ブログ記事4,061件
連日の熱中症アラートで、保育園で外遊びもプールも中止で、体力が有り余っているふたり。夜全然寝なくて本当に困っていたのですが、あるプーさんのおもちゃを買ってから、毎晩大盛り上がりして汗だくで遊んでるたっぷり遊んで、お風呂、絵本読んでパタっと寝るようになりましたしばらくお世話になりそうな予感くまのプーさん/フワフワみつばちキャッチ仕組みは簡単!プーさんのポットにファンがついていて下から風が吹き、ヒラヒラした布でできたミツバチが先端から出てくるというもの。それを付属の網でキャッチ軽快な音
土曜日、朝から猛暑のなか出発して約1時間、阪和道・紀の川SAで休憩しっかり水分補給します街を見渡せる風景と手入れされた花壇がいい白浜方面に約1時間走り、松原那智勝浦線・南紀白浜ICを出て、国道42号へ道の駅「椿はなの湯」国道42号沿い白浜町の「つばき」に位置し、掛け流しの天然温泉が楽しめるここから紀伊半島を反時計回りに、国道42号沿いの道の駅めぐり道の駅「志原海岸」太平洋が一望できる道の駅で、「海来館」は日置町のアンテナショップを兼ねていて、地元産の魚介類、農産物、お土産を販売
今日から二十四節季は立秋体感も追いついて欲しいね気象のニュースでは10年に1度程度しか起きないような…とか過去最高とかあまりよくない方で更新されてるここ数日は雷雨もすごいし停電になるのが怖すぎてびびってるエアコンが壊れないかの心配もあるもう絶対買い換え時期すぎてる冷蔵庫とエアコンがいつ壊れるか買い換えのための費用も貯めれない恐怖食品なんかの値上げも…今年は激しいなと実感こういう値上げに関しては文句は無い!関わってる生産者さんとかも大変だから申し訳なさもあるくらいで
ココです先週から保育園でプールが解禁されました息子も水着、水泳帽子を着用してビニールプールの外から水を触ったりバケツに水を汲んだりプールに浮いたおもちゃを掴んだりとっても楽しんでいるようです毎週金曜に一週間の様子がブログに更新されて、写真や動画で確認できるのですが息子のクラスは水遊びの動画がアップされていました。よく見て見ると園児の半分以上がラッシュガードを着ている!息子含め、男の子の数人だけ上半身は裸でした。最近猛暑が続くのでラッシュガードは買うべきなのだろうか水着
猛暑日が続いていますね☀️暑い時期に多い質問・お問い合わせ「ブリヂストンの電動アシスト自転車の手元スイッチが点滅している!」または「アシスト力が弱くなったように感じる」こんな場合は故障ではないです選択中の走行モードランプの右端の点滅(0.8秒間隔)(写真は「オートモード」選択中真ん中点滅)「エコモード」選択中左点滅「パワーモード」選択中右点滅ブリヂストンホームページよりお借りしましたかんたんパネルの場合「弱」モード左の弱ランプ「強」モード右の強ランプが点滅し
ヴィンテージを集めてる人手を挙げて愛子でございますリーバイスのヴィンテージジーンズは1,000万とか2,000万のものもありますよね簡単に落札しちゃう人ってどんな生活してるんやろNetflixで7/25より配信されてる「地面師たち」実話を元にした不動産詐欺の話なんですがこれが面白くて一気観しました(激しいベッドシーンやエグイ殺人シーンも多いです)特にハリソン役の豊悦が飲むヴィンテージウィスキーに目が釘付け(興味ない方スルーしてください)実際にお目にかかれることなど