ブログ記事4,454件
昨日、日曜日。前日暑すぎて全然動かない一日(洗車と買い物はしたけど)だったのでこれではいかんと、この日は歩いて仕事へ。朝7時前既に暑かったです。そして店に着いたら同僚に「えむ今日ベイカリーだよね。」って言われ、シフトには入っていなかったけど朝一メンバーを見まわしたらベイカリーできるの私だけでした。おかげでバタバタでした。朝のベイカリーを終え、パンをやってる同僚を手伝い、合間にGMもはさみ、その後パンの補充したり、スライスしたりやってたら半袖Tシャツ着てるのに汗が
昨日、月曜日。朝、帰るころに雨が降るかもと予報でしたが帰りに濡れるならまあいいだろうと自転車で出かけました。昨日の仕事は本来はGMだけなんですがパンの配達をやる人がいないというので間にパンの配達を挟み、少し長くオーバータイムをするというシフトでした。このところの暑さでここ数日パンが売れに売れ、配達が来る前に在庫切れのパン(特にロール類)が多く、そういう意味では配達が日付も気にせず、さくさく全部出るので楽でした。逆にみなさん料理をしなかったのかジャガイモが大
日本は今年、年末年始9連休だそうで…!純粋に羨ましい😭❤️…とか言いながら、私、日本にいた時は製造業に従事していたので毎度、長期連休は10連休くらいだったんだよな🤤いい暮らしさせてもらってたわ。さて、「祝日が少ない」に定評のあるメキシコさん今年の公式な祝日は、6日のみ🫠年始もだいたいの会社は2日から始業です。会社によっては、クリスマスイブなど追加で祝日くれるところもありますが法定休日はこれだけ…🥲ちなみに日本は19日あるそうです。3倍以上…😳なぜこんなに休みがない
こんにちは!家に帰ってきた時に、手に鍵を握りしめたまま、カバンの中にあるはずの鍵を探してた、おっちょこちょいなコクです仕事を始めて、少しずつ仲のいい人もできてきましたそして驚くことに、偶然、英語教室のクラスメイトも同じ会社で働いていることがわかりました!心強い!私が住んでいるのは、日本や韓国など東アジア人がいない地域なので、(中央アジア出身者はすごく多い)職場でも、知らない人からすれ違いざまに、声をかけられることがよくあります。「この会社に中国人がいると思わなかったよ!」とか、
暑い日の続いているイギリス。この暑さ、一応今日までらしい。昨日、土曜日。朝目覚ましを切ったつもりだったのに切れていなかったのかいつもの時間に起こされ、せっかく起きたしと、朝早くから洗車しました。ずっと気になっていたんですが、平日Jさんが乗ってってしまうのでなかなか機会がなかった。きれいになりました。その後オンラインレッスンのJさんを置いて一人買い物へ。行ったらそこの店冷凍庫全滅。みごとに空でした。この暑さでもたなかった模様。幸い冷凍品を買う予定はなかったので問題
ご訪問ありがとうございますイギリス🇬🇧はマンチェスターより愛を込めてまちゃママです突然ですが私は美容部員をしています日本で🇯🇵13年&イギリス🇬🇧で17年の合計30年キャリアはまだまだ続く予定です(50代の現役バリバリの美容部員です)そんな私のスキンケアの必需品はこれ(クリームやら乳液なんかは新製品が出るとそれも試すんで色々変えます。これは常にスタメン選手です。これを使ってないと私の肌を見たリピート客様に気づかれる)SmartClinicalrepair
昨日、金曜日。天気予報どおり暑くなりました。朝、仕事に行くときは長袖でも気持ちいい感じの気温だったのに仕事をしているうちにクーラーが効いているはずの店の中でも暑くなってきてまた何度か裏の冷蔵庫に避難しました。普段襟付きのポロシャツを着ているんですが暑いのでTシャツをもらってTシャツで仕事してました。同じ1枚なのに襟があるのとないのと袖がゆるいのとゆるくないのとだいぶ暑さが違いました。仕事は配達の日だったんですがBacktoSchoolの文房具類とランチ
<注意>色々と考えたことをまとめたのですが、結局本ブログのタイトルに書いた疑問の答えは、中盤以降にあります。色々と思考が飛んで読みにくいかもしれません。悪しからず。イタリア医学部の卒業資格はEU圏でrecognition(認識)された資格なので、イタリアに限らずEU圏内で働く資格があることを意味しています。私は最終的には日本で医師業を行いたいと思っていますが、日本に戻る前にEU圏で経験を積んでみるのもいいかなと思いました。イタリア医学部の授業は英語だけど、臨床研修で求められるのは
今朝は息子をスクールに送迎してから、緑内障の定期検診に来てるんですが、早く着いたのでカフェでコーヒータイム☕️✨1人でカフェなんていつぶりよ!幸せだからブログ書こうということで、本題。現在の仕事を初めて、早8年オフィスワークで1日座りっぱなしなうえに、通勤は車🚙30代は特に何も問題なく過ごせたけど、40歳になった瞬間身体のあちこちが痛くなって💦💦特に1日中パソコンと向かい合ってるから、肩と背中の痛みが凄くて、さすがにこれは放っておくとヤバい!!となり、何か運動をして筋肉をつけようと思った
昨日24日は、フィレンツェの街の聖人、サン・ジョバンニさんの祝日でした。フィレンツェ市内の学校・企業は閉まります。とはいえ、お店の場合は、国の祝日と同様、営業したいところは営業する、休みたいところは休むという形。え?うち?もちろん、営業ですわ。顧客が国内だけだと閉めてもいいかもしれないけれど、世界中に販売しているので町の祝日でお休みというと、感覚的にへ?っていう国もあるから説明がめんどくさいしねーその前の週はピサの町の祝日、サン・ラニエリの祝日でしたがフィレンツェは
拙ブログ過去1長いタイトル!職場にいる『同性婚カップルの養子お迎え』と『同僚の高齢妊娠』が何故、私の出張につながるのか…読んでくださる方、ありがとうございます。①同僚1(高齢妊娠)閉経したと思っていたら、妊娠していた…わぁ、あるんですね、そんなことがこの同僚1は52歳です。24、22、19歳の息子さんが3人います。旦那さんと急遽一緒に病院に行く為に、私が代打で出張に行きました。②同僚2(養子をお迎え)同僚2とそのパートナーは養子(代理母からの赤ちゃんだったかも)を引き取る
私の勤めてる会社の若手のBくん、ゴールドコーストオフィス閉鎖に伴いダーウィンに引っ越して本社勤務なんですが、最近彼女ができたそうです。『腐女子的視線』私の働いてる会社にBくんというめちゃくちゃ内気な男の子がおります。彼はほんとシャイで、よく知らない人の前ではキュッと殻に閉じこもる感じで気配を消すの。話しかけ…ameblo.jpやっぱり一緒に行ったSくんとの腐女子的展開にはならんかったか…(そらな)ほほぅ、あのどシャイでSくんべったりだった依存気質のBくんにどんな子が…と思ったら、会社の
ニュージーランドで保育士をしているエヌシですv(。・ω・。)ィェィ♪今日〇回目のアイエルツを受けてきました。正直何回目か覚えていないというか、思い出したくない笑(→o←)ゞきっとこれが最後になるはず!!!!今日は、★Qualifiedteacher(有資格者)になる方法★保育士の給与★労働条件などを書いていきます(^∇^)前回書きましたが、ここNZでは資格がなくても保育園、幼稚
ニュージーランドで保育士→小学校教員をしている直樹です!今日は、僕が以前働いていた保育園でリリーバー(クラスの補助の保育士)をしていたAさんが最後の出勤日だったので、仕事の後、保育園に顔を出してきました彼女はワーホリで来てすぐにこの園で働き、右も左も分からないところから、どんどん成長して、1年間働き、頼りにされる人材へと成長していきました何が一番印象に残ったか聞いてみたところ、「自分がこんなに保育園で求められるということ。対等に、チームの一員として尊敬しても
先日、日本人の友人達との飲み会にてこんな話題になりました。日本にあって、ベトナムに無いものは何か。写真は中心地の1区。現在地下鉄工事中で市内のあちこちが封鎖されて工事現場となっています。実際、無いものがほとんどです厳密には、ない訳ではないのですが、モノ。サービスなどが信用できない例えばデリバリー。日時指定にぴったり現れたら奇跡。不在だったら不在通知を入れるなどの概念がないです。日中誰も家にいなければ一生受け取れませんベトナム人の
7月12日本日、フィンランド在住まるっと19年が経ちましたもう19年長い、長過ぎるフィンランド在住歴=フィンランドでの年齢と我が家では考えているので、夫が「もう成人だからそろそろ実家を出る頃だね」とそうだねそろそろ日本への帰国もしっかりと視野に入れながら行動していかなければねやっぱりそれにはお金だよねお祝いにスーパーでケーキを買いました19年のお祝いカプチーノケーキネックレスを買って貰いましたフィンランドに頑張って住んでいるご褒美です海外に住む事があっている人、あってい
多くの駐在者は、会社に駐在の希望を出し、駐在先の仕事を日本にいる頃から積極的に拾って、駐在する権利を獲得するのだと思いますが、私の場合は全然違いました。そもそもは、会社で5年スパンのキャリアプランを作成する義務があり、私は特に出世したいという希望もなく、とりあえず、漠然といつか海外で仕事してみたいと書いていました。でも、駐在先の一覧にあるパリは、インドや中南米と同レベルで、住みたくないなぁと思っていたので、フランスの今の企業の仕事はなるべく関わらないようにしていました。そん
こんにちはオーストラリアCabooltureでまつげサロンをしてるHiroですブログを始めたら書きたいと思っていた内容がいくつかあります。そのひとつが、『ミートファクトリーでの仕事内容』働いたことのない方はどんな感じか、何をするのか、想像もつかないんじゃないでしょうか?私もそうでした。ですがワーホリの1年目後半から働き始めたミートファクトリー、居心地がよくて気づいたら5年近くいましたワーホリの子たちによく驚かれました笑私の経験か
やることがないとただひたすらにダラダラしてしまってまた無為に1日を過ごしてしまったと激しく後悔するタイプなので定期的に、仕事したい熱がむくむくと湧いてきます。去年の今頃もそんな波がきていて張り切って日系人材紹介会社に登録したは良いものの全く音沙汰なく、一年経過…時短パート希望だったから?先日、自身の銀行口座を開設したことで仕事したい熱が再燃しております基本的に、帯同ビザ保持者の就労は認められていない国は多いんですが、シンガポールは数少ない、駐妻も働ける国だということは
今日から気温のあがるらしいイギリス、明日は29度、明後日は30度の予報。クーラーなしでこの気温はきつい・・・昨日、水曜日。まず値札の仕事をし、GMのプロモーション変更をしました。うちの店、試験的に2種類のプロモーションをやる店に選ばれたそうで今回のプロモーションは半分がタオル類、半分が車用品になっています。統一感なくていまいちだと思うんですがしばらくやるらしいです。その後、月曜に始めたけど終わらなかった返品作業をしました。返品に小さい扇風機が3台と縦型扇
こんにちは~~。前回のブログ、変なところで終わってますが今日は現在の仕事の話を。書きたいときにしか書きたいことを書けないので(え)いつも時系列ごちゃごちゃですみません嬉しいフィードバックこの前(ニッキー事件の前)職場で、マネージャーとのフィードバック面談がありました。フィードバックをもらうのと(点数とかもつけられる)次の目標を決めるのと、困っていることがないか、や、今の職場や、会社でやってみたいことはあるか、等
またまた久しぶりのブログとなってしまった今週はある研究プロジェクトで、ブルワリナ(Brewarrina)というニューサウスウェールズ州北西部の内陸部の街に行っていた。以前書いたように、わたしはある研究プロジェクトに携わっていて、アボリジニのコミュニティーと仕事をしている。『アボリジニの人々と再生エネルギー』地球温暖化の影響でオーストラリア大陸では気温が上がり、山火事や洪水など、自然災害のリスクが高まっている。特に大陸内陸ではかつては水が豊富だった川も干上がり、…ameblo
かなり間が空いたけど、これの続き。『子宮内膜アブレーション手術その3』さて、ちょっと間が空いてしまいましたがこれの続き。『マイクロ波子宮内膜アブレーション2』『マイクロ波子宮内膜アブレーション』先週、マイクロ波子宮内膜アブレーシ…ameblo.jp手術日3日前にいつも受診している病院とは違う場所で手術すると知って焦る私と旦那。30分ほど離れた場所なのだが、旦那の親戚が住んでいる町なので土地勘もあるのでちょっと一安心。娘が寝ている間に出掛けなくてはいけないのでそこはちょっと心配。うちは
昨日、水曜日。朝仕事に行ったらまた夜中に同僚がいて待たずにすぐ入れました。やっぱりドアは配達されなかったようでやっぱりドアをハメる周りだけやったらしいです。ドアはいつ配達されるんでしょう・・・でもあのドア、環境とか冷却効率とかは効果あるんでしょうけど実際にあのドアがついたところに商品を入れていくのはちょっと難しそうです。難しいというか、面倒?(笑)帰ってから先日買った靴下履いて走りに行く予定だったのに雨が降ってきてしまったので結局ユーチューブのラジオ体操
ご無沙汰しております。見捨てずにブログに来てくださり、本当にありがとうございます🙏🏼昭和育ちのもちえの時代、英語の授業開始は中1からでした。制服、体育ジャージと一緒に、学校指定の英和辞書を買ってもらいウキウキしていた13歳もちえ。家で教科書や辞書に名前を書いていたら、父が来て…(もちえの父)お、英和辞書か。それ、学校の机の中に置いておきていいぞー。明日、自宅用の辞書を渡すから、その英和は家に持って帰らなくていいぞー。(もちえ)(毎日重い辞書を持ち歩かなくていいんだ!自宅用
ニュージーランドで保育士→小学校教員をしている直樹です!先日、28日の保育イベントのチラシを配っていたときに、たくさんの方が「保育士って資格がないと働けない」と勘違いしていることを知ったので、今日は、このブログでは繰り返しになりますが、そのことについて書きたいと思います知っているけどやらないのと、知らずに一生に一度のワーホリビザを使い果たしてしまうのでは、雲泥の差があります!これを知れば、ビザ残りの4ヶ月でも働ける!正確な情報を得て賢く行動すれば来て初日でも仕事がGETでき
自分のキャリアやプライベートも楽しみたい欲張りな私が理想の人生を叶えるために試行錯誤する様子をありのままお届け香港ドローカル生活8年目んまりもですインスタ毎日更新香港生活のリアルを発信中♡んまりものインスタグラム♡『【過去】逮捕されたその後は。。。』最低賃金750円平均家賃1.5億円世界一クレイジーでハードな香港で男の子ふたり子育て中自分の時間と経済力も諦めたく無い試行錯誤する日々を発信中🔥『【過去】…ameblo.jp前回の話はこちら前回までは前のヘルパー
思い出の品との出会いこんにちは。古いもの、レトロなもの、思い出の品などが好きです。過去の古いもの関連の記事↡『手放してとても後悔しているモノ』ログインできたメルカリこんにちは。この週末は久しぶりにものすごーく長い時間を、メルカリショッピングに費やしてしまいましたメルカリって、数年前から、海外から…ameblo.jp『一時帰国休暇中のタスク②:メルカリでヴィンテージもの』メルカリタスク数日前に東南アジアよりも暑かった日本から戻りました。前回に続き、一時帰国休暇
ある会社の事務のアルバイトの一次面接に行ってきました。※求人が少なすぎて、アルバイトでも社員ばりの選考をする会社が多いですやっぱり日本と違うことがたくさんでした一次は、informalgroupinterviewで、私にとってイギリスで初めてのグループ面接となりました。オフィスビルの受付で待っていると、何人か同じく応募者っぽい人が。日本だと就職面接の場合、インフォーマルと言われても、スーツを着て、ネクタイやシャツなどで少しアレンジする程度ですが、イギリスではどうなんだろう?
こんにちは!気温12℃で、あたたかいと感じてしまっている、体感温度がおかしいコクです昨日の記事がアメトピに掲載されました!アメブロスタッフの皆さん、読んでくださった皆さん、ありがとうございます!掲載記事は→こちらイギリスにいると、スーパーやカフェなど色んなところで、従業員がお客様や、従業員同士でおしゃべりをしているのを見かけます。おかげで普通に出勤して、ただ黙々と働いているだけで、毎日誰かしらに、働き者と言われています「言われた業務は終わったので、今度はこれをすればいいです