ブログ記事5,048件
下呂温泉街?を、散策。第2弾第1弾はこちらから↓↓↓『犬連れ旅行~岐阜編①下呂~』温泉と言えば…の有名な下呂へ行ってきました愛知のお隣の岐阜県ですが、ワンさん連れで泊まれる宿が下呂にはほとんどないので、ずーっと行っていませんでしたということ…ameblo.jp下呂温泉は日本三名泉?!こちらにも足湯ありましたが、人がいっぱいで撮影してません♨️ちなみに三名泉は有馬、草津、下呂だそうでまだ投稿はしていませんが、有馬を制すれば3つ制する!(有馬は本当に犬連れで行ける自信なし)入浴剤とか
さてさて、昼間の河津桜まつりの様子はコチラ↓↓↓『犬連れ旅行~河津へ行こう③~』河津桜まつりがやっている会場へ…向かう前に宿へ行きます!何故なら駐車場を、先に借りれるから!まつりの会場は混んでますし、駐車場探しに一苦労…との事だったので置…ameblo.jp散策を終えて宿に戻り、夕食の紹介です!!あまりの豪華さに衝撃でした我が家はワンさんと一緒にご飯が食べれるところが必須条件なのですが、コレはすごーいもう、見ての通り満腹でございます一休みしたら運動…ライトアップ見に行きます!トゥクト
タリルクの春旅2024【軽井沢篇】の続きです🍀まずはおとーしゃん編集の前記事振り返り動画をどうぞ〜おとーしゃんが久々作ってくれたよ♡さてショッピングプラザを出て車を走らせて向かった先は北軽井沢にある初めての宿泊先❣️あさま空山望へあさま空山望-ASAMAKUZANBOASAMAKUZANBOwww.kuzanbo.jpおとーしゃんが車関係の雑誌?サイト?で見つけたそうでまだそんなに知られてないみたい笑SPA&レストランだけでも利用できドッグランもレス
優秀な主婦の皆様、こんにちは☀️純子先生の夏休み🌻ぽっくん🐶連れて、7月26日土曜日にオープンしたばかりのレジーナリゾート山中湖にいってきました🚗まず今日は私が泊まった3階デラックスルームのご紹介をします🛏️旅行はぽっくんの体調を見ながらなので、いつも予約は前日。サイトを見ると、3階のデラックスルームが空いていました。(というか、そこしか空いていませんでした💦)3階建ての建物なのですが、3階が1番眺望が良いため上の階になるにつれ料金が高くなっていくようです💰お部屋のタイプも、スタ
今回は兼ねてから行きたかった熊野三山巡りたい!!と思い、計画……本当は古道とかも歩いたりしたいのですが、ワンさん連れで全部歩く…ムリと、いうことで歩ける範囲で歩いて、巡ってきました途中、ちょろちょろ寄り道もしたので加えてちょこっと紹介出来たらと思いますまずは仕事終わりに出発し、三重県と行けるところまで行っておきたい…ということで夜中にコチラまで。道の駅です。こちらで仮眠させていただきました!!朝の様子ですこの建物にウミガメがいるらしいまだ開いていないので入れませんが、また行って
Birthday旅行ブログ続きです前回の旅行ブログ『房総旅行☆レジーナリゾート鴨川②』お部屋で一休みした後砂浜に出てみますエレベーターホールには可愛らしいフォトスポットさっそく記念撮影エレベーターで1階まで下りて海岸出入口のある突き当…ameblo.jp海岸での散策からお部屋に戻ってココアくん室内着にお着替えニコニコご機嫌くん夕食まで1時間以上あるのでお部屋でのんびり過ごしますゆったりティータイム18時に2階のレストランへ案内されたテ
お立ち寄りありがとうございます🐾ばたばたママの愛する子供たちランちゃん(享年14歳)マイペースウーちゃん(7歳0ヵ月)ひょうきん者サーちゃん(6歳8ヶ月)甘えん坊さん3わん娘の自己紹介は→こちらきらくん(享年1ヵ月)天使の肉球預かりボラからうちの子になりました↓ジャンくん(推定15歳)穏やか優しいジャンくんの自己紹介は→こちらばたばたママのやる気スイッチを押してくださいにほんブログ村夜の伊香保といえば石段なのですが…登り降りに疲れすぎて←ママだけw写真撮り忘れ
下呂温泉を出て次に向かうは付知峡🚗³₃綺麗な渓谷ということで期待入口(駐車場付近)に案内図。ここをまわります水がとっても綺麗で✨晴れていたらもっと綺麗に見えたようです光の入り具合で緑がもっと綺麗になるんですよねー曇ってて残念ワンさんはスリングに入って散策。足場も良くなかったりしますし、案外人も多いです滝もすごい👏渓谷美を感じる。癒される〜と、気分よーく散策していたら……なんと!!!!雨が降ってきたコレが降る前⬆️渡って散策して帰り際…濡れた橋⬇️分かりにくくて
温泉と言えば…の有名な下呂へ行ってきました愛知のお隣の岐阜県ですが、ワンさん連れで泊まれる宿が下呂にはほとんどないので、ずーっと行っていませんでしたということで今回は下呂に宿泊せず、別の場所に宿泊するのですが下呂で過ごした様子お伝えしまーすまずは恒例の…顔ハメ駐車場横にあったので撮影会。実はこの時点で朝風呂に入ってきて♨️下呂温泉堪能済み駐車場横にあった足湯は激熱で!!思わず「あっつーーー!!」と足を即出し。驚きましたその後、じんわり堪能。(ちなみに日帰りで入れる温泉が何ヶ所も
4月20日(日)~1泊2日伊豆高原に行ってきました9時前に自宅を出発青梅ICから高速に入って・・・日曜のためか渋滞もなく途中に休憩入れても予想より早い12時頃に到着亀石峠のドッグラン風に吹かれて~ドッグランではクン活ばかりであまり走り回らないココアくん15分程の短い滞在で出発13時頃にランチのお店到着『伊豆高原ビールうまいもん処』店内ワンコのお店ですココアくん抱っこで店内へ入ってすぐ右側には・・・ペット同伴席があ
岳:がっくん7歳風:ふぅ2歳雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダ
今回は、フックとパルを連れて房総1泊2日の旅をしてきました。愛妻とゆのはお留守番です。こんな感じで、ぶぶ~~~んと出発。ドライブ中は良い子にしてくれる2わんなので、一人でも安心して運転できます♪今回の目的は、おいしい物を食べるのと「それを主目的にするにはちょっと弱い観光地」をたくさん巡ること!一人旅ならではのフットワークを生かしてあちこち回ります。まず、最初の目的地は君津の大ちゃんラーメン・・・だったんですが、まさかの臨時休業・・・。せっかく、朝版抜いておなかペコペ
春の旅行記の続きです金沢市内観光の後向かったお宿はわんわんリゾート矢田屋松濤園さん金沢市内から車で一時間程の片山津温泉にあります個室で食事ができるプランがあるのでありがたいお宿ですアオちゃんお待ちかねのごはんタイムはミートボールをたのんだよ〜あれ?ミートボールなのに丸くない!これはミートキューブだワンでもカットしなくていい一口サイズアオちゃんのお給仕はラクでした!パパさんと私の食事はこちら春らしい
ブログをご訪問くださりありがとうございます40代ワーキングマザーの日々の日記ですおはようございます昨日のブログの続きになりますが、広島を出発した後は滋賀県琵琶湖沿いへと向かいました岡山と京都で渋滞だったため、かなり時間がかかってしまい、結局8時にホテルに到着帰りの途中泊は滋賀県彦根市の琵琶湖湖畔にある、蒼の湖邸BIWAFRONTHIKONEに。こちらもわんこ連れがヴィラ棟に宿泊でき、新しいホテルです。新しいホテルで写真から洗練された雰囲気で今回の帰省旅で一番楽しみにしてい
今回は兵庫県上陸~城崎温泉方面に、向かい水族館に行きたかったのですが……当時混雑による感染対策かな?予約制だったんです調べが足りない我が家は予約争奪戦に参戦すら出来ず……断念と、いうことで【玄武洞】にやってきました~なんだかんだでジオパーク好きな私としては問題なし。ただ、暑い日だったのでワンさん的には……でした南朱雀洞に北朱雀洞こんな感じで続きます青龍。全然形も迫力も違います散策していると急に雷雨!!一旦雨宿り。ずぶ濡れになったので、朝から着替え先が思いやられる売店など
2日目もちろん、行った先は↓↓↓お城巡りここの前にもう一城攻めているんですが、あまりの暑さに写真なし。登りきれる自信もなし❌ということで、しっかり攻めた沼田城を紹介🏯城好きのゲーム好きとしてみたら、ここはなんてステキな場所なの!駐車場と案内所でかなりの満足感案内所でワンさん変身できます!十勇士入りできますか?(笑)借りた衣装を着てフォトコンテストに応募できます!!暑いのでなるべく公園内の日陰を探して、しかも早く脱がせなければと、大忙しまぁ、もちろん写真嫌いな我が家のワンさん
旅行9日目。雨時々曇り星野リゾート「界アルプス」2日目。まさかの今日は1日雨模様。晴れていたら行きたい場所はいくつかあったけど、車で30分ほどの白馬へ少し散策して、後はのんびりホテルで過ごす。朝食。ごはんが進む。ちょっとお出かけ。スノーピークランドステーション白馬どれだけ好きなんだ、スノーピーク(笑)雨で他に行く所もなく、せっかくなら行ってみるかと。ここ、スタバが併設されていて、お店の中も犬Okなんです。スタバでは珍しく、置いてあるテーブル&チェアもスノ
12月に入り、冬に乗れない自分の趣味の車を手放しました…お世話になって1年半、旧車で色々ありましたがいざとなると寂しい感じです。(下品な車はオラに似合わないでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その1より)さて、すすき草原から戻ってきたこの日のお宿は…「レジーナリゾート箱根仙石原」前回の箱根以来、こちらも5年ぶりです。前回は真冬だったので行かなかった前記事のすすき草原は、徒歩15分ぐらいで充分お散歩圏内でした。こ
【犬を新幹線に乗せました、ドキドキ】(再掲載です🐕️)年末から犬のキャリーケース練習を積み重ねましたが、クリスマスの日に、とうとう決行( ̄ー ̄)ドキドキ最寄り駅から、京都駅までは在来線で約20分。だがしかし、だがしかし、いつも🐕️がお世話になってるタクシー運転手さんにあらかじめ依頼して京都駅まではソフトキャリー(茶色)に入れてタクシーにて。(約4000円)タクシー運転手さん、千円おまけしてくれようとしましたが、辞退(笑)←当たり前京都駅のタクシー
こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃん(6歳)と、暮らしています。愛犬と見られる不動の滝のお話です。秋の湯河原もみじの郷森の中を歩いて、紅葉狩りに行きました。ひらけた場所に立派な銀杏の木があって、近くのテーブルに座っておにぎりを食べました。あれから、10年くらいたった気がします。その頃は、もみじがまだ若く、これから名所にしていこうとしている感じがありました。もう一度、あの場所へ行こう。そう思って、湯河原のもみじの郷に行きました。通行止め。
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。前記事『引越しのタイミングで最悪な事態』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp快適!船での移動/東京九州フェリー家の掃除も終わり、大家さんにご挨拶
認知症の母を連れて1泊2日蓼科へ楽では無いと覚悟していましたが大変でしたそれでも(あまり)怒らず無事に連れて帰って来れた事は良かったと思いますそして…ネットの情報は完璧では無いと思い知って来ました(笑)旅の徒然を語らせてもらいますまた、認知症の親御さんやペット連れの参考になれば嬉しいな『#認知症の母を連れて蓼科へ【リゾートホテル蓼科】過ごしやすいくつろげるホテル』認知症の母を連れて1泊2日蓼科へ楽では無いと覚悟していましたが大変でしたそれでも(あまり)怒らず無事に連れて帰
さて、お外でランチを食べたあとは、1時間ほどドライブしてホテルに向かいますこちらのホテルを予約した時、ジジに腫瘍があること、父が危篤になり日本に一時帰国することになるなど全く想像していませんでしたある日、会員になっているホテルチェーンのメールニュースで「イースター期間に二人分の朝食、夕食、FIKA(おやつ)付きで一部屋1000kr」という破格なキャンペーンのお知らせが来たのです「こりゃいいね」と、家から数時間のところにあるホテルを選んで
今年は結構早い時期からクマ出没のニュースが流れていましたよね~夏には北海道に行く事を決めていた我が家北海道でも連日のように羆出没のニュース・・・どうしよう?どこ行こう?と熟考の末、羆のいない利尻礼文に行こう!となりました~小樽に入港した後はのんびり移動で稚内を目指します昼食で立ち寄った留萌でお散歩廃線となった留萌駅の線路あとで記念撮影先代犬レオくんのお星さまを登録した初山別に立ち寄りお散歩『先代犬レオくんのお星さましょさんべつ天文台MyStarssy
今回のお宿ゆるり熱海withdogとてもきれいでした↑フォトブースにて。犬生初かもな女の子ちっくのくららちゃんドッグフレンドリールーム2階お風呂や洗面所は十分なスペース、棚等がありとても使い易かったですママはくららとのゆったり時間を少しでも長くて過ごしたかったので大浴場には行かずお部屋の普通のお風呂に入りましたトイレは別のスペースにあったしね↓一階の室内ドッグラン屋外ドッグランにも出れますくららは走ることはないのですが↑屋上ドッグランにはパパ
お立ち寄りありがとうございます🐾ばたばたママの愛する子供たちランちゃん(享年14歳)マイペースウーちゃん(7歳0ヵ月)ひょうきん者サーちゃん(6歳8ヶ月)甘えん坊さん3わん娘の自己紹介は→こちらきらくん(享年1ヵ月)天使の肉球預かりボラからうちの子になりました↓ジャンくん(推定15歳)穏やか優しいジャンくんの自己紹介は→こちらばたばたママのやる気スイッチを押してくださいにほんブログ村ウーちゃんが遊んで落としていったゴマちゃんが何かに似てるな~と思ったら…ジャンく
えーっと、、なんていう桟橋だったかな?行きたかった時間帯ではないけれどなんて言ったかなぁ〜と、答えがなかなか出てこない事をブツブツと話しているチェックアウト後の車中gmapを見て北条桟橋かなぁ???なんて言っている間に通り過ぎてしまったなんだか自分たちの年を感じる妙なペースの珍道中中途半端なリサーチでものを言うお年頃通り過ぎた公共の駐車場からほど近い長い防波堤(?なんだろうか?)暑くて犬を連れての往復を考えると向こうに見
小田原駅でYちゃんと合流した後徒歩で5分ほどの「肉小屋」へ(えっ!犬小屋?)いえ「焼肉ホルモン肉小屋」ですお天気に左右されない室内Okは嬉しいね1時間500円でレモンサワー飲み放題なんてのもあり卓上にサーバーがでもまずはビールからお誕生日おめでとうメイちゃんと私(誰一人言ってくれなかったので一人心の中でつぶやいた)(はいはい誕生日に限らず毎日だよね)食べるのに夢中で写真はこれだけYちゃんが美味しいと3人前平らげた牛タンや柔ら
ドギーズリゾート京都天橋立に泊まりましたお邪魔しま〜すわんコテージの中は広くて、6人くらい泊まれそうです。和室の押し入れに布団が4組入っています。ベッドも2人分あります。天然温泉「金温泉」私が今まで泊まった「犬と泊まれるホテルやコテージ」はお風呂が狭かったり、シャワーだけだったので、客室温泉はうれしいなお湯がだいだい色です。匂いはない。プライベートドッグランも広い13歳の蘭は最近階段が全然ダメなので、この3段を自力で降りられない…多頭飼いしている人には広くて楽しめそうなプライ
アップするのをすっかり忘れていたブログですが犬と泊まれるホテルは最近増えてきたので泊まって良かったホテルはリピートする時のためにこちらに記録しておこうと思います2025年お正月を過ごしたホテル椿山荘東京プライムプレミアガーデンスイート広々リビング&ダイニングをはさんで2ベッドルーム138㎡各ベッドルームに同じサイズのバスルームがついてます家族がゆったり過ごせて椿山荘東京の素晴らしい庭園を眺められる素敵な間取りのお部屋でしたドッグゲージは大きめ(1.8キロのうちのは中でも遊べるサ