ブログ記事605件
今日も幸せワーママです土曜日は、雪も溶けて天気は快晴✨先日旦那の愚痴投稿でチラッと書いていた、『旦那の愚痴』今日も幸せワーママですいきなり、タイトルネタ!!マジでムカツク旦那です💢いつも、いつも相談なしの予定先日、私が「今年、赤沢温泉に行きたい」と、WEBサイト貼…ameblo.jp日帰り温泉旅行へ行ってきました🚗温泉は伊東にある赤沢温泉♨️大浴場はこんな感じですインフィニティ温泉になっていて絶景ー✨✨ただ、こちらの大浴場は4歳以下は入れないとの事で、我が家は貸切檜風呂
都内から伊豆熱川へ2024年6月30日(日)、港区の保養所、熱川プリンスホテルを利用するために伊豆熱川に行ってきました。港区の保養所、特に熱川プリンスはあまり取れないので、日曜から月曜の1泊でしたが行くことにしました。今回は、横浜まで湘南新宿ライン。横浜で特急内で食べる昼食を調達し、横浜から踊り子号で伊豆高原へ。伊豆高原からレンタカーで伊豆熱川へと向かいました。以前の伊東の天城の里がカーブ続きの山道で怖かったので、ビクビクしていましたが、海岸線の道なので今回は大丈
2025年1月10日、金曜日。翌日からの、第27回下田水仙ツーデーマーチに参加するため、伊豆下田へ向かいます。せっかくなので、早めに出て、途中で、ドラクエウオーク、まものランドスポット巡りをします。まずは、伊豆シャボテン動物公園へ向かいます。入園するならいいんですが、そのまま行くと、駐車場代や入園料がかかります。ネットで調べて、外からとれる、北側の別荘地へ。急坂を登って、シャボテン公園は見えないんですが、画面上では見えました。ここでゲット。
ブログを書く気にはなったものの、最近ぜんぜん工作ができてないので、新たな分野にも進出。過去に泊まったお宿(旅館・ホテル・貸別荘など)の旅行記を感想含めて書いていこうと思います。ちなみに、長いので前半後半に分けます!前半は部屋とお風呂。後半は別記事にてお食事をご紹介。で、今回記録するのは、熱川プリンスホテルプレミアムエリア「Qoomo」「デイベッド・キャビン」です!こちらに泊まった経緯は、ぼんやりとホームページを見ていたら、「シークレット・プラン」のポップアップが!
次に向かったのは熱川バナナワニ園です熱川バナナワニ園熱川バナナワニ園は静岡県伊豆熱川にある、ワニやバナナをはじめ、レッサーパンダ、アマゾンマナティー、ゾウガメ、熱帯植物、スイレンなど動物・植物を展示したレジャー施設です。世界でもトップクラスの17種類・約140頭のワニを飼育、また、ニシレッサーパンダやアマゾンマナティーは日本で当園にしか展示されていません。bananawani.jp名前はよく聞くけど、来るのは初めて。ワニ大好きなので、楽しみでした。バナナワニ園は
最近ガーデニングと日曜大工に目覚めて定期的なプチポケモン離れしてたマタマンタです(^▽^;)大変じゅーじつしております「フェアリ~ラブリ~」以前から一緒に描きたかったカプ・テテフとディアンシーのコンビです!2匹とも同じフェアリータイプでどことなく似た雰囲気がある気がします(^~^)身長差を考えてカプ・テテフを気持ち大きめに描いていますφ(..)ディアンシー描いたのは久々最近コレクション整理に乗り出して買い物控えてますが、カプ・テテフのぬいぐるみとかグッズが出たら爆買いしそうです…!
熱川バナナワニ園に行ってきました。熱川駅の真裏にあるので、便利な立地。ホテルにチェックインする前に寄ったので荷物を駅のロッカーに預けたのですが、駅のロッカーは500円で、バナナワニ園のロッカーは300円でお得でした。あとバナナワニ園のサイトに割引クーポンが載ってて印刷して受付に見せる仕様でしたが割引クーポンを表示させて受付で見せたら割引適用してくれました。夏休みに入ったらきっとすごい混雑するんだと思いますが、夏休み直前の熱川は無人。バナナワニ園もほぼ無人でものすごい堪
年末年始にはしゃぎ過ぎて年始早々ぐったりな飼い主だよ(・∀・)ノ↑想定内今年の目標は健康ひたすら健康!健康になったら働きたい今は地味〜に生活してるし思うように動けないせいもあって楽しくないんだなー働けないジレンマもあるかも毎日小さな楽しみを見つけなきゃなさて1日、三保の松原で初日の出を見た後富士山を見ながら〜〜ここに行ってきましたっ!人生初!熱川バナナワニ園!🐊レッサーパンダ〜ずっと食べてて顔が見えない日光浴中の🐊🐊🐊ダラーンな手足がもーちゃんみたい〜〜ゾ