ブログ記事1,405件
前回の続きです。『がーーーーん。な初診』今日は待ちに待った北大の初診でした結果、色々とショックなことが順番に書いていきますね。当日のながれ予約は9時30分で、9時には受付しておいてほしいとのことで少…ameblo.jp初診が終わり、お寿司をたらふく食べ、スタバをドライブスルーして帰ってきました🥤そして、保育園のお迎えの時間まで家で休んでいたところ、知らない番号から不在着信が。北大な気がする…と思い検索したらやっぱり北大の番号で。慌ててかけなおしたところ外科の事務につながり、診察券番
はじめまして。あかりと申します。11月6日に乳がんの告知を受けました。双子の娘はまだ4歳。子供に申し訳なく、毎日ちょびちょび泣いていますまだ乳がん初心者です2024年10月21日入浴中に左胸の付け根にしこりを見つける10月21日マンモ&エコーしこりは24.4mm✖️16.3mm✖️14.6mm10月25日マンモトーム生検11月6日乳がん告知Invasiveductalcarcinoma,Solidtype(浸潤性乳管癌)核グレード:Grade3(核異型:
今日はとっても忙しかった歯科、X線、心電図、新エコー、CT、診察が30分おきに入っていて、ギチギチのスケジュールでした。最初の歯科が15分おしてしまったので、全部遅刻していくことになりましたCTは遅れたらやばい💦と思っていたんですが、心エコーが早く終わったので遅れずに行けました✨空き時間が全くないのでトイレもなかなか行けなくて、それぞれ検査場所が違うので行ったり来たりでクタクタでした結果説明検査が全て終了し、主治医と初対面でした若い女性の先生で、とっても話しやすい方でしたよー!
今日は待ちに待った北大の初診でした結果、色々とショックなことが順番に書いていきますね。当日のながれ予約は9時30分で、9時には受付しておいてほしいとのことで少し早めにいきました。8時40分病院到着・受付9時頃受付終了し乳腺外科前の待ち合いへ10時頃診察室で先生とお話し10時30分頃再度呼ばれ検査のスケジュール決定10時45分頃採血11時30分頃マンモ11時40分頃エコー13時お会計ざっくりですがこんな☝️感じです。先生とお話しした内容外来の先生は、若
乳がんということが分かって、今後の治療について、生存率について、色々と調べまくってました。それがある程度落ち着いたところで、治療費というものを思い出しました私、治療費捻出できるのだろうかそして今は、かかるお金や保険について色々と調べています幸い、私はがん保険に加入していました。結婚した時に、母にすすめられて加入した「コープ共済」です。お母さん、本当にありがとう私が加入しているのはこの2つです。🔸たすけあいL2000手術やケガの保証🔸あいぷらす新がん特約がんの一時金100万
マンモトーム生検や検査結果を聞きに行く日は早退が必要だったので、上司には話していました。(子持ち女上司と男のマネージャー)そして、告知の翌日、上司に報告しました。本当は女上司に言いたかったのですが、その日は公休だったのでしゃあなしにマネージャーへ(40代前半子持ち)朝一で面談を組んでくれ、面談室へ。がんとかではないんですよね…?いえ、癌ですのやりとりから始まりました話が早い(笑)うちの会社は、傷病休暇は半年までしか取れないそう💦協会けんぽのページには傷病手当金は一年半までと
ちょっと落ち込んでます12月9日に初診を受け、その日に治療を早める連絡がありました。『北大病院からの電話。』前回の続きです。『がーーーーん。な初診』今日は待ちに待った北大の初診でした結果、色々とショックなことが順番に書いていきますね。当日のながれ予約は9時30分で、…ameblo.jpそしてまた今日、電話がありました💦前回と同じ女性の先生からだったのですが、👩年明けから治療開始できるように調整してます。ご相談なんですが、16日に来れますでしょうか?その日にPETCTという検査をし
今年の8月で右乳房全摘術から3年経ちました。そして先日、造影剤CT検査を受けました。今回は以前のような気分の乱高下はなく、何も考えず病院へ行きました。久しぶりの病院は人手不足のようでとても混雑していました。不慣れな様子の看護師さんが点滴の準備をしてくれましたが、うまく針を刺せず、腕に刺した針をグリグリ動かし奮闘。ちょい気持ち悪い。でも人手不足だから仕方ない。私の血管は難易度低めの初心者向けです。イージーモードの私で練習するがよい、と寛大な人を演じながら成り行きを見守り
さて落ち着いて…病理の結果まとめです。▼・病名/左乳がん・手術内容/ひだり乳房部分切除術(乳房温存)+ひだり腋窩センチネルリンパ節生検・浸潤(しんじゅん)の有無→有・腫瘍(しゅよう)の大きさ→1.2㎝(ステージ1)・切除断端→陰性・がんの種類→粘液癌・がん細胞の悪性度(グレード)→グレード1(おとなしめ)・Ki67→15%(増殖度・低)・リンパ節転移の有無と個数→無・ホルモン受容体の有無→ER陽性・PGR・陽性・HER2(ハーツー)タンパクの過剰発現(かじょうはつげん)
右乳房全摘手術を受けてから、左乳房に強い痛みを頻繁に感じるようになり、左脇付近の腫れ(膨らみ?)も大きくなりました。もともと生理前の1週間くらいは、乳房に軽い痛みや張り、脇付近に腫れを感じることはありました。ですので、これはホルモンの影響だろうと思いましたが、右乳房切除後の変化だったので気になって仕方ありませんでした。右乳房は浸潤性乳管がんで乳房全摘術を受けました。左乳房のしこりは針生検の結果、悪性ではありませんでした。これは左乳房3ヶ所から組織を採取して検査した結果です
職場の元先輩に、同じく乳がん治療中の方がいます。その方とは入社して2年くらい同じ部署で、20歳ほど年上なのですが、当時からすごく気さくに接してくれる方でした。その後私が別部署に異動し、2年前に就業するビルも変わったためそこからは全く会っていません。それが、一年くらい前に元同僚からその方が乳がんで、いわゆる「花咲き乳がん」の状態だと知らされました。花咲き乳がんとは花咲乳がんとは、乳房の皮膚が壊死して潰瘍状になり、しこりが皮膚表面に突出する進行した乳がんの一形態です。乳房の特定の部位に「
昨日、無事にMRIが終わってホッとしましたまだ23日に検査がありますが、入院日や治療方針を決めるための検査は終了したので一安心ですインフルエンザめちゃくちゃ流行ってるので、感染して延期になったら…と思うと気が気じゃありませんでした💦あとは来月の入院前も気をつけます✊で、本題なのですが。昨日お会計をして、いつものように領収書についてくる予約票を確認したところ、1番下、方針・治験説明になってる…前回までは、方針説明になってたんです。それが方針・治験説明に💦なので今やってる治験がある
乳がんホルモン療法(タモキシフェン)をやめて10ヶ月?が経ちました。タモキシフェンを服用し始めてから左乳房(健側)に強い痛みを感じることが増え、ずっと気になっていました。特に就寝中に、圧迫されて痛みや左手のしびれを感じることが多かったです。どういうわけか服用をやめてから更に痛みが強くなり、なるべく左乳房に当たらないように気を付けていました。薬をやめたのになぜ?右乳房を切除したせい?と考えたりしました。ですが最近、いつの間にか痛みが無くなっていることに気付きました。い
前回、乳房の構造と、年齢変化をお伝えしました。乳房は、【①膠原線維(いわゆるコラーゲン)】と【②乳管】と【③脂肪】で出来ていて、年齢を重ねると、【③脂肪】が多くなるという話でした。この変化は乳房全体に大体、均一に起こります。なので、①②③のどれかの成分が、何かの原因で、局所的つまり一点集中で増えると、しこりとして感じます。乳腺症といって、【①膠原線維】と【②乳管】がただ単に増えるだけの場合も、それがある程度集まっていると、しこりとして、感じますし線維腺腫と
こんにちは。乳がん治療中の猫好き🐾カウンセラー若桜みつきです。ニュースで森永卓郎さんの訃報を拝見しこれまでであれば、言い方は悪いですが他人事と感じていたと思うのですが自分も癌を患っているということで、他人事ではなくとても胸の痛む思いがしました。乳がんは幸いにも生存率の高いガンですし私自身も医師から「治る確率は85%」と言われていますのですぐにどうこうなることは無いと思っています。けれど、人生どう転ぶかわかりませんからね…。乳がんの初期は痛みを感じ
ここ数日胸が痛かったのですが今日仕事を帰宅して触ってみたところ、しこりが大きくなってますki-67が90%なので当たり前かもしれませんが、かなりショックです2週間前にエコーしてもらった時は26ミリほどでしたが、3センチは確実にあるだろうな最初に見つけた頃よりどんどん固くなってるし、触れると痛いし本当に恐ろしい初診まであとちょうど2週間。これ以上大きくなりませんように。どうかどうか、転移してませんようにもうリンパは転移してても全然おかしくないので、肺とか骨とかに転移しないこと
乳がんで一番多い「浸潤性乳管癌」であろうと、もしかしたら「小葉癌」の可能性もあると言われ、、、組織診の結果、「浸潤性小葉癌」だった🥲乳がん全体の5%。梅宮アンナさんと同じ。つまりは、、、美女がなる病気のようだ。アホでも言ってなきゃな。。。半年前の検査では見えなかったんだから、超初期なはず…!と、思いたい😭次は造影CT検査へ。検査は続く〜よ〜どこまでも〜ガン宣告を受けたあとでも仕事に行く自分がカッコイイ!と、思うようにする😰手術代稼がなければ💦癌に罹患された方のブ
お恥ずかしながら、私のおっぱいは35歳にしてすでにくたびれています無駄に大きいので、子供の頃から本当にコンプレックスでした。小5とかではもうそこそこ膨らんでいたように思います。巨乳というのは、喜ばしいのはせいぜいEまでだと思います。(個人の考えです)人によるとは思うのですが、それ以上のサイズの方はコンプレックスに思ってない人の方が少ない気がする子供の頃は男子からからかわれ色々言われ、大人になってからもすれ違いざまに見られたり重いから万年肩こりブラジャーはサイズがないしあっても高
2023.2.4組織生検から2週間たち、一番最短で結果を聞ける日で予約をしていましたこの日は朝から上の子の授業参観があって、PTAのお手伝い→楽しそうなお手伝いボランティアだったので参加その後、夫にこどもたち二人をお願いして、結果を聞きに行きました。こどもたちを誰かに頼んで、二人で結果を聞きに行くこともないだろうと判断してひとりで行きました。むしろ、ひとりで行きたかったある意味、わたしは結構調べ尽くしていたので、悪性の可能性が高いと思っていたんです。だから、夫と一緒に結果を聞いた
今日は気が重いながらも、義両親に癌のことを報告しに行ってきました💦朝から吐きそうでした(笑)そして自分でなんとなく予想してましたが、やっぱり義両親に言う時は泣いてしまったやはり驚いてはいましたが、叔母(義母の妹)が30年近く前に乳がんに罹患していたらしく、付き添いも何度かしたそうで色々スムーズに理解してくれました叔母は今も健在で再発していません!素晴らしいですね✨サブタイプとかはもちろん分かりませんが、手術先行で全摘してリンパも少し取ったとか。その後抗がん剤もしたそうです。しこ
8月中旬ようやく検査結果がでそろいました。ちなみに梅宮アンナさんが公表されたのもこの頃でしたねえ。。あまりにもタイムリーでびっくりしました。彼女も言っていましたが、一口に「乳がん」と言っても色んなサブタイプがあって、そのタイプによって治療の内容が異なります。私も自分が乳がんになるまで全然知りませんでしたが、自分ごととなってかなり勉強しましたもはや仕事なんてそっちのけ。↓詳細はこちら↓乳がんのサブタイプ|薬物療法の考え方|専門医が解説する乳がん治療|乳がんinfoナビ乳が
何回かに分けてお話ししてきた、『良性と思うけど気になるからフォローしてね』と返そうと思っていたのに、すったもんだの末に『悪性、浸潤性乳管癌です』と診断した症例。結局この方はセンチネルリンパ節陰性で、転移もない状態でしたが、周りに非常に多くの毛細血管とリンパ管が、網目のように張り巡らされていたのが、特徴的な所見でした。それでも、リンパ管の中や、毛細血管の中には、癌細胞の入り込みはありませんでした。例えば、この症例において、私が、ほかの病理医の意見を聞かなかったら。聞
今日はMRI(とリンパの細胞診)の日です昨日は不安で眠れないかと思いきや…布団に入ったら即寝てました22時から5時までぐっすり色々調べたのですが、足から入れてもらうことができればなんとか大丈夫かなと思うので、もうあれこれ考えたり調べるのはやめて行ってこようと思いますそういえば、MRIは後から決まったので👇『北大病院からの電話。』前回の続きです。『がーーーーん。な初診』今日は待ちに待った北大の初診でした結果、色々とショックなことが順番に書いていきますね。当日のながれ予約は9時30分で、
こんばんは治療と関係ない話です。乳がんを告知された時、とにかく絶望感でいっぱいでした子供を残して死にたくない嘘だと思いたいどうしようどうしようどうしようそんな気持ちがぐるぐる頭の中でループしていて、ふとした瞬間に涙が出てきてしまうし、毎日腫れた目で生活していました今まで日課にしていた通勤中のドラマ視聴も頭に入らないのでできなくなり、地下鉄でずーっと色んなことを検索しては絶望していました。そして、北大は初診まで1ヶ月以上かかってしまうのでいてもたってもいられなくなり、紹
夜中、次女が吐いて💦ほとんど嘔吐したことがない長女に対して次女は吐きやすいので、割とあるあるなのですが胃腸炎だったらどうしよう…と怯えながら朝を迎えました。結果、大丈夫でした昨日コストコでステーキ買ったんですが、長女が気に入らず、次女が長女の分+おかわりもしていたので食べすぎだったのかな💦コストコで初めて買った冷凍野菜ミックスも大ヒットでたくさん食べてたのでちゃんと親が調整してあげないとダメですね💦小さいしなかなか食べてくれない期間が長かったので、ついつい食べさせたくなってしまい
記録用、自分用メモです。薬をやめてから長らく気持ちの整理がつかず、早く人生が終わらないかなという気分で過ごしていました。今年の2月頃ようやく現実を受け入れて前向きになりかけたのですが、乳がんの検査(術後の定期健診)を受けることを考えはじめて気分の落ち込みが再来。モゥイヤー!乳がんのことを忘れて過ごしている時は以前より幸せを感じることがあり、そう感じるのは脳に薬のダメージが残っているせいだと思っています。深く考えたり感じ取ったり理解したりすることが出来なくなっています。だか
正確に言うと乳がん検診から3年経過。3年前の6月に乳がん検診を受けて、6月から7月に怒涛の検査祭りが開催され、8月に右乳房全摘術を受けました。乳がんホルモン療法をやめて10ヶ月くらい?長かったような短かったような。ホルモン療法のせいで自分の世界がこんなに変わってしまうとは思いませんでした。感傷的な話は置いといて、久しぶりに病院へ行ってきましたよ。相変わらず待ち時間がながーーい!!!ながながながーい!!ながびよーん。イタダキという感じでしたが全
みなさま、たくさんの応援や励ましのコメントやいいね本当にありがとうございますコメントご返信できておらずすみません🙇♀️後ほどお返事させていただきます!入院中心細い気持ちになることもありますが、とても心強く助けられています本当にありがとうございます✨抗がん剤1回目さてさて、ドキドキの初回投与でした!始まる前にいつもの美人女医さんがポートに針を刺しにきたんですが、ポートだと腕でルートを取るのとはちがってギュッと押し込む感じなんですね痛かったですが、まぁまぁ…予想よりかは痛くなか
今日一日、なんとなく腕が抜けそうになる時があったのですが帰宅してから腕をまわしたりひねったりしてみたところ、激痛嘘でしょってぐらい痛い💦トイレでズボンをなかなかあげられなくてすごく困ります何しても痛いわけじゃなくて、物を持ったりひっぱるような動作がいたいもーーーめちゃくちゃ痛いずーーーーっと骨転移について調べてます健側だし、転移しててもこの段階でここまで痛くはならないと思うのでまさかとは思うんですが💦明日も治らなかったら整形外科行こうかと思ってます…しこりも夕方からズキズキし
今日は子供たちをファンタジーキッズリゾートに連れて行きました。ヘットヘトです不安で仕方なかった胸や身体の痛みですが、優しいコメントをいただき今日はあまり気にせず過ごすことができましたありがとうございます🙇♀️『地獄の金曜日』今日は本当にヘトヘトです保育園のお弁当の日だったので朝5時起き💦…のつもりが5時半起きです『ヘトヘトなのに。。。』がん告知されてから、しっかり寝られなかったり…ameblo.jp毎日頭痛もすごいので、ストレスから食いしばり→頭痛や首の痛みにつながってるのかなと