ブログ記事2,927件
こんにちは!今日はスズキGSXインパルス400の吹け上がりの不調から。エンジン音にバラつきがあって前々から気になってた常連さんの友達のインパルス。数ヶ月前に買った時からこんな感じだったのであまり気にならないけどと。ただプラグは黒くなるので頻繁に外して掃除するすると。??ふ~~ん・・・4発のエンジン音では無いけどなぁ~。吹け上がりも重たい感じだったのでとっても気になる。アドバイスはするが修理や点検(無料)の依頼も無いのに勝手に触ったり外したりとかする事は出来ません。
みやざきのくるま工房ロードワンです今週金曜日のオートポリスサーキット走行に備えてS2000の点検整備をしましたエンジンオイル交換前回交換からの走行距離は1728km車が水平の状態でエンジンオイルが抜け切った状態から左のリヤを上げるとエンジンオイルがまぁまぁの量出てきますレベルゲージの上ギリギリまでで4.5リッター入りました次はブレーキフルードとクラッチフルードの交換ですブレーキフルードの前回交換は2022年11月10日クラ
NinjaTeamGreenCup参戦車輌のメンテナンスとセットアップを行っています。いつもありがとうございます(^-^)MCFWitのmasaです。今回ご依頼いただいた車輌は、2023年のグリーンカップシリーズを走行した車輌ですので、ダメージチェックを行いながらの作業でもあります。ステムも車体から分離し、各部をチェックZX25Rのステムシャフトは少々太め。こういった部分は何気なく見過ごすのではなく、なぜ太くしているのか?を考えてみると乗り方への一つのヒント
プラグコード割れマフラー切れブレーキホース切れデフサイドオイル漏れブーツ切れシリンダー漏れデスビ劣化ボールジョイント調整点検整備中です車検の間の1年点検されていますか調子いいから~と乗りっぱなしは可愛い相棒気にしてあげてくださいね「1年点検やってるよ」という方も「やってない」という方もポチッとお願いしますカーセール・アオキ11月の定休日4.11.12.18.19.25.26
●2年定期点検用整備記録簿を調べてみたわたくし、これまで自分で車検を通した経験がありません。法規上は、車両の使用者が自分で点検整備を行って車検を受けても良いようです。そこで、Webを検索して無料の「2年定期点検用整備記録簿」を入手してみました。これに従い点検整備を自分で行うことにしますが、そもそも、ジムニー(JB23W/10型)で対象外(該当なし)となる点検項目がありそうです。昨年の話しですが、メーカ出荷時の検査に不備があるといったリコールがあり、ディーラで点検整備(無料)を実
この子、うちに来てから何年たつんだろー?って、うちに来たシーズンは一度も稼働せずに2シーズン目で漸く稼働~そこから何年たったんかなぁ。ふと思い立ち?今年はこの子、一度メンテナンスかねて点検整備に出すか~と。農機具屋さんへ。近所のホームセンターで買ったんだけども面倒はそっちのお店で面倒見る~って話で。久々に電話したんだけどねぇまぁシーズン前ってのもあるだろうし?私なりにちょっと早めに電話したつもりやったけど~いま忙しいんで一か月以上
点検の予約電話をしてから一ヶ月超。平日でも混んでいるらしく、一ヶ月先まで予約は空いていないということでなんだかんだでその間、2000kmほど走ってしまいました。作業は丸一日掛かるということで、一泊二日預けのため用意された代車のRnineT。翌日返しかと思ったら、17時過ぎに完成TELが掛かってきたため取りに行きました。やっぱり気になるのは金額ですよねぇ・・・。高額な噂は本当なのかな?気になる明細はこちらっ・・!
今回はZZ(スズキ)のプラグ交換手順の説明をさせて貰おうと思います。下の写真は車体左側面下側からみたエンジン部分です。白色矢印のプラグキャップを黄色矢印方向に抜きます。白色矢印のプラグをターコイズ色矢印のプラグレンチを用いて取り外します。写真左が取り外したプラグ、右が取り付ける新品プラグとなります。後は新品プラグを取り付けてプラグキャップを差し込むだけです。後、ついでなのでイグニッションコイル端子部分の点検もしていこうと思います。黄色矢印のプラスネジを緩めて緑色矢印のイ
引き続きなドラッグスター250そういえば、オーナー様たまにチェックランプが点灯するんですよって言ってたのを思い出しました💡こんばんは👋いつもありがとうございます(^-^)香川県のバイク屋MCFWitのmasaです👍️一通りのメンテナンスも終わり、完成確認の試運転~をしていると、視界の右下付近に黄色いランプがチラチラと…黄色いランプの正体はエンジンチェックランプ点灯条件は1.5秒ほどを一回点灯はするものの走行条件が変わると消灯となっていたので、どの条件でエンジ
ご注文販売の2014年モデルトゥーランくん、ご納車前点検整備進めております。本日は足回りのメンテナンス。フロント&リアブレーキパッド新品交換です。各部の清掃を実施しながら、ブレーキ鳴き予防の処理も実施。パッドもATEにて。バッテリーも新品交換。BOSCHシルバーXをチョイスしてます。間違っても「安価なPS-I」をチョイスする事などございませんので、ご安心を。ターミナルにも通電性の高まるケ
引き続きのZX-25Rの作業でございます。いつもありがとうございます(^-^)香川県のバイク屋MCFWitのmasaです。私が他の車輌のメンテナンスを行っている間に、弊社スタッフが、ごぞこぞと。ラジエターの目潰れが気に入らないという事で、目立て職人発動。3時間ほど掛けて修正してくれました👏いつもありがとう(^-^)ラジエターフィンの修正と、洗浄が終われば車体に戻して、2回M750を通してフラッシング。その後、M747を注入しました。冷却水を循環させ、エンジンを冷
たまには珍しく?トラックの入庫が重なりましたと言っても2台です笑笑サポーターさんの社用車エルフと桜井市の軽トラ車検でしたフロントはディスク方式のブレーキなので普通乗用車のようにハブからホイールを外しますリヤはドラム方式なのでタイヤと一緒にハブを外しますまずはドライブシャフトを外してアウター(外側)のハブベアリングなどを外しますでハブ&タイヤASSYを外す(抜く)んですが↓左リヤ上手いことインナーベアリングがハブと一
02月20日最近(?)こちらに越してこられたお客様の奥様の車両だそうですちなみに、先に旦那様の車両をお預かりしておりソチラはゼファー750ええゼファー祭り(?)開催中です(笑)それは置いといて・・・何年も点検せずにいた車両だそうで、車検と同じメニュー(12ヶ月点検)での点検整備となりましたほんとんど乗ってないとのお話でしたが・・・キレイな車両だな~前後にスタンドを掛けてフロント周りから整備開始!ブレーキの引きづり音が気になるとの事でしたので、まずはパッ
バッテリーを交換したり、ヘッドライトバルブをLEDに交換したり(こっちはまだ記事にしてない)、色々と電装系をいじってて気づいたんですが、どうやらリアブレーキを踏んだ時のブレーキランプの点灯が遅いようでした。ブレーキが効き始めた状態からでも、そこからかなりペダルを踏み込まないと点灯しないので、これは後続車に突っ込まれそうな危険を感じたので、調整することにしました。どうでも良いんですが、4年前の全く同じ時期にはCBRのリアブレーキのランプ調整をしてました…冬はそういう季節なの
EVEです。シトロエンC6がオーバーヒートでディーラーに入院したのが7月中旬。くわしくはこちらをどうぞ。それから早4ヵ月、まさかディーラーに冬タイヤを持って来るハメになるとは・・・ああ、旧PSAディーラーにコカングーで乗り込む暴挙をお許しください。(汗)でも、ほら!スライドドアを開けるとちょっとだけリアタイヤ付近がシトロエンっぽく・・・(^^;それにしてもステランティスになってから旧PSAに対する仕打ちが酷いですね!管理システムはフィアット系に統一さ
こんにちは!今日は4ストJOGの点検整備です。付き合いのある車屋さんからの依頼。車屋さんの常連さんが知り合いから保管してたモノを譲ってもらったらしく名義変更と点検整備をして欲しいと。車屋さんは「バイクはわからんから」と丸投げ。ただプラグとバッテリーは交換したと。まぁ私も車は分からないので壊れたら丸投げする(笑)もうすぐ3万キロ。過去の整備記録とかも無いのでいつ頃、何を交換したかはまったくわかりません。とりあえず名義変更登録して試乗して状態を確認。エ
先日の娘の車のユーザー車検、点検整備は事後点検ということで本日整備。まずはオイル交換、ついでにオイルエレメントも、エアコンフィルタはすごいホコリ、、、エアフィルターもエアー掛け、ウォッシャー液補充に、冷却水確認。発煙筒はLED式に切り替え、ワイパー確認。各オイル・ベルトの確認で、今日もご安全に❗️
こんにちは。案内役のリンです。今日は夏至だね!(そう、一年で一番昼間が長い日ですね!ヽ(▽⌒)とゆ~コトは、明日からだんだん昼間が短くなるの?(まあ、そ~ゆ~コトですね。。じゃあ冬が来るのもそ~遠くないじゃん!(いや、それはあまりに極端過ぎません?( ̄▽ ̄;)さて、今日のお仕事はナニ?(はい、今日は前回の続きとゆ~コトになりますね。。え?これって、、、(そう、うちのD130システムと同じメンバーなんですね。へ~、偶然?(いや、お客様がうちのブログ見て同じ物を
ご注文販売の2014年モデルトゥーランくん、ご納車前点検整備進めております。「スナップオンエアコンサービスステーション」も施工です。当作業では、専門の機械(スナップオン社製)を使用して、極めて正確なフロンガス充填が実施できます。専門的な話になりますが、回路残量補正機能と流速制御により充填計量5グラム単位で高精度な充填が行える機能が付く、非常に優れた機械です。実際の作業の流れとしては、、、→エアコンガスの回収→エアコンガスの高純度再生→真空引き
以前から整備した方がいいですよって言ってたヤマハのビックスクーター・マグザム。。。通勤で使用してるんですが、メンテナンスはほぼしてないのが現状・・・オーナーのI君は”やった方が良いですよね”って言ってるけど、、、まぁ普通は壊れないとい点検整備はしませんよね最近定期点検が多くなってきましたが、実際のところまだまだなのが現状ですI君のヤマハマグザム250です!!基本乗りっぱですその都度修理しています!そんなマグザムですが、ある
エンジンチェックランプ点灯の症状改善しました。症状発生条件の確認からトラブルシュートはこちらから↓↓↓↓↓『エンジンチェックランプ』引き続きなドラッグスター250そういえば、オーナー様たまにチェックランプが点灯するんですよって言ってたのを思い出しました💡こんばんは👋いつもありがとうご…ameblo.jpこんばんは👋いつもありがとうございます(^-^)香川県のバイク屋MCFWitのmasaです👍️ということで、オーダーしていたスロットルポジションセンサーが到着しましたので
の前に放置してしまったジョグ直します。こちらの車輛です。オイル入ってるの確認してクーラント確認してパワーパックつないで良かった始動した、タンクもポンプも無事でした。では、ばらして点検整備です。おおう!一度も交換してないな。水の混入がないだけありがたい。プラグ・・・・・電極がチビてしまって見えないくらいだ。オイルとクーラント交換してエンジン始動。ヘッドライトバルブはロービームが切れていたので交換します・・・・・ん
お疲れ様です〜最近、仕事もそうですが色々やる事がありまして何やるにも思うように物事が進みません……貧乏暇なしですかねあと……よく言われますがそんなにいっぱい仕事してるから儲かってるねって言われますが……僕はたいして収入はありませんから僕の年収はパートのおばさん位でほぼ色々な支払いとか税金をお支払いして残るお金は……ほぼ無いですから……(T^T)自営で仕事するのが嫌になります…さてお仕事ブログですが色々やってるので何書こうかなやみ
KDH206Vハイエースが急遽エンジン(アイドリング)不調で入庫しました。出来れば急ぎで・・・ということで早速点検していきます。ディーゼル車なのでエンジン不調といえば圧縮不良?フィルターつまり?この辺りを点検していきますが…特に問題なさそうです。すると…・・・あれ?右奥に違和感が…なぜココに薄い緩衝材のようなものがたまっているんでしょう…すると、奥のインジェクション配線が・・・ネズミ的な感じですかね…何かに嚙みちぎられた様な感じ断線しておりました
走行距離が38000km辺りでメーターのインジゲータに「メンテナンスしてくださいHMMF」と表示が出ます。これはHMMFの交換を促すメンテナンス表示ですのでHMMFを交換してリセット作業をしてくださいというお知らせです。HMMFとはホンダ・マルチ・マチック・フルードの略でいわゆるCVTオイル、トランスミッションオイルのことです。こちらも定期的な交換が必要なオイルです。エンジンをかける度に警告灯が点灯してわずらわしいのでとりあえずリセットいたします。リセットしてからの走行距離
我が家に2CVがやって来て6年目。早いもんです。そんな2CVの3回目の車検時期が迫ってきました。今回も車検の他に修理をする箇所があります。さて。先ずは前回見送った箇所があります。左フロントドアの縁ゴムです。前オーナーのケチった修理でとんでもない状態になってます。ゴムが途中で折り返してあり何とかドアが閉められますが、このゴムを元通りに戻すとドアが閉まりにくくなります。この個所の交換は板金屋の仕事になるため手間が掛かりそうです。しかし。何でこんな事したんだろうと疑問に思います。
Myセブンのサイドブレーキレバーは助手席の奥にあるので、戻し忘れたまま走り出してしまうことが度々あり、少々効きが甘くなってきたので調整することにした。ついでにリヤ周りの点検も。タイヤを持って左右・上下にゆすり、ガタがないかチェック。問題なし。続いて、ホイールを外して順次点検していく。ハブの回転はスムース。ラジアスアームのガタもない。ショックのオイル漏れはなく、ブッシュもOK。スプリングにCaterhamの文字が嬉しい。ショックのメーカー名を見るの忘れた。前輪用は車高
オーナーS様、スズキGT750初期型。「信号待ちでエンジン回転数が落ちない、ニュートラルに入らない」とのことで修理お預かり。ひび割れインテークマニホールド、二次エア吸いから始まり、冷却水カラカラ、痕跡なし。ミッションオイル確認すると冷却水混入でカフェオレ状態です笑クラッチ、スチールプレートも錆だらけ。他店購入後、走行距離数キロでこの状態…なかなかの凄腕納車整備!これではクラッチ切れないですね!フリクション、スチールプレート交換でクラッチOH。問題の冷却水混入はウォーターポン
僕は若い頃国産車ディーラーで、セールスマンをしていました。バブルがはじけた後の5年間だったので、台数も自慢できる数字ではありません。それなのに会社はバブル時代の実績台数をノルマに設定していましたから、セールスマンは大変でした。若くてたくさん売っても給料はそれほどもらえず、(ノルマを超えないと一台につき千円しかもらえない、ノルマを超えても七千五百円)ほとんど売ってない定年間近のセールスマンの方が何倍も給料がいいという、今の年金体系のような状況で、若手は僕を含めて皆退職していきました。そんな
納車から2ヶ月ちょっと。走行距離は3000kmを超えました。本当だったら新車1ヶ月か1000km点検だったのですが、キャンピングカー購入前に訪ね歩いたトヨタディーラーさん数店が、特殊車両のキャンピングカーに冷淡な感じだったこともあり、なかなか足が向かず(汗)そうは言ってもオイルは早く交換したいので、ようやく重い腰を上げてトヨタディーラーさんへ行ってきました。キャンピングカーは車重が重く、車高が高いので、対応できないディーラーが多いと前情報で聞いていたので、キャンピングカー発注後、すぐにデ