ブログ記事1,486件
中尾真一郎医師による漢方外来を新しく開設いたしました。中尾医師は、日本東洋医学会漢方専門医の資格の他にプライマリ・ケア認定医・指導医や日本内科学会認定内科医の資格を有し、幅広い知識を備えています。また公立病院や大学病院での総合内科診療も行っており、あらゆる方向から症状を分析し、不妊体質改善などにおいて大変参考になるアドバイスをしていただけます。漢方薬治療をご希望の方はもちろん、冷えが気になる方、不妊治療でなかなか良い結果が得られない方はぜひご相談ください。中尾医師の漢方外来は保険診療と
一昨日、内科での血液検査の結果、低カリウムを指摘されるこれ以上下がると、身体に麻痺が出てきたりすると注意喚起をされました医師によると、飲んでいる漢方のせいかもしれないとのこと。漢方の甘草という成分はカリウムを排出する作用があるとか。私は現在、不妊治療の病院に昨年より新設された漢方外来で、漢方を処方して頂いている。なので昨日、内科医に言われたことを漢方医にメールで相談をしてみました。この漢方の先生は女性なのですがとても綺麗で可愛らしくて、気さくでそれでいて親身になってくださる先
ついに2回目の胚移植をしてBT14!本日は判定日です!!!移植したのは5日目胚盤胞5BAです。フライングをしてしまっていたので結果はだいたい分かっているけれど…まず、病院に到着して採血。毎回恒例の採血失敗看護師さん交代して2度目でやっと血が取れる。血管が見えにくいので毎回何度かやられますがもう慣れましたそして、40分くらい待ったでしょうか。外出はせずに待合室で待っていると…んんん?!なんと待合室に知り合いが!!全然普段なら話しかけられる知人だけど、一瞬、場所が場所
不妊クリニック併設の漢方外来に血液検査の結果を聞きに行きました。結果、表題の通り、鉄(フェリチン)と亜鉛が不足している状態であることが判明、、、。(基準値内だが、妊娠するには十分ではない状態)…なんと、原因はここにあったか、、、。フェリチンって不妊治療の必須検査項目になっているわけではないんですね。漢方外来で初めて自分の数値を知りました。…というのはうそで、実は半年前の婦人科で行った不妊検査にも項目に入ってました。その時はAMHの数値ばかりが気になっていて、その他は基準
他の症状で受診された患者様。色々お話しを聞かせていただいている時に、「先生、これは何でしょう?」と仰られ、診せていただいたら、背中に巨大な脂肪腫。15年くらい前からあり、徐々に増大してきたようです。直径20センチ越え。念のためMRIを撮って、やはり脂肪腫でしょうとの事で、総合病院の形成外科にご紹介させていただきました。ここまで大きいと、入院して全身麻酔での摘出術となります。入院となれば、その間お仕事の調整も必要となりますが、小さければ外来での手術が可能です。やはり早めの受診がオ
1stタグリッソ、1年8ヶ月と23日副作用対策で、40mgと80mgを交互に服用中定期診察に行ってきました。電車で行ったのですが、初めてのおバカなミスを…💦💦🚃乗ってしばらくして気づく。財布忘れた〜日常は、電子マネー払いが多く、ぼーっとしてました💧病院も、薬局もクレジットカード払いしてますが、電子マネー使えないです…😖(当たり前か)最終的に病院は、振り込み書を発行いただき、近日中に銀行振り込みでOKでした。薬をもらっている調剤薬局は、な、な
昨日は、診察行ってきました。タグリッソ1st治療開始から234日経過しました。(2019年1月末開始)うち3回休薬し、101日間は飲んでいません…(風疹や脱力痺れによる休薬)錠数:まだ80mg83錠+40mg24錠…程度です。★タグリッソ40mg隔日投与で1ヶ月のCEA測定1.3休薬27日➡︎4.6休薬69日目1.7今回休薬2ヶ月越えで上がりかけが、また下がってくれてました8月のpetCTのレポートを再度見せてもらい、問題なし。投与再開でCEAも落ちついて、脱力痺れも
2回目胚移植陰性後お休み周期D26いつも暖かい励ましやいいね!をありがとうございます(^-^)♡とってもとっても励みになっています顔も見えない見ず知らずのネットの世界にもこんなにも暖かいものが通っているんですよね!よく、年配の方とかにメールやネットなんて…顔を合わせての対話が大事よ!と言われる機会が結構あるのですが、もちろん、それは分かってはいるが、でも、実際にこうしてネットの世界でも想いや優しさは通っているんだー!!!って実感します♡とはいえ、警戒心は持っていなき
3回目移植周期5日目胚盤胞4AB→5AB(融解後)胚移植BT6(D30)これまでの不妊治療経歴は→コチラ昨日遅ればせながら。移植後に食べると授かるというジンクスの渡り蟹のパスタを食べてきました〜パスタも美味しかったけど、旦那くんが食べてたロブスターがめちゃうまでした!でも今回はあやかりたいから、カニのパスタで大満足でしたよあと土曜日は、月1の料理教室にて。ピザとかビーツのスープとかお洒落な料理を作りました気分転換になりましたそんなD29(BT5)のテープの絵はコチ
今日は漢方外来といつもの診察、両方同日にかぶったので両方受けてきました。そのため仕事は、ほぼ午前中半休状態漢方外来では、やっぱりとにかく血の巡りが悪いと。そして不正出血が続くことがやっぱり心配と。でも、夜だけ不正出血が出るのは、身体が疲れているからかも?あとは子宮の冷えかも?そうゆうのも出やすくなる一つの要因。子宮って奥まってるから、カイロでは、火傷するくらいガンガンに温めないと本当は温かくはならないんだ。けど、うたさんの場合、温め過ぎると顔などの上半身がのぼせの症状が出
また話は飛びますが…昨日は県立がんセンターの漢方外来に行って来ました。病気そのものより、抗がん剤の副作用が怖い私。特に1番恐れているのが神経症状。ただでさえ左のリンパ節を取ることが決まっているのに、さらに手のしびれ、痛みが残ってしまったら……バイオリンが弾けなくなってしまう…ただの趣味だし、そんなに上手いわけでもないけど、私にとっては大切な趣味だし、バイオリンを通して繋がっている仲間もいっぱいいる。去年の11月には大学時代のオケ仲間と、霧降高原のペンションで合宿をして、一緒に演奏して
こんにちは昨日、お弁当箱を新調しまして、お弁当作りが少し気持ち上がりました↑ちなみに水筒は、旦那サンタからのクリスマスプレゼント🎄さて。そんなわたくし、年末にひそかに………鍼灸院デビューしました〜鍼灸院は前から気になっていました。ネットで色々調べてはいたんです。でもね。不妊鍼灸?って…どこもた、た、高い!!週1とかで通うのでしょ?1回8000円以上とか?ザラ。それが月に4回とか…コワイ高額な体外受精をしているので、これ以上、お金が減るのが怖い。ましてや、既
こんにちは毎日寒いですね。風邪ひかないように気をつけなきゃですさてさて。今日は漢方外来のおはなし私は月1回、不妊治療クリニックに併設してある漢方外来を受診しています。次回の漢方外来の受診日は、来週21日月曜日の予定なのですが、漢方の先生に「もし治療方針などが決まったり変化したら、受診日を待たずにメールで連絡を下さい〜!そうすれば次の受診の時の処方の参考になるので〜」と言われておりました。なので、昨日メールをしてみました←私←漢方の先生「こんにちは。漢方外来で
今日はがんセンターの漢方外来に、初めて受診してきました。初診時から、呼吸器の先生にはずっと併診を希望していたのだけど、癌治療への影響が未知だからダメと言われ続け…全ての検査を終えて、西洋医学的に痛みと痺れ、脱力が原因不明とされてから、やっと漢方を許可されました西洋医学は症状を治療するけど、東洋医学は気血水のバランスとか体力あり(実証)、体力なし(虚証)の見立てで中立状態(中庸)にもっていくというもの。「私のように、検査値の異常が出てこないのに、多彩に症状を訴えている患者は、東洋医学だと
3回目の融解胚移植陰性後リセットD11これまでの不妊治療経歴は→コチラなんか最近アクセス数がまた上がりベスト更新してしもうたーなななんか…沢山の方に見てくださりありがとうございます。ちょっと緊張wさて早速ですが、今日は陰性判定後初のクリニック受診でした。体調は、リセットして今日で11日目なのですが、生理からの少量出血が出続けておりまして、私としてはおなじみなんですが不正出血と化しております。下腹部痛もずっと微かにありです。なので子宮からの出血だろうと感じます。な
2回目の胚移植陰性後お休み周期→掻爬手術→お休み周期→移植周期D9←イマココこれまでの不妊治療経歴は→コチラこんにちは〜現在、移植周期でエストラーナテープを1日おきに貼り替え中〜昨日から貼ってるのはコチラ↓一昨日食べたバーミヤン柄笑昨晩は台風の音で夜中、何度も目が覚めて寝不足です…しかも先週の抜歯がまだ痛い…ロキソニン飲みまくりそんな今日はクリニック受診日でした朝、電車も動いてないので旦那くんに車で病院まで送ってもらう。(旦那も電車動かず出勤出来ず家でゴロゴロ
これまでの治療まとめはコチラ体外受精を始めてから気になっていた漢方。飲んでみたいなーと思ってはいたが、近所の漢方薬局で売っている漢方は値段が恐ろしく高い。せっかく飲むなら続けないと意味がないので、貧乏な私には手の出せない代物だった。不妊治療の漢方といえば温経湯(ウンケイトウ)、当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)が有名でドラックストアで買うこともできる。けれど、自分の証に合っているのか不安だったし、飲んでいるうちに体調が変化し証も変わることを考えるとずっ
こんばんはおはよう〜こんにちは寄っていただきありがとうそれぞれ、おつかれ様よく食べる健康食は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようヨーグルトは食べたり飲んだりしてるねんけどあと、芋🍠たまに💨昔から便秘症💧年々出す力も衰えてるわ😑こないだエライ目におおたしね😮💨みんなどんな腸活されてるのかしら🤔今日はね病院やったので漢方外来と婦人科いっしょに診てもらえる医大☺️いつもの好きな女医さんにたくさんいろんな話も聞いてもらえました話しやす
妊活をスタートして10ヶ月まだ一度も妊娠検査薬の印を見たことがありません...不妊クリニックに通っていますが、わたしにも夫にもとくに問題はなく。原因が分からないので、漢方外来に行くことにしました予約は朝9時ですが、問診票を書くために30分早く行きました生理終わったばかりで、低温期中のため基礎体温は36.35。それなのに、待合室で熱を計ったら37.0℃と高い...。コロナのこともあって、37.0℃以上は診察してもらえないらしく、3回測っても変わらないため、適正体温を測る体温計を使
3回目の融解胚移植陰性後3回目の採卵を終えお休み周期D5これまでの不妊治療経歴は→コチラこんにちは。この日曜日はリフレッシュにヨガとランチと陶芸教室に行ってきました。午前中は90分のリラックスヨガ。お洒落で素敵なランチを挟み、午後は陶芸というてんこ盛りで1回5千円。日常を忘れて楽しんできました。陶芸は大学の授業以来。土を触るのって楽しいですね。とってもワクワクしました。初心者という事で、手始めにお皿を作りました。この後の仕上げは、自分で選んだ釉薬を先生にかけ
お休み周期D17これまでの不妊治療経歴は→コチラ土曜日は食欲が爆発してポテトチップスを馬鹿ぐいしてしまう。なので…昨日は朝食抜きでお昼に外出先で和食ランチを頂く。とっても美味しかったけど、空きっ腹に急に食べたので夜まで結構胃が重たくて、夕飯は食べなかったんだけど、その代わりにまたお菓子に手を出しちゃって…←アホ夜中、何故か腹痛でトイレに30分以上篭る身体中が冷え冷えになりながら眠りにつき、今朝起きたら軽いめまいで貧血っぽい感じ。体調微妙。なんだかお疲れモードな今日です
先月、涙の採卵中止の後、プラノバールを服用して周期を調整。今月改めて、クロミッド1日1錠+ゴナールエフx2回の低刺激法で採卵チャレンジ。結果、4つの成熟卵がとれ、そのうち3つの受精が確認できました。クロミッドを使うと内膜が薄くなり、新鮮胚移植はしにくいと言われるなか、採卵の時点で内膜7.8mmあったので、新鮮胚移植することになりました。本当は月末にでる杉ウィメンズの結果待った方がいいかな、、、とも思ったのですが、「採卵周期が変われば、卵の質も変わる」という医師の言葉を信じたい
こんにちは昨日はとっても楽しい1日でした。ワクワクして興奮冷めやらぬ!でした笑現状は何も変わっていない。4回目の移植も陰性判定。進むべき方向も分からない。なのに!ワクワクウキウキしているんです本当に不思議です。本来なら落ち込んでいるであろうこの時期に、こんなにウキウキワクワクする事が出来るなんて想像していたでしょうか?過去3回の移植では陰性判定の後、1ヶ月くらいは陰性ショックを鬱々と引きずっていたのに…昨日アップした、ベビ待ちアイコン。沢山の方に可愛いとか素敵とか嬉しい
リプロ転院後、2回目の採卵に向けて、着々と準備進めてます。少しでも早く進めたいと思って、採卵周期スタートD2〜D4での受診のところ、D2で受診。あわよくばD2から刺激開始できるかなーなんて思いましたが、注射&クロミッド服用開始はD3からで、となりました。思惑、外れました~前回の凍結確認時に、次回に向けての相談をしました。前回の結果:10個採卵→6個受精→3個凍結(初期胚x2、胚盤胞x1)年齢やAMH、FSHの数値から鑑みて、こんなもんでしょう、との判断だ
こんにちは(^-^)お天気が良いと気分も上がりますね〜昨日は、旦那くんのお義父さんのお誕生日お祝いに、海鮮市場へ行きました夕方5時に入り、気がついたら夜22時近く。4時間半以上喋ってました〜喋ったというか、ほとんどお義父さんの話を聞いていたという感じですが…私はあんまりお酒が苦手なのでオレンジジュース1杯と、あとは烏龍茶で過ごしました。お義父さんはタバコ好きなので席でタバコをスパスパ〜吸われるのがキツかったけど…まだ移植前だから良かった。移植後だとちょっと気を遣ってし
こんにちは毎日寒い日が続きますね。昨日、旦那くんに誕生日プレゼントをしたハンドルカバーを車に取り付ける作業をしたのですが〜ハンドルカバーって簡単に外れないようにものすごーーーーーく!キツく作られているんですよね。旦那くんと私、2人がかりで思いっきり体重かけてハンドルカバーのゴムを引っ張ってはめようにも…これ、怪力な人とかじゃない限り絶対ムリじゃね?!と諦めかけましたよ…それでも執念で、2人で引っ張り続け、腕も指も痛めながら頑張った結果!なんとか入りました↑見てください
寝れないので、連続で更新さっきはネガティブ書きましたが、サポートの漢方はとてもいい感じです先週、初めて漢方外来にかかり、今日も呼吸器の後に診てもらいました。一連の身体の不調について、初診では「水毒ですね。冷え倒して水はけが悪いので、立て直していきましょう」[1週間服用]・ツムラ真武湯30・コウジン末・アコニンサン錠(ブシ末)※竹生島という、優しいお灸をヘソ周り4箇所に1日1回。服用1日目から、両手足がポッカポカに暖かくなり、お腹もじんわりと温まっていった。そうしたら色々体
3回目の融解胚移植も陰性リセットしまして本日はD3。これまでの不妊治療経歴は→コチラ先日は、陰性後のブログに沢山のコメントや、個別メッセージを下さりありがとうございました!!皆さんのアドバイスや励ましにどれだけ助けられている事か。台風すごかったですね。皆さま大丈夫だったでしょうか。私は夫婦2人で丸一日家にいる事なんてなかなか滅多に無いので、この機会にと部屋の片付けをしましくりました。出るわ出るわ。ゴミの量!ずっと気になってきた箇所を片付け出来てスッキリしましたと
2回目の胚盤胞移植陰性後お休み周期D7です何だろう。陰性の判定を受けてからもう1週間以上経ったというのにここに来てボロボロと涙が出てきて止まらなくなったり心が空虚感というのか?悲しみ?でいっぱいになったりする。流産とかでも無いしただの陰性だったというだけの事なのにこんなにも引きずるものなんだなぁと自分に意外で、改めてびっくりする。普通に仕事もしているし、普通に友達とも遊んで笑うし、いつも通りの生活を送っているつもりなのだけどでも。そのいつも通りの日常が辛いんです
採卵を終えてリセットし、次の移植に向けて、お休み周期真っ最中最近またお酢ドリンクを飲み始めました下の血圧が100を超える高い日が続いていましたので…お酢ドリンクを飲み始めて3日。今朝の血圧は、何回か測って一番最低値で上108下81ふむ。下をもう少し下げたいところだけど、とりあえず少し下がったかも!!このまま、キープしたいところですさて。昨日は漢方外来の日で、クリニックへ行ってきました。漢方の先生には、メールで報告済みだったけれど、改めて採卵結果や体調などを聞い