ブログ記事3,960件
これまでの考察『25.04.03アカムツ分析(4/2㈬)※餌についての考察①』全然出船しないなぁ...次に釣りに出れるのは次の火曜日...いきなりXデーもあり得そう😖仕掛けの準備はしておきましょう😋今日は「持ち込み餌」について①…ameblo.jp『25.04.05アカムツ分析(4/4㈮)※餌についての考察②』アカムツ出船してくれぬと...データすら取れない...まぁこんな釣況じゃ、予約が入らないのも当たり前ですが...😖今日は「持ち込み餌」について②前回は…am
この日は千葉県に遠征♪本州最東端、犬吠埼灯台のそばに出来た犬吠テラステラスさんにお邪魔しました(^^)こちらでは銚子ビールやパン工房喫茶スペースがあるんですよ♪フードメニューにドリンクメニュー自分は、オープンから11時まで限定のモーニングセット(290円)をいただきましょう(^^)最初にコーヒーを受け取り、メインが出来上がるのを待ちますよ♪この日は天気が悪かったんですが太平洋も一望で
今日は、ソロツーリングです。そう、妻は皇居ランです。8時過ぎに出発。日曜日が雨模様なので、晴れている今日走ります。国道6号を北上して、利根川横の利根水郷ラインを走ります。そして、いつものセブンでホットコーヒーを飲みます。青砥のライダーさんと少しお話ししました。霞ヶ浦2回目の訪問らしいです。10:10道の駅発酵の里こうざきに到着。一気に犬吠埼へ。11:47犬吠埼に到着。風が強くて、波が荒いです。そして、春先衣類では少し寒かったです。前回(3月20日
1泊目の大洗パークホテルでのお食事は、レストランにて。まずは生ビールだ!と勢いよく飲んだね。お食事もいいテンポで運ばれて来る。昼ご飯を食べたばかりだったから、全部食べれるかな〜と言いながらも全部食べたよ〜(笑)サプライズのお誕生日プレートが出て来た!いや〜、嬉しかったなぁ〜。ちょっと恥ずかしさもありながら、53歳になりましたよ。今年は元気で美味しい年にするよ〜!部屋に戻ってベットにダイブ!もう食べれんと言いながら直に寝た。
いざ2連戦へ出発!!稲取の往復8時間になれていると、波崎が近く感じて仕方ない😊2時20分出発で、3時50分到着☺️今日お世話になりますのは、実ははじめての丸天丸さん⛵️丸天丸さんの座席は予約順...既に右舷ミヨシを取っていたので、ぴったり到着問題なし👍️これは素晴らしいですね〜😊前日自宅でギリギリまで仕掛け作成💪◆潮乗り仕掛け(枝65cm)◆潮止まり仕掛け(枝45cm)そして、染色用のボトルも、今シーズンのアカムツ用にまとめ買いしました😘押江込蔵龍変蛍光グ
全然出船しないなぁ...次に釣りに出れるのは次の火曜日...いきなりXデーもあり得そう😖仕掛けの準備はしておきましょう😋今日は「持ち込み餌」について①読者の方の中に、今シーズンから犬吠埼アカムツ!!という方もいるかもなので念の為...基本的には船宿支給は「ホタルイカ」のみ✋️これが配られるところが多いかな❓️〈冷凍釣りエサ〉浜市[HAMAICHI]釣船仕立てのホタルイカ400g入(生タイプ)×2個セット【冷凍】Amazon(アマゾン)基本的には300〜400g
こんにちは☀そういえば、元旦まで風邪が完治しなかったので日の出を3日だかに見に行ってきたんですよ。やっぱり見ないと年始まらない!みたいなw澄んだ空気に差し込む朝日に浄化されるあの感じが気持ちがいいんですよね〜てなわけでもう1月も後半ですが誰もいないと思いきやまだまだ見に来てる人はたくさんいましたこの日は少し散策をして遺跡があるらしいってか、千葉って大昔はほぼ原型なくて犬吠埼は島だったと知ってびっくり。能登のときよりもっと大きな地震で持ち上がって出来
道の駅水の郷さわらで車中泊をした翌朝。コッポマのトイレで起こされて外に出たら、ちょうど朝日が上るところでしたその後は車内でまったり。ひっくり返されるの嫌いなポマさんが、この日は私の足の上で寛いでいました。こうなると私の横になるスペースはもうなく、二度寝は出来ません7時半くらいから旦那さんを起こし始めて、8時には起きてくれたかな。そして、8時半頃から道の駅を見学して、(朝から結構混雑してます)出発前に道の駅周辺をお散歩して、9時半前には道の駅水の郷さわらを出発して、この日は銚子に
さてさて、今年のアカムツは2月中旬以降パタッと釣れなくなり、復活の気配が無い状態。。。アカムツでお世話になっている三浦丸のHPを見るとアマダイ釣りを始めた様子ならば挑戦してみようかと!アマダイは、聡丸のクロムツからのリレーで1-2回やった程度なので殆ど初心者です。先ずは浅草釣具店へ行き、色々と教えて頂きました。・仕掛けは質に拘るより兎に角量を多く持って行くこと。ハリスがヨレたりオマツリで使えなくなるから。・ハリスは3号〜6号まで太さはあまり気にしなくて良い。・犬吠埼のアマダイは通常
アカムツXデーはいつになるのやら今週の土曜・日曜は、複数の船宿で犬吠埼アカムツ出船の模様😋さぁ、群れにあててくれー🙏そのままピークアウトだけは勘弁ー🙏大きな群れは、北に抜けていると言う話も聞きますが...、1〜2月は盛り上がりましたからね...犬吠埼沖にもいるはず😤来週の4/20㈰あたりに出陣かなぁ〜😀そしてGWにも1回様子見ですね〜😀それまでに仕掛けを作っておきましょうか...😋今日は「ロッド」について前回までの考察はこちら!!『25.04.03アカムツ
前回のブログはこちら!!『25.04.15犬吠埼アカムツ✕day①(4/13㈰)』自宅を出発!!本当に釣りバカだと、我のことながら呆れる...🥹22:30退社、23:30帰宅🏠️24:30就寝、26:00銚子方面へ出発🫡寝不足!?関係な…ameblo.jp5:45ポイント到着はじめのポイントは、犬吠埼真沖から少し南下したところ📌水深は260〜300mくらいを探ります🥹潮がぶっとび!!まったく釣りにならない!!やはりこの時期は、春の上潮と冬の底潮が喧嘩して2枚潮に
アカムツはまだ群れが見つからない仁徳丸さんを中心に細々とアカムツ出船...貧果の毎日のようです...多数の船で船団になれば、群れにあてることもできるのでしょうが、いまは出船可能日も1〜2隻のようで😥これじゃぁXデーが来てもわからんのでは😮💨それでも来週くらいからの週末は、各船宿がアカムツ予定になってるので、群れを探せるかな...🎯とりあえずは4月中に2〜3日ほど、予約しておくことにします😋それまでは仕掛けの準備...いそいそと...🙃今日は「リール」について
ずっと忙しくてブログの更新ができず1ヶ月以上前の出来事ですが、彼と銚子に一泊旅行に行ってきました。今までの旅行同様、彼が仕事で行った場所に一緒に行って、お気に入りスポットを回るというパターン。こちらは何も計画しなくていいので楽。幼少期、九十九里に住んでいたことがある私は、犬吠埼がすごく懐かしい!1日目はいいお天気で、海岸がとても気持ち良かったです。岩が緑色だったので岩海苔?と思って少し食べてみたら、海水で塩味が付いて美味しかったです!ランチは彼お気に入りの回転寿
アカムツ出船してくれぬと...データすら取れない...まぁこんな釣況じゃ、予約が入らないのも当たり前ですが...😖今日は「持ち込み餌」について②前回はホタルイカの工夫について紹介しました💮『25.04.03アカムツ分析(4/2㈬)※餌についての考察①』全然出船しないなぁ...次に釣りに出れるのは次の火曜日...いきなりXデーもあり得そう😖仕掛けの準備はしておきましょう😋今日は「持ち込み餌」について①…ameblo.jp【身エサ】さて今回は以下について紹介します
新年のご挨拶の前に通常投稿をしてしまったので順番が反対になってしまいましたが、新年のご挨拶の投稿です。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。松の内も終わり、普段の生活に徐々に戻られている方も多いのではないでしょうか。私は昨年大晦日まで仕事で、1月2日から仕事でした。医師として働き始めてからは、当直やオンコール、処置当番で年末年始をしっかり休んだことがないので、湘南美容クリニックに来てからも、今までと同じような年末年始を過ごしています。例年との違いと
犬吠埼のアカムツはいなくなったのかそんな調査をすべく、仕事の最繁忙期に身体へムチうって出撃(釣りバカ)。今回は前日入りして、最高のコンディションで。というのも、ポイントが真潮がちゃんとあたり、黒潮の逆潮が差し込み始めたこともあり、そろそろでは?と思ったため。ただ、前日まで強風が吹き荒れていて、風は凪るものの、確実にウネリは残るだろう。前日の13時には船宿に到着。すでに両側のトモがとられている。。常連さん優待??まぁ、基本的にはミヨシ狙いなので、問題なし。今回はウネ
次回から考察再開...『25.04.03アカムツ分析(4/2㈬)※餌についての考察①』全然出船しないなぁ...次に釣りに出れるのは次の火曜日...いきなりXデーもあり得そう😖仕掛けの準備はしておきましょう😋今日は「持ち込み餌」について①…ameblo.jp『25.04.05アカムツ分析(4/4㈮)※餌についての考察②』アカムツ出船してくれぬと...データすら取れない...まぁこんな釣況じゃ、予約が入らないのも当たり前ですが...😖今日は「持ち込み餌」について②前回
今日でお試し1週間のメスチノンが終わりました。午後からようやく調子良くなりましたが明日よ日中の分がないのが少し心配🫨気の持ちようで!というわけで本日の体重。。。。昨日よりほんの少し増。🐘そこまでバコンと生えていないのは空腹の時間を大切にしているからかなぁ🙄日中はNHKの収録観覧へ😆みんなで筋肉体操という番組5/12〜から4週間放映されるそうです🤭ジムの会長、頑張ってました!凄すぎです🥹そのあとは犬吠埼のテラスへ😆長いお付き合いの車好きな先輩とランチをしに行ってき
孝進丸へ!!アカムツ仕掛け紹介!!今回も自作仕掛けを作成します・仕掛け全体→今回は幹10,枝8,捨8、上から70,130,枝60,捨100※捨て糸はすぐに伸ばせるように準備(200cmカット)・エダス→蛍光用、サバ用、潮止まり用など今回も前泊で釣り座を取りに行きます今回は大栄ICから下道で銚子方面へ🚗都心にはなかなか見かけないキジさんの夫婦を発見車にひかれないようにねー(メスは写真が撮れず)ということで、14:30に到着(今回は孝進丸さん)。なのに最後の四隅※2
2023・5月訪問こちらは千葉中心部から木更津方面に向かう住宅街の中にぽつんと。という立地。派手な看板がないので目的客に絞ってるのでしょう期待が持てます。こちらも入口にミツカ製の製粉機が。それにしても製粉機はミツカの一社独占状態。國光社の製粉機未だ見かけたことがないような。ちなみにうちはそのどちらでもないが笑中は古民家というより普通の住宅をそのまま利用してる感じ。昼1時半頃だったので静かでした。メニューはこちら。若干割高か。と温かいの。そして一品
まずは定番スポットから君ヶ浜しおさい公園案内所とトイレ(君ヶ浜しおさい公園)·〒288-0011千葉県銚子市君ケ浜★★★★☆·公園maps.app.goo.gl犬吠埼灯台の真下の駐車場ですね近くに、ちょっとお高めですが温泉♨ありますよ〜犬吠埼観光ホテル犬吠埼温泉元湯黒潮の湯·〒288-0012千葉県銚子市犬吠埼9574−1★★★★☆·デイスパmaps.app.goo.gl昨晩からお泊りしてみました〜日の出を拝んでみました車窓からコーヒータイム駐車場
皆の衆…わしは通称をうさGと言う者じゃ今は大型連休の迫る木曜日24日前日は断続的に雨の続く日でスクーター初期型VJR125のタイヤ交換依頼のため、千葉県御宿町の鈴木輪業さんに行きたいジジイは何もできなかった一転今日は朝から真夏のような快晴になったが鈴木輪業さんでは木曜日は定休日でタイヤ交換依頼に行くなら明日になってしまうのだった大型連休には各地で素晴らしいイベントが開催されると期待したいが、添付画像は3月2日に銚子電鉄犬吠埼駅で開催されたイベントの様子でジジイは夜間にイベントに
2022年の水揚げ量は約23万6000トンで12年連続の日本一(水揚げ金額では4位)。言わずと知れた日本を代表する漁港「銚子」が今回の訪問地。震災前・震災後含めて、これまでに7~8回くらいは来たことがあるかな?いつもは銚子駅から歩きかタクシーで向かうことが多いけど、今回は銚子で「銚子電鉄」に乗り換えて、一日乗車券を買って「観音駅」から歩いて向かうことに。銚子電鉄は最近100周年を迎えて、たくさんのニュースで取り上げられ、一方で「銚子電鉄なんと「新車両」導入“中古の中
葛飾区民借上保養施設にもなっている絶景の宿犬吠埼ホテルの予約が、約3年ぶりに4月19日と20日の土日で取れたので1泊2日で出掛けてきました。朝8時頃に出て、当初の予定通りJR成田線佐原駅に10時10分途中下車、小江戸佐原の古い街並みを小野川に沿って、往復1,300円で舟めぐりをしても見上げて景色を観るだけなので、歩いて一回りすることにしました佐原の古い町並みがあって、ノスタルジアを感じさせる伝統的な建物が多く残されています。江戸時代に建てられた建物が、今なお現役で活躍し
昨日のランチずっと前から気になってた『なかがわ』さん場所は小畑町腰がキヤリ言ってしまった時などいつもお世話になっている銚子のゴッドハンド『柴田骨格矯正』さんの2件隣ですランチめぬぅーテイクアウトもアリでピザは要予約だそうです店内オサレ寛ぎの空間ですハンバーグプレート付け合わせのパスタもしょっぱ過ぎずまいう嫁さんは生姜焼きプレートスイーツモンブラン栗はちょっと硬めだったらしい(スイーツは娘さん担当)カフェとは言いますが、気さくなご夫婦が切り盛りする『町の食堂』みたい
ゴリゴリの新人教育でへろへろの六ですが、こんな私に愛を下さいってことで、先日、犬吠埼にある島武水産にお寿司を食べに行ってきましたマジでもうご褒美ないと頑張れない私ってことで、銚子電鉄犬吠埼駅私的には昔の犬吠埼駅の方が好きだったなぁ古き良き昭和の駅って感じだったんだけどね。あ、駅中の売店がなかなかいいお土産売ってますよ島武水産。こちら犬吠埼駅降りたら目の前にあります。入って右側が回転寿司。左側が定食や一品料理などのさかな料理。私は回転寿司なので右側へ移動しますスタッフの方々の接客も良
皆の衆…わしは通称をうさGと言う者じゃ今は4月21日の月曜日で週末から夏日か真夏日の快晴で気温の高い日が続いているジジイは多くの方に迷惑をかけるから本当はイベントに押し掛けてはいけないのに土曜日の銚子電鉄犬吠埼駅の鉄道イベントに行ってしまったからその結果前日の日曜日から疲れが出てしまった犬吠埼駅の2階展示スペースでは見事な鉄道模型が走るジオラマが展示されていたから素晴らしい鉄道イベントに行けたけれどジジイの朽ち果てようとしている体では熱中症で倒れたり会場で下血して救急車のお世話
なんのこっちゃ⁉️という感じのタイトルですね答え合わせはこのあとに(笑)2月8日(土)午前9時半過ぎに私のお得意(笑)の道の駅たまつくりに集合メンバーは私を含め職場の仲間3名ハーレー乗りとZ250から乗り換えた若い衆の新しい相棒マシン❗初登場まさかの大逆転(笑)BMWS1000R(笑)(笑)そしてすでに立ちゴケ済み(笑)(笑)(笑)写真ではわからないですがシュラウドとサイレンサーにガリ傷がありますCBRはどうなった❓・・・当然キャンセルしました(笑)そ
惠ちゃんの新曲「北の断崖」MV撮影場所は銚子犬吠埼、屏風ヶ浦です。この広大な景色、きりぎしこの曲の雰囲気を更に盛り上げてるきょうはお茶のお稽古でした。突然の盆略点前と千歳盆点前でした予想して無かったし、もう記憶の彼方•••••まさかの基本的なお点前でした。きょうのお軸は「且座喫茶」みんなで仲良くお茶でも飲みましょうと言うような意味ですね。茶花は日本水仙の清楚な佇まいとお香と違う生の香り。春を感じました。(うちの水仙と同種ですが花も葉も立派でした)お茶は季節の取り合わ