ブログ記事556件
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★8週0日目振り返り記録出生前診断についてまとめています。出生前診断の種類と特徴まとめはコチラさて、話題のNIPT母体血胎児染色体検査を受けたいと思ったわたし。しかし、出産時に35歳以上という条件がクリアできないため、年齢制限なしでNIPTが出来る医療機関を探しました年齢制限なしでNIPTを受けられるというこ
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★12週6日目振り返り記録妊娠直後から色々と調べに調べて、無認可施設でNIPTを受けたわたしたち。※日本医学会に認可されていないという意味以下、ここに至るまでの出生前診断についてまとめた記事です【出生前診断について】※2019年4月時点でわたしが調べた情報と経験談です出生前診断の種類と特徴まとめ年齢制限
こんにちは、mizukiです以前の記事で、保育園受かるかどうか気にしていた私ですが無事、認可保育園から内定頂きましたよかった~~~しかも、家から一番近くて徒歩圏内で通えるところ広めの園庭もあるので外遊びが好きなuchiにぴったり~~~でも、正直言うと受かってよかったんだよね??という気持ちもあります理由は、もし落ちたら引っ越そうと思っていたことありがたいことに、受かったので引っ越しはなしに家から保育園までは近いけど、職場から保育園までは平
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★妊娠記録のなかでも、妊娠初期(8週~12週)に経験した大きな出来事のひとつとして、出生前診断について、2週間ほどかけてまとめました。特に、スクリーニング検査のひとつである、無認可施設でのNIPTについて詳しくまとめております。※日本産科婦人科学会に認可されていないという意味※わたしが年齢33歳なので認可施設では
1月の胚盤胞4AAのたまごちゃん陰性判定日、病院で看護師さんに自分で調べてきました。もう薬もやめました。っというとえらい驚いてましたみんな一応薬はやめないみたいで、、いや、もう三回連続の陰性だぞ‼️そりゃ、もう薬やるのも忘れちゃうほど頭真っ白そして、診察。先生は絶対いけると自信があったそうですごい落ち込みよう一緒に悲しんでくれてありがとう先生そして、2月の移植はお休みになりました。子宮が動いていないか&子宮鏡検査を再度することに子宮が動かないトビエースって薬飲んでたけど