ブログ記事9,605件
紙袋たち。以前は、定数を決めて持って帰ってきたものを処分していました。よくよく考えてみると、最終的にごみにするものを貰う必要なかったのになぁって。それで、基本的には「貰わない」方向で購入したものは、手持ちのバッグかサブバッグに。それでも、集まってくる紙袋たち。頂き物やら、家族が持ち帰るものなど。家にある、紙袋は、ここにストックして。ここから、使い切る方向でフリマアプリで購入してもらった物の発送に使ったり、資源ごみ(紙ごみ・
昨日は、朝のプリント学習後、用意しておいた材料を使って、娘と鉛筆立て作りをしました。娘の学習机には引き出しがあるので、筆記具はそちらにしまっていますが、ダイニングテーブルで学習することもあるので、その時にさっと使えるような、鉛筆立てがほしくて、今回の工作のテーマに選定。完成したのはこちら。いちごとレースで可愛らしくナチュラルなデザインに。高さは3段階にしました。(4.5cm、7cm、9cm)消しゴムも予備を含めてたくさん入り、取り出しやすいです。使ったのは、牛乳パック5本くらい
お待たせしました。最後の仕上げです。用意するもの仕上げ3まで作った新幹線接着タイプのファスナーテープカッティングボード折り紙はさみカッター定規スティックのりピンセットシャープペン*折り紙共通・・・黒1枚はやぶさ・・・赤紫1枚ドクターイエロー・・・青1枚オレンジ1枚赤紫の折り紙を0.5㎝幅に6本切り出します。カッティングボードの線を利用すれば
♪こんにちは♪名古屋市緑区徳重付近で、0歳のお子さんとわらべうた、1歳前のお子さんから就園前までのお子さんを中心に、リトミック&わらべうた、工作製作などの音楽遊びを行っています。。。親子で音楽で遊ぼう!『音楽広場リズムももっち』です。単発or定期的リトミック出張いたします!過去に作った製作などをもとにした工作・製作講座もできます!お問合せ下さい。他にも他種お教室とのコラボしませんか?ぜひお問合せくださいね。Cスペース&ユメリア徳重開催のぴよもも&
猫のすずめちゃんはじめましてきじしろ兄弟の詳しい情報自己紹介____________________飼い主、数ヶ月かけて牛乳パックをコツコツと集め。数日かけてコツコツと組み立てていたあるもの。昨日、三男坊がお泊まりに行っている間に…『■夜も静か。』猫のすずめちゃんはじめましてきじしろ兄弟の詳しい情報自己紹介すずめとうなぎ"捨てねこ"すずめのこと。"保健所ねこ"うなぎのこと。はじ…ameblo.jpババババ〜っと完成させました!\なになにー?
ご訪問ありがとうございます小4・年長の男の子兄弟30代ママのcocoですブログでは、美容や育児の悩み・ママファッション夫婦のやり取りなどを書いています楽天Room→★★最近更新した記事★『買ってよかった♡ヘアケアアイテム♡』ご訪問ありがとうございます小4・年長の男の子兄弟30代ママのcocoですブログでは、美容や育児の悩み・ママファッション夫婦のやり取りなどを書いていま…ameblo.jp最近、子供たちのワクチン接
2022年5月15日(日)さぎ山記念公園のキャンプ場で野外活動をしましたブラウニーとテンダーフットの合同集会で、ご家族も一緒です前日からジュニア、シニアのお姉さん達は1泊キャンプをしていましたので、まずはテント体験❗️大きなテントの中に入らせてもらいました。寝転んだりジャンプしたりと大喜びです。お姉さん達はテントをたくさん建てることができて、凄いですね次は傘袋ロケットを作って飛ばして遊びます袋を膨らませ、羽根をつけたりおもりのテープを巻いたり、思い思いの絵を描いて、完成❗️みんな
当局や失踪者の家族は事件を人々に知ってもらおうと様々な方法を考え出していた。そのなかでも画期的であったのが、1980年代初頭に始まったミルクカートンという広告である。それは牛乳パックに行方不明の子供たちの写真を印刷するというシンプルかつ独創的なアイデアだった。牛乳は、当時ほとんどの家庭で毎日手にする必需品だった。朝食のテーブルで、行方不明者の写真をじっくりと見ることができるというわけだ。毎朝、目の前に提示される子どもたちの写真と説明は、とても印象的だろう。(見る方は朝からかなり暗い気持
コッシーの作り方その1組み立て編いっしょに作りませんか牛乳パック椅子製作会のお知らせ!!手作り卒園プレゼントその1お待たせ致しました。牛乳パックで作るコッシーの作り方を、画像に沿って簡単に説明いたします。コッシーサボさん・スワリンも同じ形です。この形を作ることが出来れば応用でレグ・デテコ・ガジリなども作れると思います。ここで紹介する作り方を参考に色々アレンジ&チャレンジして下さいねー◆材料★1リットル牛乳パック23個★新聞紙大判(B2サイズ全開515x728)
こんにちはみかです☆千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪今回は今までの牛乳パックをより大きく育つ様に改良してしてみましたレタスは根元の乾燥に弱いので密閉したほうがやっぱり葉が大きく育ちましたよ種はいつものサニーレタスと初めてのガーデンレタスミックスにしてみました種まきからです100均のスポンジを牛乳パックのサイズに切って種まき2020.12.13苗が育ったら植え替えですよ春や秋は2週間
こんにちは牛乳パック椅子作りの続きです作り方②①で切り終わった牛乳パックを今度は1つずつ三角柱にしていきます。ガムテープやビニールテープで仮止めします。子供にぺたぺた貼ってもらいました〜パカッと開かないよう側面も仮止め。24本すべて三角柱にしたら4本分並べて仮止め。その上に3本重ねてまたテープで仮止め。これを2つ作る。次は3本分並べて仮止め。その上に2本重ねて仮止め。ぺたり。これを2つ作る。今のセットが2本ずつ出来ましたこれを、このように重ねてまわりをテー
おはようございますいつもブログを読んでくださりありがとうございます突然ですが牛乳パックを使った椅子の作り方を残したいと思いますー『何も乗せられない棚を作った日【ダイソー】おすすめ収納』こんにちはいつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます大人になり褒められることも特に無くブログを書いて、いいね、を貰えるのが嬉しいアラサーママですさ…ameblo.jpこちらは完成とともに崩れましたが今回の椅子は我ながらよく出来たので写真の関係で2記事にわたりますが読んでみてください
こんにちはみかです今回もスプラウト式の水耕栽培ですいつもはマグカップや花瓶を使って栽培しているのですが陶器はもうみんな使ってしまって空いているのがなくなってしまいました何か良い水耕栽培用の容器ないかなと家の食器棚や引き出し冷蔵庫物置色々探してしばらく考えて思いついたのが牛乳パックただこれだけだとビジュアル的にあれなんで牛乳パックをリメイクしておしゃれに!
先の記事にも書きましたが、2月は何かと忙しかったです。バザーの準備で何が忙しかったのかというと、これです。牛乳パック新幹線。土台3台分と少し手伝っていただきましたが、仕上げは一人でやりました人手不足なのと設計図が私の頭の中にあったから・・・。細かいところは考えながら作っていたので設計図出来てなかったんですよ電車がゴーという名で150円でした。当日の朝までかかって8両完成させました。試作品の初号機。これはバランスが悪すぎたのでちびたのおもちゃにしました。一号機。か
通院コーデ昨日から足の痛みがひどくて参ったわきっと日曜日にムリしたからだと思う(ノД`)・゜・。整形外科の先生にゆーたら夏までに痛みがとれなかったら手術も考えましょうだってさ早く運動したいからちゃっちゃかやっちゃおうかな(笑)スカーフストールレディースUVカット大判豹柄冷房対策春夏メール便送料無料(アパレル)楽天市場880円《お買い物マラソンセール注目sale》送料無料!スキニーデニムパンツストレッチ
こんにちはみかです千葉県の一軒家の縁側を利用して水耕栽培を楽しんでいます今年は暖冬ですがそれなりに朝晩は寒いです冬も日が差すと太陽の位置が低いのでお部屋の中まで日が入ってきてポカポカです反対に曇りや雨の日はとても寒いので障子を閉めてしまうと縁側はほとんど外の温度です縁側に閉じ込められた野菜たちは?機嫌よく育ってますよ〜牛乳パックで育てているサニーレタスとサラダレタスミックス5種まきから3か月経ち大きくなってきました前回の「牛乳パックをリメイクしてインテリア風の水耕栽
こんにちはみかです☆千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪今回は秋から種まきした春菊です秋の種まきは発芽率もよく冬にゆっくり成長そして春にはとう立ちしたので収穫しました容器は牛乳パックとアルミ缶なので少しの栽培です食べるより観賞用ですかねでも時間差で少量ずつ栽培していつも窓辺にあると安心なんです春菊は最近買ってないのですが忘れたころに収穫できるのでお味も十分楽しめています種まきからご紹介しま
以前テレビで「ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトが作れる」ということを知り早速ヨーグルトメーカーをGETし私も作ってみました。ヨーグルトメーカーはイデアの発酵フードメーカー見た目の可愛さで選んじゃいましたがヨーグルト以外にも塩麹や甘酒なんかも作れる優れもの付属品に計量カップスプーン専用容器×2が付いてます。ちなみに私は牛乳パックでそのまま作っているので専用容器は使ってません。早速ヨーグルトを作ってみることに。材料は種菌となるR-1ヨーグルトと牛乳きび砂糖(
アラフォー子育て奮闘中息子5歳4か月&娘3歳5か月いつも読んでいただきありがとうございますGW中にトイレをリメイクしました。先ずは床をリメイク。床はリメイクするか、ずっと悩んでいて…理由は、子供たちのオシッコが飛ぶ飛ぶ娘ちゃんのも飛ぶから、とりあえず汚れても良い床にしようと、リメイクを決めました。トイレ床リメイクシート防水模様替えトイレシートクッションフロア汚れ防止すきま床diy飾り床全面用幅90cm奥行200cm北欧賃貸おしゃれ防水シート
かいらくえん保育所ホームページfacebook。企業主導型保育所かいらくえんです保育園の子どもたちは戸外遊びが大好きですが、今日は生憎の雨お部屋の中で普段の設定とは違う遊具や道具を出して遊びました牛乳パックや段ボール箱は、子どもたちの恰好の遊び道具ですかいらくえんは定員11名の少人数で家庭的な保育を実践し、子どもたちの豊かな感性と優しい心を育んでいます。お子さんを預けながら介護職員として働いて下さる方はもちろん、地域の方で働き始めようかな?と悩んで
牛乳パック新幹線・作り方③仕上げ1の続きです。☆仕上げ1はこちら☆やり方は、ほぼ仕上げ1と同じです。緑色の画用紙を16.5㎝幅に切ります。(サイズ変更しました)縦中心にシャープペンで薄く線を引きます。ドクターイエローや、のぞみは18㎝幅にします。仕上げ1までできたものを中心に置いて左右に線を引きます。(上が前、下が後ろです。)後ろ側も横の幅と同じ太さのところで線を引きます。後ろ側の線に合わせてから、矢印の接地しなくなるところに印を付けます。前側は印を付けた
こんにちはみかです千葉県で窓辺の水耕栽培をして楽しんでいますパクチー最近はエスニック料理の調味料やインスタントが手軽に手に入るようになったのでちょっとしたマイブームでよく使うようになって来ましたタイ料理やベトナム料理のお店も多くなってきていて苦手な人も多いのですが好きになってしまうとこの香りが良いんですよね今まで苦手だったのに急に好きになる時もあるみたいなのでその時はぜひ栽培してみてくださいね今回はスポンジ1個を4つに合わせて切って残さず1個使ってみました気持ちよく全
牛乳パックで子どもが乗って遊べる車を作ろう〜!サンタさん、消防車で出動〜☆【作り方】その〔0〕準備する物その〔1〕土台を組むその〔2〕ハンドルを付けるその〔3〕表面を仕上げるpart1布を貼るpart2ガムテープガムテープ仕上げの前に…ラップ芯が1本でもハンドル部分が出来る方法☆長めのラップ芯(30cm以上)を半分に切り、端から8cmの所までフエルトを巻きます。フエルトの端をパックのペラ紙の端に合わせて、それぞれをしっかりがっちりガムテープで留めます。この方法
息子が牛乳をよく飲むしコーヒー牛乳もよく飲むので牛乳パックがたくさん!ということで…アンパンマンいす作成2歳、90cmの息子が座ると…こんな感じ少しゆとりもあっていい感じーー当初どんな形にするか悩んでいたらネットでこんなものを発見!アンパンマンソファーそしてこれを見様見真似でつくってみた。という人を発見して私も見様見真似で作成土台は牛乳パックを2枚重ねにして~固めてつなげて~丸みが少なく角ばってたのでスポンジを貼り付け。座面と背もたれにもスポンジをいれて
さて、一難去ってまた一難・・寝床問題が解決したら次はベビーサークル問題です前回の振り返りはこちら!色々候補として考えてはいたんですが・・例えば、こういう囲うやつとか・・(白基調だと部屋馴染みがよい)★20%OFF★ベビーサークルプレイスペースベビーゲート10枚セットプレイヤードボールプールインスタ映え出産祝いベビーマットプレイマットキッズマットかわいい室内遊具おもちゃ誕生日プレゼントLサイズ楽天市場12,304円木製タイプとかですね。
千葉県市川市整理収納アドバイザー、栄養士クリンネストほがらかです。お掃除のしやすさは物を置いてないことが一番ですが、オーブンレンジの天板はどこにおいてますか?たまにしか使わないけど置き場所ないからと、オーブン上にこのように置きがちですね(^^)これだとさっと拭けずホコリ溜まりがちになります。自宅公開セミナーでもお伝えしてますが今日はブログでご紹介。私は牛乳パックを使って天板を立てています。用意するものよく洗って乾かした
小学校の図書ボランティアをしているのですが牛乳パックで作るブックスタンドの作成を依頼されましたので、現在作成中です。忘れないように記録しておこうと思ってアップします。まず、これが完成形。更にこれに紙を張り付けてお化粧します。①牛乳パックに【前・後ろ・前後ろ・前後ろ】と書いておきます。頭がこんがらがってしまいますからね。②下から11.5㎝の所にぐるっと線を引きます。③左右に2.4㎝づつ印を付けて線を引きます。④前部分を開きます。⑤赤線のところを切ります。⑥忘れてました。
こんばんはみやこ写真ですいつもありがとうございます^_^雨の日は湿気が多くアホ毛が目立ちます😢今日は幼稚園生け花教室の撮影に行ってきました♪牛乳パックを利用した花器にお花を挿していきます未満児さんから年長さんまでお花を挿すときの表情がみんな真剣でそれぞれに可愛いフラワーアレンジメントに仕上がっていました♪お花っていいですね😊先生方.役員さんありがとうございました^_^コロナウイルス.変異株感染防止に伴う【みやこ写真での対策】*スタッフのマスク着用
前回の続きです。☆下ごしらえ1はこちら☆3本目。口の部分を切り落とし、折り目まで切り込みを入れます。(4カ所)ゆがまないように閉じ、テープで止めます。さらにテープで固定します。白い面意外をすべてテープで巻きます。文字がすけて見えていますが、白い画用紙を貼っても透けません。これで下ごしらえは完了です。仕上げに続きます。☆作り方③仕上げ1はやぶさ・ドクターイエロー・のぞみ☆☆作り方⑥仕上げkc-1かがやき・こまち☆
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですインテリアのことだけでは無く興味のあることを日々書き綴っていますコメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します昨日モダンデコさんで