ブログ記事1,987件
いやー、どらごんどらごんどら言うてますけども…はい、たつとらですいや私、昨日、ちょっとぶったまげたので、ちょっと皆さんに話をきいてほしくて…まとまってないんですけど、映画にもちょっと関連する話なんで、お暇だったらちょっと聞いておくんなまし<ひまん5/23の映画『ドラゴン・ハート』公開に先駆けてなんですが、私、実は、「猿沢池」に行ってきたんです。いつ行ったかと言うと、
2020.9月セトレならまち4連休にポッと空室ができて予約したお部屋は、青丹(あおに)の31m2のお部屋と蘇芳(すおう)の34m2のお部屋ちょっと広めの蘇芳のお部屋を両親に私達は青丹のお部屋にしました。お部屋は3階下の303号室が青丹306号室が蘇芳のお部屋青丹のお部屋入ってみると、狭っそりゃ「ならまち」の一等地ですからね。文句は言えませんテレビもちっちゃいポットやカップもこじんまり収まってました下の冷蔵庫には水だけ入っていて、サービスです。でも窓からはこ
2022年11月6日奈良観光の二日目になります。この日は徒歩で人込みを避けて観光したいと思います。奈良駅の和風モーニングを楽しんだ後、三条通りを歩きます。まだ朝が早いので閑散としていますね。ひがしむき商店街のアーケードを抜ければ近鉄奈良駅です。いつもは人が多いですが、まだまだ空いています。高速餅つきで有名な中谷堂さんは開店前の準備中でした高速餅つきのユーチューブはこちら絶品の中谷堂のよもぎ餅!!帰りに絶対に買いましょう!!!猿沢池に
2020年11月15日日曜日近鉄ハイキングの「奈良公園から奈良町歴史と文化コース約4km」に参加しています。奈良公園内の名所と奈良町の施設を巡るコースもそろそろ終盤になってきました。奈良町は、昔の風情が残っているいい街で、今もたくさんの人が生活しています。お地蔵さんがあったり、史跡や文化財があったりして、歩いていても楽しい街です。食事するところもたくさんありますよ。お店の外に写真入りのメニューが置かれていて、ランチのお店を選ぶのも楽しいですよ
2025年2月25日奈良へまずは近鉄奈良駅から徒歩8分ピンチョスを食べたくて奈良料理mikadoへgogo近鉄奈良駅から奈良公園を歩いて猿沢池へスタバを右に見てグルリと回って裏の道へ奈良公園の鹿は換毛期なのか毛が浮いてボコボコしてましたおまかせピンチョス1500円と柿の葉寿司500円を追加でどちらも美味しかったです外メニューにあった大和橘そうめんも気になりましたお昼のピンチョスはおまかせしかなくて「夜も行きた~い!」お酒は飲まないけど
2016年3月20日「名古屋~奈良」青春18きっぷ日帰り旅です。名古屋から関西線経由で奈良までやってきて、8つある「古都奈良の文化財」の世界遺産を巡る旅なのです。日帰りなので全部は不可能ですがいくつ行けるのかはお楽しみ。駅から三条通を散策しながら奈良公園のところまでやってきました。右手には猿沢池が見えてきました。猿沢池には七不思議というのが言い伝えられています。「澄まず、濁らず、出ず、入らず、蛙はわかず、藻は生えず、魚が七分に水三分」猿沢池の水は、決
ブログネタ:花見の予定は?行くならどこ?参加中関西地方で桜の名所と言えば、奈良公園はお勧めする名所の一つです。当然ですが、奈良公園に辿り着いたら是非撮りたいのが、興福寺五重塔と満開に咲いた桜を一緒に写したいもの。興福寺南円堂。何も考えずに撮ってしまうと、カメラが斜めになってたり、余計な枝が入ったりします。桜の木を左側に持ってきたパターン。少しくらいなら、五重塔と被るように撮影しても十分絵になります。桜の木を右側に持ってきたパターン。今度は五重塔と桜が被らないように
正倉院展のお陰で奈良も10数回訪問王道「奈良ホテル」は7回程娘や友人とも…スモールラグジュアリー「登大路ホテル」4回JR奈良駅隣接「ニッコー奈良」3回「NIPPONIA奈良」1回…橿原と西大寺にも1回ずつ泊まったヮ昔は京都から日帰りだったけれど今は奈良の方が落ち着けて良いかも…と宿泊で今回「セトレならまち」を知り初宿泊場所は興福寺&猿沢池そば近鉄奈良から7分ほどアップダウンなし一緒に旅したTさんも同じホテルだけれどそれぞれ別ルートで予約彼女は朝食・バ
2025年3月29日娘夫婦と孫3人と爺婆の7人で奈良公園の猿沢池へやってきました。近くの駐車場に車を止めて、この辺りを散策します。孫たちは、動物園や牧場の動物たちは見たことがあるけれど・・・・・・、仕切りのない奈良公園を自由に闊歩する鹿を見るのは初めてです。看板には雄鹿に注意と書いてあるけれど、公園にいたおじさんが言うのには、子持ちの雌鹿が危ないらしい。どちらにしても、優しく接しないとダメですね。奈良公園の桜も咲き始めていて、いい日に来たと思いま