ブログ記事10,531件
こんにちは!高浜神社の春祭り(渡御祭)皆様のおかげで無事に斎行致しました。御奉仕下さった皆様、御供え下さった皆様、ご参拝下さった皆様、誠にありがとうございました。毎年春祭り5月5日に太鼓を打って下さるお子様、御神輿を曳いたり担いで下さる方を募集しております。氏子地域の自治会さんから出て頂いているので、入られている自治会さんに是非お問い合わせ下さい。高浜神社の御旅所へ。御旅所から
やましんです。今日は朝から雨。葉牡丹の花も雨に濡れていました。さほど強くはないのですけど、シトシトという感じで降り続きました。まぁ、こんな予報なのでその通りと言えば、その通りなんですけど…こんな日は、家のことを!って感じで、残っていたサトイモを煮ました。これで我が家の昨年度のサトイモは終了です。午前中に家のことを済ませて、11時にふれあいセンターに集合してリハーサル。そこから「せきてらす」に向かい、獅子舞を披露です。天気は雨なのですが、ほどほどに賑わっていました。本来
先日訪れた茶屋天園こと「天園休憩所」の話。実は以前はこの天園には二つの茶屋があったんだ一つは先日の「天園休憩所」そしてもうひとつは「天園峠の茶屋」。俺は、天園ハイキングコースを歩くときは「天園峠の茶屋」を利用していた。理由は眺めがよく雰囲気も明るく建長寺側からスタートすると初めに行き当たるからね。一方の「天園休憩所」はコースからちょっと外れたところにあり(実はこれは間違いだったんだけどね)少しだけ下ったところにあるので眺望はなく雰囲気もあちらにくらべて暗い印象を受ける。
神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳とレンジャーチームメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のSN
陶器みくじ(獅子舞みくじ)600円獅子舞の頭のゆるみくじをご紹介いたします。とっても精巧な作りで、目玉の部分は黒で書いているのではなくしっかりと穴が開けられています!ゆるみくじだけど、ゆるさはなく、すごい迫力です!新年一発目のうれしい「大吉」!鳥居。他にもたくさん。僕たちのことも忘れないで!『長野・大宮熱田神社』獅子舞おみくじ各1000円撮影するにあたってじっくり見てみたのですが、顔を見た瞬間「可愛い…!」と声が出ました。愛嬌ありまくり。お正月早々に元気が出ました。…ameblo
おはようございます。金沢を満喫したあとは、サンダーバードに乗って加賀温泉へ。雷鳥をイメージ先ずは大聖寺町の九谷焼美術館へ。石川県九谷焼美術館公式Webサイト石川県九谷焼美術館は、古九谷をはじめ再興九谷などの九谷焼を網羅的に展示紹介をする、日本で唯一の九谷焼の専門美術館(登録博物館)です。www.kutani-mus.jp椿が綺麗中庭の水琴窟お天気九谷焼をめぐる歴史、謎、少し理解できました。大聖寺町は古九谷の発祥の町になります。そして、加賀駅に移動して、加賀市獅子舞春祭りに遭
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。令和5年1月1日(日)元日の午前9時30分から午後12時30分まで錦東会はやし連が新春獅子舞と題して地元町内を門付けして廻らせていただきました。ご芳志を賜りました36軒の皆様、誠にありがとうございました。今回は下図のルートで廻らせていただきました。参加者は27名(大人14名、子供13名)でした。予定していた時刻よりも早く廻れましたので気温も穏やかだったこともあり早上がりせずに定刻まで二ヶ所を追加してつとめさ
皆様おはようございます獅子舞研修旅行シリーズわたしは、みんなと別れて一時間くらい風呂はいって体を清めてから目的の店へわたしがいた、カプセルホテルから目的の店が近い近い本気に最高の場所よ。日本橋すぐそこやもんで、目的の店で90分いて、満足しましたいやー、体力も使いクタクタでしたよまさに、満身創痍見も心も清められました清々しい頑張ったから、お腹へったので、帰りにもちろん一人でラーメンたべに大阪のあのあたりは、本気にとんこつラーメン屋たくさんでしたあまりに多いから、写真とりま
沖縄旅ブログの最初に書いたように今回は「味」についてアップできるようなものには出出会えなかった。ただ、地元のスーパーで買った「浅漬け島らっきょう」と「ゆし豆腐」はホテルでゆっくり味わえた。写真がないのが残念今日はシーサー・獅子の写真アラカルト<ホテル建物前面あったシーサー一つ><勝連城址に行く途中にあったマンホール><沖縄ワールド内の展示館><沖縄ワールドでの獅子舞とエイサーのショー><沖縄ワールドの出入り口><美ら海水族
今年の6月で保護して2年目になるピャーちゃん。昨年の暮れからトライアルに入りお正月早々正式譲渡決定しました!ゴージャスなピャーちゃん。私はお正月におめでたい獅子舞に見えてwこんなゴージャスなピャーちゃんも保護した時にはガリガリに痩せお腹から何かぶら下げている状態でした。偶然、よつばにいた私も内蔵が出てる?とよく生きていられる?と思った程でした。先生が避妊手術と同時に縫合。ぶら下がっていたのは内蔵を守る為の筋膜。臍ヘルニアの為、おヘソから出ていたそうですノミにまみ
かわいい獅子舞の指人形劇○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■中華街にある「悟空茶荘」で【布袋戯】という伝統的な指人形劇が見られると知
おはようございます!このシリーズでようやく昨年分の旅記録が終わります(;^o^)長々とした呑んだくれの内容になりますが、個人的な旅の備忘録としてお時間に余裕があるときにでもお付き合いいただけたらうれしいですm(__)m※〈2022年12月30日~2023年1月1日年末年始の旅のお話です〉バルコニーでひとり2023年初呑みを堪能しているとこんないい天気になってきました゚+.゚(´▽`人)゚+.゚新年早々清々しい、胃袋はアルコールでかっかしてるけど笑さあ、そろそろみんなを起こし
高速が通るかけ替え中のようです橋げた作っているわそんな向い側に香取神社がありました桜の木が植えられた奥に香取神社がありました気持ちの良い参道日差しが気持ち良い結構長い参道だわついに見えてきました脇はすぐ道路縦長だ
日本やインドやシンガポールの役に立ちそうな事や楽しんで頂けそうな事をイラストや写真や動画でお伝えしているブログですくいしんぼうなので時々スイーツ等の写真で飯テロいたしますこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます♡お元気でしょうか?今日シンガポールで今まで行ったことない公園に行ってみました!そこに変わったブランコっぽいものがあってどうやって乗るんだろう?と思
お正月に合格祈願に行きました。絵馬を書きます。すぐ近くに奉納されている絵馬の文理学科の名前をいくつか見つけました!獅子舞にも頭を噛んでもらいました。学力向上、無病息災⛩私も娘もはじめてです✨おばあちゃんに御守りも買ってもらい、あとはもう勉強を頑張るだけ!おみくじも大吉でした。(私以外みんな大吉)娘は〈安心して勉学に励め〉と書かれていました。1日、2日は親戚が集まったりしたので、まとまった勉強時間は取れませんでしたが、今日はまた1人過去
前回からのつづき!エイサーと獅子舞が派手に繰り広げられる創作太鼓集団心-SHIN-のステージ。ああっ!元気な獅子舞さんが次々とちびっこたちの頭を丸飲みに!ガブリ「ぎゃーーーーー!」獅子舞さんに頭を噛んでもらうことは縁起の良いことなので周りの大人は大喜び☆なのですが・・・・「いやーーーー!!」中には、ガチで怖がるちびっこさんも。「キャーーーー!」「ははは、怖くない、怖くない」間に面白い動きもはさみつつ怖がられないように踊る獅子舞さん。だがしかし。「いや
こんにちは、たこしゃぶです梅雨が明けたのに、なぜか雨ばかりの近頃。雨はお祭りの天敵です子供のころからお祭りが好きで好きで、本当に好きで。高校生の頃は、地元付近のお祭りを7つくらい梯子していたので、「祭り女」というあだ名がついていた私(笑)昔は屋台や花火を目当てにお祭りに通っていましたが、成人してからは、各地域に根付く風習や祭事に興味がわき、年中お祭りを探して各地飛び回っておりました。コロナの影響で3年ほどお休みしていたお祭りも、この夏からチラホラ開催する自治体が増え
みなさんこんにちは♪。新年をお迎えしてからもう1週間が経ってしまいましたけど、あらためましてごあいさつを申し上げますね!。新年あけましておめでとうございます。昨年中はいろいろとお世話になりまして本当にありがとうございました。2023年令和5年も、みなさまにとって、しあわせな一年になりますようにっ。こころからねがっています。相変わらず衰えないコロナ禍にありますが、感染防止による厳しい規制が緩和されてきて、ぼくのだいすきなキャラクターさんとの距離も近づいてきましたので、うれ
新年のご挨拶を申し上げます先日、名神竜王カントリー倶楽部にて今年の初ラウンドを行いましたかわいい獅子舞に迎えられ良い一年の幕開けを感じました今年もよろしくお願いしますさぁ!!明日は関西マッチプレーまた、ご報告させていただきます
✨善光寺花回廊ながの花フェスタ2022✨何年ぶりかにお休みになった5月の連休♪行ってみました‼️長野駅もお花で賑やか❣️お囃子⁉️神楽⁉️どこからともなく聞こえる。。。今日は✨日本一の門前縁日✨ながの獅子舞フェスティバル‼️長野県で活躍中の神楽や獅子舞36団体が中央通りの8つのエリアで入れ替わり演舞👏善光寺へ続く中央通りをてくてく100歩歩くと次の神楽〜賑やかでウキウキ💓今年は感染防止等のため…チューリップの花びらで路上に絵を描く花キャンパスは中止😆新企画は
明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🐰😊あっ!という間に、三が日が過ぎ今日はもう5日昨日は、初詣にいってきました初詣は学生時代に友達と行ったきりで、初詣というより遊びの延長のような感じで・・😁それ以降、全く行ってません本当の意味での初詣は人生初かも!初の初詣、日光の高龗神社へ(いつも龗の水を頂いてる神社)日光杉並木街道を進みます🚙高龗神社へ到着参道をゆっくり登り拝殿へ手水舎で清めますお正月ですね〜♪花で彩られて気持ちが華やぎます🏵️水琴窟も綺
いつまででも観てられる。そして秋が恋しくなる(これから春)
金峯山の「山開き祭」2/28に合わせて前日に行われる「金峯山雪灯篭まつり」毎年気になりつつもいけずに‥‥今回初参加❣️お祭り参加料(上納金)500円を納めて灯明🕯をもらいます日が暮れ始めた夜の6時前🌙いい雰囲気✨✨ご神酒の「金峯にごり酒」をいただきまして、ほろ酔い状態で参拝へ⛩大黒様と恵比寿さまの雪像☺️迫力あります金峯山神社中の宮とてもとても‥いい雰囲気です☺️献灯台が🪔所々にありまして雪灯籠に納めましたたくさんの献灯優しい灯りが参道を包みます暗くなり
新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いいたします近所の神社に初詣に行って来ました今年は去年よりアタックします#あけましておめでとうございます#新年#さわやか#2022年#初詣#神社#おみくじ#よいとしいつも私のつたないブログを読んでいただきありがとございます。ランキングに参加しています。ワンポチにご協力をお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
みなさんこんにちはアロマテラピーのお店おれんじぴーるスタッフです。生活の木パートナーショップ『ハーブギャラリー長浜店』併設(2004年OPEN)今日は『春分の日』朝一番に獅子舞に頭を噛んでもらい、お墓参りに行きました。WBC侍ジャパンが劇的サヨナラ勝ち決勝進出を決めましたね(*^-^*)勤務中でテレビは見ていませんが~ウッドアロマスティック簡単!パーソナルスペース
親バカちっくではあるけど、さくら🌸何と美しい横顔なんだろうか☺️ミックスさんとはいえ、日本犬特有のこのシュッとした鼻筋(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)30数年前にこれまた預ることになった秋田犬がきっかけでそれ以来、このおりこうそうな顔立ちの日本犬がとにかく好きやのさ10歳過ぎてから我が家に迎え5年一緒に過ごした白秋田さんと、その後あらたに迎え13年そばに居てくれた赤秋田さん🥰くぅ~っっほんまにかわいいといったことで、さくらを見てたらシュッとした具合やら、白さん赤さんにやっぱり似てるなぁ~とよく思う
小正月も終わり今日は大寒1月も跳ぶように過ぎ去っていきます玄関の装いも新しい頁をめくりました先日山里に「伊勢神楽の獅子舞」がやってきました我が村は伊勢信仰も根づいています毎年伊勢代参が行われ1月は獅子舞の音色がこだまします伊勢太神楽文化遺産オンライン桑名市太夫町の増田神社の祭礼に奉納される獅子神楽の一種であるが、それ以外の日は近畿・北陸地方を巡行している。悪魔祓いの獅子舞に曲芸を加味して演じるのが特
こんばんはーやってきました!新年会シーズンちょっとまだお正月ボケが、、、笑頼まれたことよく忘れます。。。反省してます(◞´•௰•`)◞なおママ許してね笑新年会シーズンは昼宴会から夜宴会とW宴会なること多々1日ずっとおしゃべりしてて声枯れますそして笑いすぎて腹筋割れますそして食べ過ぎてお腹いっぱいwww幸せや(*´艸`)クスクス優しいお客様に恵まれすくすく育ってます何が?www獅子舞に噛まれたい人はぜひ!コンパニオンクラブ寿桃を茨城県宴会コンパニ
-----------------■簡単なアンケートにお答えください!あなたが一番好きな犬はどれ?https://goo.gl/forms/xDuFrxssk0bHP7RG2-----------------風船使いたけむぅーです♪今日は成人式というのに天気が優れないですねーそんな憂鬱な気分のあなたバルーンアートで癒されて笑昨日は、尼崎のアルカイックホールhttp://www.archaic.or.jp/にて、バルーンアートの練習会でした☆☆急な呼
こんばんはー(`・ω・´)久しぶりにホテル様のパーティー形式の宴会へ行って参りました*ˊᵕˋ)੭居酒屋宴会に慣れてきたからホテルってだけで緊張しちゃう:(;´꒳`;):はははまぁそんな緊張も最初だけで優しいお客様のお陰ですぐにいつも通りだよね(*´艸`)クスクスおかき頂きましたー♡ありがとうございました(*´꒳`*)またのご利用お待ちしております🎵茨城県宴会コンパニオン寿桃🍑~sumomo~090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00