ブログ記事545件
おはようございます先日区役所に保活コンシェルジュに相談にいってきましたー!タイトルにもある通り、正直、保育園落ちたフラグが立ちまくり。受かる気がしないのは気のせいでしょうか‥。でも、できることもあるので、とりあえず早く聞いておいてよかったです私が住んでいるのは墨田区。認可保育園は点数と優先順位で合否が決められます。基本指数が夫婦フルタイムで20点×2人=40点。調整指数が育休中復帰予定2点これで42ポイントになるんだけど、42ポイントの人は山ほどいるわけで。それを順位づ
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★12週6日目振り返り記録妊娠直後から色々と調べに調べて、無認可施設でNIPTを受けたわたしたち。※日本医学会に認可されていないという意味以下、ここに至るまでの出生前診断についてまとめた記事です【出生前診断について】※2019年4月時点でわたしが調べた情報と経験談です出生前診断の種類と特徴まとめ年齢制限
37w5d起きた時に赤ちゃんが下がってきているのを感じています。。ほんの数週間前までお腹の下の部分は固かった気がしていたけど、その境界線がなくなってきた気がするのそろそろ産まれるかしら〜??とはいえ、明日は夫が試験なので、今日、明日で入院とかはダメなのよ。今日、明日はお散歩しないで自宅に閉じこもろうかな…。希望としては来週くらいがいいなぁ私、今年40歳を迎える高齢妊婦だけど、「高齢出産って損だわ」と思ったことが一つあったわ。それは妊娠8週目に