ブログ記事2,357件
1月に椅子の脚の埃を取るお掃除方法をお伝えしました『ペタっとあの埃を取る』ダイニングテーブルの椅子脚の部分に床が傷付かないようにフェルトを貼ってますが、ここに誇りがたまる1番簡単なお掃除方法はガムテープでペタっと取る。切って椅子の裏…ameblo.jp我が家のダイニングチェアー結構重いのです。この家に引越してから25年ずっと使い続けてます。自宅セミナーにいらして下さったお客様は必ず座る椅子です。途中椅子の生地を張り替えました。『お披露目❗️ダイニングチェア【張り替え】』生地を
先日小学校の先生と同級生男子と3人で1年ぶりの再会でした。2年間新任で担任をして退職された先生に、私は45年以上年賀状を出し続けてました。ブログで小学校の先生とのお話しが大好きですとおっしゃってくださったお客様もいました。2023年に何十年ぶりかに感激の再会をすることが出来ました。私は整理収納アドバイザーになり自宅公開セミナーをして、沢山の方々をお家にいらして頂きましたが、改めて一番呼びたかったのは先生だったと思いましたクラスの生徒全員を何度もどうぞと呼んで下さった
2分で飾る兜について昨日お伝えしましたが、『2分で兜を飾る』五月のお節句の時期も近づいてまいりました。さぁー出すのも片付けもさっと簡単に。息子のも兜のみにしてからは本当に手軽に出せるようになりました。2017年までは、…ameblo.jpその時のしろくまくんショット昨日キャンドゥに買い物に行ったら、見つけちゃいました。木の椅子とベンチそれぞれ110円商品すごいです可愛いくて色々使えそうなので購入。ベンチにしろくまくん飾ってみました。後ろのブルーは壁紙サンプルを取り寄せ
こんにちは愛知県豊田市在住のこんどうあすかです。たくさんの記事、ブロガーさんがいる中で私を見つけてくださってありがとうございます今夏、整理収納アドバイザー1級を取得しました資格取得で得た知識や日々の気づきを綴りますのでお気軽にお読みいただけると幸いですはじめましての方は◇◆こちら◆◇をご覧頂けると嬉しいですasucaramel_5goというユーザーネームでインスタもやっています今回は靴下、タイツ、ストッキングといった、レッグウェア(っていう
先日伺ったお宅のお手洗い小さな工夫が満載でした。上手に百均のブックエンドを使っていました。ペーパーホルダーの隙間に挟んで、その上に板を置いて、予備のペーパーとかちょっこっと置くにも便利。トイレの奥には突っ張り棒のところにブックエンドを挟んで、ありました勉強になります。今日はお客様宅のお片づけサポート。片付けることだけが目的ではない。お困りの箇所を今後どのようににしたらもっと快適になるかご一緒に考えたり、話すことによって、ご自身のやりたいことがさらに明確になって
襟汚れがひどくなり、捨てようと思い袋にシャツを入れていたが、私のブログを見て試してみたと友人からLINEがありました。襟汚れスッキリのやり方はこちらをご覧ください。『襟汚れゴシゴシしないでスッキリ白くなった』胡蝶蘭のことを昨日ブログにアップしたら『4ヶ月に渡り楽しませてもらいました』6月に自宅公開セミナーをした時に『スペシャルディーは早めの七夕ランチ』全部屋公開自…ameblo.jpおー早速試してくれてありがとうさすが友人その後のドジぶりも似てる?お客様から
髪の毛を染めるカラー剤に入ってる成分のジアミンで頭皮が痒くなったり顔が腫れたりするジアミンアレルギーの私。ジアミンの入ってない米粉カラーで白髪染めをしましたが、最初は良かったのですが、髪にも米粉?ジアミンアレルギーの救世主『髪にも米粉?ジアミンアレルギーの救世主』髪の毛を染めるカラー剤に入ってるジアミンのアレルギーってご存知でしょうか?私は8年ぐらいは経つかと思いますが白髪染めをした2日後ぐらいに頭皮の痒みや顔が腫れた…ameblo.jp4回目で痒くなりましたこの記事を読んで
大好き❤だったことりさんがお亡くなりになってから2ヶ月経ちました。四十九日法要も終わりましたと。『①1番泣いた日』ブログを通じて知り合い、2018年に茨城県から自宅公開セミナーにいらして下さった「やまのことりさん」ことりさんの作品の絵本自宅セミナーでお出ししてるワッフルの…ameblo.jpことりさんとのことをブログに書かせていただいた事を以前ご家族に伝えましたら、母との思い出を共有していただけるなんて、とても嬉しいです。闘病中に送ってくださったLINEの数々、母の心の支えにな
先週、義父の49日の法要の為、福島県に行ってきました。家族全員出席できることになり、2匹のワンコも連れていくことに。1泊2日で義父の生まれ育った地をゆっくり過ごすことにしました。ワンコ連れなので、休憩多めのゆっくりのんびり旅です。先住犬のモジャは、運転席と助手席の間のスペース。弟の黒豆は、後部座席の足元にペット用のリュックに入った状態で置いています。モジャと黒豆は、車に慣れているので、走り出すとすぐに寝てしまいます。福島県まで4時間のドライブ。東北自動車道では
3月の初めに河津桜を見に行った時に娘と泊まったホテル部屋からの景色最高でした。ハワイに行かなくてもここで十分と思えましたよ。ご飯も美味しいし、温泉もある。伊豆今井浜東急ホテルトップ|伊豆今井浜東急ホテル伊豆今井浜東急ホテルは、伊豆の海を望むオーシャンビューが魅力のリゾートホテルです。高い透明度を誇る今井浜海岸はホテル目の前。大自然を満喫できる多彩なアクティビティも楽しめます。心地よい風と潮騒を感じながら、贅沢な時間をお過ごしください。www.tokyuhotels.co.jp
昨日のブログの四十九日も済み大好きなことりさんがお亡くなりになって2ヶ月経ったことを、『四十九日も済み』大好き❤だったことりさんがお亡くなりになってから2ヶ月経ちました。四十九日法要も終わりましたと。『①1番泣いた日』ブログを通じて知り合い、2018年に茨城県か…ameblo.jpお揃いのバッグを作ってくれたママ友にブログを転送してLINEしました。すると、偶然なのか、このブログと繋がって鳥肌が立ったとそれは前日お仕事中につばめが室内にチュンチュとやって来た!3周ぐらいマ
すごく大きな箱で届きました。1人じゃ無理娘と一緒に階段を登り2階に運びました。さぁー組み立てです。かなり時間かかりました。立派すぎるこの椅子は娘の希望で買いました。大学はオンライン授業も多い。パソコンしたり、座っている時間も長い。娘は中学生の時検診で見つかり側湾症で、今でも寝る時は装具を付けてます。側湾症記事はこちら側湾症が見つかりました『背骨が曲がっていた娘』整理収納アドバイザーのほがらかです。学校のモアレ検診で引っかかり、二次検査のレントゲンでも要治療
こんにちわ長かったミニハニワも明日で終わりますね一応ね、コテージにレイアウトしてみましたよはい、どーん散らかってる〜ベッドの上やソファについ物を置いちゃうのはあるあるだとは思いますが、床に散らばったふくはちょっと許せないかも〜大急ぎで取り込んだ洗濯物ならギリギリセーフですけどね一応、今回のこだわりポイントは、右上から時計回りに、・開戸の前に置かれモノたち(ダンボール、積まれた本)そこに置いたら棚の中の物を取り出せないのよ・ソファの上に物がいて座れないので
千葉県市川市の整理収納アドバイザー&栄養士のほがらかです。どなたかのブログで見た↑ごめんなさーいどなたのだったかわからなくなってしまいましたステンレスの鍋の綺麗になる方法焦げには重曹が一番だけど焦げてないけど、この曇ったような落ちないステンレスのメラメラお酢を垂らしてメラニンスポンジで軽くなでるだけ。お酢を垂らした部分だけ擦ったりする前から汚れが落ちてくるメラニンスポンジで力入れずにさっと洗い、ゆすいだらお酢の匂い取るため、食器洗剤で洗います。結果
息子の部屋の畳の一部が椅子のキャスターでガサガサとささくれ状態に(椅子の下にマットは敷いてますが)Google先生検索木工用ボンドを塗ると良いと。早速試してみます。畳の目に沿って掃除機かけて、固く絞った雑巾で拭いてからスタート。私はそのまんま塗りましたが、3倍にボンド水で薄めるやり方もありました。伸ばすのに牛乳パック洗って乾かしていたものを切ってヘラがわり。しばらく透明になるまで乾かします。乾いてもボンドのペタペタ感が少し残る感じはあります。やはり水で薄め
真冬のモコモコパジャマやルームウェアのたたみ方をご紹介させていただきます^^厚手の服って、かさばりますよね・・・どんなたたみ方をしているのか、ご説明しますね①まずは、平なところで広げます。基本は同じ②身幅を三等分して、片側を内側に折り込みます。その後、袖部分を折り返します。③反対側も同じように折ります。両側を折ると、このように、長方形ができあがります!③首の方を持って、三等分に折り込みます。④折ってる途中
9月スタート昨日のお昼にホットケーキを焼きました。我が家では定番になってるメープルシロップを入れてる容器。ハリオドレッシングボトルスリム240調味料入れドレッシングボトルスリム耐熱ガラスのHARIOwww.hario.comワッフルをお客様にお出しするとこれ液ダレしなくてかけやすいどこの容器ですか?良く聞かれます。3年前にもこの記事書いてますが詰め替え容器に大事なこと『詰め替え容器に大事なこと』おはようございます。今週は有り難い事に自宅公開セミナー
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心に働き方を模索してきた三浦恭子です最近、少しずつ子ども達は親離れ、私は子離れし始めました今日は、オンラインでの整理収納アドバイザー2級認定講座の2日目でした(1日目→☆☆☆)先週、「自分にとっての不必要なモノが見えるようになりますよ。」と、お伝えし、始める前に受講生に聞いてみると、不必要なモノを押し入れから出して
整理収納アドバイザーのほがらかです。先週土曜日からでしょうか。手の指の手湿疹がひどくなり、痒い。水疱が出来て、ブツブツがいっばい汚い写真でスミマセン夜中、かゆくて目が覚めました。皮膚科に行って塗り薬をもらいましたが、すぐには治らないとの事です。なるべく水仕事をする時は手袋をします。それにしてもかゆいです。追記2022年6月こちらの記事6年半前に書いた記事ですが沢山の方が読んで下さってるようでありがとうございます。その後綺麗に治りあれ以来手に水疱がで
洗濯を干してると、白いものがポロポロあっティシュ入れて洗っちゃったかな?と思ったら、違いました。新しいタオルに貼ってあるシールを気づかず剥がさずに洗濯してしまった!(娘の長い髪の毛早く乾くようにヘア速乾タオル)シールの残骸がポロポロしてたんです。このシールが濡らしても乾いてからつまんでも取れない2枚シールついちゃったのでそれぞれ違う方法で取れるかためしてガッテン1.ドライヤーで温めて、ガムテープで貼りつけ取る。結果ほんの気持ち程度しか取れない2.食器洗剤を付
とっても悲しいことがあったとブログに一文書いただけで、優しい皆さんが心配して下さる延期にしたって良いですからほがらかさん無理しないでとお気遣い頂きましたが、予定通り元気に会って来ましたよ。自宅公開セミナーにもいらして下さり、お片づけサポートもさせて頂いたお客様その後も仲良くさせてもらってます。今回もお母様も娘様とご一緒に嬉しい再会です。ナント千葉県船橋市の三咲駅すぐそばに、シャトレーゼのカフェも併設してる店舗が2月24日にグランドオープンすると。関東初!今回プレ
こんにちは「ゆるりとみやこ」です。★おとなもこどもも整えます★親子整えコンサルタントとして、『わが子にちょうどいい子育て』をサポートしていますこのブログでは『オンライン片付けアドバイザー』と『学べるすくーる!』の二刀流サポートの様子をブログで綴っていきたいと思います。ゆるりとご覧いただけるとうれしいです♪今日は「ゴールデンウィーク」のお話ですもうすぐゴールデンウィーク「GWは時間もあるし、ちょっとは片づけたいな」そう思ってたはずなのに
昨年もご紹介しましたが、私が好きなYouTube、「穴ぐら男の物語」『穴ぐら男さん最高』皆さまお気に入りのYouTubeはどんなものでしょうか?私は「穴ぐら男の物語」大好き❤です40歳独身男性、築60年家賃2.5万のアパートに一人暮らし。圧力鍋で…ameblo.jp築60年のアパートに住んでいる一人暮らしの40代の男性の日常。今年4月穴ぐらさんお引越しすることになって、どんなところに今度は住むの?と思っていたら、引越し先も築60年の家賃2万5千円のところでした。ブレずにさ
冬の寒い時期、とっても多いお悩み事の一つをシェアさせていただきます!冬用パジャマや、ルームウェアが、モコモコしていて、たたんでも立ちにくいし、収納しても、かさばるし、でも温かいから手放せないし、どうすればいいんでしょうかねー?わかりますーーー!!!冬の衣類ってめちゃくちゃかさばりますよねーーーこんまりメソッドでお伝えしている、たたんで立てる収納は、通常の衣類だとこういう風に場所を取らずに収納できます。でも、、、冬用の厚手のニ