ブログ記事4,443件
ご訪問ありがとうございます和歌山で楽で簡単に綺麗にきれる着物の着方お伝えしていますメニュー|プロフィール|アクセス|感想お申し込み・お問い合わせ暑くなって来ましたねーあっという間に浴衣の季節になりそうです😳浴衣の下何着てるの?って思われてる方多いみたいで何度もブログランキングに上がってる浴衣の下何着る?ブログバージョンアップさせて再投稿します^-^浴衣の下何着てますか?ブラとショーツだけ!って方はこのブログ読んでる方にはいらっしゃらな
こんにちは、ねこミシンのnuihime0403です。暑かったりひんやりしたり、変なお天気が続いてますね~。昨年の今頃はどんな感じだったか、まったく記憶がありませーんさて、今回は洋裁じゃなくて、浴衣用の手作り伊達締めを作りました。興味ない方はスルーしてくださいね~(^o^)えーっとね、このたび長女の店の美容師さんお二人がこれから着付け(着せ付け)を習い始めるということで、お稽古用にうちにある不要な浴衣と小物を使ってもらうことにしました。で、今回作ったのは着付け小物のひとつ、
おはようございます☀️すっかりお久しぶりの投稿になっちゃいました😅毎日暑い日が続いてますが、夏って苦手…。でも主人は夏が大好きで、あそこに行こう!ここに行こう!と沢山連れ出してくれてました✨神宮花火大会は私が喜ぶと思ってと毎年チケットを買ってくれてて💕浴衣着てデートしよう❤️とサプライズもよくやってくれてました✨この浴衣は、主人が私をイメージして全部選んでくれたなぁ🥰❤️主人のは浴衣は私が選んだけど、帯は派手にしたい!と女性物の帯を男性用に作り替えてもらってました笑🤭じゃん‼️
ワンピースを着るように普段のオシャレに着物をプラス着付けサロン〜yoshiko〜です昨日のイベントそんなに忙しくなかったのに(≧∀≦)なんか疲れて今朝はゆっくりさせていただきました(^^)そして今日は友達の結婚披露パーティーに出席の旦那はんに浴衣を着物風にコーデをして着付けて…送り迎えもさせていただきました(≧∀≦)・女の着物は3割り増し!男は5割増しで男っぷりがあがると言われてますがいかがでしょうか?(笑)補正ゼロですがバッチリ着物体型かな(笑)・
ご訪問いただきありがとうございます。普段きものを楽しむお手伝いをしています♪京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室走る着付講師の栄里です着付け初級コース|浴衣レッスン|カラテア結び|各種着せ付け|レッスンスケジュール|お問合せ涼しくなりました。すっかり秋の空気ですね〜浴衣が楽しめなくなるのは寂しいです。先日夜に浴衣会があり、夕方まで外で洋服仕事だったので、フィッティングルームで浴衣に着替えてみました。自分で調査し、記事を書いておきながら使うことってなかな
こんにちは。着付けヘアメイクのkonruri(こんるり)です♪こんるりでは、LINEにて花火大会のご予約を受け付けております!下記リンクから詳細をご覧ください^^2024/7/20足立の花火、北千住駅近く、着付けヘアセットはこちらをクリック!2024/7/27隅田川花火、秋葉原駅近く、着付けヘアセットはこちらをクリック!2024/8/3いたばし花火大会、赤羽駅近く、着付けへセットはこちらをクリック!ご自身の浴衣だと、時間も気にせず、帰りもどこにも寄らずに帰れるので楽チンです^^ヘ
熊本県菊池市広瀬(花房校区)へ移転いたしました。LINEID→eternitynailInstagram→machiko.eternityポイントカード機能LINE@簡単追加↓↓↓¥500~¥1500値下げ↓移転後NEW料金MENU↓GELMENU・ベース¥3000(クリア・ワンカラー・ラメグラデ・カラーグラデ)ケア・ファイリング・トップコート2度塗り可!※フレンチ+¥1000※付け替えオフ代+¥1000※スカルプ+¥500~※オフのみ¥3000※
こんにちは着付け師の長井朱峰です。はじめての方はこちらから7月に入りましたーお久しぶりです雨が降るとどんよりジメジメ。晴れるとめちゃくちゃ暑い体もヘロヘロになりますが体調管理に気をつけて元気に夏を迎えたいですね先日とあるお仕事の現場で、エキストラの方々が浴衣を着て参加してくださる撮影がありました!私は女優さんの着付けで入らせていただいたのですが、撮影の途中で何人かのエキストラさんの着付けのお直しをさせてもらいました!ご自分達で浴衣を着て参加されていましたが、
こんにちは!札幌の着物ライフクリエイター・猪俣和美です。今日の札幌は暑いですね~、30℃越えの予報で今朝扇風機を出しました。本州の方からしたらクーラー無し生活はびっくりかもしれませんが、私は冷房が苦手なので移住して5年弱、今のところ問題ナッシングです。笑)さて札幌も暑くなり浴衣の季節本番となりました。一か月半もしたら涼しくなってしまうので、この期間は浴衣を是非楽しんでほしいです♪そんな中、今日は思い出したので浴衣の下に何を着るかということを記事にしてみます。記事にしますと言