ブログ記事545件
3日に1回は食パンを焼く主婦です今日も仕込み、現在、常温で1次発酵に入ったところです食パンには、材料入れてスイッチ押すだけのホームベーカリーが一番ラクと思っていましたが、時間が長いというよりも、毎回ホームベーカリーが長い時間作動するのが気になり、(エコじゃないと思い始めた)ですが、ホームベーカリーの焼き機能は優れているし、(ホームベーカリーを使わずに、型にいれて発酵させてオーブンで焼くのは面倒とも感じている)いろいろやってみた結果、焼き
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,130〜4,800円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\鶏むね肉de焼きチキン南蛮/コスパ最強のむね肉で作るボリューム満点のメインおかず♩しかも揚げずに焼くだけの超簡単レシピです(*´艸`)パリパリのチキンにテリっと
Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,035〜6,131円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\揚げない!油淋鶏/鶏肉は焼くだけ!たれは混ぜるだけ!の超簡単お手軽レシピ♡揚げなくてもカリッと仕上がり十分おいしくできますよ〜♩この油淋鶏は[Mi
4月からの値上げ対策にビールを買いまくっておそらく2500円ほどは儲けたと思っているいい意味でバカなくるみです仕事で遅くなってヘトヘトになって疲れ切って家に帰るのがゴールのような感じで何もやる気がしない夜に私はこの冷凍餃子に救われます企業努力で水も油もいらずにただ焼くだけです特売で買って198円ほどでこの苦しい1日を救ってくれるのです🆘あとは渾身の力を振り絞って缶ビールの蓋を開けるのです🍺これで次の日も頑張れるのです💪って・・・辛そうな仕事をしてる風に言
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,108〜3,300円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはコスパ抜群のやみつきおかず!\鶏むね肉de油淋鶏/たった大さじ1杯の油で鶏肉がカリッとパリパリに焼ける!ヘルシーに仕上がり後片付けもラクで言うことなし♩更にはたれ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,190〜3,300円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\揚げない!ハッシュドポテト/おうちにある材料でしかも揚げずにできる超簡単お手軽レシピ♩外はカリッと、中ホクホクの食感も楽しめますよ〜♡朝食やおやつにぴったりなの
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,800円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは鶏むね肉のコスパおかず♩\パリパリチキンのねぎだれがけ/フライパンで焼いた鶏肉に風味満点のねぎだれをかけました♡焼くだけでパリパリに仕上がり食べ応えもアップしますよ
久しぶりに鶏もみじ🍁(足)を購入今回は100g当たり38円と安かった👍数年前に記事書いてます『鶏もみじ』ドン・キホーテに行ったらこんなモノ売ってた‼️初めての鶏もみじ🍁100g当り58円なり『もみじ』は鶏の足です😆おおっ、グロいやん🤣食べようとする柴犬もみじ🍁ま…ameblo.jp⬆️は初めて鶏もみじジャーキーを作ったときとりあえず茹でます爪は固いのでカットした方がいいと言いますがうちの柴犬は問題無いのでカットしません圧力鍋で茹でると骨が柔らかくなりますが柔らかくなりすぎて
先日、レシピブログさんからキュキュットCLEAR泡スプレーをモニターで頂きました。毎日、自分と旦那さんのお弁当を作ってる我が家、お弁当箱が綺麗に洗えるというので、大活躍しています!先日は、ケチャップを使ったおかずを入れました。ケチャップを使う料理はお弁当箱の汚れがなかなか落ちなくてあまり入れたくないのですが・・・・あえてケチャップ料理を作って入れてみました!(笑)料理名はそのまま(笑)「ケチャップ酢鶏」自分弁当はこんな感じに。旦那さん弁当はこちら