ブログ記事59,713件
皆さん、こんにちは。先日開催した新春講演、「進化と飛躍をもたらす2025年の波乗り法」では、https://www.hasekuramiyuki.com/2025shinsyun2025年新春講演会|はせくらみゆき公式WebSite毎年恒例!2025年のはせくらみゆきの新春講演会はこちらwww.hasekuramiyuki.com多くの方に御受講いただきまして、誠にありがとうございました。多岐にわたる要素を、ぎゅぎゅっと詰めてお話致しました。ヒトの進化プロセスで最初に生まれた
新年、明けましておめでとうございます。令和七年の本年が、皆様にとって、素晴らしき年となりますことを祈念いたします。さて、毎月恒例のキーワードをお伝えする前に、内なる叡智より伝えられた、今年のキーワードをお伝えしたいと思います。それは―「融通無碍」。とらわれなく自在に進むことを指す言葉であり、その場、その時の最適解を見つけながら、臨機応変に進め!ということでもあります。また本年は巳年。昨年の辰(龍)から巳(蛇)となり、四肢がない分、より本質的で、実(み)が大切になってくる年で
皆さま、こんにちは。今、私は今日の夜の講演にむけて、パワーポイントの最終チェックをしています。それを眺めながら、思わず、「いやぁ、とうとう2024年を迎えたんだなぁ」と、思わずジーンとなってきました。というのは、今から30年前、内なる叡智を通して感受した、BEINGと呼ばれる存在たちより、この星が大きく変わる本番は、2020年から始まること。そのメインとなるフェイズは2024~2026年だからね、そして2035年には今のあなたにとって想像を超えた未来がやってきていると思うよ、
皆様、こんにちは。今月もあと一か月。「師走」の風が走り抜ける月となりましたね。さっそくですが今月のキーワードからお伝えしますね。それは「光明」。―飛び跳ねながら次の飛躍を迎える月。ということになります。イメージとしては、内側からパーッと光が輝いていく、という感じでしょうか。意識の在り方としては、一人ひとりの内から喜びが湧き立つものを大事にして、日々の事象に心を込めて向かい合っていくことで、冬至以降から始まる次のサイクルに乗りやすくなるようです。そのために行うとよいことが三つあ
皆様、こんにちは。お元気ですか?梅雨時期を迎え、傘をさすことも多い時期ですが、雨上がりの緑を見るたびに、その逞しさに圧倒されます。原稿締め切りに追われている私は、思わず宮沢賢治の詩を口ずさみつつ、「アメニモマケズ、カゼニモマケズ、シリョウノヤマニモマケズ…(笑)」と鼓舞しながら、原稿と格闘しております。書きながら、面白いなぁと思うのは、言葉に詰まり出した時、突然眠くなるのです。やがて、耐えがたき眠たさに…そして、ソファーに横になり、気を失います。その後、突然目を開けて
師走に入ったと思ったら、間もなく冬至(21日)ですね。陰極まりて陽となる「蘇り」の始まりでもあるその日。あなたはどんなふうにして過ごされますか?できれば冬至の日は太陽を意識して瞑想したり、陽の光を浴びながら、こうだったらいいなという、近未来の姿を想像しながら、いい日が過ごせたらいいなと思います。さて、私の方は「言霊&注連縄飾り創り」の講座や、天外塾での令和三女神講演会、先週末のミラクル講演会を終え、けっこう外出の多い日が続いております。ご参加下さいました皆様、本当にありがとうご
皆様、こんにちは。師走の風よろしく、毎日があっという間に過ぎ去る日々ですが、お元気でお過ごしですか?伝統的な習わしとして13日には「煤払い」があり、屋内外をお掃除する日でもあります。別名、「正月迎え」や「ことはじめ」と呼ばれるこの行事から、本格的にお正月準備が始まるのです。お正月とは、皆様もご存じの通り、年神様をお迎えする行事で、福徳を授かりながら、新たな気持ちで再出発する、目出度き門出であります。来年は巳年。祀りという言葉にも巳の字が入っているように、天と地の間を釣り
2024年7月下旬コロナやら何やらで何度もリスケされてきたシンガポール旅行に遂に行ってきました♪日台夫婦&9歳男の子・6歳女の子台北在住4人家族の4泊5日シンガポール滞在記です2日目夜に夫が覚醒w色々とチケットを購入して予定を整えてくれたので後半戦はエンタメ施設をエンジョイしましたシンガポール旅行記④真野すがた『空港で思わぬ人に遭遇!シンガポール旅行記①』2024年7月下旬コロナやら何やらで何度もリスケされてきたシンガポール旅行に遂に行ってきました♪日台夫婦&9歳男子・6
皆様、こんにちは。2024年もあと残すところわずか。今年も大変お世話になりました。私自身も、今年はゆっくりしたスケジュールの中で、過ごそうと思いきや、びっくりするほど忙しい年となりました。とはいえ、ありがたいことに、ずっと元気なまま過ごせました。今年は6冊の新刊を出させていただきました。来年もまた数冊、刊行予定ですが、全国個展もあるので、画業にも力を注ぎたいと思います。さて、突然ですが、今年の感謝と来年の予祝をかねて、「年末ありがとうLIVE」を開催したいと思います。テーマは
皆様、こんにちは。今年もあと二か月…びっくり!日中は温かくても朝夕は冷える季節となりました。どうぞお体を大切にしてお過ごしくださいね。さて、今月の波乗りとキーワードです。11月のキーワードは「清廉」。少し聞きなれないワードかもしれませんが、「清々しく」「凛とした」心で、胸を張って進むとよい月のようです。もちろん、言うは易しですが、なかなか実際にはねー、と言いたい気持ちもあるかとは思うのですが…、もう少し詳しく書いてみますね。まず「清々しい心」とは、自分に嘘つかない、正直でい
皆様、こんにちは。時は長月。令和五年の終盤に向かって、駆け抜けていく季節となりました。暑い夏でしたが、皆様がお住まいの地域は、少し涼しくなりましたか?さて、今月の波乗りとエネルギー、9月のキーワードは「共振」。“自らの価値に誇りを持ち、共に進む月”です。8月は、よく観察して見極めていく「観察」がテーマでしたが、9月はそれを受けながら、「OK、腑に落ちた」とか「ここともっと繋がっていこう」や「ここを掘り下げていこう」など、自らのエネルギーを傾けて、より拡張したいと思う
皆様、こんにちは。お元気でお過ごしですか?週末の夜は新春講演会ー『進化と飛躍をもたらす2024年の波乗り法』では、多くの方がご参加くださり、誠にありがとうございました。LIVEでご参加の皆様のチャットも活況で感動致しました。講演会の見逃し配信は、本日16日の17時より始まりますのでぜひお楽しみくださいませ。またご興味のある方は、見逃し配信として、お申し込み可能ですので(下記に記載)、よければお役立てください。さて、新春講演会で、実際にお話しした内容はこんな感じ(一部抜粋)でした。