ブログ記事2,621件
岐阜県…というと、⛰️山国/大いなる田舎というイメージがあると思うんですけど、そんな岐阜県に、意外なことに…「超高級エンジンオイル」があるんですよね。その販売元名は、EPLJAPAN。http://www.epl-japan.co.jp/この会社の製品で、比較的有名なのは、エンジンオイル添加剤のPL-500。これ1本で16,500円ぐらいしますから、かなり高級なエンジンオイル添加剤。そんな添加剤メーカーのEPLが、販売している100%化学合成エンジンオイルが「PLO-203」。
途中経過というかなんと言うか…このブログにはじめてお越しの方に簡単に説明すると、私はR06Aエンジンにすこーし疑念というか、デリケートな部分があると考えています。私の目的は、とにかく調子良くそれが長続きし、寿命が伸びる事❗️調子がいいと運転していて楽しいし、経済的にもトータルで考えると絶対負担が少ないとと言う理論に基づいています。したがって、とにかく走ればいい…タイヤはツルツルで車検は「いつもなる安」オイル?入ってりゃいいでしょ別に…と、言うような安全や整備にお金を投じる
やっと手の傷が治ってきたので、汚れる作業を開始。て事で、R1のオイル交換とタイヤ交換同時進行。FとRタイヤを外したついでに、各部お掃除続いてオイルの抜き取り。思ったほど汚れてないのは意外だったドレンボルトのマグネットも、もっと鉄粉付いてるかと思ったが、こちらも全然。しかし、オイルフィルター側のマグネットには結構付いていた。ちゃんと機能してるって事だねオイル抜いてる間にキャリパーも掃除。結構ピストン汚れてるなーフロントは時間ないので後回しにして、リアだ
現在、リン酸塩に対して硝酸塩が枯渇するためGrotechのナイトレイトプラスを使用しています。経費がかかるので自作で何とかしたい。その場合の材料になる物質として、3つほど選択肢があると思います。硝酸カリウム硝酸ナトリウム硝酸カルシウム硝酸カリウムが入手しやすそうだったので購入してみました。500gで2500円くらい。ナイトレイトプラスと同濃度の添加剤を作るには、水100mlに硝酸カリウムを約17g混ぜればOKです。ただし、硝酸カリウムの添加はカリウム濃度の上昇を招いてしまう可能
さて、珍しくちょっとだけ早めに続きを公開しまーす!旧車維持は大変だ!でもなるべく調子よく保ちたい!僕ももちろん同じ。で、以下に並べるようなことを実行、もしくは実行努力しているその甲斐もあってか今回の'71トライアンフ車検でバイク屋さんに車両の状態をほぼ絶賛された。だから多分いくつかを除いてはwご賛同いただけるのではないかと思います!日常編1.エンジンのかかり具合をいつも確認してますぜー🤔いつもよりかかりが悪くないか?多少でも悪くなっていればそれは何かしらの異変が起きていると言うこ
我が家のスズキくん純正オイルを使い続けて気になっていたエンジンのガサつき感それの解消になればとオイル添加剤を使用してみました添加剤投入時の走行距離38,711km(エンジンオイル交換<38,384km>)使用した添加剤はこちらNUTEC(ニューテック)NC-80https://nutec.jp/products/additive/nc80.htmlとりあえず150ml投入してみました気のせいかもしれませんが、ガサつき感が減ったような・・・・
オイル交換です。知らん間に10万km超えてるし。今回は添加剤入れる為、規定量より0.2L減らしてもらいました。オイルはLTD5W-30。フィルター交換無し。ホンダ純正のオイル添加剤(有機モリブデン)は全く何も変化無し。3000円くらいしたのにね。今回は同じ有機モリブデン系の添加剤シュアラスターのエンジンコート&リカバリーKこれだと1本1000円強。含有量は知らんけど口コミではそこそこ良さそう。オイルキャップの裏の確認ちょっと乳化してる。通勤距離11kmくらいじゃオイルが完
お客様各位添加剤で好評の有限会社D1ケミカルのSOD-1Plusについてですが、インターネット通販で数多く見かけられる1Lや4L缶でのお持込みの注入はお断りさせて頂きます。公式HPで類似品・模倣品・小分け品にご注意ください!との記載が有り、1L、4Lの販売は行って無いようです。必ずしも全てが偽物では無いとは思うのですが、粘度や色、匂いに違いが有るような書き込みも見られます。※購入は公式HPからをお勧め致します。某有名ネット通販では、購入履歴からも1Lや4Lを扱っているページに
車検整備から戻ってから数回走ってみましたが、寒くなってくると、初期始動性があまりよくありません。まぁ、寒さが原因かどうかはわかりませんけど、一旦エンジンが温まると、すんなり再始動できます。そこで、450DESMOに入れてみた添加剤ですが、注入後、DESMOのキックを踏み下ろすのがちょっと軽くなった感じがします。クラッチの張り付きもほとんどなくなりましたし~ということで、まぁ、気持ち程度(規定量の1/3)、db1-Jにもこの添加剤(SuperZOIL)を入れてみようと思いました。
暑いんだか寒いんだか良くわからない気温が続いていますね。皆さまこんばんわ。サニトラのミッションがクタクタで1-2速がシフトアップもダウンも入りが悪いのです。体に伝わってくる感じとしてはダウン時はシンクロリングの摩耗。アップはチェックボールのガタもしくはスリーブとフォークのガタかな?と思われます。どちらも部品交換が大前提の症状なのでOHということになります。ただここんところサニトラに大分時間を費やしているのでチョイとサニーや2輪をやらないと今年後半がアタフタしてしまいそう。そこで友人
今週末もCBR954RRのメンテナンスです。先週はフューエルプレッシャーレギュレーターとエアフィルターを交換しました。『CBR954RRアイドリング~低回転不調なんです』5年前の12月に滑って飛んで以来、ほぼ車検時にしか乗らなくなっていたCBR954RR。新車のハーレーを買ってバイクリターンを果たした前職場のリーダー(元NSR…ameblo.jpアイドリング~2500rpmあたりが調子が悪く、対策としてフューエルプレッシャーレギュレーターとエアフィルターを交換しましたが、症状は改善され
デリカD5ディーゼル車のオイル交換ディーゼル車専用のエンジンオイルワコーズのマルチロードDL-1(5W-30)100%化学合成油1ℓ1,980円環境保護と省燃費対策として制定されたJASO:DL-1に適合WHVIを使用している為オイル消費を抑えますまた、耐熱性、清浄性に優れエンジン内をクリーンに保ちオイル寿命を延ばします添加剤はワコーズのS-FDスーパーフォアディーゼル3,000円(ディーゼル車専用機能回復剤)コンプレッションの落ち始めた多走行車両からオイル上がり
おはようございます(*^^*)餌交換ルーティン開始ですー頻繁にはできないので、ゼリーを多めに入れて約10日に1回くらいにしています。今までは、プロゼリー、ペロリアンゼリーをメインで使ってましたが、今回よりSILVIAREGISさんで売っていましたフジコンさんの乳酸タンパクゼリーを試しに使ってみました。前回、ワイドタイプのプロゼリーを500個程まとめて買ったのですが、時間が経つと劣化が出てしまうゼリーが少し出たのです。添加剤ゼロなので、まさに生もの感覚ですね!品質の良さを感じます。し
毎度数か月前の話で恐縮ですが(汗)入荷初日にナチュラルさんで購入してきました。新発売のレッドシー・リーフエナジ―ABプラスという250㎖サイズの液体サンゴフードです。2013年12月頃、旧製品のリーフエナジA・Bを使っていたことがあります。当時AとBの違いは分からず2回投与するのも面倒に・・・しかも肝心の効能は特に感じられず、いつの間にか止めそれ以来でした。その前はTwoLittelfishiesのアクロパワーを使っていました。あの頃すでにAとBの2つがワンパッケージになら
寒くなってきましたねぇーところで、寒い日の朝や夕方意向に、車のマフラーから湯気が出ることってありますよね。私は、あれ(湯気)も車の重要な健康診断の一つと考えています。炭素(有機物由来の所謂石油)と酸素を反応させて燃焼させると、2酸化炭素とH2Oが発生します。つまり、絶対というわけではありませんが、マフラーから水蒸気が出ていると言うことは燃焼が適切に行われ、圧縮もしっかりと保たれている証拠になります。完全暖気後は、排気温度や排気経路全体の温度が高くなるために、目視では水蒸気を確認
僕が愛用している燃料添加剤の一つにFCR062というものがあります。高濃度のPEAを配合している添加剤で、その割に他のものに比べて価格がリーズナブル。1Lのものを買って、いろんなものに入れています。実家のND型ロードスターにも入れて試してみました。小さいボトルが余っていたので、これを試してみます。添加した時の走行距離は67052kmです。NDロードスターのエンジンは直噴エンジンなので、通常よりもカーボン・デポジットが堆積しやすい。これが添加剤を使う事でどの程度
ヌルヌルになる魔法のグリースGRPのSuperThixoGrease(スーパーチキソグリース)はたびたびブログで紹介してきました。ドライブシャフトに使ったり、ボールジョイントに使ったりすると動きがとんでもなくスムーズになるんです。もちろんベアリングへの使用も可能です。※高速回転には向かないかも注意点としては、ゴムへの攻撃性がそこそこ見られるって点ですね。耐油性のゴムが使用されている場合は全く問題ありません。実はこのスーパーチキソグリース数年前に「上位品」が発売されたんです…
今まで、このヤマルーブのカーボンクリーナーを、前車マジェスティの頃から程よく適当に使ってました。ガソリンに混ぜて使う、洗浄剤ですね〜エンジン内部で燃焼が起こる中で、どうしても溜まってしまうカーボンを除去するやつです。高速道路を適度に走ってるなら、その際にカーボンが取れるらしいんですけど、ほぼ街乗りとか、チョイ乗りマシンなんかだと、カーボンが溜まりやすいそうなよく、高速道路から降りると、エンジンの回転が軽やかに感じることってないですか?あれが多分、高速走行によってカーボンが飛んだってこと
最近急に朝晩が寒くなってきて、そろそろ衣替えしなきゃな~と思いつつも日中はまだ暑いので、夏服をまだ片付ける事が出来ないでいますこんにちは名古屋店スタッフです本日は、名古屋店スタッフよりブログの更新をさせていただきます当社は御存知の通りハイエース、キャラバン、エブリィの部品や、カムロード、タウンエースの足回りパーツもお取り扱いしておりますが、パーツ以外にも基本的にどのお客様でも唯一ご対応ができる商品、ルブロスエンジンオイルもちろん、オイル交換に関しては、ハイエース、キャラバ
埼玉県からご来店のお客様WRX-STI(VAB)へのパワステフルードの交換作業CUSCOパワステフルードメタライザー軽ワザ以上となりますGRB以降のEJ20搭載車の泣き所でもありパワステポンプからの異音今回はどの程度効果あるかは分かりませんが、最悪のポンプ交換前のオイル交換となりました
12月に入り、寒かったり、暖かかったり。雨の多い日が続いていますね。風邪やインフルも増えているみたいなんで、要注意です。来週木曜は福岡地方も雪になるかもと、、、。お坊さんが走る、俺も走る、師走真っ只中ですねぇ。もう、年末年始まであとわずか、、、、。今年のお正月も1日2日お休みあるかないかといったところ、、、、。そんな中、、、、。9月に取り付けた混合気撹拌スペーサーのデータが集まったので計算してみました。条件的には以下の通りです。1)毎回10km~20kmほどの走行。
うちで整備しているR06Aエンジン達(ターボ&NA)も10万km突破する個体が少しずつ出てきました。早々に突破したのは問屋さんの配達に使用されているマツダのスクラムバン(エブリィOEM)でした。NAは5W-30をベースに通年でターボは冬5W-40で夏10W-40という感じ(できるだけね)結論から言うと、どの個体もクッソ元気です(笑)ロングストロークの薄ピストンと言う超危険❗️な組み合わせの地雷エンジン…だと思って整備していた甲斐があった…のか???実はコッソリ「
コンビニのおにぎり…ちょっと考える。手作りのおにぎりとコンビニのおにぎりと置いといてもカラスはコンビニのおにぎり食べないと聞いた。ご存知のように日本は食品における添加物着色料…世界ワースト1位なのです。熊も化学物質、添加剤の入ったハンバーガーは食べない。ポーションミルクも全てではなくとも大抵は水と植物油を界面活性剤つまり石鹸で混ぜたもの。それに色素絵の具のような白いもので色付けして粘り気である増粘多糖類…つまり添加物ですよね。ミルクの香料なるものを加えて出来ている。長く保つためにPH調整剤
このパート3ですが…効果があるかもしれませんが、デメリットが隠れている可能性もあるので実施は自己責任でお願いします(笑)そう❗️この前振りは、ケミチューンですね。信じるか信じないかは、あなた次第❗️ってヤツ(笑)これまでかなりの数のスカイアクティブディーゼルを救護してきました。と言うのも、業者さんからの救助要請が多いんですよね。スカイアクティブディーゼルが引き起こすエンジントラブルの場合は、煤や未燃焼ガスの残留物がコークスのように堆積するケースがほとんどです。この場合、
いや〜、先週末のプチツーは良かったなぁ。K1300Sというバイク、やはり懐が広いなと思うんです。最新のツアラーには敵わない部分が多いですが、しばらくは乗り換えるつもりはありません。さぁ、オイル交換でもしましょうか。K1300Sはドライサンプというオイル循環システムを採用していて、エンジンオイルの殆どがシート下のオイルタンクに入っています。オイルパンを薄くすることによってエンジン搭載位置を低くして、低重心化がはかれるんですね。これがそのタンクです。耐熱樹脂製で、3リットルくらいの容量
禁断の、、、と書いたものの、決して手を出してはいけないという事ではありません。ただ、デラでは「何か不具合がありましたかね?」と聞かれるものの、無いと答えると「でしたら、今回は必要無いと思いますけどね」とはぐらかされます。あ、ハイドロオイルしか写っていませんが、今回はDSGギアオイルの交換にチャレンジしてみることにしました。時間があればメカトロオイルの交換もする予定でしたが、ちょっと時間がおしてしまったため、ギアオイルのみの交換です。天候に左右されず落ち着いて作業したかったため、とあるラボ
乗らない間に取り付けたアトラススロットルロック。で、使ってみてどうなの?お答えします。結論、ワタクシに合ってます。🔴気に入った点◯グリップ幅(握る場所)に影響がなく違和感ゼロ◯操作がし易いON/OFFはセルボタンを押す動作と同等アクセル握ったまま親指1本!◯ロックした状態のままでのアクセル開閉が容易。◯懸念してたスロットルロックの重量で、アクセルから手を離した時のスロットルの戻りの遅さによる影響が全く皆無だった。⚫️残念な点◯取り付けや調整状態により改善でき
デリカD5CV1WATFのオイル交換をします。トルコンチェンジャー(ATF全自動交換機)を使って交換作業をします。ワコーズATFP-SエーティーエフプレミアムスペックATFP-S1ℓ3,720円100%化学合成滑らかな変速フィーリングと高い動力伝達能力を両立したFullSyntheticATFです。耐熱性と酸化安定性に優れ、(社)自動車技術会の性能規格であるJASO1-A-LVに適合しており、低粘度ATF指定車・国産車・輸入車問わず、幅広く安心して使用できます
何コレ?っていうのが、その効果の最初の印象です。正直なところ、ここまで感覚の違いを感じるとは思っていなかったからです。昨今話題の『丸山モリブデン』ですが、その種類は数多くラインナップされています。その中でも自動車用には「エンジンオイル添加用」と「デフ・ミッションオイル添加用」が一般的なようです。(今回のミニキャブには未添加です。)それ以外にも『燃料用』というものがあったので試してみることにしました。商品名は、「ベースパワーEXFUEL」という、黒っぽい液体です。モリブデン
こんにちは!北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー“GARAGENAZDS(ガレージナッズ)”の木下です。先日ブログで紹介した”RISLONEハイパールーブクイックヒート”みんカラなどのレビューでも好評でここで紹介して以来、当店でも売れている人気爆発アイテムです!いったいどんなアイテムなのか?今の時代「RISLONEハイパールーブクイックヒート」で検索していただけるとすぐ解ると思いますが簡