ブログ記事8,297件
最初は神社に社殿はありませんでした。石や木や山を御神体にしていました。(富士山を御神体としている山宮浅間神社)浅間神社も祭壇だけだったんです。奈良時代の神仏習合の際に寺院建築の影響を受けて本殿が建てられるようになりました。拝殿が建てられるようなるのはもうちょっとあとです。神社の社殿には何種類かあります。私が好きなのは神明造伊勢神宮に代表される社殿です。伊勢神宮は唯一神明造と言われています。大まかに分けると平入りの神明造と妻入りの大社造となります</
こんばんは♪ほんの少しだけ下田をお散歩したあとは昨日強風で登れなかった大室山へ🚗途中でランチできるお店を探しながらドライブです135号線を北へ進むと大きな観音様が見えてきました。八幡野観音観音様のすぐ横には昔ながらのドライブインがありそこのあかざわ食堂でランチすることにしました。観音そば私はとろろそばにしました生わさび食堂では握り寿司体験をされている団体さんがいて楽しそうでした蕎麦打ち体験もできるそうですよ。お腹を満たして大室山へ⛰️大行列…💦昨日のリフト
⛩木花咲耶姫⛩荒魂斎「潔白」「受け流す術」初対面ではとっつきにくい印象を与えますが、几帳面で正直が明るい女性です。自分独自のアイディアで企画し、芸術的な分野で可能性を見つけると結果に結びつけやすいようです。自分のこだわりを大切にし、人目や世間体を考えることなく、強い意志を持ってマイペースで行動していきます。煩わしい人間関係は苦手で我慢してまで人に合わせるような事はせず、嫌な事ははっきりと脳と言える強さを持っています。そのため、周囲からは「自分勝手」「図々しい」「生意気」と誤解され
愛の波動に導かれたあなたへこんにちは愛の波動に導く先導者愛の女神響姫(オトヒメ)です静岡県富士宮市山宮浅間神社に行ってきましたこの神社は、富士山そのものを神として拝む富士山が御神体の神社になります山宮浅間神社御祭神浅間大神(あさまのおおかみ)木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)山宮浅間神社は、富士山本宮浅間大社の社伝によれば紀元前270年に、垂仁天皇が浅間大神(富士山の神)を山足の地に祀ったことに由来する西暦110年日
大山伯耆坊(だいせんほうきぼう)は神奈川県の大山で信仰される天狗。単に伯耆坊、あるいは伯耆大仙清光坊(ほうきだいせんせいこうぼう)とも呼ばれる。『天狗経』に書かれている四十八天狗には「伯耆大仙清光坊」として名前が挙げられ、八天狗にも名前を連ねている。大山(標高は1,252m)は古くから山岳信仰の地として知られ、山そのものが石尊大権現(せきそんだいごんげん)、あるいは大山祇神(おおやまつみのかみ)として信仰された。阿夫利神社では山頂の岩を御神体として祀り、雨乞いの神として信仰されている。
2023年9月20日、JR中央線・武蔵小金井駅と京王線・東府中駅を結ぶ路線バスに乗り、沿線の神社を巡ってきました。今回は、浅間(せんげん)山公園内に鎮座する2つの神社のご紹介です。人見浅間神社神社というより石祠。拝殿もなければ本殿もなく、授与所もありませんし、神職も常駐しません。あるのは、豊かな緑と少しの湧き水。そして、絶滅危惧種=ムサシノキスゲの群生地です。山頂の富士塚に鎮座◇鎮座地:東京都府中市若松町5-20-18◇最寄駅:多磨駅~1.5km西武多摩川線
こんにちはただいま移動中の電車。久々にモコモコのダウンコート着てるけど寒い🥶そんな今日M'sでのレッスン、お一人体調不良でお休みになりました。ホント風邪やインフルエンザとても流行っていますねー。栄養沢山摂ってしっかり睡眠摂って免疫力つけて風邪ひかないよう気をつけたいと思います。そんな今日の朝ごはんは具沢山味噌汁と頂いた立派なりんご🍎甘くてシャキシャキしていて美味しかったです。風邪予防にいいですもんね🍎さ!今日も一日張り切って参りたいと思います💃🕺🎶昨日久しぶりに行った浅間神社
▲浅間神社六義園正門から大通り(本郷赤羽線)に出てきました大通りの銀杏並木を一路、南下します六義園正門からは徒歩6,7分で目的地に到着御神木が立派ですな境内に入って20歩程の手水舎で手を清めます元々は江戸時代(寛永5年)に浅間社をここに移築したらしいけど、地元に根付いていて信仰があつい神社なんだそうな確かに、うちがこの境内に滞在していた10分未満の時間の間に何組もの人達が手を合わせに来ておりました本殿はこの石段を登った
松戸浅間神社《爪楊枝を使う狛犬・ドングリを齧る猿》当社は、小さな山そのものを富士山に見立てた浅間神社です。周囲は山麓まで開発され、当社だけがポツンと取り残されています。なにやら、哀愁が漂います。◆社頭~画面左手方向から境内に入ると、すぐ左手に手水舎と「登山道」があります。◇鎮座地:千葉県松戸市小山(こやま)664◇最寄駅:新京成線&JR常磐線・松戸駅~1.5km京成バス・松戸駅西口→市川駅北口行き→松戸二中前バス停~徒歩2分◇御祭神:木花開耶姫命◇相殿神:源義家公
前日光を巡る今回の旅も、目的の温泉と紅葉を楽しんで、鹿沼名物のシウマイとお蕎麦まで堪能出来ました。引き続き、町の玄関口である東武日光線の「新鹿沼駅」へと移動します。鹿沼の名物はシウマイと思い込んでいましたが、駅はイチゴだらけになっていました。栃木県は全国有数のイチゴの産地で、とくにここ鹿沼市は2016年に「いちご市」を宣言し、「いちごのまち」のプロモーション活動を行っています。駅前に巨大なイチゴのオブジェがあるので記念撮影しました。よろしければ皆さんも鹿沼でイチ
main1www2s.biglobe.ne.jp最近、神界から厳しく緊迫したような内容がどんどん伝えられてきていますが、何故か自分の心は平静で安心した状態にあります。全てはうまく運んでいくように思えます。伝えられてくるメッセージの中には、チヤネルをした方の色(エゴやその時の心境等)が含まれている部分もあったりするようですが、枝葉の部分を取り去った本流を見ていくと、共通点が多く、どれも愛をベースに伝えられていて、何故、ビラミッド開きを行なうのか、という重要な意味が見えてきます。会員の中にはこの意
こんばんは神社仏閣巡り、参拝記録としてブログを書いています。基本自分目線の記録ですが、なんか楽しそう!と思ってもらえたら幸いですまとめての記録です多摩川浅間神社12月先月も大吉今月もお話しして引いてますというのも二十年近く頑張ってきた個人事業のお仕事をやめます!徐々に仕事を減らしているので推し活の為に(神仏&ゼベワンww)少し前から週2のバイトを始めました!今までのクリエイティブな仕事とは比べられないけども真逆のガテン系です頭を使うのも嫌だし
浅間信仰の神社には2種類のパワーがあります。浅間神社発祥の地である山宮浅間神社は火のパワーです。古来、富士山を神として崇めていました。ここは命の恵みへの感謝と富士山の噴火を抑える為に祈られた場所ではないかと思います。本殿がなく祭壇のみ同じようなパワーの神社は河口浅間神社です。富士山の噴火を抑える為に創建されています。現在の富士山本宮浅間大社は山宮浅間神社の場所から富士宮の中心部に移動したと言われています。本殿は珍しい2階建ての浅間作り富士山からの湧水が豊富な池があり
みなさん、こんにちは!こんばんは、おはようございます☀️今日は神様界きっての絶世の美女とされている「木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)」について解説してみたいと思います📓🖋️✳️木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)✳️神様界で絶世の美女とされているのが、この「木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)」です。きっと人間でいう美人とは比較にならないほど、とても美しい女神様なのでしょう。✳️桜の花✳️また、「木花咲耶姫命」は、桜の花の語源ともいわれていて、「桜の花が咲くよ
静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)所在地:静岡市葵区宮ケ崎町神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社からなり、静岡浅間神社は総称。三社はいずれも独立の神社だそうです神部神社祭神:大己貴命浅間神社(あさま)祭神:木之花咲耶姫命大歳御祖神社祭神:大歳御祖命焼津神社から静岡市内にあるので向かいます広い駐車場に車を置いて総門そして楼門當國總社・冨士新宮の扁額
最近の神社仏閣では様々なブームが起きているようで、手書きの日付に印判押しただけだった御朱印が、カラフルなものや手の込んだアートなものにまで進化、アニメや映画の舞台になった聖地巡礼などなど、人々と宗教施設のふれあいの形も日々進化しているそう。2013年には富士山が世界文化遺産に登録されたことを皮切りに、ふたたび富士塚ブームがジワジワ来ているらしい。2022.1.1追記新たに4ヵ所見つかりましたのでリストに追加しました(69から73に増えました)。富士信仰古代より富士山は、頂上に仏や
はいしわじんじゃ配志和神社こんばんはご訪問ありがとうございます久しぶりに来ました【鎮座地】岩手県一関市山目字館56【御祭神】高皇産靈神、瓊瓊杵尊木花開耶姫命【社格等】式内社、旧県社社号標手水舎駐車場に到着〜🏍御神木が立派です🌲境内社白鳥神社姥杉の存在感がすげぇ〜本樹は、配志和神社の本殿前の「夫婦杉」同様に市内最古、最大といわれており白鳥神社の御神木として大切に保護され境内入口にあって象徴的
この絵は、今から10年以上も前のある夜🌃✨に、突然⚡️、なぜか無性に『龍神さん』を描きたくなって、たまたまダイニングテーブルの上に置いてあった子供の小学校のプリントの裏面(!?)に、『龍ってこんな感じだったっけ?』って思い出しながら、軽~い気持ちで描いたものです。誰かに見せるでもなく、本当に、ただただ、なんだかわからないけど、今はとにかく龍を描きたいっていう欲求にかられて…。龍を描くなんて、この時が人生で初めてでした。この絵を描いた後、なんだか捨てる気になれなくて、絵を描いた部分だ
2022春の静岡・岐阜7遊蕎庵・無4/2(土)⑤臨済寺の境内に踏み込む以前から、かなり歩いたな、という感覚はあった。どこかで一休みしたいという気持ちと一緒に、腹が減ったという実感も二人には迫ってきている。参道入り口まで出ると、「遊蕎庵・無」というそば屋がある。さっきも店の前を通りかかっているはずだが、その時にはまだ営業前だったように思う。今は、すでに店の前には車が何台も停まっている。漆喰の白壁は、蔵を移築、改装したものだろうか、なかなか立派な構えの店だ。席はあるだろうかと覗いてみると
先日、自宅からほど近い場所の篠崎浅間神社に参拝に行ってきましたこちらの神社は氏神様のような役割で地元の土地を主に守られているそうです。以前、木花咲耶姫様がおっしゃっていました。篠崎浅間神社の御祭神は木花咲耶姫様ですが、たくさんの神々様が祀られておりその中に磐長姫様が祀られています。小さな祠で失礼ながら磐長姫様はいらっしゃるのかな?と思ってしまうような感じです母が篠崎浅間神社の磐長姫様と繋がるようになり、呼ばれているから行きたいということで早速向かいました。鳥居をくぐると12月の平日にも
2024/9/20(金)この日、二軒目の御礼参り。一軒目はこちら↓『御礼参り・北口本宮冨士浅間神社』富士登山を無事に出来た御礼参り。色んなところで祈願したんだなー北口本宮冨士浅間神社今日は道路沿いの駐車場を利用したからこちら側から入る。参道を通るのは初めて…ameblo.jpかわぐちあさまじんじゃ河口浅間神社こちらの神社を御参りするのはまだ2回目だけど、大きい鳥居を潜ったら何故か自分がニコニコしていることに気が付いた初めて訪れた時は、圧倒されるような感覚を抱いたのだけど、今回は
つい先日、好きなテレビ番組「出没!アド街ック天国」で千葉県松戸市を特集していましたが、皆さんご覧になりましたか?矢切りの渡しや戸定邸といった風情豊かな面があればマツモトキヨシの本社があるなど、とても興味がわいてきたので、早速パワースポットを探して行ってきました!JR常磐線と、新京成電鉄の新京成線が乗り入れる「松戸駅」。「松戸駅」西口から徒歩7分、一つ目のパワースポット「松戸神社」があります。春には「坂川」沿いに、美しいソメイヨシノの桜を堪能することができます。夜にはライトアップされ
こんにちは、お守り研究家の中津川昌弘です。お守りの本を出版し、マツコの知らない世界で「お守り研究家」として出演しました。また、アプリも作成していますので、ダウンロードしてね。日本全国開運神社このお守りがすごい!(地球の歩き方BOOKS)Amazon(アマゾン)小さいけれどすごい神社シリーズの3社目は荒川区にある素盞雄神社です。素盞雄(すさのお)大神を祀る神社ですが、素戔嗚尊、須佐之男命などの表記もある神様です。日本書紀、古事記などで表記が異なるのでいろいろな漢字が
2021年2月27日愛知県豊橋市浅間神社:通称首狩り神社訪問!愛知県豊橋市浅間神社:通称首狩り神社です。ここは、いろいろと、噂がある神社・・・夜は、心霊スポットなのょ!・・・昼なら安心?・・・案内看板によると、上まで、若干、30分・・・入り口から、きつそうな、階段・・・めげずに、行きます。きつい階段、第一関門!クリアでは、次・・・なかなか、整備されてます。第二関門まで、あと少し・・・ここで、半分だわさぁ!案内板を確認しながら・・・到着!瓦は、桜
こんばんは主祭神の木花咲耶姫様が祀られている浅間神社は全国にたくさん鎮座されていますが、磐長姫様を主祭神とされている神社は伊東の大室山浅間神社、岐阜の伊豆神社など全国には数少ないのではないかと思われます。数ヶ月前から母がヒーラーである妹に神様とエネルギーで繋いでもらい磐長姫様に繋がってみると、ものすごい光✨とともに現れてくださいました。なぜ磐長姫様に繋がってみることを試みたかというと、妹の長女が前世で磐長姫様信仰をしていたことが母の霊視でわかりました。磐長姫様は神話では醜い女神と言われて
古山王神社&東金浅間神社東金日吉神社を参拝し、切通を通って八鶴湖(はっかくこ)まで下りて来ました。湖畔で「浅間神社☞」の案内板を見つけ、向かうことに。長い石段を上って鴇ヶ峰(ときがみね)頂きに着くと、古山王(こさんのう)神社を見つけました。◇鎮座地:千葉県東金市東金1703-4◇最寄駅:JR東金線・東金駅~1.5km◇御祭神:大山祇命、大己貴神◇御朱印:おそらく「なし」◆古山王神社への道~八鶴湖畔から、海抜60mの鴇ヶ嶺山頂を目指します。緩い石段を登り
2024年10月2日、埼玉県中央部の神社を巡ってきました。今回は2社ご紹介です。北本市『東間富士塚』をメインに、荒井須賀神社もセットしました。①東間浅間神社あずま当社の富士塚は、江戸・高田富士(日本初の富士塚とされます。)より50年以上も前に築造された可能性が高いとされています。by北本デジタルアーカイブズ◆東間の富士塚◇鎮座地:埼玉県北本市東間1-6◇最寄駅:JR高崎線北本駅東口~600m◇御祭神:木花咲耶姫命◇御朱印:あり(北本高尾氷川神社でもらえ
私は、修道女の過去世が多く最近になってより多くその過去の部分が出てきたがっていましたそれがお金という点においても清く正しく貧しくという清貧という形で心に表れていましたお金儲けということがどうしても自分事にならない人いらっしゃいませんか?それはもしかしたらご自分の過去世の修道女や神に帰依する人生の中で心に結び付いた約束なのかもしれません・・・でも私はある時それはいらないな・・と思いましたとても敬虔なシスターとはいえない今の自分それ
す浅間神社(あさまじんじゃ)甲斐国一之宮笛吹市一宮町一ノ宮1684河口浅間神社富士山北口浅間神社南都留郡富士河口湖町河口1富士御室浅間神社南都留郡富士河口湖町勝山3951富士浅間神社桜・五重塔・富士山富士吉田市新倉3353小室浅間神社富士吉田市下吉田5221北口本宮富士浅間神社富士吉田市上吉田5558山梨県護国神社甲府市岩窪町608武田神社甲斐源氏武田氏居城躑躅ケ丘館甲府市古府中町2611小御嶽神社富士山五合目富士吉田市上吉田小御岳(富士山五合目
2024年1月1日早朝出発して、山中湖へ特に初日の出目的では無く、渋滞を避ける為の早朝出発っす我が家にとってはいつもの場所山中湖交流プラザきらら晴天で見事な富士山を見る事が出来ましたぁただ。。。風が結構強くて、さすがにヴィヴィ地方と比べると気温も低いのでかなり寒かったぁヴィヴィは元気良く歩いてくれたいつもの定位置では、何やらオレンジ色のネットが貼ってあったから写真に入っちゃうのねなのでヴィヴィ抱き上げてんで、あたしもパパを撮ってあげた「なんでこう