ブログ記事18,058件
ご訪問下さりありがとうございます。ひろみと申します。ハイヤーセルフ様へのチャネリングカードリーディング占星術・手相読みなどでの鑑定やヒーリングをしていますお申し込みはホームページからどうぞ夢のおとホーム「夢のおと」のひろみと申します。チャネリング・オラクルカードリーディング・占星術・手相を使用したセッションを行っています。ヒーリング・アチューメントも随時行っていく予定です。「夫が死んだら霊体験が増えました~お金をかけずにスピリチュアルを~」というブログも開設しています
大阪中央区にある御霊(ごりょう)神社は、瀬織津姫(せおりつひめ)を祀っています。大祓詞(おおはらい)に登場するので祓戸大神(はらえどのおおかみ)ともいわれますが、ホツマツタヱでは、男神・天照大神の正室として描かれています。天照大神に正面から向かうことのできた方ということで向津媛(むかつひめ)という神名もあります。兵庫の廣田神社では向津媛として祀られていましたし、六甲比命神社は、瀬織津姫さまの御霊が宿る磐座だといわれています。ではなぜ瀬織津姫さまが
魂の教育者日本の叡智伝道師渡邉真琴です。名前の通り真実を奏でられるようこの世の=宇宙の真理・真実をお伝えしていきます。この世の見えるものも全ては見えないエネルギー=波動で出来ている。この波動を「氣」ともいいますね。この氣に敏感だった私たち日本人。先人達はこの世の真理である叡智を紐解き日常生活に落とし込んだ。戦後失われてしまったその日本の叡智を取り戻すためのアカデミーを主宰しています。女性性とはどういうことなのか・・・インスピレ
今日もキラキラ✨️大國魂神社に行きましたが、やっぱりキラキラして見えます。前にも書きましたけど『水星逆行のせい?と大國魂神社の神様たち』昨日はブログ更新をサボってふて寝。水星逆行のせいですかね。過去のイヤなことがやたらと出てきます。特に父が退院したので、解決したはずの親子関係やお金の関係が出て…ameblo.jp大國魂神社って神様が複数いらっしゃるんです。紹介してほしいと言われていますが、ぼんやりとしか見えない方もいるのでどうしたものか相談しましたら「一ノ宮から順に行ってきなさい。」
今回は神社の記事ではなく、いつかちゃんと調べてみたい🔎と思っていた「宗像三女神」についての研究記事です「宗像三女神」は、「綿津見三神」や「住吉三神」と違って、まず女神であること。そして、底津綿津見神・中津綿津見神・表津綿津見神底筒男命・中筒男命・表筒男命のような名前の規則性がないこと。これだけ見ても、特殊な成り立ちであることがわかります総本社「宗像大社」を見てみます。【御祭神】①沖ノ島・沖津宮=田心姫神②大島・中津宮=湍津姫神③宗像市田島・辺津宮=市杵島姫神※辺津宮
雨つぶのハーモニーライオンズゲートが開きはじめた7月のおわり鶴巻温泉でのノベルセラピーワークショップに参加してうまれた物語ですでかける朝走り書きのメモには…もとは水だった水にもどる、かえる瀬織津姫さまどうして水が苦手っていうの?水はさらっていくから水の音はすべてをかき消すからと書いてありましたこれまで苦手だった水といろんな場面で親しくなり瀬織津姫さま縁(ゆかり)の神社への参拝が続くことに…このながれもふしぎに思っていますノベルセラピーは
(画像の引用元↓)「瀬織津姫に会える場所」鳥取市桜谷の桜谷神社と長慶天皇陵墓に夫婦でお参り-兵庫県新温泉町|熊野山那智院「善住寺」(ぜんじゅうじ)今日は二人だけの時間をもてたので、買い物をしてランチをした後で、桜谷神社に行きました。ここは「瀬織津姫」一神だけを祀っている神社です。鳥取は瀬織津姫が祀られる密度の高い県のようですが、特にここはその瀬織…www.zenjuji.jp今日は瀬織津姫が歴史上から抹殺された訳を考えてみようと思います。いわゆる神話時代
2023年4月4日&5日。1泊2日で茨城県の神社を5社ほど巡りました。今回は、2日目に訪れた「森と泉」の地に女神を祀った標記神社です。式内社(論社)泉神社いずみ当社は、『延喜式』神名帳に記載される論社です。常陸国久慈郡7座(大1座・小6座)天速玉姫命神社あめのはやたまひめのかみのやしろ※論社は2社。もう1社は常陸太田市の鹿島神社です。◇鎮座地:茨城県日立市水木町2-22-1◇最寄駅:JR常磐線・大甕駅東口~1.0km◇御祭神:天速
『白龍弁財天♡美やび』です龍を巡らせ、癒しをお届け~みなさん、こんにちは!龍のご加護が訪れる魔法のセッションドラゴンクリスタルチャネリングカード『Gold版』セッション受付中『Vol.073龍のご加護が受け取れる✨魔法のセッション✨✨』みなさん、こんにちは!龍を巡らせ、癒しをお届け~白龍弁財天♡みやびです今日は、私が行っているカードセッションのご案内ですそれは…ド…ameblo.jp誰でも龍からのメッセージ
足見田神社(あしみだじんじゃ)伊勢国三重郡・鈴鹿郡三重県四日市市水沢708(P有)■延喜式神名帳(三重郡)足見田神社の比定社(鈴鹿郡)弥牟居神社の論社■祭神志那都比古命志那津比売命瀬織津姫命[合祀]宇加之御魂神大穴牟遅命神日本磐余毘古命品陀和気命大日霊命天児屋根命大山祇命天穂日命武御名方命須佐之男命加具土命素盞嗚命天目一箇神天白羽命五男三女神別雷命「風」と「水」を祀る社。原初は背後の1000mを越える「鎌ヶ岳」の頂に鎮座していたとされ
シリーズ過去記事はこちらからどうぞ。▲六甲山の瀬織津姫・1▼地上の北斗七星に封印された瀬織津姫▲六甲山の瀬織津姫・2▼役行者さんの祈りの中の北斗七星▲六甲山の瀬織津姫・3▼「弘法大師像」に描かれた暗号。という考察。***10月7日にまきろんさんの参拝記事を読んで、初めて「籠神社」という場所を知りました。その中であれ?と思ったのが「真名井神社」真名井マナイ神呪寺の真井御前(マナイゴゼン)と同じ漢字?……と思っていると、ご本人が当時の籠神社宮司の姫様
橋姫(はしひめ)神社の400メートル南に縣(あがた)神社があります。こちらは、平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)の守り神だったといいます。藤原氏の栄華を築いた藤原道長(ふじわらのみちなが)の別荘だった宇治殿(うじどの)を子・頼通(よりみち)が寺院にあらためたのが平等院だといいます。平安時代後期にひろまった末法思想(まっぽうしそう)からひとびとを救うために西方極楽浄土(さいほうごくらくじょうど)として阿弥陀如来(あみだにょらい)を祀ったよう
不思議な水彩画家龍令です。先日完成した守護聖獣画オーダー作品です。『瀬織津姫』ご依頼主様(Aさん)を真実へと導く女神、瀬織津姫。(聖獣ちゃうやんてツッコミはなしで)龍神の姿で表すと白龍なんですけど、今回はシンプルに禍を浄化する縄文の女神、瀬織津姫の分け御霊であるAさんに感謝する動物たちをメインに描かせていただきました。ブログ書きながら思ったんですけど、龍神の姿ではなく、人の姿で描く意味。人として生き切りなさいってことじゃないかなぁ、と。リーデ
さて、古史古伝『ホツマツタエ』を読むと、古事記の違和感、古事記には描けなかった内容が散りばめられている。太陽神『アマテル(天照)大御神』が女神ではなく男神であるとされているだけではなく、その正后として、古事記・日本書紀では隠されていたはずの『セオリツ姫(ホノコ)』が何回も登場していたり。同じく古事記・日本書紀に何故か登場しない『ハラミ山(富士山)』が、『アマテル』の産まれた地とされていたり。神武東征時、『タケヒト(神武天皇)』を導く『ヤタガラス』が、烏を操る狩人として現れたり。ニニギと兄
皆さん、こんにちは😊瀬織津姫下塗り中なぁ、瀬織津祀られている神社ってどこにある?主祭神でとなると、、なかなかない、、、ちょっと遠いけど八王子にあるよ!!よし、今から行くぞ!!高速飛ばして2時間ちょい小野神社(東京八王子)住宅街の中にありました瀬織津姫に手を合わせるうおーーすげぇーなんだこりゃ!!青い綺麗な球が並んでいるおっお姿現したぞ綺麗で清楚な人だな俺の描いている人合ってるそうだふむふむ何か伝えたいことがあるようだなになに天照大御神の女神より綺麗に
B573朝鮮人政府だった明治政府はどんな指示を日本人に命令したのか?003朝鮮人政府だった明治政府はどんな指示を日本人に命令したのか?2025年1月15日公開江戸幕府から変わった明治政府がどんな命令を日本人にした?別のページでは明治天皇は朝鮮人、李家(李氏朝鮮)であることを書いています。田布施町出身者が長州藩を支配した。当然内部に朝鮮人が入っているなど当時の長州藩の人は知らないから暗殺されてもなぜ?ってなっていた。①廃仏毀釈神
本日は、次の新天皇であられる皇太子様の58歳の誕生日です。皇太子の誕生日を前に昨日、長野の諏訪大社~ミシャグジにて非常に重要な神事を諏訪の大関かおりさん富山のミスターポポと執り行わせていただきましたところ国常立尊(クニトコタチのみこと)と瀬織津姫(セオリツヒメ)より…4匹の虹色に輝く新生虹龍が誕生しました。地球の子供です。新・創世記の様子を動画で撮影しましたのでまずはこちらをご覧くださいませ。↓新・創世記↓こちらは、最期4匹目の虹龍が
『アラハバキと浦島太郎の内緒話』『琉球方言とアラハバキの内緒話』『沖縄の奇祭の内緒話』『女神とCUBEとクババの内緒話』『明けの明星と空海とフクロウの内緒話』「明けの明星」「宵の明星…ameblo.jp↑のつづき。『東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)』。青森を中心とした古代東北地方の知られざる歴史が記されている「古文書」である。そして、『偽書』と言われている。数ある古史古伝が『偽書』とされる理由は様々だが、問題は「その古文書が偽書だとしても、その内容の全てを嘘だとは断定
リュウ博士の瀬織津姫の謎解きが衝撃的〜一部抜粋します〜比賣神社には、下照姫命(したてるひめのみこと)がお祀りされています。聞いたことある人は少ない女神様でしょう。ネットで検索すると、「日本最古の神社のひとつ、奈良の高嶋神社から分祀された」とありますが、これは「誤字」(笑)正しくは、奈良の高「鴨」神社から分祀されています。高鴨神社は全国のカモ(賀茂・鴨・加茂)神社の総本社で、京都の有名な上賀茂神社/下鴨神社のさらに元になる古い神社です。※カモ=神の語
私たちは本来、生きているだけで常に常に創造をし続けています。考えていること、感じたことはエネルギーとして放たれあらゆる選択や在り方もエネルギーフィールドに蓄積します。それらは当然、自分の人生に何を招き入れていくのかどう形作っていくのかを決めていくことになる。人生に何を招き入れるかみずから選び、軌道修正していける意図を使い、ダイナミックに転換していけるというのが自分に力を取り戻していくこ
武蔵国一之宮小野神社2025.1.18(土)夏に参拝して以来、約半年ぶりの小野神社ですまろたん♪連れて、初詣に行ってきました小野神社さんは、犬の散歩は禁止されていますが、犬連れ参拝は、他の参拝者にご迷惑にならなければ、境内に入ることを、お許しくださっていますので、人の少ない早朝に、いつもお詣りしております参道の真ん中あたりで、いつもハロちん♪撮ってたな~随神門稲荷神社この日は多摩市でも、-2℃まで冷え込んだ冷たい朝でしたが、
さて、うさぎ巨石から見ながらあ〜なるほどここからすぐ階段が見えて来ます。白い建物が拝殿です。用心して上ります。調度、拝殿下に光が差してました拝殿下この狭い所を通ります。近年、右側の石が徐々に傾いているそうです。こちらが御神体になります。御祭神瀬織津姫命拝殿拝殿の手前に、一人の男性が。責任者と言われてましたが宮司様ですかね?1時間程、色々な話を聞かせて頂きました。九州から来た事を言うと幼少期から御縁のある與止日女神社の話が出て今までは御祭神は
『琉球方言とアラハバキの内緒話』『沖縄の奇祭の内緒話』『女神とCUBEとクババの内緒話』『明けの明星と空海とフクロウの内緒話』「明けの明星」「宵の明星」。すなわち、『金星』の別称である…ameblo.jp↑のつづき神ノ島『久高島』には、『アカララキ』が祀られており、この神は竜神『アラハバキ』と同一神である。『アラハバキ』を祀る神社は、その名を隠されているものも含めると全国に数多くあるが、特に関東や東北、さらに言えば青森「津軽」に多くの伝承が残されている。では、なぜ沖縄「琉球」と
『出張の合間の神社巡り茨城編『三光巡り③』~消えた星の宮~』『出張の合間の神社巡り茨城編『三光巡り①』~日天宮~』『出張の合間の神社巡り茨城編『飛龍神社』~長寿の泉~』『出張の合間の神社巡り茨城編『常陸国三ノ宮吉…ameblo.jp↑のつづき。さて、今回は『天香香背男(アメノカガセオ)』中心のお話。昨年の年末に、常陸国の神社を参拝して気づいたことをまとめる回なのであります✨衝撃の神回🤣始まりは『大甕神社』。『出張の合間の神社巡り茨城編『☆大甕神社☆』~星を織りこんだ神~』さ
こんにちは、永谷綾子です。いつもありがとうございます(*^-^*)「上賀茂神社からの日本の神様ヒーリング」は本日23時まで受付しております。一粒万倍日の明日7月26日からキラキラした神様の愛の光をいっぱい受け取って、めぐらせて♡あなたの素敵な夢を叶えましょうね♪↓詳細はこちら↓7月の「日本の神様ヒーリング」は日本でもっとも雅な美しさを誇る【上賀茂神社】からお届けします!ため息がこぼれるほど美しい♡京都・上賀
シリーズ過去記事はこちらからどうぞ。▲六甲山の瀬織津姫・1▼地上の北斗七星に封印された瀬織津姫***本当は聖徳太子に遡ると思うのですが、勉強不足なので役行者さんから。「六甲修験道」をつくったのは、役行者さんです。ウィキペディアにも六甲山との関係がありましたので、転載させて頂きます。兵庫県西宮市甲山、六甲山系目神山で弁財天を感得したことと関連して、役行者は奈良の天河の洞川(どろかわ)に住む近縁者、四鬼氏に命じて、唐櫃に移住させ、吉祥院多聞寺奥の院とされる
ぱんだの金沢お宮さん巡り(´Д`)。本日ご紹介するのは、石川県金沢市別所町に鎮座する瀬織津姫神社です。瀬織津姫神社こちらが瀬織津姫神社。北陸学院大学バス停から徒歩10分ほどのところに鎮座していました。◯御祭神:大禍津日神(瀬織津姫神)◯鎮座地:石川県金沢市別所町瀬織津姫神のご神名を冠する神社は全国でもあまり例を見ないようです。当社の主祭神は大禍津日神であり、別称瀬織津姫神でもあります。二柱の御名は「古事記」と「大祓詞」に示されており、神道における極めて重要な考え方に関わる
デマや陰謀論でダメリカ大統領が決まりその独裁の下で多数の人間が不幸になるそんな世界はダメに決まっているでも、この世界はそんな世界神もいないし、当然ですが、救いなんてありませんアーメン、ではなく、ダーメン(堕面:暗黒面)つまらない『とんち』ばかりの最低最悪野郎の須佐之男命:アシュタール(悪魔)そのクローンだらけで、マジで、つまらない世界!!!
2023年9月20日、JR武蔵小金井駅と京王線東府中駅を結ぶ路線バスに乗り、沿線の神社を巡ってきました。人見稲荷神社(ひとみいなり)◇境内に入ったときの第一印象→稲荷神社の雰囲気ではありませんでした。◇そう感じられた原因当社がかつて「三所之宮」と呼ばれていたこと。創建から約350年のちに稲荷神社と改称されたこと。本殿に祓戸神が祀られていること、などの予習情報が先入観となったかもしれません。※府中市には「六所之宮」と呼ばれ、六柱の御祭神を祀る「大國魂神
現在2月9日村林弘子オルゴナイトWS@瀬織津姫Café2月22日瀬織津姫Café5周年記念&誕生祭(満席キャンセル待ち)3月15.16日山水治夫+八極ていコラボ@博多&福岡県姫旅(コラボ満席、姫旅満席)募集中https://www.seoritsuhime.com/talk-live/YouTube”山水治夫の瀬織津姫チャンネル”YouTube「瀬織津姫チャンネル⛩」2022.12.25スタート✨〜瀬織津姫を知らない人からマニアックになった人へ〜瀬織津姫チャンネル瀬織津