ブログ記事2,101件
アメリカのハンドヘルドレジェンドからアドバンスSP用のハンダを使わないIPS液晶を購入してみました2本のセンサー?明るさと色を変えるタッチセンサーが付いています最近ハンダを使わない簡単IPS液晶が出てきていますがセンサーが1個のタイプも出てきているようです。早速アドバンスを分解してIPS液晶を取り付けてみました液晶が少し大きいのでシェルの加工が必要になります。アリーエクスプレスの一部のショップではシェルの加工サービスがあるようですこのように液晶の後ろに基盤
リビングの49インチ液晶テレビが突然のブラックアウト。音は出るが映像出ず、画面は真っ黒けのラジオ状態。リモコン操作は効くしHDDの再生は出来ているようなのでパネルか映像基板の故障みたいだ。お約束の文面だけど、液晶テレビ内部には高電圧部があり感電の危険性があるので十分注意して作業してください。何があっても自己責任で。購入年を調べるとちょうど3年半経過していて保証は効かない。困った・・症状から調べるとレグザにはよくある持病のようだ。とりあえず見る事ができないと何かと困る
こんばんは、UNOです。グランドチェロキーWK型のあるあるトラブルの一つにナビモニターの液晶漏れがあります画面に空気が入った感じに見える状態ですね。液晶漏れの状態によってはゴーストタッチと言われる触っていないのに液晶のボタンが勝手に反応してしまう症状が起こりますこのトラブルを直そうとするとディラーではナビユニットごとのアッセンブリー交換となりますので、かなり高額(◯十万円‼️)の費用が飛んで行きますちょっと修理を躊躇してしまいますよね、、、そんなトラブルに見舞われているオーナー様に朗
息子1号が言う。「iPhone11の液晶が割れたので交換したいけど、店に頼んだら¥16,000とふざけた値段。何とかしてくれ」うむ、何とかしよう。引越しの際に晩御飯も食べずに頑張ってくれた働きは忘れていないぞ。もちろん自力で交換するためamazonで購入したのはこちら。Amazon|OFFOFiPhone11フロントパネル液晶パネルLCD画面交换画面修理付属の保護フィルム+防水シール付き+LCD画面修理キット(黒6.1インチ)|修理パーツ通
液晶割れのQ7(黒)と、電源入らずのQ10(赤)があったので、液晶交換にチャレンジしてみました。ネットで調べると、初代Qの分解報告はあるのですが、Q10以降の分解報告はあまりないように思います。何かの参考になると思うので、前後のボディを外すまでの手順を説明します。まず、見えるネジとホットシュー下のネジ4つを全部外します。液晶交換だけなら、リア側のネジだけでも良いです。わかりにくいのは左右のラバーの下の部分の隠しネジです。特に、グリップ側の下側のネジが長いネジになってまして、液晶交換には
こんばんは夏季休業が終了し本日より通常営業しております多くの方に御来店を頂き、初日から賑やかな感じになりました朝から作業はN様のレクサスCTCTといえばの作業になりますが、液晶モニターがどんどんと黄色くなってくる物を交換液晶はお客様の方で御用意頂いた物に交換しました外したモニター部分を分解新しい物に交換こちらはお店の在庫品のCTの物で同じような仕組みのHS、SAI、ブレビス、プログレはどうなんでしょうか!?以前に何度も行っ
12/21(水)バッテリー不調で動かないバイクバッテリーが届く前に、ずーーーーと前から夜しか見えなくなっていた液晶をメンテ分解液晶が焼けてる?なんかどんどんひどくなって、火事にあったみたいになってる表面の偏光板ってのが劣化してて、これを替えればいいらしい表面に着いているのを剥がしても、さらにガラスの下にも同じようにある?!端子の着いているガラスを剥がすと壊してしまいそうなので、ここは諦める画像、動画もわかりにくいけど、新しい偏光板を斜めに合わせると明るくても確認できるようになっ
本日も、液晶交換。一度、そういうご依頼をいただくと、しばらく続くんですよねぇ。この1ヶ月間で、4枚目です。今回は、比較的新しいパソコンです。お客様曰く、パソコンを閉じたときに、何か堅いモノが挟まって、割れてしまったのではないかと。そこで、購入したところへ相談したところ、『1インチ3000円なので、15.6インチで、税込で5万円ぐらいかかります』と言われたそうです。ちなみに、私は税込2万円で承りました(笑)先日もチョイとぼやいたのですが、最近のノ
本日は、ノートパソコンの液晶交換を2例ご紹介します。まず1つは、レノボ製のノートパソコン。液晶のバックライトが不調みたいで、画面が極端に暗いということで交換します。ここ最近は、ちゃんと上下を分離した状態で交換することにしてます(;^ω^)こちらが新しく仕入れた液晶パネル。このモデルはただただネジで留めてあったので、取り外しも取り付けも容易にできました。ほい、交換完了wんで、もう一台。こっちはHP(ヒューレット・パッカード)製のノートパ