ブログ記事1,213件
こんにちは!!皆さんいつもありがとうございますᕙ༼◕ᴥ◕༽ᕗYouTubeショート更新しました(◜‿◝)♡よろしければ、ご覧下さい(。☬0☬。)地元津久井の「水の苑地」です🌟※本日撮影した、鮮度高めの動画です(笑)(笑)旅日記ショート動画スマホで撮影した、写真をショート動画としてアップします⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾youtube.com
再オープンした、花酵母パンと焼き菓子の店「プラントンタン(就労継続支援B型事業所)@緑区青山」へ。こだわりのオカラを、自家製の「津久井産大豆のオカラ」に切り替えて、あのプラントンタンが帰ってきてくれました。再オープンの今日は、オープン時からなかなかの混雑。私も嬉しい気持ちで列に並んで、本日のための限定セットをゲットすることができました!障害者雇用の推進はもとより、ふるさとの魅力発信や地元の人達の交流拠点としての働きも目指しているプラントンタンプラントンタン-就労継続支援B型事業
こんにちは!!トイロ津久井です3月もわずかとなり、別れと出会いの季節になりました。3月に入り、暖かい陽気に包まれるのかと思いきや、積雪や大寒波など一向に暖かくなる気配が感じられませんね・・・そんなことも関係なしに、トイロ津久井の子たちは毎日元気に登所し、「楽しかった~」と帰る毎日を過ごしています年度の締めくくりに今回は、『いちご狩り🍓』のイベントを紹介したいと思います今回、お世話になったのは「みどりやファーム」さんです日本名水百選にも選ばれている丹沢山の良質な水
どーも。ゆきりち。です今日もお立ち寄りいただきありがとうございます昨日、大河ドラマ見た「どうする家康」ワタシ、前作にハマりすぎたからどうする家康の情報が一切、耳にも目にも入ってこず(笑)入っていけるか不安だったんだけど、全然違うベクトルでおもしろかったなんてワタシは単純なんだーそうそう、前作「鎌倉殿の13人」にハマりすぎて、年末に鎌倉行ってきた話。お正月休み中に書くって言ってて結局また書いてない(笑)今日は、ちょこっとだけ書く。鎌倉といえば小町通り。とも
こんばんは。今回は伝説の鉈【沼田鉈】のことを書きたいと思います。伝説なんて大げさな言い方をしましたが砕いていいますと「非常に良い物なのにもう作れる職人がいない」です。私は鉈が好きで鉈を集めていますが、その鉈を集めるきっかけとなった鉈がその絶えてしまった沼田鉈です。沼田鉈を作っていた最後の鍛冶屋古見製作所は2014年に廃業し今はもう沼田鉈を作れる人がいません。なので状態がよいものですと鉈にしては結構なお値段でフリマサイトで出ています。沼田鉈の特長とし
※やわスピにて仲根も更新されています。http://yawaspi.com/nakane/index.html仲根自身もそうですが、前回での藤崎二中の不良仲間しかり、今回の孝志もしかり、懐かしい面子が続々と登場。不良仲間は更正した様子ですし、孝志も働きぶりはどうあれ立派に就職している・・・。スケールの大きな将来を嘱望されていた仲根も、堅実・・・と言えば聞こえは良いもののレールの上をなぞる日々に悶々としている。それぞれの変化、成長が流れた年月の長さを表していますね。黒沢の抱