ブログ記事9,248件
ブログアクセスありがとうございます♪10月から消費税が10%になりましたね・・・('_')ちゃんと使ってくださいね、税金!消費税は上がりましたが、所得は特に増えていないので普段使いの日用品を見直しました。割安なプライベートブランドを使うことに。今までは、口コミ、メーカー、ブランド、香り・・・など価格ではないところにこだわりを持っていた日用品。増税後は、価格で選ぶことにしました。そこで私が選んだのはプライベートブランド。
前回、地元の工務店(E建設とします)を訪れて、そこの勉強熱心さと温かさに触れました。このシリーズはコチラから一条工務店と地元工務店を比較してみる①一条工務店と地元工務店を比較してみる②一条工務店と地元工務店を比較してみる③一条工務店と地元工務店を比較してみる④一条工務店(フランチャイズ)とE建設このどちらかに決めるため、検討をしていこう今はそう思っています。リミットは2020年12月末までに入居できること。これは消費税増税対
選挙一色だった18日に、千代田区議のさとうさおりさんが取り上げてる選挙以外の話題が興味深かったです。国連でIMFが話し合い中の、日本にやらせる増税計画とやら。しかも消費税は段階的に30%まで上げる目標を語ってるようです。日本はまだまだ消費税を上げる余地があると言う理由のようです。主に以下の6項目が増税予定で、金融所得税(NISAとかにも課税される?)、個人の固定資産税、個人の住民税、中小企業の法人税、社会保険料値上げ。大企業は全てから除外されているそうです。つまり、
フィンランドはだいぶ冷え込んできました皆さまいかがお過ごしですか??🇫🇮フィンランドは2024年9月1日より、消費税率が25.5%にあがり、スーパーで少し買い物しただけなのに、高級ブティックでお買い物したのかな、、ってレシートが帰ってきます生活必需品などは14%で、甘いもの(飴や、チョコレートの糖分が高いもの)も、以前は同じくらいだったはずなのに、”おそらく”身体によくないという理由からか、甘いものまで25.5%になりましたポテチとか、、グミとか、、チョコとか、、買い
独身税について独身税って本当!?…2026年度からスタート「子ども・子育て支援金制度」の仕組みと問題点(まいどなニュース)-Yahoo!ニュース最近「独身税」という言葉をよく見かけるようになりました。「一人暮らしの人へさらに税金がかかるの?」といった不安の声も上がっています。しかし、実際に「独身税」という税金が導入されるわけではありません。news.yahoo.co.jp独身税(子ども・子育て支援金)2026年4月スタート!概要、目的、課題を解説独身税が2026年4月から始まりま
いきいき茨城ゆめ国体は昨日、大洗ゴルフクラブにて成年男子最終日が行われ見事に茨城が団体優勝を果たしました!(^O^☆♪おめでとうございました!㊗️㊗️その大洗ゴルフクラブさんのお隣!太平洋クラブ大洗シャーウッドコースでもゴルフ馬鹿の面々が熱い戦いを繰り広げておりました!(^o^)ライバルYさんとの低レベルな戦いは何とか勝利!スコアは残念な結果でしたが楽しくプレー出来ました!(^_^)☆ただ!残念ながらゴルフ場もしっかり消費税が10%に上がっていました!(>人<;)💦💦増税で負担が多くな