ブログ記事1,346件
毎日朝から晩まで薪ストーブと付き合っていると、自分たちの常識が世間一般でも当たり前に通用していると錯覚してしまうことがあります。例えば「シングル煙突」についてはどうでしょうか?この写真では壁の貫通部の横引きの煙突がそれにあたります。縦方向の二重煙突が約20㎝の直径であるのに対し、シングルでは約15㎝の直径です。その差の分だけ、メーカーによって種類の異なる断熱材が充填されています(品質はピンキリですが)。薪ストーブ稼働時のシングル煙突の表面温度は
はてさて昨日は、晴れの?土曜日ゆっくり寝てようと思っていたら9時ごろに、うちの子供たち一家の親たち二人とも風邪気味で疲れはるという事で都会の息子宅に招集されたで、ごぜーますもうねやっぱり、孫たちと会うととにかく単純バカなわたし公園へゴー!走り回るのみていて呼ばれたら一緒についつい全力で遊んで、フィーバー!そのあと、家に帰ってからも、メアリーポピンズのチムチムニーわ田舎の煙突掃除やさんまた一番の果報者がやたら、大好きな、下の女の子と一緒にわたしも大好きな、チムチム
煙突は「真っ直ぐ」「曲げずに」抜くことが最も理想的です。薪ストーブの基本構造は「排気した分だけ燃焼用の酸素が取り込まれる」という仕組みですので、排気抵抗が少ない方がスムーズに酸素が流入し結果的に炉内の燃焼にプラスに働きます。また、煙突工事のコストも概ね安くつくことが多く、状況が許せば真っ直ぐ抜くことを最優先したいところです。(煙突掃除が簡単になるというのも大切なポイントです。)一方で、昔ながらの鉄板葺の古民家ではそれが極めて難しいケースが多いです。梁(はり)・柱(はしら)・
栄養士そっち~のブログに、ご訪問ありがとうございます。6.3kgのトイプードル、カブ子と息子2名、40代の夫の4人で東京に暮らしてます。コロナ前まで栄養士をしていました。手軽なレシピ、ダイエット、離乳食コストコ、生活に役立つ情報を発信しています。趣味:大人のバレエ新年になりましたが、今年もよろしくお願いします。「Cadbury(キャドバリー)」ってご存じですか?イギリスで最も有名な老舗菓子メーカーのひとつで、私は近所の、普通のスーパーの
前々回の続きです。薪ストーブ選びが大切なのは言うまでもありませんが、『煙突選びの大切さ』もよく話題になります。実際に、私自身も以前からシングル煙突と断熱二重煙突の違いについては、機会がある毎にお話ししてきました。『里山暖話・第三回「煙突の深い話」』第一回目は「メンテナンスの重要性」、第二回目は「薪の乾燥の話」ときて、この第三回目こそが「最も皆さんにお伝えしたかった講義」でした!正直、過去の2回は「…ameblo.jp『煙突チェックは月に2回も?』薪ストーブメン
先週末は、早速泊まってみました。友人と次男との三人で!!カウンターで、鍋して、日本酒飲んで〜〜火をつけて〜〜今回分かったことは、薪ストーブのガラスが、結構曇る……薪の水分が原因か、空気取入口の絞り過ぎが原因か????曇り具合も、すすがつくのと結構茶色の膜が付いてる場合と…薪も、買ってきた先が、9ヶ月乾燥したのと、あまり乾燥していないのと混ざってしまってて……なかなか、学ぶことが多い一泊でした!
少し前、OK地区で起きた火事。同じ地区の年配のお客さんに、その話を聞いてみました。薪ストーブが原因だったらしいとの事。我が家も薪ストーブを利用しています。なので、他人事ではありません。詳しく聞くと、煙突が詰まっていたのが悪かったみたい。薪ストーブは使えば使うほど、煙突が汚れます。最初はエントツの内側に煤が付き。やがてタールが付き始めて。それが引火して、煙突が燃えてしまい。家にまで火が移るという仕組み。怖い話です。この原因となるスス。杉とか柔らかい木を燃すと、煤が
我が家の薪ストーブ美しい………癒されます。我が家に来てくれて、本当にありがとうという、感謝の気持ちしかないそして、経費は1万ほどしかかかっていない☝️『薪ストーブの設置完了(^_^)v』皆さま、こんにちはしばらくブログをお休みしていました🙇寒くなってきたので、ストーブの設置に本腰を入れていましたお下がりの薪ストーブ中と外を錆取…ameblo.jpこの時、まさに今の暖かい部屋にいるワタシをイメージしておりました🤭薪ストーブが初体
来週から寒くなるとの予報で今日のうちに煙突掃除しまーすまずは天板外して煤をとりますコンバスターも詰まりをとりますステンレスのコンバスターに交換してもう2、3年になるけど全然いいな!コレ!煙突の中は…室内の3段目の煙突ですが今年はパリパリの煤が多いですなんでだろーか?薪は2年物の乾燥してるやつなんやけどなーブラッシングして、スッキリさせました。ストーブの中も灰を掃除機で吸ってキレイにします10年目になるストーブなのでそろそろメーカーさんにメンテお願いしてみよーかな。
>>未来の子どもたちのためにぜひ、真実を知って下さい!「食の安全を守る人々」>>国の借金というウソ!>>消費税廃止で、毎日が10%OFFの生活!今朝起きて、室内の薪ストーブの煙突を見てビックリ!なんと木酢液がびっしりとこびりついているではないですか^^;4シーズン同じ薪ストーブを使ってきて、こんな事は初めて。室外の煙突にも木酢液がびっしりこびりついてます。煙突のトップ辺りから流れてきているようだったので、もしや4年間全く掃除をしていなかったトップが原因だと当たりを付
浅間山が初冠雪しことはすでにご存じの方の多いと思います、ここ数日の朝の気温は零度。今気温ですと、もう待てません薪ストーブ!ということで、早速着火の準備・・・・といきたいところですが、実はまだ煙突掃除をしていませんでした。薪が少ないとか色々遠回しにしてきまいたが、安全かつ豪快に焚くには年1回の煙突掃除は欠かせない作業です。昨年は業者任せにしたので、さっさと焚けたわけですが、今年は自分でやろうと思っていたところ、こんな時期になってしました。さらに煙突掃除に必
読者登録していただいた皆様ご訪問して下さった皆様こんばんは本日もハピネス・イズ・ヒアの続きですメリーポピンズゾーン綺麗なフェイスさんが多くてこのコスチュームが似合う方ってなかなかいないですよねペンギンさん煙突掃除のダンサーさん達人気のダンサーさんが多くて可愛いかったりカッコいい方多いんですがハイコチラ私の一番推しダンサーさん雨の日のレインコート姿に萌えるアラビアンチックなコスチュームも素敵でした新パレードドリーミングアップでも一番後ろにいるのチ