ブログ記事12,976件
動物保護施設CAPINからの12,13代目の預かりっ子舟(しゅう)君&碧(あお)君ワイワイ毎日元気にしています明後日からいよいよトライアル開始の碧君、この前のお休みの日に最後のお出かけお散歩練習へ行ってきました行き先は先々代の預かりっ子ノア君がお見合い、その後トライアルが決まった縁起の良い石岡市の風土記の丘公園クルマから降りた碧君、「お散歩最高~」って感じでニコニコ舟君からも絶好調の可愛いい笑顔いただきました~公園入り口の橋の上で仮パパ・碧君・舟君で記念撮影2人ともいい
本宮だよ~。10月半ばだというのに気温は、30度に1~2度足りないほどの真夏の暑さ。練り子の皆さんは、汗だくになりながらの過酷な1日となりました。宵宮のブログでは、1日のアクセス数が通常の20倍と書きましたが、昨日のアクセス数を見ると、今度は通常の40倍もう少しで二桁アップに迫るほどの勢いでしたよ~。「あがぶんブログ」のお祭り記事が、秋祭りファンの皆様に、どのように映るのかは分かりませんが、こんな記事がお好きならば、今年も気合を入れて書かせていただきます。18日の本宮は、地元
唐草文様日本には昔から親しまれてきた数多くの和柄があります。中でも草花を図案化したものは種類が豊富で、その一つに「唐草文様」があります。「唐草」は特定の種類の植物ではなく、唐の時代に伝わったことが名前の由来と考えられており、植物の蔓が縦横無尽に締まりあう様子を表わしています。江戸時代には風呂敷の柄になり、明治から昭和にかけて大量に生産されました。庶民の生活にごくありふれた柄として定着していったのです。生命力が強く、途切れることなく伸びていく蔓が描かれていることから、唐草文様には
11月17日に開催された柿岡城まつりですが、この日は秋空が広がり、気温も20℃と絶好の秋祭り日和となった。着替えを済ませて11時スタートの流しおどりへと向かう。一応ポンコツ爺も衣裳を纏って出来栄えのチェックをする。商店街では小学生のブラスバンドパレードや、ステージ上では獅子舞やひょっとこの神楽とローカル祭りが楽しいね。11時まず東京新のんき連から流しおどりがスタートして、大人数で綺麗に揃った正調の阿波おどりを披露を披露する。
おこんにちは。先日お家の10年点検をしました。スミリンで建てて10年。いやー、早いです。お嬢が1歳の時に入居したので、まさにお嬢と共に育ってる我が家です。10年点検、家中をくまなくチェックしてもらい、一部壁紙の亀裂を補修してもらったくらいで2時間もかからず終了。一緒に床下もチェックしてもらい、保証の延長に必須のタームガードの施工を予約しました。タームガード、シロアリ対策のやつです。家づくり最初から10年毎にやる説明を受けて、建築時に家の周りにタームガード用の配管を設置していました
2023年7月29日㈯☀母方のご先祖のお墓参り&立山登拝の為に富山へ🚌(高速バスで向かいました🚌)名鉄バスセンターを朝8時に出発🚌叔母夫婦に車で、高速バス城端停留所まで迎えに来てもらって、まずはお墓参りへ🚙今回も母方のご先祖様、祖父母、叔母の為に般若心経をお唱えして、オカリナで『千の風になって』を演奏しましたその後、庄川辯才天様の33年式年御開扉大祭(33年に1回、御神体の扉が開いて、お姿を見せて頂き、地域の獅子舞が勢揃いして、お祝いをする特別なお祭り)が行われていると言うので連れてっ
高足駄のテングを先頭に練り歩き、毛槍・大毛槍の投げ渡しが行われる。やっこ行列の「ねり」は鳴門市無形文化財に指定されている。宿毛谷獅子舞保存会の豪快な獅子たち、の動きに感動葛城神社秋祭り11月5日所在地:〒771-0372徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2電話番号:088-682-0135主祭神:一言主神(言離神)創建:天喜年間1053年~1058年境内社大国社、快神社、定水明神、膳夫神社アクセス徳島バス引田線「北灘東小前」下車、徒歩15分参道脇の御神水は「柳の井戸」と呼
11月16日に伊豆熱川温泉のしおかぜ広場で開催された「ほしそら台湾ナイト」に行ってきました。このイベントでは、台湾グルメを楽しめる屋台の出店や、横浜中華学院による獅子舞、映画の上映、プロジェクションマッピングなどが行われ、最後には打ち上げ花火と盛りだくさん。イベント開始は12時でしたが、獅子舞が見たかったのでその時間にあわせて入場。入り口に設置された立派なゲートを入っていくと、すでにたくさんの人で賑わっていました。入って間もなく、会場に賑や
10月7日に行われた、本州最南端潮岬の潮御﨑(しおのみさき)神社の例大祭の模様をご紹介したいと思います。この神社の祭りを見たいと、潮岬に行く度に思っていましたが、やっと実現しました。祭の行われる潮御﨑(しおのみさき)神社は、潮岬灯台の直ぐ手前の道を右に入って進み、一旦階段を下りて、そして階段を上がった所に在ります。この日、午前8時半頃に行くと、神社での奉納獅子舞を終え、帰るところでした。神社で奉納獅子舞を
埼玉県飯能市の「飯能まつり」は例年11月最初の土日に開催されます今年2024年は11月2~3日の土日に開催~明治の初めごろから市内各地でばらばらに行われていたお祭りを昭和46年(1971)から統一して市民まつりとして開催していますパレード、よさこい、山車、神輿、祭囃子、獅子舞、纏ふり、梯子乗りなど色々あります2017年11月に見学に行ったときの写真ですお祭り風景です山車の曳き回し屋台の出店外道の踊り扇子を振って応援纏振りもどき天狐手古舞のお嬢さんた
ホテル雅叙園東京のお正月イベントにはにぎにぎしく獅子舞も練り歩きました♪獅子の面と共に纏っているのは、大風呂敷で、そこにある丸い文様、これは毛卍文(けまんもん)と読みます。この円形の形は、単なる円でなく、細い三日月形を放射状に並べた模様です。この細い三日月形は、獅子の毛を図案化したもので、獅子毛とも、呼びます。獅子は古代エジプトやメソポタミア、ペルシャなどで神殿を守る動物。この獅子の毛の巻き毛が、互いに追いかけ合う形になっているので、毛が卍にとして「毛卍文」と呼びます。
英賀神社の氏子の皆様、晴天の秋祭りを迎えましたよ。過去に雨の洗礼を何度も経験してきたので、久々の晴天ですね。17日(宵宮)、朝の英賀神社。最近、人によく訊かれるのです。「あがぶんブログは、祭りのブログですか」と。違いますよ本来は英賀保文化教室の活動をご紹介するためのブログです。だけど祭りの季節になると、なぜか普段の10倍の訪問者があるのですよ。『姫路市秋祭り、ブログ』で検索すると、私のブログがいちばん上に上がってきます。『英賀神社秋祭りブログ』で検索すれば、もう
江須ノ川からこんにちは☀️長い準備期間を経て迎えた祭も、昨日で無事に終了そして奉納することができました。ということで、12〜14日の三日間をザックリですが振り返りつつこちらに書き残します。10月12日顔見世祭初日である12日は顔見世の日。まず、朝から江須崎の春日神社と江須崎神社にて神事が行われました。本来なら、3日目の本宮(ほんみや)の朝からですが、宮司さんの都合により予定が変更されての神事です。江須ノ川の前に、お隣の見老津地区が先に神事をしてからの江須ノ川の神事で、時間の都合
お祝いオンパレード♪本日神田明神に参拝して参りました🙏✨皆さまはいかがでしたか?神田明神に午前中に行きましたら鳥居を潜る前からお神楽が聞こえてきました♪お神楽!😳?境内入ると…獅子舞がいるではありませんか〜👏👏👏✨✨✨小さい子を(七五三たち)メインに頭を噛んでましたおめでたいです✨軽快なリズムにつられます♪♪♪♪空間がお祭りムードに包まれてました将門さん忙しくウキウキ✨とお出かけの支度をしていそうです😆こんな感じなんですね〜神さまの嬉しそうなご
そろそろこんばんは!!漢字間違いを後輩に指摘され、穴があったら入りたかった田中です。グダグダ人生の薬は美しい廃墟だ!ということで今回は原点回帰、秩父の廃村・山掴集落です。岳集落をやってからだいぶ経ちましたが、みなさん覚えてますか?ペシャンコの屋敷に、自殺未遂の燃え跡、古の手紙とか色々ありましたね。(雑)同じときに訪れた廃集落が二つ残っていたのですが、しっかり写真が残っており書くのがめんどくさかったので先送りにしていました。しかし気を引き締める意味も込めて山掴集落、本編へれっつごー!
9月17日のことです。この日は、福岡県糸島市に宿泊しました。宿泊したホテルのロビーに、近辺の紹介マップが置いてありました。そのマップに、この八坂神社が紹介されてたんです。それで、もちろん行ってみることにしたんです。ホテルから、車で3分ぐらいでした。福岡市西区元岡2641に鎮座します八坂神社八坂神社と言えば、スサノオ様ですね福岡市の文化財情報からのコピペ<m(__)m>神社の由緒は不詳。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)など9神。村内数神社の祭神を大正時代
大阪マリオット都ホテルです。年末にC/Iしました。今年はこちらで年越しをしました。鏡開きの準備も整っていました。マリオット桝と手塩も。元旦の10:30から鏡開きと獅子舞が見られました。総支配人さんの熱い思いのこもったご挨拶の後、鏡開きと振る舞い酒が。獅子舞も縁起物です。クラブラウンジにも特別な日本酒がありました。梅酒。ハルカス300の展望台にも門松がありました。16階の屋上庭園もライトアップされていました。
「秋にもらえる金運御守」桜井識子さんのブログを拝読致しましてそういえば行きつけの神社にイチョウの木があったような🤔早速参拝へ。秋祭りの前日こんにちわありましたぁ狛犬さんの後ろにイチョウの木が左右にありました。こんにちわ「御祭神」表筒男命中筒男命底筒男命参拝いたしました。🙏秋祭りの前日で拝殿の戸が外されオープンに桜井識子さんのブログに記載ありましたイチョウの葉の落ち葉が金運
江須ノ川からこんにちは☀️今日は、地区役員と各班長が集まって班長会が行われました。7月の掃除ツアー前以来の班長会で、今回は秋の行事についての周知会となりました。江須ノ川秋の主な行事主に2つで、その一つが3大行事です。敬老会まずは、今月15日の敬老会。この日は、区内の70歳上の方々に自宅で楽しんでいただくため江須ノ川区が手配したお弁当を配ります。今年は1〜8班の合計40名の敬老者さんにお配りさせていただくことになってます☝️😃過去の敬老会2019年までは、センターでひとつのイ
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます早速まいりましょう今日はいつもの明け番でございますこのところ作務(家事)サボってますのでちょっと念入りにその後は獅子舞と篠笛の練習からパター練習でもうヘトヘトですここは甘いモノが必要この子達のエサ買いに行ったついでにアイス食べちゃおbyウタ&カタそろそろ本題に入りましょう長男まいる(中2)朝から『喉が痛い・気分が悪い』ということで珍しく学校お休み2年になって初めてかもママが病院に連れていっていろいろ検査したみたいなん
今日も良い天気でしたね。昨日は風が強かったのですが良い天気で、自宅から綺麗な"だるま夕日"が見えました。ところで今日は、堅田八幡神社の例大祭の本宮です。午前中、稚児舞「やつはち」が行われたと思いますが、この稚児舞「やつはち」は、和歌山県の指定無形文化財となっています。今回は行っていませんので、数年前に見に行った時のブログをご紹介したいと思います。→こちらとこちらです。それでは、昨夜行われた堅田八幡神社の例大祭の宵宮の獅子
ネット上で写真を見つけて、正月用のミニフィギュアがいつ出るのかと気にしていました。セリアなのかキャンドゥなのかもわからなくて・・・11月の末だったでしょうか、セリアに行ったらお正月コーナーの棚が既にあってシマエナガは何一つありませんでした。仕方なく、こちらの木製品3点をとりあえず買って、シマエナガがもし手に入ったらここに置く!と準備して待ってました(笑キャンドゥは割と近いのでちょこちょこパトロールしてましたがやっと販売開始してくれました。正月コーナー売り場ちっ
手のひらサイズのかわいぃ縁起物たち。。。できましただるまサンカラーも色々フクロウサン🦉まんまる、お目めがかわいいデスハリネズミチャン🦔ん。かわいぃ三毛猫チャンと柴犬チャン4本足のぷっくりサン駒ネコサンこちらも4本足のぷっくりサン獅子舞サンザ、お正月どれも手のひらサイズのミニアレンジデスがお正月感満載です今週末23.24の土日はsometimeマルシェinグリーンピクニック糸島グリーンピクニックサン2周年の周年祭てことでアニバーサリーイベントが
皆様おはようございます土日は獅子舞でした昨日はよる八時から内島公民館で獅子殺し獅子殺しには、高橋高岡市長が夫婦で来られました画像は高橋高岡市長夫婦とうちの最強自治会長わが、内島自治会長は富山県の連合自治会長わが、自治会長に言われて朗唱の会の忙しい時間をさいて、やってきた高岡市長しかも、夫婦真ん中が高岡市長の高橋さんとおくさんとマイクを持ってるのが、うちの自治会長画像は内島のキャメラマンの小笠原さん。いやー、他の獅子舞にくらべわが内島は地味な獅子舞なんだが、高岡市長だけは毎年毎
11月半ばからジェットコースターが下る勢いで寒さに突入❄️あちこちの木枯らし便りが届き紅葉🍁も見ごろになりましたO先生が集めて来てくださいました🍂🍁プラタナスの葉に乗せて素敵な演出ですさて先月に引き続き上京してのわらべうたじかんはおとな10人小学生ひとり寒さと乾燥も手伝っていろんな感染症が蔓延していますこの日も何人かから当日体調不良😷のご連絡が💦お大事にしてくださいね次回のわらべうたじかんは来年3月なので今回は早々に干支のうたや年始のうたもこの
ひめしんデス毎度ご乗車ありがとうございます早速まいりましょういつもの明け番でございますただ昨日は宿直だったのでダメージ大きめですので作務(家事)はお洗濯だけの手抜きバージョンでおしまいしかし獅子舞と篠笛の練習とパター練習は欠かしませんそろそろ本題に入りましょうと言いたいところですけどこの子達のようにめっちゃ眠いですとっても仲良しなふたりですbyウタ&カタ夕方からかいり(中1)とせんり(小4)のバレーの送迎あるので今のうちに休んでおきますウチではバレーの送迎
大阪マリオット都ホテルです。38階のクラブラウンジです。受付に獅子の置物ティータイムにはプチケーキやサンドイッチ等が並びました。アルコールも頂けます。お正月だったのでお昼から日本酒もありました。大晦日には年越しそばも頂けました。元旦の夜。ローストビーフ、揚げたての天ぷらも頂けました。19階のレストラン・COOKAで朝食ビュッフェを頂きました。元旦から3日までは朝食付きプランを除いてプラチナメンバーはクラブラウンジで朝食を、
17日、池袋演芸場にまいりました。初日が満席だったので、日曜ですからさぞいっぱいのお客様と思っていたのですが、ロビーに溢れる程ではありませんでした。今席は、交互で大勢の噺家が出演するので、やはり人気のある噺家次第で、曜日など関係ないのかも知れませんね(˶ᐢωᐢ˶)15時に池袋を後にし、急いで帰宅しました。だって夜の仕事があるンだもン。この日もとても寒かったので、腰ベルトをしっかり締めて行きました。だってぎっくり腰になってしまったら、獅子舞出来ないもンね。そしてその夜の事です。長いお付き合い
11月3日日曜日、和歌山県は日高川まで走りました【日高川町寒川】和歌山県日高郡日高川町寒川地区の『寒川祭り(そうがわまつり)』を見に行きました。うちの近辺は10月にされる場所が大半ですが、この辺りから龍神村、中辺路辺りの秋祭りは11月の頭にされてるところが多いようです。もう30年以上前になりりますけどNHK朝ドラで放映された「純ちゃんの応援歌」の舞台になったところです。その頃は日高郡美山村でしたけど・・・。ドラマのスト-リ-とかは忘れました寒川って、まさに「日本🗾の山里
皆様、2024年、英賀神社の秋祭りが、ついに始まりました。今朝、「あがぶんブログ」の訪問者数を見て、ビックリ。「いいね」数は少ないのに、訪問者数が通常の日より20倍も増えているんですよ。(桁が一段アップしています)これも英賀神社氏子の皆様はじめ、全国の秋祭りファンの皆様のおかげですね。ありがとうございましたそんなわけで、今年の秋祭りも、たっぷりレポをさせていただきます。17日早朝の英賀神社人で混み合う前に、早々に参拝を済ませました。神社のすぐ傍の公民館&御蔵