ブログ記事9,767件
うーん、2日目も子供の熱は上がったり下がったり。低い時は36度台なんですが、すぐに38度台に戻ったりします。今朝はまだだるかったのか、顔を近づけた僕の鼻を無言でつねってきました。何だその意思表示。昨日の夜は「アンパンマン(YouTubeのこと)見せてくれるなら、私の歯を磨いても良いよ」とか言うくらい女王様だったんだけどな~。そんな判断基準もどうかと思いますが(笑)。さて。今日は僕が家を建てる時に結構悩んだ、階段の話。悩んだのは素材や色の話ではな
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中家づくり、子育て、暮らしについて書いています2022年9月着工2023年3月引き渡し予定裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失
最近はすっかり東京も暑くなって、今日も最高気温は30度超えだそうだとか。でもまだまだ朝晩は涼しく、晴れの日はマンションのバルコニーに出て吸う空気も心地よいです今朝はバルコニーに自分で設置した折りたたみ式のウッドテーブルで朝食にしてみました。今回はまだ最後まで決め切れていない、新築のフローリング床材選びについて。床は毎日歩いて、座ったりして頻度多く直接触れる大事な部分なので、ここはちゃんといい素材を選びたいというのが我が家の考えです。契約した住友不動産でのフローリング標準仕様
こんにちは。ひーたんママです。なんとか4回目の仕様打ち合わせで床が全部決まったので、ずっと書きたかったテーマ、無垢床選びの軌跡を書こうと思いますWELLNESTHOMEは無垢床が標準仕様です。(2回目仕様打ち合わせに書いています)我が家は面積のほとんどをヨーロピアンオーク(なぐり加工)にし、WICと洗濯室をカバザクラにしました。2ndリビングに変化をつけたかったので、マホガニーを採用しました当初、予算のこともあったので2ndリビングも同じヨーロピアンオーク
ご訪問ありがとうございます。2022年の木工初めは10年前に製作したダーニングテーブルのリメイクから開始します。『ウォルナットのテーブル製作記録その1』先日、写真を整理していたら、一昨年に製作したウォルナットテーブルの画像を見つけたので、記録も兼ねてアップしますヤフオクで買ったウォールナットの材料です。加工…ameblo.jpアパートにいた頃に使っていたものですが、家を新築した際にテーブルも新調したため出番がなくなりました。無垢のウォールナット材なので、サンダー
こんにちはこんばんはみどりです!今日は床材のコーティングのお話です🎵ご存知の通り無垢材大好きなので、床材はもちろん無垢に自然塗料と思っているのですが、自然塗料の代表といえばオスモ自然塗装ですよね?実は今床材のサンプル取ってるんですけど、現場で塗ると費用かかるし大変かな?と思い、オスモ(工場塗装したものが納品)でいいですよね?って建築家さんに聞いたところ…『うちはセラリカコーティングというものを現場で塗ってます!』とおっしゃるじゃないですか。セラリカコーティング?初耳です。セラリカコー
本日は遠田郡の建主様宅へ針生さんと2人で5年点検!いろんな樹種を使ったおうちそれぞれの樹種の5年経った経年変化を見れます!ナラの床、クルミの床、アカマツの床、センの壁、スギの壁ナラは光沢が出てきました!クルミやアカマツ、センやスギは白太が赤太みたいに色濃くなりました!まだまだ、経年変化は続きます!^_^仙台・宮城で自然素材の注文住宅を作っています。みのり建築舎MinoriKenchikusya完成事例・詳細はこちらホームページminori-kenchik
インテリア打合せ①ー2概要①ー1。インテリアの基礎となる床材決め。oto家は皆さんの様にオシャレなセンス・こだわりがあまりないので床・壁共にへーベル標準から選択予定ですへーベルハウスで選べるのはこんな感じ※娘によりクチャクチャw※ちなみに1611ではアドバンスのFタイプも増えています。※HとFの違いは値段と幅です。幅広の方が高級感も出ますが値段も上がります。もともと契約書に入っていたのは『突板フローリング(H)』ワックス掛けがめんどくさいoto家は一瞬で『アドバンスフロー
皆さんこんにちは。ゆすずみです突然ですが、皆さんは床材を意識したことがありますか?私も全然知らなくて、知っていることと言えば無垢材が良いって聞いた気がする程度の知識しかなかったのですが、調べてみると色々な種類があるみたいですね一条工務店で選べる床材もいくつか種類がありますよねなので今回は、床材選びで迷っている方のために、どんな床材を選べばいいのかをご紹介致しますフローリングの種類は?まず、フローリングの種類についてご紹
年末年始の床材探訪2軒目は、無垢フローリングドットコムさんなんだろう、無垢フローリングドットコムという名称の胡散臭さ。称号変えたらいいのに。←余計なお世話。よくよく調べてみると、株式会社ナカムラ・コーポレーションという木材の輸入販売を取り扱うしっかりした専門商社さんなんですよ。いやでもね、例えばHMにこの会社の床材使えますか?って、聞くとした場合、『無垢床フローリングドットコムの床材を…』とゆうのと、『朝日ウッドテックの床材を…』とゆうのと、、ほら、ね!SEO対策としては大切だと
住友林業の床材、選ぶのに困るほど、いろいろ!住友林業の施主ブログでも、「これだけ沢山の床材から選べるのは、住友林業だけ!?」とか書いている人が多く、また、住友林業を選んだ理由に、木の使い方や魅力を挙げている人が多いのも、この床材を見れば納得です。私も、展示場やパンフを見て、一番気に入ったのが、木の使い方や種類の豊富さ。で、どれにしよう~と悩むのが、この”床材”そこで、住友林業の冊子「EQUIPMENTSPECIFICATIONS」より、文章と写真を一部お借りして、私なり
住友林業の特徴は、木の質感が優れていること。特に、選べる木の種類が豊富すぎて迷ってしまいます。代表的なのが、床材の種類の豊富さ。豊富な”無垢の床材”が揃っています。さらに、床暖房に対応できる挽板の床材も揃っています。通常フローリングと呼ばれる”突板”もグレードが高いです。(写真)住友林業のパンフより価格は、標準(推奨仕様)が本体価格に含まれているもの。提案仕様が本体価格から追加費用が発生するもの。全部標準で仕上げると本体価格からの追加はありませんが、い
今日から10月、最近朝夕の空気が涼しくて、やっと秋になったと嬉しい今日この頃。お手入れしてない我が家の無垢のダイニングテーブルがずーっと気になってて。海外赴任の4年間倉庫に預けっぱなし、去年日本に戻ってきてまた使い始めたのですが、やっぱり数年間何もメンテナンスしてないと、乾燥してカサカサしてるんですよね。これからもっと乾燥する季節になる前に手を打たないとまずい!アラフィフの肌と同じです笑さらによく見ると、輪シミや以前ヤスリで擦った後なんかも気になる。無垢材はこういう染みも味だから!とあ
ざっくりではあるが、大まかな設計図が出来たから、今度は材料の購入。しかし、木材の購入なんてしたことがない。そもそも、どの様な種類があって、どの様な特徴があるのか全く不明。ネット等で知識を得るも、果して店頭に良いものがあるのかどうか。〜木材の下見〜先ずは、ホームセンター巡りで材木の種類やサイズ、価格等を把握して品定め。ぎょえ〜!!いろんなサイズや種類があるから余計に迷う。アカシアは、サイズにしては高いので、ちょっと良い素材なんだろう。ウッドショックは終わったのか?
リフォームによりフローリングをクッションフロアに貼り替えたのだが(このパターンは珍しいとか)掃除に関して気がついたことがある。クイックルワイパーウエットタイプで床拭きしてから掃除機を使う、のが私の掃除方法。設計士さんからプロは拭き掃除後に掃除機する方法だ、と教えてもらった。フローリングの時もクッションフロアになった今まで同様の方法で掃除している。スティック掃除機のゴミ量が断然違うフローリングの時の5分の1、いやいやもっと少ないのだ。フローリングの時はスティック掃除機のゴミ取り内に綿埃がク
「KIKORICAFE」で見つけたスコーンたちtakeoutしておうちカフェです☕️🌳南会津🌿(株)オグラきこりの店🌿🈺9:00〜16:00土・日曜日9:00〜16:30定休日水・木曜日福島県南会津郡南会津町岩下93📞0241-78-5039木材製材から家づくり/注文家具制作・販売木工材料販売/木工講座開催など木を幅広く取り扱っているお店です🌳おおざっぱな位置🌿外観この日は…テーブルの天板を探しに伺いました🌿店内の様子わぁすごい品揃え〜
イクタの青山のショールームに妻と行ってきました!イクタは150年前に木材問屋として創業して、フローリング材を作っている会社です。ラスティックシリーズなど、木の質感を大事にした製品を出しています。ショールーム-フローリング・床材の株式会社ikuta[イクタ]ワールドビジネスサテライトでとりあげられた「空気を洗うフローリング」をはじめ、無垢材の美しさと複合材の機能性を兼ねそろえた、当社独自の複合フローリングを提供し続けています。ikuta.co.jpK工務店の標準は東洋テックスのゴール
こんにちは!RIEです。お読みいただきありがとうございます😊珍しく夜の更新。ダメダメ!と思いつつ、最近、寝る前と、朝起きて一番に、primevideoのアプリを起動してしまっていた私。あのよくできたバチェラーのせいだっ!!ここ数日禁じてきたけど、土曜日に一旦解禁しよう。それまで頑張ろう。いよいよ床材を決める時がやってきましたお家を建てると決めてから、ハウスメーカーや工務店さんにプランを出していただくとき最初の段階で、床材の話は何度も話題に上がりました。無垢よりも、
床材を考えるシリーズ、しばらくぶりです年末年始に大阪にあるショールームに2軒伺っていたのですが、床材って触り心地的な要素が大きいので、文字にするのが難しいしかも、撮った写真も、なんとなく色味が実物と異なるような気がして、筆が進みませんでしたでも、せっかくなので書いてみよう、と重い腰を上げて。はじめに訪れたのは、朝日ウッドテックさん。言わずと知れたライブナチュラルシリーズのメーカーさんです。昔むかしに行った住宅展示場で、ライブナチュラルプレミアムを使ったモデルハウスがあって、え
週の半ばあたりに監督から、天井断熱の施工を行った旨の連絡が来ました。こうやって天井に断熱材が入ると天井高も決まるので、家の形が現れてきます。パナホームの天井断熱は旭化成の高性能グラスウールアクリアマット24Kを200㎜となっています。グラスウールやロックウールは施工精度が求められると言われています。目視で明らかに雑な施工は論外ですが、微妙な施工不良はサーモカメラを使わないと断熱欠損の確認が取れないのが難点。仕事を休んで確認に行っている余裕はないし、この辺はもう大工さんを信じるしかありま
週末TDYショールームに2回も行ってきた、らすくろです笑土日両方行くなんてどんなモノ好きなんでしょうか笑そんな中持ち帰ったカタログをちらほら見てたら、TOTOのハイドロソリッドという商品を見つけました!!めちゃくちゃカッコよくないですか?!トクラスのテノールカウンターを彷彿させるような美しい陶器板惚れ惚れしましたまた別の記事で書こう笑脱線しましたが、私らすくろは無垢材が大好きですそんな無垢材フェチな私は無垢材をやめました!そして!DAIKENのトリニティを採用します公式さ
◆たくみ◆・地元の工務店で注文住宅・北海道、雪はそれなりに積もる地域・40代夫婦、高校生1人、小学生1人の4人家族・延床:約33坪1階:約19坪、2階:約14坪・木が多めのナチュラルテイストの内装・DIY多め我が家を建ててくれた工務店さんは、床材は無垢推しです。ですが、我が家は無垢材でも、挽き板でも、突き板でもなく、普通のシートフローリングを採用しています。今までこのブログで何度か「プリントの木目柄がイヤ」と書いてきましたが、一番大きな面積のメインの床材を「プリントの
サンバイザーウッド化カスタムの続きです表面に丸目ハイエースの名前『FD-CLASSIC』をステンシルして裏面に溝を掘ってミラーをはめ込んでレザーのミラーカバーとカード入れも付けて完成ミラーカバーの開閉はマグネットでパチンと止まります前から見るといぃ感じにステンシルが目立ってますおすすめアイテム楽天市場★20時〜4H全品P5倍★【送料無料】フロアタイルウッドカーペット6畳分48枚入りはめ込み式賃貸OK床暖房対応木目調リノベーションフローリングタイ
Blogtopics*暮らしとインテリア*家づくりについて*楽天で見つけたインテリアアイテム*外構や庭についての話*新築からリノベーションの時代へ*築52年自宅リノベ忘備録ご覧いただきありがとうございます。一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。自己紹介はこちらから引き渡しから2年半くらい経ったお宅のメンテに行ってきました。玄関まわりは植栽が侵食して、芝生もよく伸びてます笑
こんにちは。アラフォー女子のさえです。先日、家の引き渡しがありましたが引越しがもう少し先なのでその後、少しずつ荷物を運んだりリビングでお茶を飲んでボーッとしたり猫の水飲み場の照明を取り換えてみたりして楽しんでいます。。。がここで、問題が発生いや、問題はすでに発生していたのですが色々、考えることが多すぎてそのことについて深く考えずにきてしまったけどここに来て急に自分の中で、問題が大きくなってきたことがあります(文章ややこしいなっ)それは。。。床のことです床は営
こんばんは最近妻が始めたYouTubeのエクササイズとやらを私も一緒にやってみましたこう見えて大学まで野球をやっていたため体力と気力には自信があります結果10分ほどで全身の筋肉がプルプルいい始めました(笑)そこからのラスト2サイクルYouTuberの綺麗なお姉さんが発揮するドSっぷりリズム感のない夫婦がはぁはぁぁぁぁ(ドスドス)ㇴォオオァァ~(ドスンドスン)ぬぁああぁ~(どんどん)ゥヴぁあ~(
★家族構成★夫アメ男アメリカ出身アジア在住約25年趣味はギター富士山が大好き高所&閉所恐怖症妻アメ妻東京出身海外在住歴約7年趣味はフィギュアスケート鑑賞荷造り荷ほどきが好きペーパードライバー★マイホーム★規格住宅LOAFERbyFreeqhomes土地:71.5坪延床面積:33.07坪2021年3月完成ですアメ男&アメ妻LOAFER邸、freeqhomesシリーズで家を建てる方は洗面台を造作にされるケースが多い気がします。少なくとも
YouTubeで問い合わせがあったので、作り方・サイズの説明です。▲ハンドル・助手席兼用テーブル▲テーブルサイズ340×230テーブルの大きさは、お好みで多少変えても問題無し。◇足が出来れがあとは簡単PDFでリンク貼付けすると実寸でコピー可能ですが、ファイル共有とか怖いのでやめました。エクセル等にコピペし原寸に合わせ印刷するとか、色々方法はあると思います。▲右足サイズ▲左足サイズ・やや大きめにカットし、カンナ等で削りながら合わせると良いと思います。左右同じでも問題ない様な気
続いて、LDKの床材選びについてですまたまた住友林業の話になって申し訳ないのですが、住宅展示場で見たチェリーの床材が素敵でこんな感じですわが家ではありません!(住友林業の展示場です)無垢の床材(チェリー色)、キッチンも天井の一部にも木が使われていて私の理想残念ながら理想であって、わが家は全く違いますが話はそれましたが、そんなこんなでLDKの床材はチェリー一択です契約時は住林と価格を合わせるため、挽板で揃えていました(三井は無垢と挽板の価格は一緒)実物は見ずに、、しかし、、玄
こんにちはポニョ子です土曜日、快晴!我が家は、地元の工務店さんで家を建てまして。LIXILのスーパーウォール工法で建てているんですけれどもね。都内のスーパーウォール工法のセミナーがあって本日2回目の登壇をしてきました社長さんと一緒に、住んでどうだったかっていうのを15分間話していいっていうめちゃくちゃ楽しい時間ブログを読んでくださってる方ならわかると思いますが家のことを話すってめちゃくちゃ楽しいでしょ絶対15分じゃ足りないでしょ!今までさんざん