ブログ記事1,583件
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめ秋の味覚といえば、今年は栗!なチサです。↓今日のテーマ↓いや別に毎年違う…という事もないけれど、ホントは、芋が最初に出てきたけれど、昨年丹波で購入して食べた焼き栗が美味しすぎて。今年もあの美味しい栗のシーズン
先日の結婚記念日は雰囲気も悪かったので何もしませんでした今日改めてお祝いしました本日のご馳走はコレを使いたいと思います素敵なお肉ですコレを牛かつにします!超大成功見よ!このレアカツ感コレをワサビ醤油で頂きました超超美味しい思ったよりしつこくなくペロリと頂きました!…後はチョコバスクチーズケーキも作ったのですがこれが失敗でしたやっぱりケーキはちゃんとレシピ見ないとね夫とも仲直りできて良かったです
『若草山の山焼きと花火~ごはん♡♡』『海老とじ丼♡♡』腹ごしらえ~海老とじ丼🦐カレーに入ってると嬉しい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようameblo.jp↑↑…ameblo.jp↑↑↑このあと二件目で串カツ田中へ↑↑↑このいちばん手前の黒い串しいたけではなく、、クッキー&クリームなんですいちどチャレンジしてみたくて食べてみたら…温かいクッキー🍪でした😍サンドされてたクリームは、溶けちゃったのね。不味くはなかったかな笑😆週に何回
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今日は、栃木県宇都宮市の『明治の赤煉瓦』です。最寄駅は、JR宇都宮線、東北本線、東北新幹線、日光線、烏山線の『宇都宮』。最寄駅と言っても店から徒歩圏にはありません。宇都宮駅東口から関東自動車の岡本駅西口行バスに乗車し、御幸ヶ原児童公園前バス停で下車します。所要時間は10分強ですが、1時間に2本程度しか運行されていません。バス停から徒歩1分、店名の通り赤煉瓦の立派な建物です。『牛たん&洋食』、何となく期
成田山へお参りに行った帰り、ランチをこちらで。茨城県龍ケ崎市【とん膳】龍ケ崎店初訪問です。千葉県内に5店舗ほど展開してます。県外では、こちらの店舗だけのようですね。普段はなかなか行かないエリアだし寄ってみた。年末年始の大感謝祭。300円引きは大きいね。と思ったが、チケット持ってないので対象外でした(-_-;)牛かつもあります。
中華そば富いち旭川市新富2条1-14-15かなり前に1度食べに行きました去年「煮干系のお店だよ」って教えてもらって行ってみようって事でメニュー表は大きなメニュー表1枚です期間限定は店内に貼ってるようですSNSで何度か見て気になってた「ミニ牛かつ丼セット1500円」にラーメンは何にしようかな迷ったけど醤油ラーメンにしました醤油ラーメンですスープはほんのり煮干系メンマ?が大きい麺はどこの製麺所かわかりませんでしたが好みの麺でしたよミニ牛かつ丼の牛かつが想像以上にやわ
大阪の道具屋筋へ仕事道具のお菓子の型を買い足しに。5年ぶりぐらい?超、久しぶりの道具屋筋。客層が随分変わっていました。以前はプロの飲食店やそれに従事している風の方が真剣に道具を選んでいる姿がほとんどでしたが、今はインバウンドの外国人のお客様がほとんど。需要も変化したようで、外国人観光客の方に向けたお店が増加していました。以前からお菓子道具を度々購入している千田さん、えびすやさんは変わらずホッ。包丁専門店には日本刀が飾られていました。以前はもっと地味な包丁専門店だった気が…。そして入
2024.02.03UP長崎出島の、ステーキ牛カツ敬天さん。とりあえずの画像UPで。2024.06.24追記九州・長崎でのお昼ご飯は、雲仙の東園をチョイスしてくれた(コチラ)、この旅の幹事=趣味仲間の代表オススメの1軒。立派な石張りの建物が目をひく建物に「ステーキ敬天」と「牛かつ敬天」の2枚看板があるのは、以前は別の場所で営業されってた鉄板焼き屋さんと合併したからなんだそう。お客としては、「牛カツ」か「ステーキ」か、選べるのは嬉しい限りです総勢8名、平日といえ
読者さんの中でかつの衣が上手く付かずに剥がれてしまい、、困ってるちゃんが居るはずです。見えない縁で繋がってる君に教えてあげるね。笑衣が剥がれない方法と検索すれば、基本的な事は調べる事ができます。1、打粉はできるだけ薄く付けるたっぷり付けても、叩いて落とす2、卵はシャブシャブになるぐらいよくかき混ぜるb、サラダ油を入れる。等c、バッター液を使うここで大事なのは均等につけること3、パン粉はギュッと押し込むのではなく、キュッと瞬間的に力を入れて
ランチ難民になりがちな巣鴨の日曜日。久しぶりに大鳥神社近くの「牛かつ和」へ。若い店主が一人でやっています。カウンターのみの小さなお店。妙に居心地がいいです。以前は池袋に本店があって、こちらと2店舗を一人でやっていましたが、今はこちらだけになりました。ローストビーフを米油で揚げたカツを、自分で焼いていただきます。揚げてないローストビーフの丼は、池袋店の人気メニューだったそうです。自分の好きな調味料でいただきます。岩塩とかワサビ醤油とかポン酢とかニンニク味噌とか、いろいろ。ペットボトルの水
C27CHEESECAKE&COFFEE店の数ほど多様なコンセプトのデザートカフェも集まっているカロスキル。その中でも華やかで独特なインテリアでSNSで口コミで広がったチーズケーキ店の『C27』に行くことにしました~行った人みんな店の雰囲気がすごいって言ってたけど。食後のデザートというよりメインにしようと行ったC27。外観を見てすぐ声が出ました。えっ、お金あるなぁ~。(違)冗談です、本当に本当に外観がセンスに溢れていて素敵でした。だからか、お店