ブログ記事447件
鹿島神宮を参拝した後、行ってみたいところがありました。近くに行ってみたいところはないかな?と探していて、偶然見つけたここです。神栖市にあります『海風の見える丘』https://www.kamisu-kanko.jp/kankou-page/umikaze.html海風の見える丘(展望見晴台)|神栖市観光協会ここが見どころ神栖市南浜の「ウィンド・パワーかみす第1洋上風力発電所」を運営する株式会社ウィンド・パワー・グループにより、自社の風力発電所を見学できる施設として「見晴台」が整備されまし
船名BLUEWIND(自走式作業船=SEP船)2025年1月19日撮影2023年、呉JMU造船で引き渡された自己昇降式作業船(自走SEP船)BLUEWINDです、SEP=Self-ElevatingPlatform自己昇降作業台の略、うお〜ッ!!何だこりゃ!世界最大の自己昇降式自走SEP船です、大型風力発電風車建設に対応される作業船ですよBLUEWIND正しく船体もブルーで船首にバウスラスタ三基搭載自由に横移動も可能です、横幅50mの作業船とは驚きました、作業時
Kazetarianの皆さんはもうロケ地のことはご存知かなと思いますが…「帰ろう」MVロケ地について調べてたら、その撮影2年前にロケ地目の前にあるキャンプ場に行ったことがあるのを思い出しましたえー!風くんが見た景色を私も見てるじゃん!!!ロケ地で使用されたのは、茨城県神栖市の鹿島臨海工業地帯にあるJFE条鋼株式会社の鹿島製造所敷地内道路ですね。ここではよくロケ地として使用されることが多いようで、神栖フィルムコミッションのサイトでも紹介されている中の1つ。ただし「帰ろう」はロケ地一覧には