ブログ記事15,517件
私の気持ちのよりどころ💖黄色は『手ピカジェル』その後ろに控えているのはコロナが猛威を振るっていた頃資生堂が作った消毒液見つけるたびに買いまくったそうして戸棚いっぱいに収まった様子を眺めてホッと気持ちをなだめたり(実は!まだあるんよ!!)そんなこんなで一応、感染が収まってきましたからまさしくお蔵入りとなっておりましたそう!!おりました……。ばっちりコロナやった💦💦まずは5日間隔離して!やって!!相方今さらの、コロナ陽性宣言ーー☠️どっひゃ〜〜〜〜〜〜まずは、
こんばんは(*^-^*)ハイター情報です^^4/16、花王のサイトでハイター消毒液の「希釈表」がリニューアルされました!問い合わせコーナーにて公開されています。新しい表は、より細かい設定。生産時(濃度6%)の場合購入から3か月以内購入から1年以内購入から3年以内保存期間に合わせてハイターの量が変わるようです。「何でリニューアルしたのか?」私はこう推測します。↓***花王はハイターの量を、一般的な希釈に比べ
外出したときに、以前はよくウエットティッシュを使っていました。筋トレルームにも常備してあります。今は流石によくわからないものを使用することはありません(#^.^#)。米国環境保護局(EPA)は、除菌ウエットティッシュは、殺虫剤と同じカテゴリーとして扱っています。みなさん、ご存知だったでしょうか?ウエットティッシュには、除菌目的でパラベンやホルムアルデヒドなどの強力な毒性物質が含まれているものがあります。遺
胃腸炎が流行っていると前回記事にしましたが、子供ってほんと突然吐くんですよね。しかも、お布団とか、ファブリックのものの上で吐かれると、その後が本当に大変。フローリングにしても、吐物た飛び散って大変だし、消毒の方法などもとっさにわからないことがあると思うので、ここでおさらいさせていただこうと思います。まず、必要物品から。とっさにいろいろ集めるのは難しいので、1回分のセットをして、トイレや寝室などに1セットずつ置いておくのもいいかもしれません。<セット内容>・Mサイズくらいのレジ袋もし
こんにちはしまさくらです。前回のお話の続きはまた書くとして…娘の風邪は治りかけになりましたが、私がダウンしてしまいました…(うつされたというより、妊娠中の体の弱さと看病疲れかな)横になって休ませてもらってますが、眠いわけではないので眠れずにいますただ、つわりのひとつである頭痛が痛すぎる…さて、最近、思い立って準備したものがあります!それが、嘔吐対策セット娘が週2回、幼稚園に通うようになり、いつか絶対来るであろう、突然の嘔吐。私も子供の頃、急に吐いていたし、子どもは急に吐くもの、と事前
2023年のクリスマスは日本で過ごせることになっていたので、日本の友達とクリスマスパーティーをしようっと計画していましたそれで、大人は大人のクリスマスプレゼント交換子供は子供のプレゼント交換をしようということになりました(←友達の子供がインフルエンザになり中止になりましたが、、)大人のプレゼント交換の予算は3000円子供のプレゼント交換の予算は500円何にしようか悩んだけれどやっぱり私は韓国のものにしようと思いました悩んだ結果、冬だしハンドクリームにしようかと思い、日本でも人
「舌が楽になってる!」「ムセが楽になってる?」娘ハルのジストニアの筋緊張で「舌が出る」のを防ぐための、マウスピースの完成から1週間。なんだかとっても楽になってる?ハルも、私もーー(*´ー`*)♪このスキに、吸引器の消毒をしましょう☆カビの気になる季節ですから【ハルの吸引器・パワースマイル】【消毒液を作ります】・ベンザルコニウム塩化物液(オスバン液・ホエスミンなど)・0.1%溶液を作る水1000mlに、ベンザルコニウム10ml(青いキャップ1
先月オープンした百貨店の中にある「生クリームドーナツ専門的」トリュフドーナツが一番の目玉だとか。県内産の牛乳、県内産の小麦粉を混合した良質な素材で作ってあるそうな。病気なのにこんなの食うなはい、その通り。滅多に食べないけど好奇心の方が大きいのでつい試しに食べてみる。うん、これはドーナツではないな。生クリームにドーナツ風のオブラートで包んだレベルの新しい食べ物だな😒食べても食べてもクリームが終わらないもったいないから苦行のごとく最後まで食べたけどね。お腹は痛くならなかったし、体調に
ドイツでの生活や育児について綴っています。たまに愚痴(主に姑/たまに旦那)も含まれますので、愚痴告知がページの中に現れたら、『愚痴は苦手』という方はスルーをお願いします。我が家の構成ドイツで子育てしていて、やっぱり気になるのが、感染症。子供ってどうしても保育園からお土産持ってくるよね。病原体って言う名のお土産を…以前、コロナ対策の消毒液について2度ほどまとめました。『注意喚起ドイツの市販除菌剤/消毒液』ドイツでの生活や育児について綴っています。たまに愚痴(主に姑/たまに旦那)も含まれ
無添加詐欺商品の代表「さらさ」私はこれがきっかけで化学物質過敏症になりました。あくまでもきっかけです。いまでもスーパーなどで「さらさ」を使っている人とすれ違うと息を止めます。それ程臭いです。赤ちゃんにも優しいと皮膚科医も推薦とかなんとかどこの皮膚科医だよ。お金もらってるか、そんな医師はそもそも存在しないのかどちらかだ。実際、使用している奥様の皮膚に赤いリング状の湿疹と、これまた洗剤負け特有の掌が真っ白に粉を吹いてしまってる状態なのに、「ストレス」ですと。お前のためにストレス浴びて
※前半の記事はこちらです。横向きになると、後ろから太ももをマッサージ。2年前は、こんな刺激的なこと何もなかったのに・・・。そのうち、セラピが自分の太ももをこちらの内股にはさんできた。何だか気持ち良い感触。※イメージ図仰向けになると、頭、首のマッサージだが、膝枕してくれた。膝枕なんて嬉しい限り。その姿勢から69みたいな体勢になってセラピが方から太ももまでロングストローク。ミニスカートの中が見えてしまってる・・・。顔の目の前に、セラピのお尻と
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。寒い冬、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎といった感染症が猛威を振るう時期。しかし、もし「ウイルスは存在しない」「病原体仮説が過ち」としたら、風邪の原因とは一体何なのでしょうか?実はその一因として、多くの家庭で使われている「加湿器」に潜む危険が挙げられます。特に超音波式加湿器が、見過ごせない健康リスクを引き起こすことをご存知でしょうか?「加湿器肺」とは何か?加湿器肺(HumidifierLung
こんにちはご訪問いただきありがとうございます。浴室・洗面所リフォームの記録が続いていましたが今回はドーバーパストリーゼ77の一斗缶についてちょっと手こずったので、自分メモを兼ねて記事にします-------------------------------------------今年の1月くらいから争奪戦になっていたドーバーパストリーゼ77。ありえないような高額で販売する業者もいました(こういうときに業者のモラルが見えますね)ほとんどのサイトで品
今日のカフェは・・愛知県一宮市からランチ編です。昨日(3/30)のお話しですが知人達と一緒に桜ランチへお出かけでした。この時期なのに・・こちらは最初、カフェ友さんに連れられランチその後は体操教室の方々とランチその後は一般のお客様ランチ×今回、インスタで期間限定桜ランチのお知らせを見て行って来ました~3日前からの予約です。THEGRASSHOUSE桜の杜(ザ・グラスハウス桜の杜・・ウエディングレストラ
私が寝ていたら朝方息子に起こされた。何が起こった?「寝ぼけてて、お茶飲もうと思ったら消毒液を飲んじゃって、吐き出したけど、匂いがダメで寝れない」と言われたのが朝6時過ぎ。なんだそりゃ。何やってんだか。とりあえず布団に吐き出したようなので、布団を洗わなければならないし、私が寝ていた布団を貸してみた。今日は私の仕事が夜で良かった。が、最悪の雨。しばらくしてもやはり眠れないようで、「もう換気しても化学物質系の匂いがダメで全然寝れない」私も結局寝れないので、起きて、息子の朝ごはんを準備し
【R5.5.6修正】いつもご来店くださる皆さま、日頃より感染予防対策へのご協力、大変ありがとうございます。R5年5月現在、マスク着用も自由になり、随分と落ち着きを取り戻してきましたね^^現在の状況を踏まえ、ベアトラの新型コロナ対策も変更させて頂きますお客様にはご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。【お客様へのお願い、ご来店前に必ずご確認ください】下記項目に該当されるお客様につきましては、キャンセル、予約変更
こんにちは^^山口県山口市ネイルサロンベアトラ日本ネイリスト協会(JNA)認定講師の亀田です。現在、新型コロナウイルスが日本国内での感染が拡大中です。ベアトラでは、オーナー亀田が衛生管理士、衛生管理指導員の資格を保持しており、常日頃からサロン内の衛生管理には気を配っております。当サロンでは、ご来店くださいます全てのお客様に安心してご来店いただけるよう、また、ネイリストである私たちベアトラスタッフが安心して施術が出来るよう、出来る限り、最善の対策をとっておりますの
こんにちは。すみれ日記にお越しいただき、ありがとうございます。いきなりのブログタイトルで失礼します。今日はちょっと汚いはなし。最近気づいた。私のスマートウォッチが臭いと。汗臭い。このスマートウォッチで歩数、消費エネルギー、心拍数、皮膚温、睡眠の質など図ることができます。なのでお風呂に入る以外の時間はつけているわけです。この猛暑、さらに家では宅トレなどもし、しっかり汗をかいているわけで臭くなるのは当然のこと!調べたら、〇ァブリーズや〇セッシュをかける方法もあった。
「女性は7の倍数」「男性は8の倍数」の年齢時に体調の変化が起こりやすいと古来より言い伝えられております。私「7の倍数」という訳では無いですが気付くとそれ位の周期に発生しているとある事。ここから先は大変お恥ずかしい話なのですが悩めるどなたかのお役に立てれば!と思い恥を忍んで書きます(笑)それは・・・・・お股におでき(毛嚢炎)が出来る!(/□\)大抵お手洗で用を足した後ティッシュで拭く際にふと陰部の異変に気付く事が多く前触れもなく米粒~小豆サイズのおでき(毛嚢炎)が突然出現💦💦💦今回は入
●嘔吐下痢症、キッチン泡ハイターは使える?こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。先日、ノロ・ロタウィウィルスなどの嘔吐下痢症に関して記事を書いたら、さらに質問が来ました。「キッチン泡ハイターはどうなんでしょう?自分もしんどい時に、ハイターやミルトンを薄めるのはしんどいんですが…」…あぁなるほど。確かに気になる。ということで、調べてみました。キッチン泡ハイター、類似品が色々ありますが、基本的な花王の「キッチン泡ハイター」を調べてみました。ノロ・ロタウィルスに対抗できる、「次
ご訪問ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー、いつも励みになります閲覧注意汚い話が出てきますので、お食事中の方は、ご覧にならない方が良いと思いますm(__)m前回・前々回の話の続きです【悲報】庭に人工芝を敷いた結果・・・人工芝VS猫『【悲報】庭に人工芝を敷いた結果・・・』ご訪問ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー、いつも励みになります閲覧注意汚い話が出てきますので、お食事中の方は、ご覧に
ダーマローラーをすると、2022年から宣言していて、↓2024年のブログ記事でも言っているけど、↓『美容やファッション❣️』最近、美容やファッションに、こだわりたい欲が、強くなりました。でも私は、あいのり桃達みたいに、べらぼうに美容にお金かけたり、人からPR頼まれて、お試し出来るわ…ameblo.jp未だ、出来てない。昨日やろうと思っていたけど、気力が湧かなくて、また今度でいいやとなった。今日こそは、朝起きてお風呂に入ってる間に、ダーマローラーを消毒液につけて準備して、粛々と
こんにちは(*^-^*)ダイソーの「アルコール対応・ミストポンプ」。消毒液を入れて使ってみました。今日はその感想について書きたいと思います♪結論からいうと、これで100円?というくらい満足のいく使い心地でした~(*^。^*)100均ポンプに消毒液を入れて使ってみた!それではさっそくうつしていきましょう。とぽとぽ~。ちなみに、消毒液のボトルに、100均のポンプをつけてみたらシンデレラフィットはしなかった(*^
保育園もこども園も今のうちに休園しておかないと、いざコロナが落ち着いてきたからと言われても保育士たちがかかってしまったり疲弊して閉園になるかもしれないね。保育士もね、親なの。そして、一人親家庭もあるの。コロナが落ち着くと共に、みんな元気に登園するのが1番だよね!1番だぴったりと寄り添う仕事なのに、相手はマスクなしだよ。マスクの配布や消毒液もつきかけてます。多分、医療従事者やないから一番扱い雑。回ってくるのも最後。ならば休みにして。ちょっと我が子が風邪引いたら保育士のせいにする
こんにちは!RIEです。お読みいただきありがとうございます家族構成RIE36歳/夫50歳/娘6歳/息子4歳/2021年3月8日に次男を初湘南で出産しました!2017年に都内から茅ヶ崎の賃貸へ移住2020年2月にマイホームが完成茅ヶ崎から藤沢へ引っ越し海辺の暮らしの虜になっている家族です。マイホームの記録とともに、湘南情報をお届けできたらと思います。宜しくお願い致します。自己紹介48歳パパが賃貸併用住宅を建てることを決めたときの話間取り賃貸+住居
我が家の二層式洗濯機その名も「最先ターン😆」もはや最先ではない😣35年は前のもののような気がするが現役でちゃんと働いてくれてる。昔のものは本当に丈夫ですね。で、私のではないが、ユニクロでデニムのイージーパンツを買って洗ってみた。もちろん他のものとは一緒になんて洗わない。オンラインで買ったので購入時の匂いは無し。クンクンしても体調に変化なし。これなら大丈夫だと思った私が間違いだった。まず、小さい桶で手洗いしてみたその時点で見たこともないような色落ち、色止めしてから洗っても次
ピアスを開けたばかりの人や、ピアスホールのケアを考えている人にとって、消毒液の選び方はとても重要ですよね。しかし、「どの消毒液を使えばいいのか?」「薬局やコンビニで買えるの?」といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。この記事では、ピアスの消毒液の必要性や購入できる場所を詳しく解説します。さらに、敏感肌の方向けの選び方や、正しい使い方、ファーストピアスのケア方法まで、ピアスを長く快適に楽しむための情報をまとめました。初めての方でも分かりやすく、安心してケアできるようにお伝えしま
ティッシュとトイレットペーパーは匂いの付着に当たり外れがあります本当はスーパーで届いたばかりの箱ごと買いたいんだがさすがにそれは頼めない😢通販では匂いに気をつけてくださってるメーカーさんから買う事も出来るらしいが、まとめて買う程の生活の余裕もなくチビチビしか買えない。で、一番匂いの付着が少ないだろう状態のものはスーパーのチラシでセールの日を狙い、開店と同時、あまり人がいない状態の時に箱から出したばかりであろうそうな個体を選ぶそれしか方法がない画像のティッシュは当たり👍️全くの無臭。と
こんばんは。MiOです。コンビニで手に入る風邪引いたときに役立つグッズですまずはこちらおなじみのマスク12バーツくらいで買えます。MedicalgradeJapanってあるけど、ほんとかな?wwユーカリをつけて全力でのど、保護ってますwwとりあえず身の回り品の消毒ってことで、消毒液とコットン。確か、消毒液20バーツ、コットン19バーツだったかな??このサイズやと持ち歩けるしケータイとかパソコンとか、こま
マレーシアKLIA無事に到着✈🇲🇾※コロナの影響で入国方法が通常と全く異なります!※通常の入国審査の所は全部閉鎖されています!1.ドクターが座っているので、そこで日本で検査したPCRの陰性証明書(英語表記)を提示。2.ドクターがサインしてスタンプを押した書類と陰性証明書、パスポートを持って次の窓口に行く。3.窓口でLOU-Foamと日本で支払い済(隔離費プレミアムサービス)の証明書を提示。1枚書類を書くように言われる(名前や宿泊ホテルなど簡単な内容を記入)4.同じ窓口で書類を添えて渡