ブログ記事211件
GWということで…○恐竜見に行きました@渋谷○東京タワーに昇りました@東京○三浦大知のライブに行きました@千葉○男2人で温泉旅館に行きました@千葉○うな重食いに行きました@埼玉さて、夏に向けたこの時期(5~6月)と冬(12~1月)ぐらいに毎年漏斗胸に悩んで連絡くださる方が多い気がしてますわたしのスタンス自体は終始変わってないつもりなんですが記事多すぎて断片的に見て誤解されてる方が居るような気がするので改めてツラツラとまとめますが…〈あくまで『わたしの価値観』〉○漏斗
さて、抜去も終えて、最後まで書こうと昨日書かせてもらいました。しかしながら、私はADHD(気になる方は調べて見てください)であると分かり、また更新が止まる可能性が非常に高いため、手術をして最終的に感じた事と結果の写真(後半に貼ります)を先に投稿したいと思いますあくまで、私の結論ですが、辛い時もあったけど手術をしてよかったです!今僕は、ボディメイクの大会にでたいと思い筋トレに励んでます。もちろん肋骨全体が綺麗な形になったとは言い切れません(画像は後ほど出ますが胸筋下部が凹み肋骨下部が出っ張
・手術前後の比較画像・動画、術後の経過画像・動画をアメンバー限定にしてます。・その他、濃いめの記事を中心に、基本的にはアメンバー限定にしてます。・漏斗胸手術に関して、たぶん他にないぐらいの情報量だと思います。これから実際に手術を受ける予定の方向けのブログです。フォローご自由に!アメンバー申請は一言プリーズ!以下の方、○漏斗胸で手術を検討されている方○子どもが漏斗胸で手術を検討されている方○漏斗胸の手術(Nuss法)を受ける予定の方○漏斗胸の手術(Nuss法)を受けた方ぜひアメ
久々の投稿で申し訳ないです。開設しておきながら、ほったらかしにしてた事お詫び申し上げます全然、体調不良とかあったわけではなく良好でした。入院中は痛みがひどく後回しにしており、社会生活に復帰後も痛み鬱のようになり、中々書く気なれず結果、今更感があり更新をやめていました、、最後まで書くべきかと思い、抜去手術までとその後についてもう一度更新したいと思います。ちなみに経過ですがざっくり羅列するので読みにくくてすみません〈2022年〉4.21手術6月までに1〜2週間隔で3度通院7月に1
わたしが再び入院することを知った娘が絵本を描いたようでプレゼントしてくれました題名:パパ、いかないで作・絵:バナナオーレむすめ…【完】哀愁漂う’間’が名作だと思いましたいや物語性はなにもないんやけども(笑)
ずっと更新していなかったし、、漏斗胸手術から半年経って、先程定期受診に行ってきたので、、経過は良好。痛みがまだ少しあって、夜にロキソニンを飲んでることを伝えた。痛いなら、ロキソニンも、トラムセットも頓服で飲んで対応していいよと。体のバーを入れているところ、右脇だけボコっと出っ張っていて、右向きでは痛くて寝れない。上半身の肉が少ないから出っ張ってるのは仕方ないとのこと。「泣くほど痛がってたからねぇ、入院の時、心臓手術終わって呼吸器に来て1週間はいたもんねぇ。たぶん痛みには弱いほうかも
●リンク先を更新しました。この記事の更新日以前の記事はリンク先に入ってます。○記事が多すぎて情報が探しづらくなってきたので整理しました。○すべての記事にリンクを貼ってるわけではありませんが、主な記事は網羅してます。索引『索引①メイン』まとめブログ『【きっかけ編】』ブログを拝見する限り、20代(もしくは10代)で手術される方が圧倒的に多い印象ですが、30代半ばの身で手術を受けることを決めてみ…ameblo.jp『索引②病院選び&手術方法』病院選び3つの病院の治療方法の特色ログインアメン
抜去の2025年だいぶ遅れましたが、新年明けましておめでとうございますさて、2025年...ついに抜去手術の年を迎えました。今年の10月にいよいよチタンバー2本とおさらばします!今年も健康だるまをゲットしました今日は、術後2年3ヶ月経った現状と術後ずっと愛用しているグッズについてお伝えしたいと思います改めて!手術して良くなったことさんざんブログに手術して良くなったことを書いてきましたが、最近気づいた変化を書きます。・爪がピンク色になった→漏斗胸の手術をする前は、爪の色が白
漏斗胸手術びとによる漏斗胸お悩みびとのための漏斗胸手術の不安と疑問解決相談室オープンのお知らせ…店じゃねーんだからってな(笑)あと、疑問解決しないかもしれませんが(笑)ルーシーさんが開設されましたオープンチャットのことです必要とされる方にぜひ活用していただきたいと思い、ご案内します※ルーシーさんに確認した上でのご案内です。(以下、バナナオーレが勝手にほざいてるわけじゃないのでご安心ください。笑)主旨漏斗胸手術(Nuss法)を経験した方々(本人または親御さん)に質問・疑問・不安
酸素マスクが外れる10:30院長がやって来て、酸素マスクが外れました。酸素マスクを外すと途端に息が苦しくなりました。どうやって息を吸えばいいかわからない....!もっと吸いたいのに、途中で止まってしまう感じ。吸うと傷口がピキーンとなって痛いです。予想通り、後の血液検査で、酸素濃度が低いとの結果がでました。しばらく鼻から酸素を入れることに尿の管が外れ、自力で起き上がる尿の管も午前中に外れました。歩いて
仕事家事育児で日常が忙しすぎてなかなかブログを更新する時間もありませんでしたが、この3日間、1人旅なのでウザいぐらい更新しまくらせていただきました笑そんな術前検査の旅も今日で終わり、無事に香川を飛び立ちました。振り返ると、この3年間、漏斗胸に絡んで色んなことがありました。健康診断で心電図異常になり再検査、再検査した病院で『漏斗胸』が原因と言われて、はじめて自分の胸に『漏斗胸』という名前がついていることを認識しました。『【きっかけ編】』ブログを拝見する限り、20代(もしくは10代)
★皆さんのコメント、何回読んでもほんとに良いこと書いてあるなーって思ってて、自分の中ではこれ以上意義のある記事はこの先絶対に書けません(2022/10/25)漏斗胸でお悩みの皆さんごきげんよう。漏斗胸手術でいまだに痛みを引きずっているバナナオーレです誰。なんなら長過ぎる痛みにそろそろ手術を後悔し始めています(笑)昨日39度オーバーの謎な高熱に侵され、死にかけました。※動けなくて外出一切してないので、外からウイルスもらったというよりは、寒暖差にやられたのではなかろうかと。本題ですが、
年始早々地震、火災と、日本の2024年は辛いスタート。心が痛むニュースが続いていますが....私自身も、年始早々帯状疱疹になりました31日の朝起きると、左脚の腿の裏側にズキズキ、ピリピリ、電気が走るような痛みを感じました。単なる神経痛??と思い、痛み止めを飲んで初詣や買い物に出かけていましたところが、3日の夜入浴後に左脚を見たら、小さなボツボツが出ており....皮膚が赤くなっていました。翌日、かなり痛痒くなり皮膚科を受診したところ帯状疱疹と言われましたコロナ禍で