ブログ記事174件
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始971日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍後500日※現状統一日が2025年1月18日と仮定🐰2024年関西圏統一入試日まで🐲後129日※現状統一日が2024年1月13日と仮定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後864日※現状統一日が2026年1月17日と仮定先週末清風南海中学校の学園祭に行ってきました‼️ママとぼっさまと姫で…パパはまたもや仕事です😭去年も行ってきたので2年連続ですね『清風南海学園祭‼️』こんにちは😃
募集要項がアップされています。約15名の募集。英検準一君は得点保証あり。入学案内-大阪星光学院中学校・高等学校www.osakaseiko.ac.jpこの学校、とにかく併願者が極端に戻りません。春の入試でも、併願の戻りは「いるけど、ほぼいなかった。」と風の噂で聞いております。※この表現から人数は想像してください。個人的には具体的な人数聞いていますけど、書いたらまずいと思うからかかない。であれば、成績がレベルに達していれば、併願合格もらえると睨んでおります。実
小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!※合否結果を掲載しています↓このお話の続きです『長男の受験日記【2025年1月20日①】』小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!【1月…ameblo.jp仕事に行くまでに合格発表を確認しよう!ちなみに、
【日能研関西】24年関西女子結果R4(3/1)25年の結果R4が3/1版として3/26に更新されたみたい。下記は昨年まで日能研関西が動画を纏めてる学校を対象にリストしましたが、動画になってない学校でも同志社女子、雲雀ケ丘、帝塚山とかとか注目の学校も多くありますね。https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2025_w_f.pdf西大和学園R469(+1)洛南R4併願71(
夏期講習までM灘で一緒に頑張っていたクラスメートでも、9月からM甲陽へ移籍する生徒が出てきます。100傑で名前を見たことある子も数名転級していきました。特に驚いたのが、同じ教室の秀才Jくんの甲陽転戦でした。Jくんは、それまでサブローよりも成績が良く、100傑常連で、最レやM灘でもずっと一緒に頑張ってきただけに、「えっ?!Jくんが灘やめるの?!ウソでしょ???」とビックリしたものです。甲陽で大学進学実績出している子って、こういう子達やろねと思います。同じ教室の「M灘7人衆」
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始605日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍後866日※現状統一日が2025年1月18日と仮定🐯2023年関西圏統一入試日まで🐰後131日※現状統一日が2023年1月14日と仮定🐰2024年関西圏統一入試日まで🐲後495日※現状統一日が2024年1月13日と仮定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後1230日※現状統一日が2026年1月17日と仮定土曜日に清風南海中学校の文化祭に行ってきましたー‼️清風南海と高槻は最難関9
小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!最初、大阪桐蔭のプレテストを受けようと思っていたのですがトロフィーのため、清風南海を受験すると決めた長男!塾では大阪桐蔭のプレは受けてって言われてたらしいので…先生に「2つ受けた方がいいですか?」って聞いたら1つでいいですとのこと。安い方のプレでラッキー♡まぁ交通費考えたらこっちのが出費多いけど!笑じゃあ、
府立の中高一貫校である冨田林中2年生が学年末テストの直しに来ました!ホワイトボードでやり直すとどこで間違っていたかが明白になりました。余分なこを考えていて、比例式を方程式として扱っていて自滅していました。そして計算式が途中から方程式に変わっていく怪奇現象が発生しました!中学ので出して大切な心構え、数学の取り組み方を習っていなかったのです。ではどうしたらよいのか?ロゴスならこうします!
小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!【1月19日(日)AM】「清風南海中スーパー特進コース」を受験受験の日の前日、18日の夕方…初日の試験を終え、一旦家に帰りその日の晩御飯と次の日のお昼ご飯、晩御飯を作って車で高石駅まで向かう!高石駅のパーキングに車を駐車して電車に乗ってホテルに向かおうと思ったらその日の夕方に起きた人身事故の影響で
星光に子を通わせるママ友とランチへ。もう高校生になり大学受験に向けてどうなのか聞いてみた。すると、「浪人が多いみたいだわ。」「うちの子も浪人かも」「清風南海に追い越されてると思う」「中学選択間違えたかな」「共学の方が勉強頑張るのかな」などとおっしゃっていた。何でも清風南海に通っている子のママ友がいるそうで、話を聞いていると清風南海が凄いと感じることが多いそう。どんな事かと言うと、「南海は男女混合クラスで切磋琢磨して勉強に励んでいるらしい」「東大寺蹴った子など、優秀な層がト
A、B、Cの3人がじゃんけんを3回した結果、次のようになりました。(ア)Aは2連勝しました。(イ)Bは3回ともグーを出しました。(ウ)Cは1回目はグー、3回目はチョキを出しました。(エ)あいこは1回ありました。①あいこの可能性があるのは何回目と何回目ですか。②3回のじゃんけんでAの手の出し方は全部で何通りありますか。Aが勝つということがAだけが勝つということではないことに注意しましょう。算数オリンピックのキッズBEEにチャレンジする子はぜひ解いてみましょう。詳しくは、清風南
小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!↓このお話の続きです『長男の受験日記【2025年1月19日①】』小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年私立中学受験に向けて勉強中毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!【1月…ameblo.jp12:35清風南海中の試験終わり門の前は大混雑!!12:45長男と合流