥寺』<モーニングその331
こんばんは🌇今日はいつもと違った午後の時間を過ごしました😊たまたま知ったピアノ演奏会の情報🎹徳冨信恵さんのピアノ演奏🎶入場料が1000円とリーズナブル事前にチケット購入もいらず、当日その場でお支払い&お菓子付き🍪1人で行ってきました🚗今日は午後から大雨&風が強くて、出かけるのがためらわれましたが、勇気を出して行ってきました😆内容はこちら⇩クラシックなど詳しくはないですが、気軽に行ける場所でした🏟️ピアノの生演奏🎹とても良かったです。お家大好きな、インドア派の私家という
『うちごはん♪手羽先揚げ乗せ牛筋鴨味噌焼きカレー』おはようございます、沙久良です昨日から2日間、米子・出雲へと出張し、26日は休みを取ります。メール等の返信は27日より行いますのでお待ちくださいませ昨夜はホ…ameblo.jp『悲しすぎる出来事』が起きる前に排除するのがSさんのセオリーなんで、意気込んでたのに【充電切れで目的を遂げられなかった】が本当ならSさん自身が許せないだろうにそして、Sさんの性格で本当に悔しいことは絶対に明かさないし。さらに、今までの『繋ぎのネタ』もスマホで書いて
さくらんぼが可愛い久しぶりに雷門沿いにある、浅草の珈琲館へ。銅板手焼きホットケーキといえば、緑の看板の珈琲館季節のホットケーキがちょっと気になって久しぶりに立ち寄りました。珈琲館オリジナルのコーヒーカップ、紙ナプキン、おしぼり、砂糖珈琲館ブレンドそして、季節のホットケーキトラディショナル・ホットケーキカラメル&カスタードバターとカラメルソース、カスタードクリーム、ホイップクリーム、赤いさくらんぼがトッピングについてきます。俯瞰図いただきます。バターを載せてシロッ
昨日は、人気のパスタガーデン珈琲館宮崎BRANCHへ行ってきた。開店40分前に行ったけど、すでにたくさんの人が並んでいて18番目凄い人気だわー。ビュッフェタイプでパスタorピザ+ビュッフェ今日は時間制限があったから💦次回はゆっくりまた食べに行きたいなあ
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は珈琲館さんの喫茶店の特製ナポリタンこちらの商品ですランチメニューお昼時間帯に伺ったのでランチメニューの中にありましたランチメニューですとドリンク付きのお得な価格になります以前ホットケーキをいただいた時にナポリタンも食べたいな〜と思ったのです『珈琲館銅板で焼いたホットケーキに憧れて…』ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はカフェチェーンの珈琲館さんこちらのマークのお店です珈琲館さんといえば銅板で焼いているこちらのホッ
トラディショナルなホットケーキ珈琲館にやってきました。店内へ。メニュー珈琲館|C-United株式会社珈琲館のブランドサイトです。珈琲館の概要、メニュー情報を紹介しています。c-united.co.jpコーヒーは珈琲館ブレンドトラディショナル・ホットケーキ2枚ホイップクリーム付きいただきます。ホットケーキには、バターとメイプルシロップ。はちみつもいいけどね。銅板で焼き上げたホットケーキ、最高。手焼きのホットケーキを気軽に食べられるチェーン店は数少ない。ホットケーキ愛
朝にゆったりとくつろいだ時間を持てると、仕事の日の緊張がほぐれとてもリラックスできます暫く休日でも色々とやることがあって中々時間がとれませんでしたが、久しぶりに近くの「珈琲館」に「珈琲館」は学生の頃からなじみがあり、とてもお気に入りなのであります。目的はモーニング・・・早速メニュー拝見只今糖質制限ダイエット中ですので、パンはいっぱい食べる事は出来ません。選んだのは・・・トースト&スクラングル・・・糖質制限メニューとして問題のないサラダ・ハム・スクラ
旦那さんが出張から戻ってきて、鞄から何やらゴソゴソと取り出したのが、こちら出張中にホテルで食べて美味しかったから、一緒に食べたいなと思ってと美味しそ!と思うと同時に、乙女みたいだなと疲れたぁとか腰痛いなぁと思っていたのに、玄関でほっこりここ最近、喫茶店のナポリタンが食べたくて食べたくてナポリタンって、結構好みがあるというか、私は甘めが好きなんですけど、なかなか出会えない、、、珈琲館のも美味しかったけど、もうちょっと甘くても良いかなぁニューグランドのも好きですまた食べたくなってき
神保町に居ります。時刻は10時過ぎ、モーニングとランチの間、ブランチタイムにやって来たのが、珈琲館専大前本店。今日も朝から元気に営業されてます!有難い事です!早速店内へと入りましょう!いつものカウンター席に座ります。まだまだモーニングが食べれます!やっぱり食べたい、トラディショナルホットケーキ!そして飲み物は、エチオピアモカ!!注文しましょう!!まずはコーヒー!エチオピアモカ!!酸味があってフルーティーなコーヒー!温まります!そして豪快に焼き上がって登場で
出張3日目の朝を迎えました。ゲストルームの窓から、正面に見えるのが、東京スカイツリーです眼下に不忍池が望めます私も住みたいと思うロケーションです(笑)そして、息子夫婦と近くの珈琲館でモーニングを!何故ここでモーニングをしたか、と言えば前夜、息子が「最近、一寸した贅沢をしている」と言うので、何かと問えば「朝食にUberでMacを宅配して貰った」と!私は「せめてモスバーガーにしてくれ」と言いました(笑)お嫁さん曰く「Uberの宅配だと、化粧しなくて良い」とのこと。で、Macではな
カレー、それはインドでは味噌汁的存在。まる一日だって食べられるさ!まる一日食べられるんですが、三軒目で終わりそう。もう夕方。遠距離移動や空振りがあったため。Real食堂西山珈琲館781-8122高知県高知市高須新町2丁目1-52088-880-5530西山珈琲館(nishiyama-coffeekan.com)営業時間8:30〜21:30(木曜日定休日)モーニング8:30〜11:00ランチ11:00〜14:30カフェタイム14:30〜17:00
・早寝早起き・自分の足で歩く・腹八分目で便通意識・思考と関節の柔軟性大事・モノにもヒトにも執着しないこどもの日に軽く見るだけのつもりで立ち寄った眼鏡店を再訪。の前に珈琲館で昼食。パスタランチうまー♪ここ数年は本店に行っていたけれど、ショッピングモールの駐車場が無制限で使えるからじっくり選ぶにはこちらの近場支店の方が都合が良かったりする。(真顔)運転用とパソコン用を作ったのが2年ちょっと前。なのに視力低下が著しく(怖...)2本とも作り替えね
雨となった連休最終日当初は高校の同級生と待ち合わせて焼肉屋さんでカルビうどんを食べる予定が友達の都合でリスケになり急遽ダンナと食べに行くことにこの焼肉屋さん土日祝日もランチメニューがあって定食もリーズナブルだけど毎回カルビうどんを食べるしかも昨年行った時も雨昨年は平日のお昼時で近くで仕事する人たちで賑わってたけど今回は祝日のせいかガラガラ店員さんも暇そう心置きなくカルビうどんを食べる+小ライスとキムチ付き昔はコーヒー付きだったんだけど今はついてい
皆さん今日も見にきてくれてありがとうございます昨日の記事にもコメントありがとうございましたたろうと晩ご飯を食べられる時、旦那は嬉しいでしょうね4人揃ってご飯食べるのって年に何回だろう…。旦那は友達付き合いも会社の飲み会もないので、ほぼ家で私のご飯を食べています笑←外での付き合い、めんどくさいから無い方が良いんだってさ。←たまには外で食べて来てくれて良いんだぜ…!!今日の話です皆さんはカフェや喫茶店に行きますか?うちの近くには珈琲館があるので、たまに行きます。私はホットドッグが大好き
珈琲館でダージリンティー昭和の頃はこのフレンチプレスで紅茶が提供されることが多かったですよね。このポットの時は、下までギューと押さずに少し上で止めて茶葉を傷つけないようにします。コーヒーもいただきました。コーヒーもおいしい!ボリューミーなサンドイッチトーストにサンドされ、マスタードが効いていておいしくいただきました。〜littletea's紅茶教室〜主宰勝又由里子ホームページが新規リニューアルしました。https://littleteas.jp/lit
皆様、3月に入りましたね~~いつの間に二月が逃げたのかしらね❓😁さて、その二月も終わり近くの先日。モーニングを兼ねて、可愛い音楽療法の先生と密談を〜😁もうね、お若いけどいつも一生懸命で。大尊敬している先生なのです💖国道431号線沿い、宍道湖に面したクラシカルな建物の『珈琲館湖北店』にお邪魔しました。このツタはいずれ下まで届くのかしら❓入り口の所に掲示してあるメニューを撮りましたが。お席にもあったわ。😂朝食セットをいただ
🚃JR元町駅から東南、神戸大丸店の東向かいのビルの地下にあるカフェ☕️🍰初めて珈琲館が誕生したのは1970年、今年は55周年。こちらの神戸居留地店は2月10日OPEN。スタイリッシュな店内、入ってすぐの天井には、ひとつひとつが電球の珍しいシャンデリア。おトイレ🚻は店内にはなく3階に、奥に喫煙室があります。メニューオリジナルコーヒーの珈琲館スペシャルティの何種類かは2杯目が半額に。店舗によってお値段が違うメニューもあって、ブレンドコーヒー☕️は春日野道店や甲子園店、東京三ノ輪、町屋店
おはようございますきょうはウランちゃんと紗夏ちゃんのお誕生日ですねくろです2人ともおめでと~いい年になりますようにきのうは仕事終わりにCafé部へ玉造の珈琲館でアイスコーヒーを今年ももぅ終わりですな~って言いながらアイスコーヒーをからの帰宅して晩御飯食べてゴロゴロ~しゃべくり見ながら僕の
仕事帰りのオアシス!いつでもどこでもゆったり落ち着ける喫茶店へTrip★チェーン展開の喫茶店で焼きたてホットケーキが嬉しい♪珈琲館さんに登場した、初夏にぴったりのホットケーキをいただいてきました!コロナ禍を境に閉店が早まるお店が増えて仕事帰りになかなかパンケーキを食べに行けていないのですが、珈琲館さんは夜も営業しているので、仕事帰りに行きたい店舗でサクッと寄れるのも嬉しい◎今回は東京駅に用事があったので、そこから歩いて行ける銀座の店舗へ♪珈琲館銀座インズ店(コーヒーかん
C-Unitedグループの【珈琲館】アピタ金沢文庫店へ行きました期間限定メニューです※画像はお借りしました。苺のホットケーキ~特製ミルククリーム・苺ソース添え~上からも久しぶりの限定メニューです大きめにカットしたフレッシュな苺、店内で手作りする特製ミルククリーム、つぶつぶ果肉の苺ソースを贅沢にトッピングし、苺づくしの一品に仕上げたそうです苺との相性を徹底的に追及したこだわりの特製ミルククリームは、ミルキーなのにすっきりとした後
全国に約240店舗をチェーン展開する「珈琲館」。そのスタートは神保町から始まった。お店紹介神保町の専大前交差点前にある「珈琲館専大前本店」さん。1970年創業で、ここ専大前店が本店になる。カウンター席にご案内。メニュー寒空に冷えた体が温まりそうな、「焼きたてホワイトグラタンパン」を注文。セットのドリンクは珈琲館ブレンド。コクがあっても雑味がないコーヒー。お料理登場●焼きたてホワイトグラタンパン(1,390円)丸い
今日は飯田橋で10時からセミナー受講の予定があったのに起きたら9時ちょい前‼️慌てて飯田橋へセミナー会場近くの珈琲館モーニング650円税込ゆで卵とトースト付きコメダ珈琲のモーニングよりトーストのパンは薄いけど2枚コメダはハーフ1枚だから私にはちと量が多かった💦急いで食べて10時からのセミナー間に合いました〜❣️よかった^^
珈琲館55周年ドリップバッグもらったよ。珈琲館4月10日、珈琲館、創業55周年でした。個人経営の喫茶店が主流だった時代、喫茶店チェーンの先駆けとして「珈琲専門店珈琲館」が1970年4月10日に東京・神田神保町に1号店をオープン。カウンター席へ。席に着くと、ドリップバッグをもらいました。実は、創業日を含む4月9日(水)~4月11日(金)の3日間に、来店されたお客様全員にドリップバッグをプレゼント!(終了しています)だったようです。ラッキー。メニューはいろいろありますが、
今回は、市場食堂未踏エリアの新潟県へ。まずは新潟市中央卸売市場に向かうべく、東京始発の「とき」に乗って新潟駅、そして最寄りの亀田駅へ。到着は8時36分。ちょうど通学時間帯と重なったのもあるけれど、駅に着くとびっくりするほど多くの高校生が下車。そして駅も新しくて立派。失礼ながら、もっと寂れた駅を想像していたのだけど、調べると【本当に住みやすい街大賞2022in北陸】第2位に選ばれていたエリアでした。おみそれしました。新潟県&亀田といえば、ひょっとして?と調べるとやっぱり。亀
こんにちはイオンモール津田沼3階にあるイオンラウンジに行ってきました。結局9月は1回も行けず、10月の月末に1回…▼ここのラウンジは今年2回目です。『再開後、2度目のイオンラウンジに行ってきました♪【イオン株主優待】』こんにちは先日、再開されてから2度目のイオンラウンジに行ってきました。今回訪れたのはイオンモール津田沼3階にあるイオンラウンジです。津田沼のイオン…ameblo.jpあまり行けないので、今回も1日に2回行くことに
珈琲館(喫茶店)島根県松江市駐車場?企業さんは珈琲館さん今回は撮った喫茶店の珈琲館をご紹介珈琲館ですどうぞ珈琲館京店店·〒690-0843島根県松江市末次本町1−1★★★★☆·カフェ・喫茶maps.app.goo.gl
神保町に居ります。時刻は10時過ぎ、遅いモーニング!という事でやって来たのが、珈琲館専大前本店。いつもお世話になっております。相変わらず朝早くから元気に営業されてます!有難い事です!11時までモーニング!助かります!早速店内へと入りましょう!今日はカウンター席に座ります!モーニングメニュー見ていきます!今日はこれ!トラディショナルホットケーキ!豪快に2枚乗せます!コーヒーは完熟珈琲!注文しましょう!まずはコーヒー!コクがあって風味の良い、フルーティーなコ