ブログ記事10,838件
ザウィンザーホテル洞爺といえば、絶対に支店を出さないと言っていたミシェルブラスが出店したことで有名。契約終了で2020年に撤退してしまい訪問することは叶わなかった。現在のメインダイニングはギリガンズアイランドというフレンチ。重厚感がある。カトラリーはクリストフル。一休のプランだと真ん中のSAISONコース14520円だったのをアップグレードして18150円のTOYAコースに。(メインの肉がサーロインかフィレかの違いだった)お子様コースはSAISONをベースに量が少なくなっていた。スパ
正月早々、過去一の贅沢をしましたスモールラグジャリーホテル「BOUROULAKETOYA」は20室全てがスィートルームもちろんお部屋も素晴らしいですが地元食材を知り尽くした料理長の提供するお料理が最高2階レストランは個室スタートは6時お風呂上がりにビールとか飲んでたけど食事のお供は必要ですなシャブリがあった(飲み物は別料金)乾杯~~特徴ある器にも拘りを感じますお品書きによりますと(メニューには産地等もっと詳しく記されて
【三日目】ホテル==☆函館朝市==★民芸御殿==○サイロ展望台(洞爺湖の雄大な景色が広がる)==○昭和新山(国の指定天然記念物に指定)==定山渓温泉<泊><バス走行距離:約286km>【朝食】👇️☆JR函館港👇️朝市民芸館(昼食)○サイロ展望台(洞爺湖の雄大な景色)👇️○昭和新山(国の指定天然記念物)👇️今日のハイライト私だけクマ牧場👇️水浴び熊さん👇️協調性があるかも〜途中の高速👇️雪国みたいドカ雪😋🤤昨年の今日のブログ『・:,。★祝【離れの畑】
クリスマスイブ快晴の札幌8月に予約し楽しみにしていた洞爺湖へGO!エスタ閉店に伴い札幌駅バスターミナル発着のバス乗場が変更になってから初乗車鉄旅も好きだけどバスも好き洞爺湖行は日本生命ビル前7番乗場札幌10:10発洞爺湖行の道南バス乗車片道2830円、完全予約制15分位前に行ったら道南バスの係の人がいて名前と人数を確認され列に並ぶ(バスは洞爺湖温泉駅で撮影)バスが到着し乗車自由席なので後方左の窓側に着席窓側はコンセントあり乗
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:虻田神社御祭神:保食主神・事代主神社格等:郷社鎮座地:北海道虻田郡洞爺湖町青葉町54最寄駅:洞爺駅駐車場:二ノ鳥居左手にスペースあり御朱印受付時間:9時00分~17時00分公式サイト:https://abutajinja.holy.jp/御由緒虻田神社は文化元年(1804年)、虻田場所の開田・漁場開始の神恩奉賽と繁栄を祈願するために、当時の虻田場所請負人であった和田茂平が松前藩領主松
洞爺湖のホテルで泊まったザレイクスイート湖の栖。眺めは素晴らしくお部屋も素敵だったのですが、お食事だけはクチコミがイマイチ…というか評価がすごく分かれていました。今回はそのお食事のこと等を。夕食はビュッフェと和食会席コースがありまして、会席が希望でしたが(上げ膳据え膳希望)予約の時点で空きナシビュッフェの夕食となりました。ビュッフェ会場は、連絡通路でつながった本館の洞爺サンパレスリゾートにあるレストラン『しんりんダイニング』でした。本館のレストランとは言ってもレ
宿泊日翌朝:2023年4月21日おっさん極上旅IN北海道鶴雅リゾート温泉宿巡り旅(2023年4月)洞爺湖鶴雅リゾート洸の謌「朝食ハーフビッフェ」フレンチディナー食事会場と同じレストランルミエールにて朝食ハーフビッフェを頂きました。朝食では洋食プレートにセルフ式のハーブビッフェ料理が食べれる内容となっています。「朝食ハーフビッフェのご案内」・朝食場所:西館1階のレストランルミエールです。・朝食会場時間:午前7:00~午前10:00まで。※朝食時間は和食/洋食の準備の兼ね
北海道旅行備忘録3日目は洞爺湖へ洞爺湖はパワースポットなんですよ↓&それに私にあうパワースポットなんです洞爺湖中島や観音島は観光船がまだ冬時間なので上陸できないのでパスランチは『めぐりや』さん蒸し野菜が彩りよく美味しかった日帰り温泉はお気に入りのサンパレスリゾートスパがお休みだったので湖畔亭へHPよりお借りしました露天風呂よかったです羊蹄山もみれて幸札幌までもどり夕食は第一興商の札幌キッチンじぶんどきもあったけどまた行くから今回は洋風の札幌キッチンへ
今日の札幌市は雨☔️寒いわぁグレイズファミリーとお別れした後は、この日のお宿『ゆとりろ洞爺湖』に向かいます玄関入って直ぐにハロウィンフォトスポット🎃ここは人間のお子さま向けね館内は抱っこでオッケー👌我が家は2匹いるし荷物もあるのでカートで‼️ワンちゃん用カートがフロントにあって貸してもらえるみたいですそして、ウェルカムドリンク🍶全国の日本酒とちょっとしたおつまみが食べ飲み放題‼️ソフトドリンクもありますよ‼️写真を撮るのを忘れたけどお団子🍡もあって自分で焼いてお好きなお味で
どうもです!3ヶ月経ちましたが。あけましておめでとうございます(^_^)笑ブログ書いてアップしてたつもりでしたが。つもりでしたね!笑12月7日の洞爺湖釣行アップしてないし。下書きはしてましたが笑もう遅すぎますが。取り敢えず今まで釣れた魚はアップしてきたブログなんで12月7日のニジマスを最後に載せます!さてもはや3月!来週には4月です!洞爺湖は近年あまり行く気にならないので支笏湖で開幕戦!ガソリン代が高いのでシンプルに支笏湖です笑洞爺湖行って釣れなかったら小遣いでガソリン
退勤時間を迎えたフライデーナイト....。BLUE-RAMに乗り込み、スカイツリーを眺めながら....湾岸線へと首都高ドライブ!混み具合は想定内で....無事羽田空港に到着。いつものPの、いつものエリアに停め、いつもの荷物....。搭乗手続き、保安検査をサクッとクリアしたら....。前回、前々回とチャンスがなかったカレーを食いに!さて、年に数回ほど楽しむ北海道釣行だが....。ひとまず1ヶ月前の支笏湖撃沈釣行でシーズン2018の北海道は終わるつもりでいた
.tanto@tanto.toya北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町150-311:00〜売り切れ次第終了営業日金曜日、土曜日、日曜日駐車場有りキャッシュレス対応あり洞爺の水の駅から車で一分ほどの場所にあるtanto。4/18にオープンしたばかりのお店。駐車場はお店の前です。おにぎりと豚汁を買ってみました🥰柔らかめのおにぎりは冷めてももっちり🍙お米はゆめぴりかとななつぼしを使ってるそうですよ✨おにぎりも豚汁も優しい味付け🥰旅行をしていると、こう言うシンプルな食べ慣れた
室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内します♪LINEの登録もお忘れなく!————————おねがい————————情報を見つけられていないものもあります。主催者の皆様やどこかで情報を見つけた皆様、こんなのあるよ〜!と公式LINEのトークで教えていただけると嬉しいです。教えていただいた情報はこちらのブログに順次掲載します!胆振イベントLINEPRメンバー募集中!LINE登録者様に向けてイベント等の告知を行う
7月14日(日)はお天気もよかったので連日のお片づけや設計士さんとのミーティングなしの休息日とし大好きな洞爺湖までドライブしました♪室蘭から洞爺湖までは、車で約1時間ちょっと。道の向こうに湖が見えてくるその手前にあるドイツ風の建物はレストラン・バイエルン✨この日はめっちゃ久しぶりにここでランチすることにしました❤今や多くの外国人観光客が訪れる北海道☆人気の観光地の洞爺湖ですから英語の表記もあちこちで見られます。お店
前回↓のつづき『☆仲洞爺キャンプ場1日目/近郊食材でバーベキュー☆』前回↓のつづき『☆仲洞爺キャンプ場1日目/キャンプスタート茹でたて枝豆をつまみにビールで乾杯☆』前回↓のつづき『☆札幌→仲洞爺キャンプ場☆』毎年9月…ameblo.jp仲洞爺キャンプ場で迎える朝。4時半に目が覚めて、日の出が5時5分くらいの予定だったのでそのまま起床。4時45分に撮った写真。まだ薄暗い。旦那さんも起きてきたのでお湯を沸かしてもらいコーヒーを淹れる☕さすがに早朝は肌寒い。ここに来て初め
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスに行ってきました。前からこちらのお風呂とサウナが気になっていました。レイクサイドテラスまでは、札幌駅から有料(往復2200円)の送迎バスを利用しました。(洞爺湖まで約2時間半くらいです)※途中、中山峠でトイレ休憩ありです。定山渓を通り、ルスツも通って行きます。向かう途中、ルスツのスキー場が見えました。旦那さんに、スキー場の曲と言えば?と聞いたら広瀬香美と言っていました。(ちなみに私は、zooのchoochootrainです)そんなこんなで話した
いつもご訪問やいいねありがとうございます2024年12月の旅の記録です。支笏湖の鶴雅リゾート水の謌をチェックアウトして、今度は洞爺湖へ向かいます支笏湖から洞爺湖は、峠を越えれば距離は近いのですが、確実に雪道です。山越えルート冬の北海道の山道は、さすがに怖いそこで今回は一度千歳市に戻り、海側の高速道路を通るルートを利用しました。海回りルート予想通り、路面の雪はほぼ溶けていて走りやすかったです次の宿泊先はこちら。「ザ・レイクスイート湖の栖」ザ・レイクスイート湖の栖(このすみ
レインボーアーティストたみのともみです🌈映画「アイノオト」12/1.2に阿蘇でのロケが無事に終了しました😭当初、洞爺湖、琵琶湖の2ヶ所のロケ予定だったのが8月末にふらりと行った神社で「阿蘇の湖で12/1.2」と神々が集まってくるビジョンと共にまたもや日にち場所指定のインスピレーションを受け取ってしまい阿蘇も撮影場所に加わってそして阿蘇では天界(元いた惑星)のシーンを撮ることに。ビジョンを受け取ったときは阿蘇=九州なんとなく日本列島の南だし12月だけどまだあったか
いつもご訪問やいいねありがとうございます2024年12月に訪問した、こちらの宿についてお話しています。※一度アップした記事を誤って上書きしてしまいました記憶の限りで再現していますが、原文と異なることをお許しください「ザ・レイクスイート湖の栖」ザ・レイクスイート湖の栖(このすみか)【洞爺湖に棲む。】をコンセプトとした最上位クラスの宿。洞爺サンパレスリゾート&スパ別館「ザ・レイクスイート湖の栖(このすみか)」が2019年8月1日にグランドオープン。www.konosumika.
こちらの続きです『総合案内)室蘭登別伊達洞爺湖白老のイベントを日付順でご案内♪』室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内します♪LINEの登録もお忘れなく!11/16(水)17(木)18(金)開…ameblo.jp5/3(土)4(日)開催◆鉱山GWスペシャルin登別『5/3(土)4(日)開催◆鉱山GWスペシャル』5/3(土)4(日)開催・登別—————————————————————鉱山GWスペシャル—————————————
レインボーアーティストたみのともみです🌈映画「アイノオト」阿蘇ロケレポ①『映画「アイノオト」阿蘇ロケレポ①直感か?現実的思考か?』レインボーアーティストたみのともみです🌈映画「アイノオト」12/1.2に阿蘇でのロケが無事に終了しました😭当初、洞爺湖、琵琶湖の2ヶ所のロケ予定だったのが8月…ameblo.jpつづきです✨おおきな虹に出迎えてもらった阿蘇でのロケ。宿泊先のコテージにつくやいなや琵琶湖での撮り直し撮影や追加撮影が目白押し😂😂でもね撮り直しも必然だった。この撮影中に
ワンコとの旅行記✏️続き洞爺湖の周辺を散歩したあとは、今日は有珠山ロープウェイに乗ります。有珠山のロープウェイ乗り場へ向かうと、まず出迎えてくれるのは昭和新山。有珠山の噴火により、麦畑が押し上げられてできた火山です。❰昭和新山❱昭和18年に始まった噴火活動によって誕生した昭和新山。噴火当時は、戦争中の混乱期。平坦な麦畑だった場所がわずか2年ほどの期間で隆起を繰り返し、現在の姿になりました。標高は398mで、今も火山活動中。昭和新山山麓駅から有珠山山頂駅まで6分。ワンコはバッグイ
先週、我が家は洞爺町の自然体験ハウスへʕっ•ᴥ•ʔっなぜってここでイベントをしているからですー₍₍◝(゚∀゚)◟⁾⁾以前に行ったこちら🎵『【北海道】断水の話&洞爺湖を満喫!無料の施設巡り♪「洞爺湖自然体験ハウス」「洞爺郷土資料室」』クリスマスは泊まりで夫不在なのに水道管破裂で断水(´;ω;`)水も使えないし、食器も洗えない、お風呂も入れないし、トイレも…ということで、日帰り温泉でご飯食べ…ameblo.jp親も参加できるけど、子供たちだけ参加なので1人2000円💰✕2人分(
3連休最終日ですねですね連休中お天気は雨が多く、外レジャーを中止した方も多かったのではないでしょうか。昨日午後コストコに行ったんですが、道中の渋滞がすごかったですさて、先週は久しぶりにキャンプ⛺️に行ってきました【公式】洞爺水辺の里財田キャンプ場北海道洞爺湖にある、洞爺水辺の里財田(たからだ)キャンプ場の公式サイトです。自然を満喫できるオートキャンプエリアの他に、1棟貸しのケビン(コテージ)やテント張り可能なフリーサイトなど、各種設備も充実!www.town.toyako.hok
▲洞爺サンパレスリゾート&スパ手前がザ・レイクスイート湖の栖北海道有珠郡壮瞥町字洞爺湖温泉7-1▲頂いたお部屋全室湖面側夜は洞爺湖ロングラン花火大会10月31日まで▲ロビー▲ガラス張りで洞爺湖の真ん中の中島奥に羊蹄山▲入口▲バストイレかなり古いです▲お着き菓子▲部屋からも中島奥に羊蹄山が見えます▲平面図この2階は階段のみ▲大浴場地下一階男女入替あり泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉pH:6.892024温泉53大浴場・露天風呂/5:00~
4月16日(土)羊蹄山を眺めるツーリング(その1)今年も始まりました。単身赴任先へのツーキング。12月に転勤したので、今回の単身赴任先へのバイク移動は初めて。ま〜、走り慣れた道ではあるんだけど、毎週走ることで新たな発見もあるかも。朝から雲一つない晴天だけど、11:20と超遅めの出撃定山渓では鯉のぼりが青空を泳いでいる。ここの鯉のぼり、見たの初めてかも。なかなか壮観だね~。うちにもちっこい鯉のぼりあるけど、寄付したら使ってくれるのかな空気が澄んでいて、中山峠は遠くの山並みもく
なぜか北海道と千葉県にしかない、ガチャピンズラリー。道の駅にほぼ設置されている、そこの道の駅のピンバッジを集めること。北海道は129箇所(千葉県は24箇所)1つ100円こんな感じ。北海道はでっかいどうとかいうけどそれがどうした北海道…前置きが長くなりましたが、この北海道のガチャピンズラリーをブロ友のちゃいまろさんが7年かけて達成していたのを知り…『北海道限定である意味良かった』北海道道の駅ガチャピンズラリー達成‼️なんと7年がかり😂仕事の合間では近くを周り3月、11月は泊
洞爺湖へお邪魔した記事の続きです😊。2日目も快晴☀️で雲一つなくて洞爺湖ブルーが清々しく、気温もトレーナーで丁度よい感じでした。エスポワール号に乗って中島へ行きたかったのですが間に合わず💦。トム・ソーヤ、ではなく、トム・トーヤの冒険号。冒険心をますます掻き立てられます💕。船内には売店があり、ソフトクリーム🍦もありました。出発進行。湖岸に並ぶ温泉ホテル♨️。宿泊したのはレンガ色壁の万世閣です。温泉街の背後には有珠山🏔がそびえています。有珠山-Wikipediaja.m.
2023.8.28月曜日〜29火曜日1泊での利用利用区画はオープンサイト野外ステージ側→下の案内図赤丸の所がオープンサイトです。今回のお支払いサイト利用料1,200円入場料大人@1,000円(平日)×4名=4,000円合計5,200円チェックイン13時〜チェックアウト翌11時迄受付時にサイト番号の書かれたクリアファイルとゲートのリモコンを受領チェックアウト時にはこの2点を返却することになります。今回は「どんぐり15
9月21日(土)今日の札幌16℃/9℃グランヴィレッジをチェックアウトして、豊浦町に行ったりしてヒマを潰す。2泊目去年泊まって気に入った「ゆとりろ洞爺湖」去年のゆとりろ『全国旅行支援フィナーレ!!『ゆとりろ洞爺湖』へ』8月11日(金)今日の札幌30℃/21℃先月、全国旅行支援がついに終わってしまった・・・フィナーレを飾るべく、夫と『洞爺湖温泉』へ。(わが家の温泉宿…ameblo.jp旅行支援があり、一番広い部屋にしました。1泊目のホテルと違い、湖畔