ブログ記事2,554件
つづきです①『ホントにお役所って①』愚痴ネタですしかも現在進行形ネタです最終回はいつになるかわかりませんお付き合いしていただける方は気長にどうぞ〜時は遡り昨年の11月2日毎月届く市報を隅から隅ま…ameblo.jp②『ホントにお役所って②』つづきです①はこちら『ホントにお役所って①』愚痴ネタですしかも現在進行形ネタです最終回はいつになるかわかりませんお付き合いしていただける方は気長にどうぞ〜時…ameblo.jp③『ホントにお役所って③』つづきです①『ホントにお役所って①』
お越しいただきありがとうございます😊7歳の娘を育てるワーママのみぁです。娘さん、ただいまの時間まだ起きていて学校の宿題をやっています。その理由は…⁇本日バレエのお迎えに行くや否や『ねぇねぇ学校から電話かかってきた?』『はっ?いきなり何のことよ?』なにをぶっこんでくるんだ娘よ。いや、電話かかってくるよーななんか悪さでもしたんか?母は基本マイナス思考です。『今度ね、終業式で発表するクラス代表になったの。それで、先生から電話がかかってくるって。』知らん。何も知らん
こちらが、完成した式辞用紙と多当紙。平日の夜、子ども達が寝静まった後に2日掛けて清書。あとは、無くさないように自宅保管して下書きで音読の練習有るのみ!1.冒頭のあいさつと来賓へのお礼2.保育園生活の思い出3.先生たちへの感謝の言葉4.子ども達の今後5.締めの挨拶6.日付と氏名🗣️993文字(約4分15秒)謝辞シリーズ→🎓①原案完成の巻(本文有り)→リンク②謝辞のキホンの巻③清書の巻・準備編④清書の巻・完成編⑤本番の様子を報告予定
今春謝辞を書く機会がありました文章を清書したってのが正解ですが実はこれ弟に頼まれまして笑書くことは苦にならないのですが時間はかかるのよね試し書きして清書したけどこれがまた書きごたえのある量で書き始めたのが仕事後だったこともあり書き上げた時にはえっらい疲労気味ですが書いた後の達成感と喜んでくれた顔を見たら疲れも吹き飛ぶね卒業おめでとうKぴーお祝いにこういう形で参加させてもらえて嬉
以前、役所のExcelファイルをネタにした。ここ数日、仕事で立て続けに遭遇したのが「1行目とA列が空白になっているExcelファイル」だ。そのものは出せないので、データを無意味なものに変えて再現したのが下の図だ。なぜ空けているのか、私には全く理解できない。検索して出てきた理由は1空けないと、表の上端、左端の罫線が見えない2余白の調整のため3画面上の見た目41行目にタイトルを入れるため(タイトルと表を離すために数行空けるケースもある)といったものだった。2は印