ブログ記事1,288件
人間一人ひとりに性格があるように、入試問題にも性格があります!入試問題の性格は、すなわち、その学校の性格を表していると言っても過言ではありません。性格とは、すなわち、傾向で、あります。受験生の性格と、入試問題の傾向の相性が合わなければ、どんなにその学校に合格したくても、合格できません。仮に、運良く合格できたとしても、学校での生活がうまくいくとは限りません。これは、自明の理であります。受験にすごく詳しい、かかりつけの
昨年の7月、奥さんとテンちゃんは、あの豊島岡中学校へ行きました。そうです!今、あの御三家を凌ぐ勢いで偏差値も受験生の数も昇り竜の豊島岡中学校です。場所は池袋。駅南口を出て、大通りをまっすぐ歩いて約5分。高速道路と繁華街の喧騒と商業ビル郡に囲まれた最悪の立地に立つ名門校です。実は、私たち家族はここからそれほど離れていない場所に住んでいます。ですので、昔からこの場所は知っておりましたが、わたしはこの建物が学校なんてこの時まで知りませんでした。それくらい
有名私立中学校の学校説明会や、文化祭、1日体験などをひと通り体験した時点で、テンちゃんが受けたい受験候補は、「女子学院と渋々かな〜」でした。女子学院と渋谷教育学園渋谷中学校。女子学院の偏差値69(四谷大塚2017年度版)渋々(女子)の偏差値67(四谷大塚2017年度版)偏差値、高すぎやろー!!!!さすがに夏休みも終わり、本番まであとちょうど半年。にも関わらず、現実が全く見えてないテンちゃんは、このどちらも受かるもんだと思っておるのです。
さて、前号の続きで、頌栄女子学院の文化祭です。まず、いいな〜っと、すぐに思ったのが、敷地が広いこと。そして、自然がたくさんあることです。高輪台の高台に位置し、周りを住宅街に囲まれていて外からは一見わからないのですが、中に入ると、ガーデン風中庭や都内では珍しい土のグラウンドがあり、グラウンド横には鬱蒼とした森?のようなエリアも。変化と起伏に富んだ敷地で、いろんな顔が見えてくるのがとても楽しい。しっかり、歴史を重ねて作り上げられた学びの空間がそこに佇
1週間経ってもたんは出ません…渋々病院に電話☎️看護婦さん…明るく出ないの?じゃああと1.2週間頑張ってダメならまた電話して〜と。はい!予想通り出ません…咳さえ出ません!渋々渋々電話☎️看護婦さん…全然明るくありません。むしろ切羽詰まってる!もう3週間ですよ?先生に確認してきます!とそして気の毒そうな声ですぐ来てください。今後のお話があるそうです!と腰が抜けそうになった私は半泣き状態で車を飛ばして40分かかる病院へ行ったのでした😭
伝説の校長講話渋幕・渋渋は何を大切にしているのか(単行本)[田村哲夫]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る『君たちが生きる時代では、世界で利用される英語をしっかり身に付けるだけでなく、日本の特徴を学ぶ必要があります。なぜか。君たちが将来海外で活躍すれば、外国の人に必ず質問されます。日本人とはどんな人間か、日本文化の特徴とは何かと、必ず聞かれます。それぞ
エンジン始動で悩んでたGSX250Eざり何とか始動した時にやたらとガソリン臭がする圧縮測ったら片側は3?・・・間違いか?再度測定しても3・・・エンジンか?バルブか?売価低いのに・・・はまりかな。(涙)渋々ヘッドカバー開けて‼️バルブクリアランスが0.03(--;)前回納めた時は8年位前は、0.08位??青色の液体ガスケット?誰かやった後?何故詰めたのか??0,08に戻して無事始動◎これで一安心古い車両は確認した方が良いのかな?