ブログ記事12,736件
35歳派遣社員のワーママ、ゆるです。3歳男の子と32歳旦那の3人暮らし。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月20万以下‥。育児や節約などを発信していきたいです。先日作った牛乳パックのトイレ用踏み台。『トイレの踏み台を牛乳パックで手作り!一番簡単な作り方♪』35歳派遣社員のワーママ、ゆるです。3歳男の子と32歳旦那の3人暮らし。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月20万以下‥。育児や節約などを発…ameblo.jp前面OPPテープ貼った方がいいか
コロナ渦でしばらくお休みしていた工場見学が開始され始めたので、早速工場見学友達のしのちゃんと2人でレツゴー(`・∀・)ノイェ-イ!2019年3月キッコーマン醤油工場『工場見学に行って来ましたヽ(^0^)ノ』千葉県野田市には、キッコーマンの醤油工場があります。工場見学好きの私としては、千葉県に引っ越してから、一度は行ってみたいと思ってたんですよねーヾ(≧∀≦*)ノ…ameblo.jp今回も予約もしてくれて、駅まで車で迎えに来てくれて、至れり尽くせり少し時間より早いかしら?と言いながらも入り
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます本格的な夏になり、毎日暑い日が続いています。こまめな水分補給や休息をとりながら、楽しく過ごしていきたいと思います。引き続き、あおぞら保育園にご尽力とご協力をよろしくお願いいたします。あおぞら保育園では、随時園児の募集をしております。福利厚生(リロクラブ、ベネフィットなど)のご利用も可能です。お気軽にお問い合わせお待ちしております。7月14日月曜日朝の自由時間は絵合わせパズルで遊んでいました。「ぞうさ
娘達が自分の作ったおもちゃで遊んでくれたら嬉しいなーという思いで、次女妊娠後期に急遽思い立ち夜な夜な作った思い出のサイコロ🎲私は周りをフェルトで作りましたが、画用紙とかシールを貼るだけでも簡単にオリジナル積み木が作れちゃうので参考までに作り方をご紹介【手作りサイコロの材料】•牛乳パック•新聞紙かチラシなどのいらない紙•セロハンテープ•ボンドか強力両面テープ•フェルト•刺繍糸•針と糸【作り方】①牛乳パックに7cmでラインを引き、そこを画像のようにハサミでカット✂︎蓋の部分が
35歳派遣社員のワーママ、ゆるです。3歳男の子と32歳旦那の3人暮らし。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月20万以下‥。育児や節約などを発信していきたいです。牛乳パックで手作りの踏み台を作れると知ってから早2ヵ月。(え!もう2ヶ月?!)我が家は週に1本くらいしか牛乳飲まないので牛乳パックを集めるのに時間がかかりましたがやーっと手作り踏み台が出来上がりました!作り方を色々調べてみると、結構手間かかるなぁと
こんにちは(*^^*)ご訪問ありがとうございますすっかり、「ご無沙汰しております」が決まり文句というこのブログでございます。(;・∀・)このまま今年も終わりを迎えるかなぁ~。。。なんて悠長に構えておりましたが、ふと、やり残してる事いっぱいありすぎるのでほんの少しでも消化してから今年を締めてみようかと思った次第です。(*´艸`*)今回は、リサイクル工作ではド定番かもしれない牛乳パック椅子の作り方について書いていきたいと思います本当はずいぶん前に
今年のおうち縁日、いろいろ都合があり開催日は未定ですが、新しいゲームを一つ増やしました。それは・・・去年リトル王子たちと約束した『ワニワニパニック』です。でも、いざ作り方を調べてみると、モグラたたきの比ではないくらい難易度が高そうで、ちょっとしり込みしそうになりました。それでも、会うたびに「今年はワニワニパニックだよね」と楽しみにしている様子なので、期待を裏切るわけにはいかず、まずはワニから作り始めることにしました。《ワニ本体を作る》色々なサイトを見て、ワニは牛乳パックで
こんにちは♪管理栄養士のひろまるです🎂今回は牛乳パックで低糖質の生チョコを作りました🍫低糖質なのに甘くて美味しいチョコレートです🍫🍮♪しかも混ぜて牛乳パックに入れて冷やすだけで簡単!ダイエット中でも食べれるスイーツです🎂濃厚で甘くて美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね♪【材料】牛乳パックチョコレート(カカオ72%)60gアーモンドミルク30ml無糖ココアパウダー適量【作り方】①牛乳パックの底を約2㎝くらい切ってそのまま型として使いクッキングシートを敷きます
最近よく掲載しております牛乳パックカーですが(^_^;)何台か作ってるうちに、「この方がやりやすいかなー?」というポイントがあったので、補足しておきますm(__)m作り方その〔1〕土台を組む一番上のパック(後でハンドルを通す部分)は、四角い筒状のパックを付けてたんですがコレを、『中身を詰めてない、フタをしたパック』に変えます。パックを切り開かずに下(底)はそのままで、新聞紙を詰めずに上部をフタします。フタ部分は後で切り取るので、仮止め程度にしておきます。この方が、ダンボールに
今日は製作費110円(ガムテープ代のみ)のケチケチベビーサークルのご紹介です。材料が足りず作りかけですそして牛乳パックがめっちゃ必要なので、すぐに作るのは不可能です笑我が家では夫がほとんど牛乳を飲まないので1年以上貯めていました…!!(妊娠中から「ベビーサークルとかゲートとかに使えないかな?」と思って…)まずはふんわりしたイメージ図。左側が足りず、低い状態です…。材料◆牛乳パック…適量(今回は132本分)◆重し…適量◆ガムテープ◆透明テープ作り方①
ずっと作ってあげたかったSLマン牛乳パックのまま筒もなくてもぬいぐるみを入れて遊んでいましたがついにジャストフィットの筒を見つけたので海苔を完食したタイミングで作ってみました材料は牛乳パック1リットルの空きパック生クリーム200ccの空きパック味のりの缶(写真のは焼き海苔ですが)←どーでもよ💦糸🧵の土台色画用紙両面テープビニールテープ黒家にあったものでとりあえず作ってみましたあとはタイヤと手、SLのロゴを貼り付ければ完成ベルみたいなのはつけない予定←めんどい…ちな
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20
今日から数回にわたりミニヤ工房、手芸部門です。牛乳パック椅子牛乳パック椅子の作り方とカバーの張り方(六角形)|牛乳パック工作[工作・自由研究]AllAbout六角形の牛乳パック椅子の簡単な作り方と、椅子カバーの張り方を豊富な画像付きで詳しく紹介。牛乳パックのリサイクル工作・六角形のイスは、夏休みの自由研究にもおすすめです。幼児の手でも作れるから自作の椅子に子ども大満足!allabout.co.jp六角形のコロンとした牛乳パック椅子。以前、子どもたちが通ってた保育園ではパック椅
ご覧いただき、ありがとうございます❣️アラフォー専業主婦のもんです。4歳児年中のそらさんとの日常やお出かけ、お買い物や節約について発信しています😊最近我が家に仲間入りしたアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー、週に2回はヨーグルトを、1回はドリンクを作っていて大活躍しています❣️[最大2,000円クーポン]\メディアで紹介されました!/ヨーグルトメーカーアイリスオーヤマヨーグルトレシピ牛乳パック毎日簡単甘酒納豆麹フルーツ
牛乳パックで、イームズチェアに子どもが座って食事出来るようにする高さ調整クッションを作りました。まずは完成品!(お気に入りのデビロックの長袖Tシャツ100cm、どこかで引っ掛けて着用数回で小さい穴が開いてしまいました)エルボーパッチ長袖Tシャツ子供服キッズ男の子女の子トップス長袖TシャツロンT綿100%吸汗楽天市場1,399円${EVENT_LABEL_01_TEXT}(下はユニクロパジャマ100cm)ベビーサークルがソファになり…『製作費110円のケチケチ
コッシーの作り方その1組み立て編いっしょに作りませんか牛乳パック椅子製作会のお知らせ!!手作り卒園プレゼントその1お待たせ致しました。牛乳パックで作るコッシーの作り方を、画像に沿って簡単に説明いたします。コッシーサボさん・スワリンも同じ形です。この形を作ることが出来れば応用でレグ・デテコ・ガジリなども作れると思います。ここで紹介する作り方を参考に色々アレンジ&チャレンジして下さいねー◆材料★1リットル牛乳パック23個★新聞紙大判(B2サイズ全開515x728)
どうもこんにちは~♪8月突入しましたねぇ♪夏本番ってやつですか!笑毎日暑くて体がダラダラしてしまうけど、子供達と騒がしく過ごしてるよ~~(゚m゚*)息子は今年から中学なので部活を頑張り、娘はクラブ活動を頑張って、わたしはぐうだら過ごしてます!じゃなくて~~(-"-)嵐のようにあっという間に過ぎゆく日を、ワタワタと過ごしてますです笑娘が中学に入ったら私は仕事をしていると思うので、専業主婦は今年で終わり
小学校の図書ボランティアをしているのですが牛乳パックで作るブックスタンドの作成を依頼されましたので、現在作成中です。忘れないように記録しておこうと思ってアップします。まず、これが完成形。更にこれに紙を張り付けてお化粧します。①牛乳パックに【前・後ろ・前後ろ・前後ろ】と書いておきます。頭がこんがらがってしまいますからね。②下から11.5㎝の所にぐるっと線を引きます。③左右に2.4㎝づつ印を付けて線を引きます。④前部分を開きます。⑤赤線のところを切ります。⑥忘れてました。
ど~も!ど~もど~も!ひろゆきです今日のたんぽぽライフ、どんなんかな~朝からラブラブの二人ちょいとボール投げでもしてみましょうかねプリモちゃんはせっせとペグ挿しもみちゃんは最近お気に入りのネジ回しですお、一緒にキャッチボールええやんええやんプリンセスがバランスボールに乗ると…「ボクも~」と、アーサーも挑戦それはなかなか難易度高
④の続き…ここまでできた。お次は側面部の裾を折り返して一周縫う。↓こんな感じに。縫い代は割って1.5cmくらいに一つ折り。ミシンの針は左端寄せ端から3〜5㎜くらいのとこを直線縫い。縫い代を1〜2針ほど踏んで返し縫いする。縫い代のとこを、ゴム入れ口として縫わずに開けとく。最初と最後の返し縫いを忘れない。縫うとこはこれで終わり!あとはゴムを入れるだけ。普通の紐通しだと抜けちゃうから安全ピンを使いました。反対側はまち針で抜け防止策ゴム入れ口から安全ピン挿入グイグイ
本日は昨日までとは変わって肌寒い日になりましたね。昨日衣替えをしてセーター類を洗ってしまいましたので、焦っているマミースタッフです衣替えに合わせて要らない衣類を捨て(リサイクルに出し)、溜まっていた古い精油ビンたちも不燃ゴミに出しました。マミーにて精油をお買い求めいただく方の中には、精油を期限内に使いきれずに困ってしまったという方はいらっしゃいませんか精油(アロマオイル)は、開封後1年が使用期限です。スイートオレンジやレモンなどの柑橘系の精油はもっと早く、開封後半年ぐらいから香りが
明日放送予定の第60回隠居屋ラジオは、新チャンネルへの引越し第1弾という事で、超スペシャルゲストが来て下さっています引越しに絡めた企画もご用意隠居屋ラジオ引越し先のチャンネル登録がお済みでない方は、是非こちらから↓岩村琴美YouTubeチャンネルさて☆前回の隠居屋ラジオで作った手作り貯金箱に対する仲間内の反応が好評でして(笑)『どーやって作ったの来年のうちの子の夏休みの宿題にしたいわ』と言って頂いたので作り方をざっくりと書きたいと思います(・ิω・ิ)用意するもの・牛乳パッ
さて、一難去ってまた一難・・寝床問題が解決したら次はベビーサークル問題です前回の振り返りはこちら!色々候補として考えてはいたんですが・・例えば、こういう囲うやつとか・・(白基調だと部屋馴染みがよい)★20%OFF★ベビーサークルプレイスペースベビーゲート10枚セットプレイヤードボールプールインスタ映え出産祝いベビーマットプレイマットキッズマットかわいい室内遊具おもちゃ誕生日プレゼントLサイズ楽天市場12,304円木製タイプとかですね。
こんにちはみかです☆千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪今回は今までの牛乳パックをより大きく育つ様に改良してしてみましたレタスは根元の乾燥に弱いので密閉したほうがやっぱり葉が大きく育ちましたよ種はいつものサニーレタスと初めてのガーデンレタスミックスにしてみました種まきからです100均のスポンジを牛乳パックのサイズに切って種まき2020.12.13苗が育ったら植え替えですよ春や秋は2週間
ここまできたらもう一息です!真ん中に両面テープを貼ります。こまちはここで赤いラインを付けます。赤い画用紙で、一辺10㎝+のりしろ1㎝くらいの三角を作ります。本体にのりではりつけます。青い画用紙を5.5㎝幅にカットします。(こまちは赤)四方にのりを付け剥離紙を少しずつはがしながら貼っていきます。後ろから合わせて貼っていくと綺麗に仕上がります。(画用紙がなかったので折り紙を使っています)かがやきのラインを作ります。向きを変えて1本
昨夜、パン祭りを開催してしまいました・・・お腹も重たく後悔しかありませんこんにちは。環綺です。筋肉1㎏と体脂肪1㎏は体積が全く違うという話はよく聞きます。生成AIに作成を頼んだイメージ画像です。でも、その画像を見ても、体脂肪1㎏は実際どれぐらいの体積なのか、なかなかイメージつきません。しかしですね。その答えを話されていたYouTubeを偶然発見したのです!これです!その中で「1キロの体脂肪は牛乳パック1本分以上」と話されていました。
新幹線を仕上げていきます。ここでは基本となるハヤブサを作ります。ドクターイエロー・のぞみも同じ作り方です。容量の関係で2~3回に分かれてしまうかと思いますがご了承ください。作った方はコメント残してくださると嬉しいです。材料です。下ごしらえ1・2で作った新幹線の土台B4サイズの画用紙はやぶさ白1枚緑2枚(写真は緑がなかったのでドクターイエローの黄色です。)ドクターイエロー白1枚黄色2枚のぞみグレー1枚白2枚両面テ
引越して、2か月経ちました。新居のレンジフードの屋根?部分は、水平なタイプです。これ、すっごく嬉しかったです。だって、モノが置けるから!!我が家では、・牛乳パックや食品トレーゴミを洗ったあと、乾かすための一時置き場・ペットボトルやタッパーを洗ったあと、乾きにくいものの一時置き場として使っています。死角と言えば死角かな~と思い、そうしてます。ゴミが入ってない場合は、こんな感じ。(小窓のフェイクグリーンは、こちら)ゴミ入れに使っているものは、左セ
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)今まで牛乳パックの容器の水耕栽培をしてきましたが何回か改良してきました最新はふた付きですが最初の頃は切っただけでスポンジを挟んでいました一つ前はホチキスで止めましたがふたは無しでしたその時の動画はこちらですこの頃は100均のスポンジだったので太めの口ですがやり方は一緒ですやっているうちに牛乳パックの
牛乳パック新幹線・作り方③仕上げ1の続きです。☆仕上げ1はこちら☆やり方は、ほぼ仕上げ1と同じです。緑色の画用紙を16.5㎝幅に切ります。(サイズ変更しました)縦中心にシャープペンで薄く線を引きます。ドクターイエローや、のぞみは18㎝幅にします。仕上げ1までできたものを中心に置いて左右に線を引きます。(上が前、下が後ろです。)後ろ側も横の幅と同じ太さのところで線を引きます。後ろ側の線に合わせてから、矢印の接地しなくなるところに印を付けます。前側は印を付けた