ブログ記事1,343,752件
○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■仲良くしてたママ友と公園で2人で歩いてる時に「ママ友やめよう」って言われたことがあってびっくりし
グランピーキャットの「タビオ」ご機嫌さんなのに、見た目が「不機嫌」なので、ついつい不機嫌なのかと心配してしまいます。実はいつでもご機嫌なタビオ「お水水~♪」そのタビオが…ついに!!!!トライアルが決定しました!!!!!!「ふんふふ~ん♪」あちこち旅をして、たどり着いた「ねこけん」ねこけん保護猫として、シェルターで暮らしながら運命の赤い糸を探していました。年齢も若くないお顔も不機嫌顔特技?と言えば…蛇口からの水飲み…ボランティア受けはTOPクラスの
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp優しさとは!?分かりやすく愛情を注ぐこと!
猫のすずめちゃんはじめましてきじしろ兄弟の詳しい情報自己紹介____________________まんまるフォルムのうなぎくん。相変わらず食欲旺盛で⋯自分のご飯を早食いしたあとのすずめのご飯のお残し待ち!を日課にしているのですが。。。じっ⋯👀\⋯そんなに見ないでにゃ(`ᾥ´)/\⋯見てないにゃ、興味ないにゃ。/お残し食べは5粒まで!⋯という飼い主が勝手に決めたお約束を飼い主が守れてなくてですね。。。少し多め(と言っても10粒以下)に残したときも、そのままうなぎに与
日曜日の朝は、雑炊を作ってゆっくり食べる。ランチはいつも外食で、朝しか雑炊食べられないからね。今日はとっても元気だ。旦那さんは相変わらず忙しく、今日もお家でお仕事。邪魔しないように一人で散歩に行ってみよう。なんていいお天気。秋晴れだね。こんな日に家でお仕事なんて、旦那さんも大変だな。私一人楽しんじゃって悪いな。ってどうしても気を使ってしまう。開店すぐのコメダで静かに読書しよう。朝ごはんは食べたから、モーニングはゆで卵だけ。タンパク質強化の日。
昨日の譲渡会!凄い人!人!人!有難い事です♪時間的に波があるものの会場は常に保護猫さんを家族に迎えようと運命の出会いを探しているご家族様で賑わっていました!「子猫さんが良い」「キジトラがが好きなんです」「人慣れしている子が良いのですが…」皆さま運命の赤い糸の先を探して真剣です。そんな中…「高齢の猫さんと暮らしたいんです」という方が。聞くと…ご自身の年齢を考えてとの事年齢をお伺いしましたところまだまだお若い!ねこけんでは子猫さんと暮らせる年齢です
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪金曜はオシリスのお見合いでした!先日の本気の譲渡会で気になると言ってくださっていた希望者さんからご連絡をいただき、こまばサロン暖炉に空きがあるということで急遽セッティング。IZさんありがとう!!ちょっと信じられないレベルの渋滞で15分遅刻‥まさか暖炉まで2時間かかるとは申し訳ない‥「おばさんのせいではだんになったらうらむとこだった!」ホントよねぇ譲渡会ではアザラシのぬいぐるみと化していたオシリスですが‥「むふ~
お疲れ様です🙇今日は仕事もはかどり、このブログ記事書いたらすぐに帰ります💼あなたな~~~らどうする~~~😲📣狂犬病ワクチンは、法律により義務化されている(生後91日以上の犬は、毎年1回接種)そこにmRNAワクチンが投入されることになる。人も犬も、遺伝子治療でいろいろと改変されていく。打たせる?https://t.co/YsZjTeZxXIpic.twitter.com/5hLcjVAKjp—LaughingMan(@jhmdrei)September24,2023
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp夫が、また道の駅で何やら買って参りました。
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪昨日、ちょっと昼寝してる間に‥ケージの裏に置いてあったキッチンペーパーを引っ張り込んで遊んだ方々。油断したw開けたばっかりじゃなかったのでダメージは少なかったんですが、怒りより笑うww猫と暮らすって、物凄い身体能力の高い赤ちゃんがいる感じ、みたいなことを誰かが言っていたような?赤ちゃんならできることに限りがあるけど、猫は飛べるし走れるし、でもコントロールはできなくて。すごいわかると思った。赤ちゃん育てたことな
涼しくなりキャットタワーでくつろぐもっちゃん(=^・^=)昨夜は、寒かったです。窓を閉め毛布を1枚出して来ました。日中も過ごし易くなりました。やれやれって感じです。これからお出かけの機会が増えそうです。自転車日和🚲朝6時過ぎ実家へ。父には、昨日のうちに郊外の畑へ行くことを伝えておきました。父は起きて支度中、母はいびきをかいて寝てます。眠剤が効いていて安心。不眠の訴えを聞くのはつらい。6時半出発🚙7時過ぎ着。1時間ほど草取り、片付け草だけでなく木くずなど集め計6袋
りと両目を失明しました。両目とも光に反応しない瞳孔も散瞳したまま。もう何も見えない治療法はないやはりどこも異常はなかった。眼圧が上がっているわけでもなかった。痛かったり、不快があるわけでもない。ただ、見えないだけ恐らく遺伝性との診断。なりやすい犬種にアメリカンコッカーがあるそうです。りとは、アメリカンコッカーとマルチーズのMIX一万円で買ったって言ってた。もうこの先ずっと見えない。なんにも見えない。今年10歳になるりと。子犬の時に数回お外を経験してそれからお
おはようございます。夫です。ブログ訪問ありがとうございます。昨日の夜は家族でたこ焼きパーティーをしました。パーティーといってもただたこ焼きを焼くだけなのですが、ホットプレートを家族で囲むだけでパーティー感がありますよね。笑息子もテンション上がってくれます。ホットプレートものは楽しいけれど、準備と後片付けは結構大変じゃないでしょうか。なので、我が家ではみんなで準備と後片付けができる休日にホットプレートものにする事が多いです。……といっても今まではホットプレートで焼肉しか使ってこ
お休みの日の朝、家族がリビングに来るまで、朝ごはんを猫たちに食べられないように見守ってる。ピンクさんが狙ってるね。今日も急いで家事を済ませて、お休みで家にいた息子さんを誘ってお散歩に出掛けたよ。あ、彼岸花みーつけた。しかも白。息子さんは赤い彼岸花が一番好きな花。白いのは初めて見たらしい。「彼女とお散歩中に白い彼岸花見つけたとするでしょ」「うん」「『もうお彼岸だね』って言ったら、彼女はきゅんってするよ」「覚えとくよ」まだ彼女がいない息子さんと、
おはようクルー今日もとっても可愛いね。笑うともっとほら可愛い♡今日もみんな良い日にしようね。笑顔いっぱいの日がいい☆今日は、ご相談頂いたTNR現場の下見へ行ってきます。猫が何匹いるのか。負傷しているこ、保護が早急に必要なこはいないか。餌やりさんを探して。来月の一斉TNRに協力してくれる地域の方も探したいです。笑顔でいると、いい事が更にいっぱいあるから☆今日もみんな笑顔いっぱいの日にするぞ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご支援のご報告です。いつも沢山の優
幸せってさ〜シンプルなものだと思ってたけど幸せになる為にけっこうエグいことしたり他人を不幸にしたりしなきゃ自分の幸せが確保できない人もいたりして何かを犠牲にして幸せになる。幸せになることって実は罪なことなのでは?しらんけど。ある日の晩酌メニウ全体図まずはいつものスプバレでぷしゅっと🍺モチモチのペロリン👅の瞬間をパシャリ📸厚揚げ焼き長沼の厚揚げ!オータムフェスト8丁目で売ってたの♡大好きぃっっカリッモチッ。味が濃くて美味しいんだっ大葉とおろし生姜にポン酢を
猫のすずめちゃんはじめましてきじしろ兄弟の詳しい情報自己紹介____________________ソファの背もたれ部分でくつろいでいたうなぎくんが、、、いきなりテンション上がっちゃったみたいで…うずうず…お鼻を真っ赤にして…どどどどどっ!…と、ひとり暴れはじめました。どどどどどっそんなにテンションあげあげで遊びたい気分なら…と。。。ちょうど近くにあったネズミさんで遊んであげることにした飼い主。うなぎくんの目の前でネズミさんをぶ〜らぶ〜ら揺らしてあげると、
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comおはよう御座います久しぶりに匿名掲示板にある自分のヲチヲチスレ(私の専用スレを
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comおはよう御座います娘が朝まで寝てくれたので清々しい月曜の朝を迎えましたしかし
ぼくら飼主の幸せは「めんどくさっ」ってことが多い。朝、犬猫に「めしくれ!」って起こされて自分たちの朝の支度する前に犬猫の朝ごはんの用意して猫にはごはんあげて寝てる間にしていたうんちやおしこっこを片づけて犬は散歩に行ってめんどくさっ。散歩から帰ってきたらごはんをあげて犬猫がごはんを食べたら食器を片づけて
初日からくっそ余裕な態度やったのぅw場所が変わろうとも人間が変わろうとものうのうとした態度を崩す事のないブレない黒猫サンボ君♥️あんだけのオモチャ長者やとゆうのに手作りの蹴り蹴りグルミまで作ってもろうて愛情ウホウホなエブリデイ♪うん。愛情たんまりやから抱き締めて寝ん寝んなんやな( ̄ー ̄)プッ数日は激しいストーキング行為をして追いかけ回しつきまとうたそうやが姉ちゃんがずっと一緒におってくれるどこにも行かんのよな?な?とゆうんをちっこい脳ミソで理解
元気になって帰ってきたでッみなさんにいっぱいいっぱい"おかえりッ"っと言っていただいたゴエちゃんが退院1週間で体調が悪くなり…9/15(金)手術前まで通ってた近くの病院を受診(退院後は今までの病院でと引き継がれてたので…)点滴処置を受けました。明日も点滴に来てと指示を受け帰宅。点滴してもらったけど…なんだか回復の兆しを感じる事ができず・・・手術をしていただいた先生の方へ電話ありがたいこと「すぐに連れて来て」と言っていただけたので、、、タクシーで向かい〜
猫のすずめちゃんはじめましてきじしろ兄弟の詳しい情報自己紹介____________________赤ちゃんが生まれてから⋯ボスが夜釣りに出かけることもなく、毎日穏やかな夜を過ごしていたのですが、、、この間、久しぶりに夜釣りへと旅立っていったのです。。。⋯するとっ!それぞれ穏やかに過ごしていた2匹が集合!!激しい追いかけっこがはじまりました!ドタバタ⋯ドタバタ⋯ドタバタ⋯ドタバタ⋯⋯はい。久しぶりのカオスな夜でした。(´ཫ`)激しい追いかけっこにバトル!
沈黙………ひと鳴きもせず微動だにせずひたすら2つの地蔵となりドナドナ状態のラテキラ兄妹。新しいお家を探検するとかそんな余裕はもちろんナッシングやからしてキャリーからケージへと直行となったトライアルのスタート♪お互いに寄り添ってくっつき虫して安心を得ようと必死のパッチやった( ̄▽ ̄;)玄関入ったらすぐに脱走対策がDIYされとるし窓にはきっちりとワイヤーネット完備♪とゆう頑張ってもお外には出られん猫仕様なお家( ̄ー ̄)初めて見るであろうカラフルデーハーな
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪島忠ホームズ仙川店での譲渡会ありがとうございましたー!「こんばんは。しゅやくのフェクダでち」北天シリーズのフェクダがお申込みGET早々にお名前も決めてくださったのですが、お届けはちょっと先。楽しみだね「ちゅーるもらったからまたねるでち」「うまうまなのー♪」この子たち、ほぼ敷物被って隠れてて。顔を見たいという方がいらっしゃると私が敷物をめくるという展示スタイルwおやつには反応するけど。ちょっとだけ場慣れしてき
新ちゃんがだらけた格好をしてばかり、いるものだから。犬にまで伝染をしたのかな!?当初は咲優に警戒心を示していた、新之助も。今ではご覧の通り。ヘソ天をする余裕を、見せるようになりました。最初の数日間くらいですね、不安そうだったのは。3日もすれば、通常運転に戻りました。新ちゃんに影響されたのか。なんと、咲優までヘソ天をするようになりましたこの体勢で、ゴロリゴロリと転がっています。我が家はついに、犬までダラけるようになったか…
本日は、譲渡会初参加の子猫達の紹介となりますなみねおてんばで、人懐っこくて、甘えん坊さん運動神経抜群でかっこいいジャンプを見せてくれます。にゃんプロ大好き、『わたちともっと遊んでよー』と毎日申しておりますたいが見た目も性格もちょっと犬っぽい5兄妹唯一の男の子ガッチリ体型でパワフルに走り回っていますとても人懐っこいですまんまるのポンポンしっぽがチャーミングせとブラウンの瞳がとても印象的な女の子遊ぶの大好き、追いかけ大好き、ピューーンと軽やかに走り抜けて行きます疲れたらお膝で一休み
とにかく蚊がすごかった。出会う猫たちにも蚊が沢山ついていて可哀想だった。夏はしんどい毎年毎年、夏の暑さが酷くなる。本当、毎年外で暮らす猫たちは過酷で夏を乗り越えられないこたちも沢山出てくると思う。やっと乗り越えたと思ったら冬が来るもんね。みんなお家に入れてあげたい。昨日保護となったこは人馴れしているシニアさん。何故か目を合わせてくれないけど甘えたくてついてきてくれる。人馴れしているこは虐待に遭ってしまうから怖い。一緒に帰ろうね。10歳は超えているシニアさん首の後
こんちゃまだまだ昼間はアチーね不快だと作業効率が落ちるのでエアコン付けました・・・ホント暑いの苦手朝に撮った画像が暗過ぎたので日が当たる時間に再度パシャリポーチュラカのピンキーがだいぶ大きく可愛くなって来たよ(過去画像)植え込んだ時の8月はこんな感じでした長かった茎を切って足元にプスプス挿したんだよね今朝は花が咲いてなかったけど大きめなピンクの花も可愛い毎日ポロポロ落ちる脇芽を花壇にばら撒いて増やし中花壇の子は木の影になってミドリンなのが残念アスパラガス・
お届けに備えてのお引っ越しをしてきとったラテキラ兄妹子猫。絶賛のマイブームは多分……?壁ドン………ではないかと( ̄▽ ̄;)トホホ楽しく遊んでいようが爆睡していようがヘソ天で転がっていようが姐さんが接近するとこれこの通りの警戒モード突入となるから間違い探しのような似たような壁ドンの写真しか撮れんとゆうwちなみに先日の本土通院時には帰りが遅うなるかもしれんからとたんまりカリカリを用意してチーム・保護部屋のいやしんぼ達からは手の届かん場所にと設置して安心して