ブログ記事1,245件
「日本には地震は起こらない」と主張する裁判所みなさま、お元気ですか。ミャンマーやタイで大きな地震がありました。この2025年は日本でも大きな地震が起きるのではないかといわれている年ですので、注意が必要です。文化放送のニュース記事で、「福井地裁が関西電力大飯原発の運転差し止めを命じた際に裁判長を務めた元裁判官の樋口英明に聞く」という報道をしています。これは重要な記事なので、ここに記録しておきます。ここで問題なのは原発が安全かどうかという点です。住民は活断層などの具体的な
今朝(2022.08.19、05:18頃)、福岡県筑豊地方(飯塚市・嘉麻市・桂川町の境界付近)を震央とするM3.0、震源の深さ10kmの地震が発生。揺れに気づいて目覚めたが、太宰府市の震度は1。福岡県には北部沿岸から内陸部にかけて、ほぼ並行する主要な6本の断層・断層帯があり、今回は西山断層帯で発生した。気象庁が発表した地震情報の図(画像の上部分、震央はX)と、政府地震調査研究推進本部作成の西山断層帯の図(画像の下部分)とを重ね合わせて、今回の地震の震央を西山断層帯
原発事故後、初めて大飯原発の運転差し止めを命じた樋口元裁判長さんの奥様から、昨日ご連絡があり、『通販生活』今月号に、地震学者の島崎先生と纐纈(こうけつ)先生の原発についてのお話が掲載されていること、また、樋口さんの最新記事が昨日出た事を教えていただきました。↓🔴島崎邦彦氏1946年、東京都生まれ。東京大学地震研究所教授、地態調査研究推進本部長期評価部会・部会長、原子力規制委員会委
ミャンマー地震断層の一部200キロずれ規模は能登の2倍識者ミャンマー地震断層の一部200キロずれ規模は能登の2倍識者|毎日新聞ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間午後3時20分)ごろ、強い地震があった。ロイター通信が報じた。米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード(M)7・7だった。最初の地震から約12分後にもマグニチュード6・4の地震があった。mainichi.jpミャンマーでM7.7の地震、マンダレーで建物倒壊中国やタイでも揺れミャンマーでM7
下2枚目の地図のように日本海沿岸には何やら地震帯のように北海道から山口県福岡県までM=6クラス以上の地震が起きています。見にくいですが、地図上の黒い点が奥尻地震、新潟地震、中越沖地震、能登半島地震、福井地震、鳥取地震…などの震源位置です。すぐ下に示す最新の政府地震調査会の地震ハザードマップではほとんどは地震の安全地帯(30年間での発生確率は0~3%)であるにもかかわらずです。その原因を考察し、仮説を立ててみました。確かに活断層は沿岸に沿って存在していますが、この活断層は地震を起こす断層ではなく
本を読む気力が少し…ここにきて,ようやく本を開く気分になってきた。本棚の整理をしていたら,下の写真のような小冊子が出てきた。これは東日本大震災のあと,東京で行われた板倉聖宣先生の講演会の記録の一部である。「震災を日本の変革の転換点に」とあるのだが,さて,あの震災以来,日本は変革したのだろうか。そんな気持ちで読み始めたのだが。残念ながら,ここに述べられていることは,そのまま今の状況にもあてはまっている。日本の地震学者たちたとえば,当時の地震学者たちの
こんばんは!晩ご飯準備中のお母さん!俺の様子を見に来て思わず…そうだよ!この腕組みは気持ちのいいときの仕草!なんせ2日間はほとんど寝ていない!若い時とは違ってその疲れはなかなかとれん!だからすぐに眠くなる!寝れば楽になるのよ!まだ動き方によっては"おっ"と言いながら"痛っ"よ!痛みが出るんだ!ミャンマー地震の余談だけど世界有数の大活断層が動いた!インド半島がヒマラヤを押し上げたそうだ!標高でどれくらいだろう?まさに「山が動いた」だねぇここ
野口です。あの日から14年が経ちました。震災後何度か訪れましたが、最近は全く行っていません。恥ずかしながら自分でも他人事になっていると感じる時があります。私は阪神と東日本大震災をそれぞれ震源地から離れているとはいえ体験しました。阪神大震災の時は私の住む豊中が活断層の上に位置していたので下から突き上げられる怖さを今でも覚えています。14年前の3月11日は東京でセミナーを受けていたのです。横揺れで長く続くのですが阪神の時とは衝撃が違います。ところが受講者が震源とその
昨日は天気予報通り朝になって急に大雪が降り出し、アッという間に芝生は真っ白途中にはアラレが混じったり雷鳴が聞こえるなど不安定な天気しかもかなりの冷え込みで最高気温は10度にならない。昨日はプライベートコンペの「松井会」に参加の予定ではあったが、幹事から1昨日の朝方に緊急連絡が入ってドタキャン。多分ゴルフ場もクローズであったはず。ということで「忙中の閑」ではあったが、この天候不順について行けずに家内が寝込んでしまい主婦業代行が始まった。地震は能登半島の能登地方で最大震4M=4.7震源
大地震に便乗した「義援金詐欺」に注意協会装う偽ジャンパー集団も大地震に便乗した「義援金詐欺」に注意協会装う偽ジャンパー集団も|毎日新聞ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7・7の地震は、死者が1600人を超える大災害となっている。日本国内でも募金活動が始まっているが、過去の震災時には義援金をだまし取ろうとする事案が起き、逮捕者が出たケースもある。今回のミャンマー地震で寄付する際にも注意が必要だ。mainichi.jpミャンマー地震、建物被害の要因は…「パンケーキクラッシュ」発