ブログ記事5,165件
Q私には2人の子供がおりまして、2人ともリプロダクションクリニック大阪と東京で顕微授精により妊娠しました。夫は非閉塞性無精子症で、micro-TESEにより奇跡的に採取できた精子を使って顕微授精を行いました。今、下の子が2歳になるのですが、発達が遅れていて、知的障害なのではないかと思っています。顕微授精で生まれた子も自然妊娠も成長に特に変わりはないという報告を見て治療に至ったのですが、いろいろ調べると障害児が生まれる確率が高くなるといった報告も見つけました。特に取り出した精子の場合は、欠損
本論文は、TESE精子の受精率、胚盤胞率を検討したものです。F&SRep2025;6:31(米国)doi:10.1016/j.xfre.2024.11.007F&SRep2025;6:15(米国)コメントdoi:10.1016/j.xfre.2025.01.012要約:2017〜2023年に、精巣精子(TESE)を用いた顕微授精(ICSI)を行った91組120周期と対照群114組122周期(原因不明不妊症、精液検査正常、射精精子を用いたICSI)の培養成績と妊娠成
その後の見た目は...今回は生後4か月を迎えた我が家のベビちゃんの見た目についてPart2です‼現在治療を頑張っている方や無精子症かどうかの診断待ちで今回の内容を読むのはちょっと...という方はまた少しでもお役に立てるかな?という内容のブログを更新できるようにしますので次の更新までお待ちいただければさて、生後すぐのベビちゃんの見た目については1月に書かせていただきました。生まれてすぐの時はハーフかどうか本当にわからない見た目でした生後4か月が過ぎて、我が
Y染色体微小欠失検査特にAZFa欠失について無精子症因子(AZF)領域染色体染色体は1つの細胞に46本含まれ、母親から受け継いだものと、父親から受け継いだものがペアとなって23組になっています。44本は常染色体、2本は性染色体XとYで、女性はX染色体が2本、男性はX染色体とY染色体が1本ずつです。女性の染色体を46XX、男性の染色体を46XYと記載します。Y染色体AZF領域無精子症因子(Azoospermiafactor:AZF)AZF領域には、精子形成に重要
大きな病院行ってきました('ω')ノ今回はお嫁ちゃんもついてきてくれました安心(*'▽')先生に初めましての挨拶(*--)(*__)ペコリよろしくお願いしますまず地元病院の無精子症の結果表お渡ししてこれからどういう方向で診察してゆくか二人で聞きました僕がいままでどんな病気にかかっていたとか、お話しました途中お嫁ちゃんは退出して、僕の問診からはじまりましたまずは容器をもらってこれに精子を入れて来てください先生「扉出て左奥に不妊課専用のトイレあるのでそこでもよいで
無精子症同じ悩みがある男性へ書いて見ようかなぁ~と思いいきなり結論言っちゃう(ノ´∀`*)アハ俺たち男同士ハイタッチして(^O^)/ヽ(^。^)いっぱい飲んでバカっ話でもしましょ。です俺の場合だと直接は書いちゃダメなのかな?数字で〇7ライブ配信でFXと株の配信したり見たり友達と音楽、ゲーム、バイク、映画、マンガ、カラオケで熱唱とにかく、「時の薬」です医者が言うには俺の場合は、10000人に1人くらいかな~そんな感じらしいではでは続きはまた書いて見たいと思います
先週の出来事。夫のTESE(精巣内精子採取術)から3ヶ月。術後の通院は、これが最後になると、元から言われていました。また、今後の方針もあるので、この最後の受診は、二人で一緒に来るようにと先生から言われていました。しかし流産してしまい、術後1週間は遠出は避けるようにと言われており、一緒に行くか悩みました。病院へ事前に問い合わせましたが、今後の治療方針の話をするのであれば、奥様もいらしてくださいとのこと。治療方針の話は無しで、経過を見るだけならご主人だけでも大丈夫ですと。いやー・・・今
今日は、メディカルパークグループにとって、記念すべき日でした。初めて無精子症に対する精巣内精子採取(TESE)手術に成功したのです。無精子症は、文字通り、精液中に1匹の精子も認めない状態で、発症頻度は、成人男性の約100人に1人と言われ、男性不妊の最も重篤な疾患です。以前は、無精子症と診断されたら、第三者によるドナー精子を用いた治療に望みを賭けるしかなかったのですが、近年、精巣を切開して、直接精管から精子を回収するこのTESE手術が開発され、無精子症の方でも精巣から精子を採取出来れば
新型コロナウイルスに感染した人の精子数が減少するという報告は新型コロナウイルス流行当初に散見されましたが、精子数減少のメカニズムは解明されていませんでした。今回の論文では、そのメカニズムにACE2(アンギオテンシン変換酵素2)受容体が関連していると解明されたのでご紹介します。・ACE2受容体ACE2は、主に血圧調整に関与している酵素であり、その受容体は肺や気管支、心臓、消化器等多くの組織に存在しています。本報告では、このACE2受容体が精巣にも存在していることがわかりました。
少し日が空きましたが不妊治療にかかった費用後半です(注:めっちゃ長いです)前半はこちら『7年間の不妊治療にかかった費用①*』産休に入って2週目くらいに結婚してから去年終わり頃に妊娠できるまでにかかった不妊治療関係の費用総額の計算をようやくやってみましたなんとなくの計算で「そこそこ…ameblo.jp令和元年【流れ】隣県の不妊クリニックで4回目のTESEが不発に終わった後、培養士さんからこれ以上やっても可能性は低いのではというような話を受け、でも院長の方針で紹介状は書けないという
不妊の原因の約半分は男性側にあるといわれています。特に「無精子症」や「精子数が極端に少ない」場合、精液中に精子が見つからず、**手術で精巣から直接精子を取り出す(TESE)**という方法が選ばれることがあります。でも気になるのは、「この方法で本当に受精するの?」「胚はちゃんと育つの?」という点です。今回ご紹介する最新のアメリカ・メイヨークリニックの研究は、まさにその疑問に答えてくれる内容です。精巣採取精子(TESE)とは?TESE(TesticularSpermExtraction)
1〜3月まで継続した自己注射。3月末にTESEを予約していて、その前に成果を見るための精液検査。とにかく結果を聞くのが怖い。受診の前夜、空にいる母に祈った20年前に亡くなってしまった母親。何かを祈るとき、私はいつだって神頼みではなく母頼み。どうか精子が少しでも増えてますよーに!!そして、ついに当日。精液を提出し、いつも長い長い待ち時間なのにこの日はすぐに診察に呼ばれる。診察室まで歩いて、扉を開ける、この瞬間がいつも本当に怖い。扉を開けて椅子に座ろうとした瞬間、先生が開口一
TESE当日、呼ばれて入ってからのことは、並行して書くとわけがわからなくなるため、別で記事にします。全て、夫からの聞いたお話の、書き起こしです。呼ばれてまず、手術着に着替えましょうと言われ、着替える空間に案内されました。「下のカゴに、サイズ毎に分かれて入っているので、選んでくださいね」「まぁ、○○さんは身長もあるし、Lかなー?と思いますよ」「身に着けているものは全て外してください」「指輪も外してください」こう言われたので、眼鏡とマスクも外したら、眼鏡とマスクはしていて良いと
花未来(はなみらい)です。●夫の無精子症のため精子提供により2012年長女イチカ、2015年次女ニコを授かり告知をした上で育児中です。●精子提供・卵子提供・代理懐胎など多様な家族のためのふぁみいろネットワークの共同代表今日は、朝九時からすまいる親の会の勉強会で講師とファシリテーターさせていただき→午後はふぁみいろの研究の集まりがZOOMであり、1日スクリーンに向かっていて疲れましたにしても、この前のふぁみいろ雑談回
こんにちわ先日悩んでいた赤ちゃんの頭の大きさ(この記事↓)の続きを27w0d「胎児の頭が大きい」先生の一言で不安になった妊婦検診|田舎暮らしOLの妊活〜妊娠記録✏️【旦那さんは無精子症】あれから1週間後に再び病院に行ってきました。もうこの1週間気になって気になって仕方なかった・・・今回は妊婦検診ではないので尿・血圧・体重の測定はなしそのまま診察台でエコー開始👓「さてさてどうかな~」と陽気にエコーを始める先生👓「前回大きかったから今日は念入りに測
上海から症例報告問題:回収が難しいと予想された32歳の男性からmicro-TESEによって精巣精子が得られたこの男性の特徴は次のうちどれだったか?1AZFa部分欠損384.9kbdeletion(sY84andsY86,butnotsY1064,1182)2AZFa部分欠損404.6kbdeletion(sY84andsY86,butnotsY1064,1182)3AZFb部分欠損384.9kbdeletion(
いよいよTESE当日。長かったような短かったような。いや、長かったか。満を持して、迎えました、精巣内精子採取術。前日の夜は2人で美味しいものを食べようと決めていたので、贅沢してステーキを頂きました。帰宅後、剃毛大会を開き、びよーんとあちこち引っ張りながら、剃り剃り。ケラケラ笑いながら、お手伝いしました。夜は、緊張してあまり眠れませんでした。夫は、一度寝付いた後、珍しく早朝目が覚めたそうです(普段はギリギリまで寝ているタイプ)午前中、夫は飲食できずでしたので、ダラダラゆっくり
ヨッシー夫婦👫看護師妻です不妊治療真っ最中夫婦👫共々不妊アラフォー夫婦無精子症が2024年夏に発覚手術にて精子凍結低AMH……0.6抗精子抗体陽性ビタミンD欠乏症という流れで、顕微授精一択こんにちはこの写真は、3年程前に新婚旅行に行ったハワイですもう1回行きたい〜旅行行きたい衝動がやばいです。『優柔不断』こんにちはヨッシー夫婦👫看護師妻ですお久しぶりな投稿になります。少し放置しておりましたこの間、人生初のアサイボールを食べましたΨ('ч'☆)意外と私好きか…am
お久しぶりです気付いたら季節が変わって梅雨に入ろうとしてました、、笑笑最近も変わらず、ハリセンター通院中通い出してもう8ヶ月過ぎたみたい血液検査での数値はそこまで変わらず継続中って感じです最近、生理前のPMSだけでなく普段からイライラ、モヤモヤオットとも上手くいってるのかいってないのか分からず仲は良いけど満たされてない感なんやろ?前までなら思ってること言えるまでスッキリせず、態度に出るから割とすぐオットに話してきたけど最近は話すことも躊躇うようになっちゃった
こんばんはヨッシー夫婦👫看護師妻です今年も残すとこわずかですね(*^^*)今年1年は、1歩踏み出すという1年でした妊活を本格的に初めようとし、不妊が発覚そして無精子症も発覚そりゃあ、今まで出来なかった訳よっと納得しました。夏前から動き出し、11月に旦那さんのTESE(手術)がありました手術はSimpleTESEであり、局所麻酔で15~20分程度で終わる手術です。ただこの手術で見つからない場合は、MicroTESEに移行するという事でした。旦那さんは術着に着替え、人生初の点滴?(
無精子症発覚からAIDを始めるまでのことをサクッとわかりやすく(多分)まとめていきたいと思います。2016年入籍2017年結婚式お互い子どもが好きだったので早くほしいねと話をしていて結婚式後から妊活開始。半年くらい何もなかったので近所のクリニックを受診。検査で無精子症が発覚。ここから一年ほど•これからどうしたいのか•何か方法はないのか(治療法)•養子縁組?AID?とお互いに模索する日々。大学病院で無精子症が確定してからここではもうできることがないと言われ、セカンドオピ
手術から3日後、かかりつけの病院にて手術の結果を聞きに行きました。夫は術後で体調が悪いですが、私一人で説明は受けられないとのこと。診療日と休みが被るのがこの日しかなかったので、夫婦2人で行きました。とった精細管を検査してもらったのですが、これは精液組織検査といって、自費診療にあたるらしく20,000円かかっていました。(事前に自費なんて説明受けなかったが??同じような方がいればご注意を。)夫のほうは腰椎麻酔の影響で頭痛と吐き気がひどく、待合室で座ってるのもしんどい状態
こんにちは。今日、先月採卵して1個できた6日目胚盤胞の5BBをPGT-A検査に出し、その結果を旦那さんと聞いてきました。PGT-A検査は妻と夫の両方が揃っていないと結果を教えてくれないそうです。検査の結果を待ってる期間、ずっと次の採卵のことを考えてきました。6日目の胚盤胞は、やはりエラーが多いと、ネットで調べれば調べるほど分かってくるもので。なので、結果を聞かなくてもおおよその予想はついてました。でも、いざ病院の待合室で待っていると、急にもしかしたら正常杯って言う可能性もあるんだよ
こんにちは。お読み頂きありがとうございます。先程クリニックへ行ってきました。43歳になった月の初めての採卵。10回目の採卵。ちなみにわたしは採卵が好きな訳ではありません😅結果は「凍結できず。」えーと。2個の受精卵がありましたが、3.4日まではいい経過を辿っていましたが、胚盤胞の形にはならずそのまま終了だそうです。何だかショックなのか、ここまで来るとあっぱれなのか。もう泣き笑いです。今回は正直1個は凍結できるんじゃ、という自信もあったのに見事に外れました。培養士さんから次
全然更新できておらず、今日移植日でした今回の移植D4初診内膜3.1D11受診内膜8.0D18SEET法内膜9.3D20移植(PGT-Aで得た5AAの6日目胚)ホルモン補充周期プレドニンD15~D22まで服用アルギニンD4~D17まで服用(飲みきり)移植4回目くらいから飲んでいたダクチルは今回はなしにしました!もともと子宮収縮はなく、でも中隔子宮だから飲んでもいいかも、と言われて飲んでいたけど唯一、胎嚢確認まで行った移植のときは飲ん
前回の泌尿器科受診から、丸1ヶ月以上空いてしまいました。時間を有効活用しようと考え、この間に私は、市のがん健診に行きました。結果からお伝えすると、子宮頚がん健診、乳がん健診(エコー)共に異常なく、安心。このとき、当初2024年3月末~5月に通っていた近所の婦人科で検査してもらって、我々の経過も報告し、先生から暖かい言葉を頂戴し、励みになりました。さて、2回目の、男性不妊専門の泌尿器科。もうこのとき、2024年9月になっていました。予約を取った際、この日は術前オリエンテーションと言
先日お義父さんお義母さんを誘ってショッピングモールへ行ってきました主にベビー用品(ベビーカー・チャイルドシート)の下見が目的です。私が心配性でいつ何があるかわからないよねという思いから今までは中々ベビー用品を買えずにいました。でもさすがに妊娠8ヶ月に入ったし、仕事も産休に入ったので時間がたくさんあるからこれから少しずつ調べて準備していきたいなぁと始めだしたらもう、楽しくて仕方ありません今ってインスタ開けばオシャレなママさんが可愛い服とかベビー用品をたくさん紹介
さてさて、非閉塞性無精子症に対しmicro-teseを受けることが決まりました。かかりつけの泌尿器科から紹介状を書いてもらい、自宅から1時間程の病院へメイルリプリダクション科といって、男性不妊専門の外来がある病院でした。不妊治療では名の知れた先生だそうです。手術希望で受診したので、トントン拍子に日程が決まりました。当日は腰椎麻酔(後日談だがこれがマジでキツい)が必要で、6時間ほど歩けなくなるため、1泊入院が必要らしい。6/15←今日ここで受診6/26(水)
無料相談139もぐもぐさんふとInstagramを眺めていたところ、龍子様の再鑑定の記事を拝見しました。以前にご縁あり、龍子様からアドバイスを頂き、龍子様のおかげで主人との生活に変化がありました。相談後のご報告と改めて感謝をさせて頂きたいと思い、またご縁がありアドバイスを頂ければと思い、メッセージにて失礼します。①無料鑑定を受けたその後の変化龍子様のアドバイスを受け、心がすとんと収まる場所に収まったと言いますか、うまく表現できないのですが、以前に比べて落ち着いて生活を送る
本日の体温36.46D6、生理6日目です☺️✨恐らく明日あたり生理も終わるかな〜今回もクロミッドの副作用は今のところ感じておりません無事に排卵できますようにさて、タイトルの件なのですが、、、昨日の夜、旦那からある申し出がありました。昨日仕事帰りに、おぎやはぎのラジオを聴いていたらしく、そこで聞いた話がきっかけでした。以前、番組の企画で精子を採取して医師に診てもらう事があり、その時に、矢作が3回精子異常が発覚し、精密検査の結果、無精子症だと判明。その後、治療をしたそ