ブログ記事3,855件
9時に病院へ入りバタバタとしていました術後何かと気を遣うのが嫌で個室を頼んでいたのですが、病棟へ来たら「空いてなくて…すみません」え?何の為の予約だったん?空き次第…って、みんなそんなに早く退院出来る人のとこじゃないよね、消化器外科だもんいきなり気持ちダダ下がりしましてん😭たかおちゃん人形も置けないじゃない…(建て替えたばかりで綺麗なのは良かったけど)叔母から頂いた神明神社と従姉から頂いた烏森神社の御守りだけグッズのハンドタオル(ピンクちゃん)新品の上に置きました烏森神社の御守
こんにちは大変遅くなりましたが、今年も宜しくお願い申し上げます本日は12月に切除した大腸ポリープの病理検査の結果を聞きにがん研有明病院に通院してきました。診察予約時間が14時30分で午前中の時間を有効に使えるので、新橋の烏森神社へ日頃の感謝と初詣を兼ねてお詣りしてきました。こちらは手術の前後の治療で通院で時間が有れば癌封じのお願いとお礼で参拝してきましたが、1月と言うこともあり今までで一番混んでおりました。(午前11時くらいでした)下の写真は帰り際に撮ったものですが、私が到着した時は鳥居
私には高校時代からの友達が千葉にいる生まれは長崎、育ちは千葉、成人してからまた長崎、再婚して今現在、熊本に来てもうすぐ4年になるその友達が癌封じの御守りを送ってくれたそんな御守りがあるなんて知らなかったから、心底嬉しかったわざわざ、御祈願に行ってくれて私のことを心配してくれる気持ちが凄くありがたい東京、新橋、烏森神社ってとこらしい⛩️遠く離れていて、すぐに会えない距離だけどいつも私のことを祈ってくれていて、病気が治るって信じる気持ちが強く伝わってきてるよいつもありがとういつか
今日3月15日は最強開運日なので、新橋にある『烏森神社(からすもりじんじゃ)』にお参りしてきました。こちらの神社は、神事・行事に合わせたカラフルな御朱印が人気ですが、その名もずばり「癌封じ御守」があるのです。堀ちえみさんや、池江璃花子さんも参ったことがあるとか。癌にならないよう、又、癌を封じ平癒することはもちろん、お受けになった方が精神的に癌に打ち勝つよう御祈願いたしました御守です。古来より良薬として用いられた《かぼちゃ》のデザインです。*初穂料1,000円神社の
1月8日この日は、19時から銀座で大学時代の友人たちと食事会があるため、朝家を出て東京へと向かいました。最初に、訪ねたのは、新橋にある「烏森神社」。こちらの神社は、癌封じにご利益があると有名です。以前友人がお守りを買ってきてくれました。今回はご利益があったこと(2年振りに再発なしの検査結果)へのお礼と、今後の癌封じをお願いしたいと思います。細い参道を進むと看板が。そしてその先に、長蛇の列がみな、念入りに参拝するので、進むのがとてもゆっくりです。
烏森神社でがん封じのお守りをいただいてからまた1年たったので、お礼とお守りの更新?をしに出掛けた。去年『烏森神社にお礼詣り』昨日、友達とランチの前に、新橋の烏森神社へ。去年、癌封じのお参りをして1年。『癌封じ烏森神社』今日は、新橋の烏森神社にがん封じのお願いをするために、お参…ameblo.jp1年目『癌封じ烏森神社』今日は、新橋の烏森神社にがん封じのお願いをするために、お参りして来ました。1年分のご祈祷をしていただけるということで、↓のお守りを購入。手術後も抗がん
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】ーこちらは振り返り投稿になりますーガン告知から変わったことがある見えなかったものが見えてきたこと健康な身体が当たり前ではなかったこと自分は長寿を全う出来ない現実ガンに罹患した方の気持ち抗がん剤のこと病院選択の重要性ガンステージによる違い転移への恐怖心健康に生きることの素晴らしさ家族の優しさや大切さ親友の優しさ残された時間をどう過ごすか考える治療費が
いよいよ、明日は入院する日です。癌告知されてから約3か月ちょっと、、、ここまで長かったような、あっという間だったような。。。でも告知されてから、順を追ってひとつずつ気持ちを整理していって、このブログを書き始め、友人や周りの仕事仲間にも病気のこを話してからは、みるみるうちに気持ちが強くなっていきました上記のお守りはありがたい事に自分で買った1つ以外は、従兄姉や親友、元夫までたくさんの人から心のこもったお守りを送っていただきました高校の親友は烏森神社まで行ってくれていてビ
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ日比谷神社ご祭神は豊かさをもたらす女神豊受大神様と罪穢れを祓う祓戸四柱ですが(瀬織津比賣大神・速開都比賣大神・気吹戸主大神・速佐
新橋の雰囲気の良い酒場でひとり酒東京都港区新橋2丁目にある烏森神社。神社の創始平安時代の天慶三年(940年)に東国で平将門が乱を起こしたとき、むかで退治の逸話で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えました。その矢をもってすみやかに東夷を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢にまた白狐が現れて、神鳥の群がる所が霊地だと告げました。そこで桜田の森まできたところ、夢のとおり烏が群がっていたので、そ
今日は私の3回目のセカンドバースデー2022年4月13日は10時間に及ぶ私の卵管がんの手術が行われた日術式開腹子宮全摘、両側付属器摘出、大網切除傍大動脈〜骨盤リンパ節郭清、腸管合併切除人口肛門の可能性あり(回避しました)剣状突起から恥骨までの約30cmの傷跡は3年経った今もうほとんど分からないくらい綺麗です今までの経緯診断高異形度漿液性卵管癌ステージ3aII腹膜播種腹水ありBRCA1陽性HRD陽性2021年12月〜1月総合病院で検査の日々2022年2月
さてさて、本日も昨日に引き続き、新橋駅にほど近い烏森神社の「心願色みくじ」のお話でございます。先月23日が初参拝。そして今月3日のひな祭りの日が2度目の参拝でした。以前もご紹介した通り、こちらはひな祭り限定の「ピンク色の御朱印」がとても有名でして、当日は長蛇の列となっていました。が、私は事前に頂いておりましたので、そちらに並ぶことなくお参りと2度目のおみくじを引いてきました。今回は全体運的な「幸運」がある黄色いおみくじを引いたのです。前回の緑色の時に撮影し忘れた「願い札」も忘れずに撮
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】ーこちらは振り返り投稿になりますー抗がん剤治療の前に都内に癌封じの神社があるからと夫が知らせてくれたので2人でお守りと祈祷をしてもらうことに烏森神社東京新橋に鎮座する『烏森神社』のHP|神社祭事、神社に関わる豆知識・境内の様子、季節のお話…などを公開しています。karasumorijinja.or.jpこじんまりとした神社だけれど平日でも人がそれなりにいらしてい
GWの銀座の人混みはすごかった…なんかもう半年分くらいの人を一気に見たみたいな感覚になり、それだけでもう疲弊ランチした烏森絶メシ食堂のすぐそこに烏森神社があって、お神輿がとても神々しく思わず1枚撮っちゃった。なんかいいことありそう❤ロトでもおみくじ代わりに買ってみようかな帰ってきてから、ちょっと北杜市に用事があって出かけて、さて昼ご飯どうしようか、となって、人混みやだしまた外れたところにある店に…と思いたどり着いたのが、トンボカフェ八ヶ岳。お店から
今日は膵癌啓発活動のパープルストライド東京2025に参加して来ました。ぶどうの木のななまるさんが声をかけてくださり、申込みから全てお世話をしてくださいました。ありがとうございます❣️ぶどうの木のメンバーは6人。それにサカさんとアイビーさんのご主人様がご一緒してくださいました😄アイビーさんがGODZILLA帽を持ってきてくれたので…みんなGODZILLAになりきってくれてありがとう❣️定番になりそうな予感😁私達は1番短い3キロのウォーキングコース。出発して直ぐの桜の下で撮影をしていた
背中の痛みと食事量は少ないけど、今日も比較的元気で笑っていられる。午前中自転車で訪問看護🚲訪問先の方から、スタッフさん粒揃いでどなたが来ても、きちんと対応してくれるって言われて、心から嬉しかった。仲間が褒められるのが1番嬉しい機嫌良く、放射線治療に向かう放射線腫瘍科の先生の診察(膵臓がん骨転移にて放射線治療中)背中の痛みが少しマシになった気がする事を伝える。実際はジワジワ効いてくるらしいので気のせい見たいだけど次の抗がん剤治療の話になって、1回目のフォルフィリノ
今日も今日とて帰り道~術前最後の出勤日部下のコガンバ!から激励のお品いただきました。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン全摘入院まであと11日2024.12、浸潤性小葉がん、ステージ1の乳がんと診断され、さらに2Bにステージアップ全摘手術まであと2週間弱、タモキシフェン服用中。色々情報を収集して整理したくて、ぽちぽち書いていきます。アラフィフ事務職、夫氏、子どもたち(中学生と小学生)の4人家族です。さて
妻のその境地が現実的になってきた。CAR-Tの数日手前、妻のがん腫瘍は急に増幅した。しかしCAR-Tの準備に入っているため予定外の治療が出来ない。とりあえず今日から予定通りCAR-Tの前にやるそのための抗がん剤を投与する。しかしながらそれはあくまでCAR-Tをより効果的にするための準備であり、普段のがん腫瘍を叩くためのものではないからそれがどれくらい今急激に増えてきたがん腫瘍を抑える事ができるのか。なんでこのタイミングなんだ…CAR-Tの致命的な問題は待ち時間だ。この1ヶ月の間に妻が安定して
先週、久しぶりに東京🗼へ行きました。恩師の告別式以来で、1年半以上経過していた。癌の罹患後、一度はお参りしたいと思っていた新橋の烏森神社。前回の上京時の際は何しろ時間がなく土産を買うのもままならずだったのでやむなく断念したのだが、今回は朝一の便だったので時間に余裕があり、到着後先ずは烏森神社⛩️を目指した。JR新橋駅から徒歩僅かの場所にあります。スーツケースを抱えたまま階段を登り先ずはお詣り🙏🏻左側路地にある授与所にて目的のお守りをGET。『癌封じ御守』は自分用と妹用、そしてつい最近
朝、犬猫達にご飯をたっぷり上げて、水もたくさん入れて、東京🗼へ出発。今日の行動をシミュレーションしてみたら、1時間休憩を入れたいと思い、一本早い電車(30分に1本)に乗りました🚃新幹線🚄なんぞ贅沢なモノには乗らず、ひたすら普通電車🚃🚃🚃今回は新橋が最初なので、乗り換え一回で楽ちん!たっぷり寝ましたー♪烏森神社⛩️仕事中のサラリーマンらしき方が多かったです。商売繁盛かな。あと、外国人が御朱印集めをしていたのが違和感…御朱印は神様です。シール集めの感覚でやるとバチが当たりますよ。
2024年最初の定期検診でした血液検査だけなのでこれでクリアはぁ一安心指摘はされてないけどGPTはいつも高めずっと胃の薬を飲んでるせいなんだろうなって思うけど(副作用)毎回気になって調べてしまう1月の診察の後はここに寄るのがお決まり烏森神社で昨年のお礼と今年のお願いをしてお守りを買う今年のは淡い色でかわいいなここに来てお参りしてやっと新しい年が始められる気がする⃝⍤⃝⍨⃝∵⃝♡⍢⃝⍤⃝⍨⃝∵⃝♡⍢⃝
10.16何かで見て行ってみようと思っていた烏森神社へ。板橋の家から乗り換えなしで近くまでいけるのがわかったので土地勘なくても大丈夫そう。内幸町駅に着き、Googleマップ片手に歩く。けど、路地ばかり過ぎて不安になって路地に入らずw結局遠回りして正面?入り口に到着。すご!ちっさ!なにここ?!思った以上にすごいとこにあった。ほんとビルの谷間に、というのかなんなのか。早い時間に着いたのでそんなに人はいなくて、写真を撮って、お参りして、御祈祷もお願いして、せっかくなのでその
昨日は告知されてから丸3年経過した日色々あったなうん。本当に色々あった・・・今も治療中だけどさ。放射線治療の後期後遺症もあるけどさ。今までどう書いていいかわからず何も書かずにいたけど、思い立ったまま書くのもよかろうと私が読んでいるように、共感出来れば読まれるだろうし、ちょっと違うな~と思ったら読まれないだろうし。私のはち~とも参考にはならないだろうけど、同じ病気の方が僅かでも何か感じるものがあればなぁ。ほんとそんな感じなので、病気の話も急に過去に戻ったり、病
本日、4月末日。完全退職の日は、社長と面談し慰労される。烏森神社に朝のお参り。必勝祈願・商売繁盛・技芸上達・家内安全。通勤途中に立ち寄り拝む人、多い。自分は、締めの1日がしっかりできるようにと家内安全とともに願い朝食へ。夜と違い路地は静か。そば処かめや、出張で朝食といえば、必ず此処。頼むのも、天玉そば一択。アツアツのかき揚げがのって、やっぱ美味し。店内にスズメがチュンチュン入ってきた。人馴れしてるスズメ、ホンワカした気持ち。いい日になりそうだ。現在、4月30日22時。
こんにちは4月の初旬、良い天気の日。車で10分程度の場所にある『大井弁天の森』へ桜を観に行きました。抗がん剤による副作用が出る前は、私のジョギングコースの一部だったので毎年、桜を楽しみにしておりました。正直、これが最後の花見かな?なんて思ったりもしたけど来年も再来年もその先も絶対見にくるんだって気持ちを奮い立たせたよ大井弁天の森ではないのですが、ジョギングコース上にある桜です。こちら↑は、ふじみ野市役所大井出張所近くのさくら通りの桜のト
放射線治療も無事に終わったので、そのご報告と今後の治療が順調に進んで、元気なおばあちゃんになれますように、のお願いで烏森神社にお参りしてきました癌封じで有名な烏森神社には病気が分かったとき、抗がん剤が無事に終わったとき、とこれまで2回お参りしています新橋のど真ん中にありながら,なぜか心落ち着く場所です。そして、その後はちょっと足を伸ばして巣鴨にあるとげぬき地蔵尊高岩寺まで行ってきました!こちらも教えていただいて、いきたいと思ってたところです巣鴨といえばおばちゃんの原宿ですね。初めて行
ワクワク待ちに待ったぶどうの木のランチ会💕品川駅まで、アイビーさんくうママさんパキータさんが迎えに来てくれて、そのまま烏森神社に向かいました今日会う方々と自分自身に癌封じのお祈りをさせていただきました晴れていて綺麗な空その後会場に向かいました。37名の方が参加され、ブログの名前と顔が一致しなくて、お話をした中で、あっ!この方なんだと気づく事が多かったですお話ししたかった方ともお会いできて良かったです。大阪の会の時と違った雰囲気で、今までの治療や今の思い、これから
僕の趣味はゴルフである。そして、沢山のゴルフ仲間がいる。下は20代後半、上は70代後半で老若男女、様々だ。ゴルフ、時々お酒の関係なのだ。因みに、俺は46歳である。まだ癌が発覚する前、体調不良を訴えると、検診を薦められていた為、癌である事は報告済である。『元気になって、ゴルフ行くぞ!』『行ける時は連絡しろ!』『いつでも調整するからな!』『困り事あったら、なんでも言え!』こんな言葉を掛けてくれるのだ。優しさに泣き出しそうである。左は新橋の烏森神社の[癌封じ]の御守り。ゴルフ仲間の
家で沈んでるだけではどうしようもない…とはいえ僕にできる事は何もない。もう祈るしかない。なのでまた烏森神社へ祈りに行った。僕の全身全霊の願い、祈りに、訴え、叫び、これがもう最後だ。なんとか妻の命を救ってください🙇♂️最後の抗がん剤、これが本当に最後の治療の試みとなる、CAR-Tがダメだ立た人がトライできる、ポライビーという抗がん剤を投与する。これが最後だ。エプキンリとどちらか、というところであったが検査の結果、CD19/CD20が陰性となったためエプキンリの選択肢はなくなった。も
こんにちは抗がん剤治療3クール4週目の2019年2月12日、CT検査の前に癌封じでも有名な烏森神社へお詣りしてきました。新橋駅のすぐ近くにあるのですが、家出る前に見たスマホの記憶で歩いて迷い、結局googlemapのお世話になってしまいましたわりと見つけにくい場所ではありました。何はともあれ到着しまして、鳥居で一礼し手水舎で手と口を清め賽銭箱にお賽銭を差出し二礼二拍手一礼で感謝と癌封じのお願いを致しました。その後、癌封じのお守りを授かりました。『癌