ブログ記事640件
神社庁HPに記載されている大阪市内の神社今月中には制覇したいと思っていたので仕事をちょこっと抜け出して最後の1社に行ってきました♡その最後の神社が有る区はさて、何処でしょうかヒントは・・神社やお寺じゃなくても歩いていると樹齢が何百年って感じの楠が沢山有りますはいっ答えは東淀川区です日本橋から堺筋線でビューン淡路駅からテクテクと15分ぐらい歩いていると遠くに大きな森の様な場所が有ります街中で神社を探すなら大きな樹を目印に!!コレ常識たま~に
あたし在住圏内には、美味しいパン屋とケーキ屋がない。「あそこのパン、美味しいよ」と、教えて貰って、一度、行ってみたけど、遠すぎた。時間かけて行ったのと、お味とお値段を考えたら、あたし的には、コスパ悪かった(苦笑)以後、行ってない。「ケーキなら、断然、あの店!」と、教えて貰ったケーキ屋は、口に合わなかった。2度、買ってみたけど、イマイチだった。ちなみに、ツレちゃんも、「人気あるのが不思議やな」と、首を傾げていたwwwそれはさておき、この間の月曜日。有休取って、大腸の内視鏡検査を受け
2024年4月2日。天気が良かったので「令和6年柴島(くにじま)浄水場桜並木通り抜け」を見に行きました。阪急電鉄の大阪梅田駅から1300系の普通電車に乗車しました。「さくら」のヘッドマークつきの編成でした。崇禅寺駅に到着しました。阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業の工事が行われています。「令和6年柴島浄水場桜並木通り抜け」の崇禅寺駅側にある横断幕です。令和6年柴島浄水場桜並木通り抜けを実施します問合せ先:水道局総務部総務課(06-6616-5404)令
お刺身が好きだけど、生活圏内のスーパーのは美味しくなく。かといって、昔ながらのお魚屋さんなんかもなく。どこか、良いお店、無いかなあ?と、呟いたら、「電車で1駅くらい、大丈夫ですか?」と、教えて下さった方がいて。教えて下さったお店は、定期券で行けるので、早速、行ってみました!阪急電車京都線の淡路駅を降りて、マクドナルドのある方の商店街を突き進み、マツモトキヨシの所の角を曲がって、少し歩いて、左に曲がったら、そのお店、「大裕」さんは、ありました。小さな店舗ですが、お魚がメインで、お肉とお野