ブログ記事2,832件
すっごい前に書いて放置していたこのお話‥↓お引越ししてドラム式に変えてからどうしていいか分からず放置してしまっていた洗濯槽の洗浄をやっと説明書を引っ張り出し、決行しました。前の家の時に買っていたクリーナーも残っており、オキシ漬けとどちらか迷いましたが、〜♪ど〜ちらにしよ〜かな♪〜色々調べて、汚れが落ちるのはオキシって書いてあったけど、ドラム式には手間もかかるし、たっぷりお湯での漬けおきができないので汚れ落ちもイマイチっぽい(私調べ)これは手間も考えて、前の縦型洗濯機の頃から使っ
ご訪問ありがとうございます😊鹿児島市の【めんどくさがりの整理収納アドバイザー・整理収納教育士】ばばともみです😊めんどくさがりさんでもささやかな工夫で暮らしを楽に快適にするべく、暮らしのお手伝いをさせていただいています😊はじめましての方へ◆【自己紹介はこちら】◆◆保有資格◆整理収納アドバイザー1級整理収納教育士時短家事コーディネーターBasic◆料金やメニューについてのご案内*********こんにちは!またまたナフコさんのPB商品ネタなんですが、ナフコ
おはようございます。そらまめですお立ち寄り下さいましてありがとうございます週末は天気が悪くてでもそんな時でもいやそんな時だから出来ること✨洗濯槽の掃除をします💪普段土日はなるべくぐーたらしたいのですが娘の部活の関係でこの日も朝5時に起床何かやらないと損した気になりますそれでは早速✨どうなんだろう初めてプライベートブランドに手を出してみました裏の成分見比べると同じなようなちょっと違うような…こんな時化学大好き息子さん(大1)に成分表示を見せると「これとこ
こんばんは。書いてた内容、間違えて消しちゃったLoganの可愛い脚ひょこっとベッドからはみ出てる最近足腰の弱り具合が目立ってきて、散歩中にLoganのことを知っている方に会うと、「あら?靴履いてるの?」から始まり、歩き方で年を取ってきていると実感されるみたい。気になってるので、この話ばっかりですみません。弱ってきても、Loganの手足可愛くてね。こんな風に飛び出てると、ついつい触りたくなっちゃいます。くすぐったいみたいで嫌がるんだけど、くすぐったいという
入居直後や日常の使用に際して、欠かせないのが洗濯槽の掃除です。日系スーパーで日本のクリーナーを見つける事も出来ますが、コストパフォーマンスも良く、手に入りやすい物をご紹介します。1.DrBeckmannWashingMachineCleanerhttps://s.lazada.sg/s.0GBkk日本でもお馴染み、ドクターベックマンのクリーナーです。「service-it(サービスイット)」の記載はありませんが、日本で販売されているこちらの商品と全く同じ物と思われます
シンガポールに来て、初めてドラム式洗濯機に出会い、浴槽式しか知らない&英語の説明書が面倒な私は、夫に教えてもらった機能しか使ってきませんでしたが、カビが生えると大変と聞き、洗濯槽の掃除をしてみました✨説明書を見て、塩素系か↓のTideがオススメと書いていたので、Tideを購入。フェアプライスやコールドストレージで見つけられず、LAZADAのセール時にまとめて買いました😄使い方は簡単!洗剤入れるところに1パック入れて、お湯で普通に回すだけ!いつもはdaily60ですが、90℃設定
岡山の整理収納アドバイザーおおもとまさこです。みなさんのおうちには、洗濯機パンがありますか?今は洗濯機パンのないおうちも多いですよねー我が家は築20年。建てたときには、洗濯機パンが付いていました。洗濯機パンって、すごく汚れませんか?洗濯機の排水ホースの溝にも汚れがいっぱい溜まるし。一旦汚れてしまったら掃除も大変...なので、洗濯機パンごと隠すことにしました。もう数年
本日2回目の更新。1本目はこちら。『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(6日目)散らかり放題と旦那の家事のやり方。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(5日目)45歳おくすり飲めたよ!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(4…ameblo.jp昨日の記事はこちら。『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(5日目)45歳おくすり飲めたよ!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(4日目)どうやら1番食べれないのは4日
祝㊗️アメトピ掲載。取説通りの簡単なお手入れにお掃除系YouTuberさんのやり方をプラスすると、高い洗剤を使わなくてもピッカピカになりますよー。おはようございます。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい高2と中2の息子がいるアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい。参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃毎月恒例の洗濯槽洗浄前回から1ヶ月が経ち
おはようございます。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。このブログは、とにかく楽に家事や仕事を回したい高3と中3の息子がいるミドフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい。参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃昨日は、『あちこちピカピカにしたくて、激落ちボアふきん購入。』こんばんは。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。このブログは、とにかく楽に家事や仕事を回したい高3と中3の息子がいるミドフォー主婦が書
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『ウィルス性胃腸炎はめちゃめちゃしんどい』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『子どもに起きた可哀想な出来…ameblo.jpまだ、気持ち悪さは残ってますが、なんとか復調してはきています。が、そんなタイミングで娘の癇癪が合わさり、僕がブチギレ状態が続いて
整理収納アドバイザー「ウチゴゴチ」のayaですドラム式の洗濯機を使用中洗濯してないときは扉を全開にして乾燥させてます定期的に市販の洗濯槽クリーナーを入れて掃除をしてますが最近は洗濯槽クリーナーを使っても「臭う」んですもっと強力な掃除方法を調べてみたところ「過炭酸ナトリウム」を使うのがよいということで早速試してみました過炭酸ナトリウムはドラックストアなどで購入できます暮らしの過炭酸ナトリウム500G180円Amazon掃除手順①ドラム式洗濯機のスイッチをONにします②バケ
こんにちは!Yukikoですこのブログは、アラサーの関心事を徒然と綴っていきたいと思います兼業主婦の日々の記録妊娠生活の記録blogを通して、なんでも話せる友達ができたら嬉しいですコメントなどお気軽にどうぞ産休に入って、赤ちゃんを迎える準備を急ピッチで進めています!ブログも書き残しておきたいことたくさん◟(′◡‵)◞更新頻度がだいぶ上がってうるさくてすみませんm(._.)m今更ながら、やーっと水通ししました!赤ちゃんのものを洗う前に、まずは洗濯槽のお掃除
皆さん洗濯はほぼ毎日やってるかと思いますが、洗濯槽は掃除してますか?私は全っっ然やってなくて、もう何年ぶり?レベルなので、プロが開発したこれを使ってみました。ウォッシュマニア✨️これです👇️四国化成WASHMANIAウォッシュマニア洗濯槽クリーナー洗濯槽用洗浄剤1回分1包200g1袋塩素系送料無料ドラム式縦型洗濯機両用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちら、化学メーカーが開発した塩素系洗濯槽クリーナーなんです。高塩素で強力除
〔PR記事です〕ちょっとショックだった事があるので、聞いてください前にも少し書いた事があったけど、私、洗濯槽を汚さないように洗剤類にこだわりがあって、洗濯槽自体は月一でクリーナーを使ってお掃除しているんです。今月もお掃除のタイミングが来たのですが今回は初めてこちらのWASHMANIAを使ってみました。これね、塩素系なんです。私もいつも塩素系を使っているのですが、このWASHMANIAは、高塩素と強アルカリ仕様。汚れの分解・除去を促進してくれて、ワカメが出てきても掬
洗濯機の糸くずフィルター。きれいにしたのはいつですかこんにちは!掃除で運が上がるのか実験中です今日は、洗濯機の糸くずフィルターをきれいにしました。洗濯物にイヤな匂いがつき始めたので、もしかしたら、、、と思ったら、やはり糸くずフィルターが黒くなっていました前回そうじしたのは、年末。まだ1ヶ月くらいですが、こんなにすぐ汚れるなんて!思い当たる節があります。それは、ワイドハイターの粉末を使わ
こんにちはご覧いただきありがとうございます!白いインテリアのお家に住む主婦、Casablanca21424のライフスタイルブログです♪いいね!やフォロー、コメントもありがとうございます!とっても励みになります♡昨日の、『簡単・美味しい!ロピアで買った…』も、よろしければご覧下さい↓↓↓『簡単・美味しい!ロピアで買った冷凍キンパ♪』こんにちはご覧いただきありがとうございます!白いインテリアのお家に住む主婦、Casablanca21424のライフスタイルブログです♪いいね!や
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽7歳の娘の育児に日々奮闘しています。理想はあっても全然理想通りにいかない毎日。癇癪が酷かったけど今は少し落ち着いています!悩みは尽きなくて次から次へと悩みが出てきますが周りに頼りながら乗り越えていきたいです!娘のことは大好き!!一緒に楽しいこと色々やっていきたい!と思ってます。悩みや楽しいこと、共有出来たら嬉しいです
2025.05.09(金)評価損益+187,010円(+1,313.52ドル)現実損益0円通算-2.812.481円衣類の洗濯後に黒い汚れカスが目立つようになった。洗濯槽の見えない内部に汚れが溜まってきたのだろう。以前はハイターとかパイプフィニッシュで洗濯槽をつけ置き洗いなどをしていたが、どうにも綺麗になっている気がしないので、数年前から年に1〜2回の頻度でバラして清掃する事にしている。Haier(ハイアール)というメーカーの洗濯機だ。JW-K60Kという型番で、ネットで調
こんばんは(´・ω・`)今日はお昼ごはん食べてたからスマホアプリでジグソーパズルしててずーーーっと眠たくて…潔く寝ちゃおう!と思いソファで30分だけ…いや…1時間寝ちゃおかな…っていうのが14:00。って思ったら2時間も昼寝してしまった起きて時計見たら16:00寝すぎた!!今日何しよ~~~とか今日は○○行って○○掃除して~○○してただけで1日終わってもうた~って話すと「いや、もう寝てたらいいやんすごいわ逆の立場やったら絶
おはようございます昨日、西松屋の記事を書いたらアクセス数がいつもの倍になっていました昨日の記事読んでくださった皆様ありがとうございました西松屋の勢いすごいですね先日セリアでこちらを購入しました。いつだったか、ブログでセリアの洗濯槽クリーナーの記事を読んで気になっていました私は大体1~2ヶ月に1回オキシクリーンを使って洗濯槽を掃除するのですがオキシクリーンがだいぶ減っていてコストコ会員を辞めてしまったため次いつ手に入るかわからない…ってことで、代用品を購入。オキシ
どうしたものかと悩んでいたユニクロのボアスリッパ思い切って洗ってみました洗濯機で😅洗濯槽の掃除をしようと思っていたのでスリッパを洗ってから掃除すれば明日からの洗濯も気持ちいいかと思っていくつかのネット情報を参考にさせてもらいおしゃれ着洗い用の洗剤で洗いました標準コースでネットに入れたりもせずに洗ったけど特に傷むこともなく洗えましたこれでやっと仕舞うことができますちゃんと洗濯槽の掃除も忘れずにしましたよ😁(めっちゃゴミが溜まってた💦)
仕事ネタでもあるんですが、DIYでできなくは無い洗濯機の洗濯(分解槽洗浄)キモは、洗濯槽を引き抜くあたりでしょうか。今回はパナソニックの結構な高級機っぽい洗濯機。竪型の全自動です。紙おむつを誤って突っ込んでしまって、さあ大変って事があり、使用を中止して1年以上放置されていたものです。屋根の下で保管されていたので錆もなくとても綺麗な外観です。完全に乾燥しきってたので、短時間でいいので回して汚れをふやかして作業開始。中央でぐるぐる回るパルセーターを外します。洗濯槽とメカモーターを繋
日記です、韓ドラ一切出てきません最近洗濯機で洗った後の白い服にかつおぶし?みたいなのがいっぱいつくようになって。なんか茶色い細かいゴミみたいなの。調べたらどーやらそれは洗濯槽の裏のカビらしく。わぁーー白い服だから見えるけど他のタオルにもぱんつにもTシャツにもわんさか付いてるんだわ、見えないだけで😱😱😱で、洗濯中に一時停止して(我が家は縦型)、中を見ると。。。もう、もう、無理!!ものすごい量のかつおぶし、いや、カビが浮いていた。。。びっくりしてショックで写真も撮り忘れたくらい。とにかく
洗濯機を使っていると、見えない部分にカビや汚れが蓄積し、臭いや洗濯物の汚れの原因になることがあります。特に洗濯槽は湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい環境です。そんな時に役立つのが、家庭で手軽に使えるキッチンハイターです。今回は、キッチンハイターを使った洗濯槽の掃除方法について詳しく解説します。キッチンハイターで洗濯槽を掃除するメリットキッチンハイターは、強力な漂白・除菌効果を持つ塩素系漂白剤です。洗濯槽の隅々まで浸透し、黒カビやヌメリを一掃してくれます。特に、カビの繁殖を抑える効果が高く
このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴っています。『自己紹介2023』ご訪問ありがとうございます。久々に自己紹介ページを更新しました!初めましての方もいつもありがとうの方も是非ご覧いただければ嬉しいです。このブログに…ameblo.jp大人気記事なので再アップ!いまだに反響の高い洗濯槽レポになります。洗濯槽クリーナーもちょうどお買い得になっているので是非ご覧ください。最後に洗濯槽のお掃除をしたのは
おはようございます😃はじめましての方のための自己紹介。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したいアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです。前回の洗濯槽掃除から1ヶ月が経ちました。最近すごいなと思ったのが、こちらです。私のブログの解析なんですが、ここ1ヶ月でよく読まれた記事が、https://ameblo.jp/dekopons/entry-12612149610
こんにちは、石畳ネコです。*タイトル変えました。すでに読んでくださってた方すみませんゴールデンウィーク、溜まった家事をコツコツやって過ごしています。先週はパートナーが体調崩してたのでそのケアもあって模様替えとか大きなことは出来てませんが、台所の引き出しに「フリーズドライコーナー」を作れたのがうれしかったです。困った時の味噌汁やスープ類が見やすくなりました。今日は気になっていた自転車のケアができました!空気を入れたり、汚れを拭いたり、油を挿したり。まだどこか変な音がするので、もしかし
こんばんは。今日はお休みで、ゴミの日でしたので朝から10時までと決めて出来ることを取り掛かりましたよ。洗濯槽の掃除靴、傘を見直す衣類家族分見直す建具、床の掃除、水拭きキッチン、洗面、浴槽排水、トイレの撥水加工などなど。住空間を整えて居心地いい暮らしを。イエづくりのヒントに収納動線アドバイザー名倉史恵名古屋市在住整理収納アドバイザー1級❏プロフィール❏サービス内容その中でも洗濯槽の掃除は塩素系と酸素系とあるのですが最近衣類に
ホテルライクスタイル-3兄弟ママのプチプラで作るホテルライクな暮らし-トランクに詰め込みたくなるような必要最低限のお気に入りの物たち。ホテルに泊まった時のようにシンプルで清潔感のある空間で美味しくて、目にも楽しい食事がしたい。そんなホテルライクな暮らしに憧れている3兄弟ママのブログです^^自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←こんにちは今日はお掃除記事のみです土曜日は習い事ラッシュの日なので不在時にこそ漬け置き系がしたいと思い洗濯槽の掃除をする事にしました