ブログ記事1,242件
久々に息子の勉強の話を書きます。いろいろな話が混在したブログでごめんなさい。興味のない方はスルーしてくださいね。……息子が高1の11月、中2で数検2級を合格してから放ったらかしにしていた数検準1級を受けることにしました。ずっとコロナ禍で検定をほとんど受けていなかったので…。数検準1級のレベルは高3程度。1次は計算技能検定(60分)7問2次は数理技能検定(120分)2題+5題から2題選択合格基準は1次全問題の70%程度2次全問題の60%程度となっています。
こんばんは、澤田英語学院のMattです。2020年度第2回英語検定試験が無事終了し、一夜明けました。2020年度第1回英検一次試験の解答が出ています2020年第2回英検一次試験の解答大問21.BusiRouteEconomicsイギリスのバス産業が与える経済効果(26)西部の資金不足により、バス路線とくに.田舎が激減。中央政府は弱者に無料バスパスなどを配布しなさいというが、他にも出費や責任があり、全部を
息子英検、準2級のまま放置し夏を過ぎて慌てて2級を目指しつつTEAPも受けていた。2級が不合格で次は…2級すっ飛ばして準1級受けてみたり…なんだかかんだで受験までに2級だけは合格した。でも不合格だった準1のスコアも受験に利用できる?たしか不合格だったけど準1のスコアはだいぶ良かった。TEAPもスコア?↑詳しい事はもう忘れてしまった…そして英検利用やTEAP利用の受験したけど結局それって合格枠が少ないから受験で合格したのは全て普通
こんばんは、澤田英語学院のMattです。沖縄でまたコロナ感染者が増えてきましたね。もし、ワクチンができたとしても、それに対抗するウイルスが出てくる可能性はいつもあります。人間とイルスの戦いは、いたちごっこです。Whataresuperbugsandwhydotheyposesuchathreattothehealthcaresystem?|YourMorninghttps://www.youtube.com/wa
森田鉄也先生のYouTube動画が公開されました!【速報】2021年度第3回英検1級語彙問題の分析と解説【速報】2021年度第3回英検1級語彙問題の分析と解説英検®︎1級でた単iPhone/iPad/M1Machttps://apps.apple.com/jp/app/id1349212601Androidhttps://play.google.com/store/apps/details?id=hihello.detatan.eiken.q1Twitte...www.youtu
長女は、中3の年度の第2回で準1級に合格したのですが、よく知られているとおり準1級と1級の難易度には相当の隔たりがあります。大きな違いが1次試験ではリーディングの語彙セクションと英作文、そして2次試験です。準1級の1次試験もそれほど余裕がある合格ではなかったので、中3の第3回で1級を受験しても合格は無理だと考えて1回スキップし、高1の第1回から受験を再開しました。準1級合格後、文単1級で語彙力を伸ばそうとしていたものの、語彙セクションでの正答率もあまり向上しないままで、英作
でた単アプリの使い方の例、その1アプリ開発スタート時点で作りたかった基本の流れは①単語テストをする②単語テストの結果を復習する③苦手な単語をまとめる④苦手な単語をテストする⑤①へ戻るです。これは大学受験時に池谷裕二さん(wiki)の書籍を参考に考えたものです。でた単アプリでは次のように対応しています。①単語テストをする→テスト15、練習テスト、復習リストのテストなど②単語テストの結果を復習する→結果画面(間違えた単語を上にまとめる)③苦手