ブログ記事3,425件
梅山窯さんに行った日、本当はこちらに来るつもりでした😊かなくま餅うどん、福田さん!年末に来たらお休みだったのでリベンジです。食べたいのはこれ!白みそあん雑煮うどん💓最初に来た時は、白みそが始まる1日前(笑)お醤油も美味しかったですけれど💦麺益力!ちょうどお昼に行ってしまって、しばし待ちます⏳お餅屋さんなので、お持ち帰りのお餅がたくさん。待ってる間にパチリ🤳ガラスケースの中は、お赤飯におはぎに天ぷら。この日はお寿司はなし。カウンターはパーテーション。テーブル席はかなり離
今日、何ヵ月ぶりに、友達とランチをしました☺️積もり積もった近況報告をしてして楽しかった~パスタも美味しかったぁ~❤️やっぱり、良いですねぇ~ずーと、家に引きこもって居たので巷にはこんなに、人が出ているとは~(笑)ビックリ👀浦島太郎早く前の日常がもどって来て~と、おばちゃんは叫ぶのあった❗心の中で(笑)友達に会うなり「どうしたの?(目の下の)クマ酷いよ☺️」と、言われてしまったよぉ~(笑)あら!そんなに、劣化しているかしら自覚が無い訳じゃないから……やっぱり❗って、感じ…
●あの世と宇宙と竜宮城。今日は、死んだ後のあの世と、宇宙と、竜宮城が似ているというお話です。皆さんは、こんな話を聞いた事はありませんか?光速に近い宇宙船で宇宙旅行してきた人は地球にいた人より歳を取らない。映画では、たびたびそういうシーンが取り上げられます。例えば、こんなシーン。ケネディ宇宙センターから発進した一隻の宇宙船が、およそ6ヶ月の宇宙飛行を経て、地球への帰還すると、そこは、なんと、サルが人類
月島のアイドル・ボンちゃんはケヅメリクガメの男の子。ボンちゃんが行く先にはいつも人だかりが出来るので、すぐに分かります。甥っ子達が月島へ遊びに来てくれたので、ボンちゃんのお散歩にうまく遭遇出来るかな〜と期待したのですが、この時期は暑いのでお散歩は涼しい夕方になってからなのだそうです。ボンちゃんのお部屋に貼ってあるプロフィール。83kgもあるんですね!2歳の甥っ子が一緒だったので、心優しいボンちゃん宅の方が「ボンちゃんにキャベツを渡してごらん」と。ボンちゃん、ちょうどお腹が空いていたの
基本曼荼羅の解説基本曼荼羅とは=仏教で宇宙の真理を表します。=81体の仏達で表します。=下記の図です。この図に関わる説明は、リンクhttp://kamikotokai.com/kotodama/より抜粋してます。一二三(ヒフミ)の数字の意味も見てください。⑴この曼荼羅の仏達に№1~№81まで打ちます。⑵その数が縦も横も斜めも総和が同じ数になる様に配置をします。⑶すると、縦も横も斜めも総和は「369」なのですが、幾つか
皆さん、みにきてくれてありがとうございます(○´∀`○)いいねやコメント、リブログなど感謝しています。約一年前、こんな創作のお話を描きました。日本昔話~浦島太郎~以前、見たよ~。と言う方も、復習の意味でもう一度見てもらえると、今日のマンガが分かりやすいと思います。昨日、この記事にいいねをしてくれた方がいたので、ひさしぶりに自分でも読み返してみたら、続きが降ってきたので、描いてみました。むかしむかし、亀が歩いていると…浦島次郎が木陰に佇んでいました。亀は、声をかけようか迷いましたが
仏教の教えから言うと、私達は、「欲に流れて楽しい思いをすると、思い通りになった分だけ、思い通りにならない時に苦しまなければならない」と教えられます。>ふむふむ((*•ω•*))私達は、苦しい思いをしたくないので、欲に流れて楽しい思いをした後、すぐに次の欲を求めて、欲を貪ろうとします。>足るを知らない人間。そうして、次々と欲に流れると、どんどん思い通りにならないことが苦しくなり、ちょっと思い通りにならないだけで、ムシャクシャして、誰かに当たらずにはおれなくなり
海外生活12日経過…国際免許についてたくさんコメント・アドバイスを頂き、ありがとうございました😊今のところ…進展はありません😅理由は長男アキトの★こちらの地理にも交通事情にも疎いのに無理に運転しなくてもよい。★コロナのリスク(この国、本当に桁違いに毎日の感染者が多いんです💦)を冒してまでひとりで外出することない。★外出したいならボクの仕事が落ち着いてから連れて行ってあげる。という意向で、今のところ家でおとなしくしてます。と言っても毎日の食事に生鮮品は欠かせないのでスー
【イラストのSNS映えスポットにも寄ろう】昨日、「鬼滅の刃」全集中展・香川会場(2/9~2/21)のご当地イラスト(キービジュアル)と、それを使用した香川会場限定グッズが公開された。キービジュアルは、竈門炭治郎と讃岐うどん、竈門禰豆子とエンジェルロード(天使の散歩道)、時透無一郎(銭形平次の格好)と銭形砂絵、胡蝶しのぶとおいり(ご当地あられ)、伊黒小芭内と3代目ブルーライン(内海フェリー)。限定グッズはA4クリアファイルとアクリルチャームセット。県外及び四国以外から来る者は、香川
体重も67キロ台に落ちています。痩せました鏡で自分の顔みたら、急に老けてお爺さんになってしまいましたまるで、竜宮城から帰って玉手箱を開けた浦島太郎みたいな気分です鼻のパイプはすい臓に入っていて、膵液を吸いだしています。膵液が臓器や血管を溶かさない為です。私のご飯は、高カロリーの点滴だけ今日、十二指腸あたりの裏側に入れていたドレンパイプが1本だけ抜けましたテレビを見るしか、やることが有りません。リハビリや洗髪もしてもらいましたが、何まりは自分では出来ません!弱ったもんです
無事に退院したのは良いが家では不便な生活が多い。やっぱり装具をずーっとつけているにはなかなか厳しい。ただ外しているとトイレに行きたい時に装具をつけて杖をついて……とおっとギリギリ!なんてことも。家の階段も。なかなか無い高さで杖と手すりでなんとか。でもだんだんめんどくさくなって結局右足免荷。笑なかなか怖いものだ。まぁ…右に杖をついて左手で手すりで降る生活ではあるが。相変わらず右足は動かない。膝歩きやお風呂の出入りで足をつくことが増えて気がついたら膝周りにあざが。笑そして毎週毎週リハビ