ブログ記事11,517件
スタヴァンゲルからお家に帰る途中Kristiansandという街へ立ち寄りました4月に来た時↓は寒くて観光らしい観光もせずに去った場所ですhttps://ameblo.jp/jiji-norge/entry-12895885486.html今回は前回とは天と地の差!帽子をかぶっているジジを見てたくさんの人が声をかけてくれましたさて、座っているのはジェラート屋さん↓SVALgelatoogkaffe|KristiansandSVAL
こんばんは。ドンですっで本日から、11月5日(火)~6日(水)に、茨城県にある『大洗パークホテル』にモモと一緒にワン泊してきた日記。旅の1週間ほど前(10月後半)に季節外れの大型台風21号が発生し、11月1日から関東付近に近づく恐れがあり、キャンセルしようかと思ったのですが、11月2日には温帯低気圧に変わり、3日以降はずっとだったのでホッとしたのも束の間、当日の天気予報では、11/511/6と変わってしまいでは旅の1日目。11/5(火)家を出発したのが午前8時、どんより
GW、軽井沢にやってきました軽井沢に来たらモーニングを食べたいので早起きしてやってきてどこで食べようか考えていたら、軽井沢にある「つるとんたん」で朝食が食べられるみたいなのでやってきました。こちらのつるとんたんは軽井沢仕様になっていてオシャレな雰囲気ですししかも店内ペットOKなんです(テラス席もあります)まだちょっと外は寒かったし店内ワンコOKなのは嬉しいね定番の明太クリームおうどんこちらが朝メニューのつるとん御膳朝の和定食はおうどんもあって大満足ででしたまだ朝早くてほとんど
先週木曜日の夜に出発した千葉県旅。今回は私が行きたくて計画した旅。初っ端から、楽しみにしていた海ほたるをスルーされてイライラ・モヤモヤがあったけど、金曜日の朝、快晴で気持ちよくマルと散歩していたら千葉を楽しもーって前向きになれたわ太陽の力って偉大だよね『千葉県に行ったよ』先週木曜日の夜千葉県に出発!私の希望で一泊の旅へ夜中の1時ころに海ほたるに到着してそこで7時ころまで寝る予定で私は海ほたるを楽しみにしていたのだけど…まさか…ameblo.jp道
飛騨高山への旅8月14日(木)キャンプ旅スタートだんぼは初めての岐阜県入りです向かうのは高山市にある無印良品〜南乗鞍キャンプ場こちらのキャンプ場は今年の9月28日を最後に閉鎖され30年間の歴史を終えるそうですわが家にとっては最初で最後のキャンプ場となりますだんぼの夏休み記録のはじまりまずはSAでのワクワク笑顔チチの車はデリカハハのN-BOXよりは地面からのガタガタ振動が少なく苦手な乗車も少しマシなようですそれでも先代福太郎のようにイビキをかいてねんねする余
ご覧いただきましてありがとうございます。先日、お願いしていたリングがようやく入荷したとのご連絡をいただき、嬉しくてその日のうちに見に行ってきました✨VanCleef&Arpelsの【ペルレダイヤモンドデュオリング】。ころんとしたビーズモチーフに、繊細なダイヤモンドがあしらわれていて、上品だけど華やかさもあって…まさに理想のひとつ♡店頭でつけてみた瞬間、「あぁ、やっぱりこれだな」と思って、迷うことなくお迎えすることにしました。長く大切に身につけたい、そんな想いを込めて。
ちひろ公園の後は、本日のお宿我が家お初のグランピング施設なごみリゾートRun八ヶ岳さんへペットと泊まれるコテージ|なごみリゾートRun八ヶ岳なごみリゾートRun八ヶ岳はペットと宿泊できる山梨のプライベートコテージですrun-resort.jpコンテナの受付がありますがスタッフさんは夕方には撤収されてチェックアウトまでお会いすることはありません。今日お泊まりするのは6棟ある中の唯一の平家F棟ですそれではお部屋紹介編スタート門を開けるとプライベートドッグランのお庭からスタートですブランコ
こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『これで完璧!?我が家の紫外線&熱中症対策!』こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『楽天マラソン購入品1〜8店舗』こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『マラソンお…ameblo.jpリリーク美容液80が本日限定80%オフ!スーッと馴染みます夏休み、娘も息子もとにかく忙しくて毎日どちらかが予定あって、家族で1日過ごす日が本当にないスケジュールを照らし合わせて、ここ
【犬を新幹線に乗せました、ドキドキ】(再掲載です🐕️)年末から犬のキャリーケース練習を積み重ねましたが、クリスマスの日に、とうとう決行( ̄ー ̄)ドキドキ最寄り駅から、京都駅までは在来線で約20分。だがしかし、だがしかし、いつも🐕️がお世話になってるタクシー運転手さんにあらかじめ依頼して京都駅まではソフトキャリー(茶色)に入れてタクシーにて。(約4000円)タクシー運転手さん、千円おまけしてくれようとしましたが、辞退(笑)←当たり前京都駅のタクシー
こんにちは今日は久しぶりにワンコ旅行のレポです。ぷりんと行った最後の旅行です。ずーーーっとずーーーっと作らなきゃと思っていたけど「これを作ったらもうワンコ旅行が終わるな」と思うと中々作れなくてねだからといって無しには出来ないし、1年以上も経ってるしちゃんとしなきゃな~と思って作ることにしましたどんなお宿だったかは行った直後に少しだけ載せましたがここにもう一度イチからレポしたいと思います。泊ったお宿は「松の浦別邸」【公式】松の浦別邸|愛犬と
福島旅行2日目は五色沼湖沼群、猪苗代湖へ行ってみます飯坂温泉をあとに道の駅ふくしまで野菜や果物、お米などお買い物をして福島県裏磐梯、五色沼湖沼群へ向かう途中、紅葉真っ只中の山々を見ながらのドライブは最高でしたオレンジ色の世界が広がってとってもキレイいつか紅葉の時期に磐梯山に登ってみたくなりましたミシュラン・グリーンガイド1つ星になっている「五色沼湖沼群」は磐梯山の噴火によって作られた神秘の湖沼と言われていますちなみに五色沼は5つの沼ではなく様々な色彩が見られること
今夜は「道の駅サーモンパーク千歳」で車中泊。(千歳市花園2丁目42)夕飯はセイコーマートでいろいろ買い込んできました。ホットシェフのカツ丼やおにぎり美味しいですよね~。パスタもサイズが小さめで好きです。車中泊はわんこと密着して寝られるのでなんだかうれしい♪昼間はとても爽やかで良い気温ですが朝晩はぐっと冷え込みます。薄いダウンを持ってきて良かった~。毛布と寝袋で暖かく良く眠れました。(温度計、上が外気温、下が車内)5月10日2日目今日は雨です・・・。こ
那須温泉よじごじDaysで高橋ひとみさんが訪れた那須の宿。☆ホテル森の風那須ホテル四季の館那須が隣接したロイヤルリゾート那須。客室は和モダンの和室で畳にベッドのスタイル。愛犬と泊まれる部屋もある。お風呂は大浴場と露天風呂、サウナがあり最上階の展望温泉大浴場から那須高原の大自然が一望できる。泉質は炭酸水素塩温泉で美人の湯。夕食は地産地消、季節の味覚を生かした季節の和食膳や栃木を食材から味わう本格コースの創作イタリアン
チェックインまでまだ時間があったので、大房岬自然公園に寄ってみました〜^o^駐車場に停めたあと、どこに向かったらいいのやら・・・矢印を見つけたので行ってみました^o^長らく、こんな道が,続きました(^◇^;)湿った道(^.^)だんだん海が見えてきて、広い芝生の広場がありました(゚∀゚)大喜びで走り回ったあとの一枚(^ω^)海に降りてみると洞穴があったり、岩場があったりと面白かった(*^o^*)岩場も楽しいわんっ(≧∀≦)ライオンキングのよう(◠‿◠)駐車場にもど
相模湖を後に向かうは世界遺産でもある忍野八海の近くに新しく出来たグランデオーベルジュ富士忍野さんグランドオープンの前のプレオープンにお邪魔しました。(少し割引あり)丁度ティキさんの誕生日とこるるのうちにこ記念日だしね!我が家なりのレポートになります。こじんまりした入り口を入ると受付入って直ぐにワンちゃん用のあったか足拭きありました!お部屋はスイートとスーペリアがあり今回はスーペリア玄関スペースもお部屋も十分な広さ小さなベランダがあり1階
まいど、先週末に山中湖行ってきてたカトチンです目的は土曜にオープンしたばかりのレジーナリゾート山中湖に泊まるため昨日のレポでは設備編までお届けしてましたが、今回はお部屋編今回泊まったのは5タイプあるお部屋のうち一番お安いスタンダードタイプの102号室この部屋を選んだ理由は他が空いてなかった・・・のもありますが、ソファもない狭さですが、いいんです!なぜなら、こちらはベッドが低めで・・・ワンコをベッドに上げて良いからです!!レジーナ唯一と言っても過
VISONに行ってきましたVISONは三重にあります!ベビもベビーカーで、行きました気候も良く過ごしやすかったですなので、人もたくさんベビーカーで、お出かけに行くと、見る視点も変わりますね。狭めの通路では、やはり動き辛いし、段差だと、避けるか、ベビーカーを持ち上げなきゃいけないのが、不便でした〜でも、スロープもあるので、スロープを通るようにして、持ち帰りできる店舗が、たくさんあるので、私とベビは、広い所で待っていて、旦那様に、美味しそうなスイーツを買ってきてもらって食べる作戦でいき
Sweepのショックを癒す為の1泊旅行『重度のストレスを癒す旅〜伊豆高原』秋の健康診断に行っただけなのに採血で保定された事で大暴れしたSweep命の恩人のかかりつけ医だけが苦手…他院での検診では褒められるのにね😢固まって動かないタイ…ameblo.jp今回は旅行ではないかもしれないけど😅日常とは違う環境がSweepには必要でしたお顔はまだ少し腫れてるけど表情が良くなったのが一番嬉しかったよ元飼い主さんが入院していた半年間誰かがごはんを持ってきてくれるのを暗くて寒い部屋の中でひとり
1月某日旦那のお誕生日祝を突然思いつく。ラグジュアリー旅館はすでにどこも予約いっぱい……。ちょっとカジュアルに、星野リゾートの界はどうかな?せっかくだし奥飛騨でも……。で、空いてたのが、愛犬ルーム…🐾犬も今年で4歳、私も50歳…犬と連れてドライブして泊まる体力とか、中々無くなって来るよ。と旦那に諭され、ポチッと予約。いざ、飛騨高山へ高山市街は、うっすら雪化粧高山ラーメンと、餃子美味しい!定番の本陣も行ってきましたお白州……晴れているのに雪化粧なんて、最高!…と思って
我が家に今年も咲いてくれた薔薇もう10年以上咲いてくれてるピエール・ド・ロンサールとグラハム・トーマス途中から仲間入りした爽やかな香りのソニアリキエルとエリザベス・スチュアート、それからヒラヒラ花びらカミーユさんいつの間にか似たような色ばかり集まってしまいましたが、それぞれ違う顔をしてるんですよ^^我が家の薔薇祭りも終盤をむかえてこれから夏のお花へ変わろうとしてます。5月末の土日に娘達ともも太郎を連れて以前泊まった事があるエンゼルフォレスト白河高原に行きました。
ご訪問ありがとうございます日光東照宮から那須へ車を走らせ那須の千本松牧場に到着4月にリニューアルしたらしい。くまくんはソフトクリームを見ると大興奮です🍦少しだけねお名前聞いたんだけど、パグぞうくんだったかな?間違えていたらごめんなさい色々お話できて楽しかったです〜ランチはジンギスカンセットにしたよ「カラス🐦⬛が狙っているので、席を離れる時は気をつけてください」とのこと。※パラソル側の方がお肉を持っていかれたようで、悲鳴をあげていましたこんなに広くて素敵なドッグランが、30
蒼ちゃんとの初旅。ホテル編です。2024年12月OPENのホテル。箱根などにも同じ系列があるようです。初めて旅行に行く蒼ちゃんには、わんこファーストでないと・・それと、小型犬専用でした。熱海駅からはタクシーで15分ぐらいです。山の上の方です。事前にアプリを入れて登録しておくので、チェックインは簡単。スマホをかざすだけ。チェックアウトも同じで、お支払いもカードで事前支払い。ロビーにはわんこのおやつ。好きなものを袋に入れてお部屋で食べれます。蒼ちゃんは、サツマイモのステ
那須〜いわき市の旅の2日目はマルとの散歩を楽しみながら飼い主は美味しいもんを食べたい!っていう、ゆる~い計画です朝食後に行った塩屋埼灯台灯は風が強くて散歩どころではなくてね三崎公園に移動しましたいわきマリンタワーここに登ろうと思ったけどワンコはNGなので、今回は私だけ登りましたよ20階建てのビルくるらいの高さだそうで、もちろんエレベーターで一気に上がりますスカイデッキからは160度の大パノラマが広がると書いてあったので楽しみにしていた
1月の話ですが‥まだ行ったことのない和歌山県に行きたくて三重県のRVパーク鳥羽シーサイドホテルに車中泊しました夜は寒い季節だったので電源使用可能な事と温泉併設である事が車中泊ポイントの必須の選択条件でしたちなみに一泊3,000円このRVパークホテルの第二駐車場みたいなところにあり平坦で静かなんですがホテルまで近くも遠くもない距離ただ‥坂なんですお風呂とトイレをホテルで使いたかったから行くのにちょっとした運動になりますでもホテルから見る海の景色が最高贅沢な気分に
熱海市の多賀(熱海から二駅)の小山臨海公園で海を見ながらのお散歩です。小山臨海公園(南熱海マリンホール)は武道場、体育館、テニスコート6面と、熱海市のスポーツ施設を有する公園となります。おトイレ、自動販売機は公園内のそこかしこに設置されていますのでお散歩も安心です。公式サイト小山臨海公園|OYAMASEASIDEPARK熱海市の総合運動施設として体育館・武道場・トレーニングルーム・テニスコート・多目的広場などを有する、スポーツ・レクリエーションの場です。oyama-seasidep
今年の夏旅はずっと行きたかった狗賓高山!暑いと思いきや予想外に涼しくホテルのドッグランで走り回れました!ホテルもすごく良かったです!ムータの爆食爆走はYouTubeに公開しました!狗賓高山-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be旅のお供はドギボー旅には小型犬サイズ持参自宅では中型犬サイズつかってます。【25%OFF】小型犬サイズの贅沢なベッド「Do
どうも!帰宅してクウを乾燥させたら早々に旅行に出発です。家族とクウのトイレ的な問題もあるので行く道すがらのトイレの場所は事前にすべてチェックしてあります。軽井沢に行くときに東名高速を経由するとなると最初に休憩すべきなのは海老名だと決めていたので海老名に寄ります。今までは気が付きませんでしたが...もしかしたら記事にしているかもしれませんが忘れてました(;^_^A何かありました。犬の遊歩道だそうです。ドッグランではないのでノーリードは出来ませんが気分転換やトイレは出来そうで
わんこを連れて初めての実家帰省してます🙌長距離移動どうなるか心配だったけど、運動させたりして疲れたのか爆睡でした休憩入れて6時間以上進み、一泊しました。次の日また4時間以上。無事に辿り着きました〜🏠リッチェルキャンピングキャリーファインダブルドアSアイボリーAmazon(アマゾン)ペットキャリー猫犬スーツケース航空輸送ボックス旅行通院キャリーケースコンテナーカーボックス航空輸送キャリーバッグ輸送キャットドッグケージアウトボックスキャンピングキャリー(グ
ごきげんよう✨いつも御覧頂きありがとうございます🌹つづき。県境にある神社、熊野皇大神社。左が長野側、熊野皇大神社。右が群馬側、熊野神社です。昔はひとつだったのが、県ができたときにわかれたとか。江戸時代には、参勤交代の途中に参られたと言う話です。最初、よくわからなくて右側に御賽銭を入れて左側で手を合わせてしまいました真ん中で右と左にわかれているので、お気をつけて。右に熊野神社。(群馬県)左に熊野皇大神社!(言いたい!笑)左には、熊野皇大神社のお守りや御朱印受
今回のお宿は静波リゾートホテル・スウィングビーチ前回も同じ【場所】に泊まったのですが…同じ敷地内に運営会社が違うホテルが2つホテルは繋がっていて温泉やプール、スポーツ施設、レストランなどは共同利用です静波海岸はサーフィンのメッカで年中賑わっているのもあってわんこルームは取りにくいんです前回は東急ハーヴェストクラブ静波海岸東急の会員制リゾートホテルですお部屋はこんな感じでした🍀前回泊まった時のこと『Sweep今日の初めて〜静岡県牧之原市・東急ハーヴェスト静波海岸』超絶晴れ女