ブログ記事124件
めっちゃ釣りっぽいタイトル…タイトル思いつかなくて…先日模試の予定をプロットしまくり多いな…これの他に学校のもあるのに直せる??と思ってました学校のと被らないものを申し込まないとな早く情報来い来いと思ってましたそして母は気づきました春頃にもらった資料に各学年の模試が書いてあったとおおほぼ河合塾これは申し込みいらんやん学校の模試と塾で受ける模試同じなのか違うのか問題なんと…基準日が書いてあったのでたぶん同じ申し込みの手間いらんやん共テと記述でドッキング判定
みなさん、こんにちはみかん🍊です^^本日はプライムステージの成績を公開しますプライムステージは河合塾で行われている全統模試よりも難易度が高い模試です、、まあ僕もすごく酷い成績を取ってしまったわけなのですが…それでは早速公開していきますよどどーーーんあー見てられないですね…数学苦手が前面に出ています…いくら4月といえどお前は去年何をしていたのかと聞きたくなるくらいですね…(answer.勉強していました)まあ落ち込んでばかりいてもしょうがないので振り返りを英語実は大事故
こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます昨日に引き続き、2023年度息子が受験した模試の成績の振り返りをしたいと思います。✴︎全部は残っておらず残念初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『模試の振り返り①第1回東大本番レベル模試(東進)』こんにちは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです
みなさんこんにちはみかん🍊ですさあ本日は第1回全統記述模試の成績公開ですさっそく結果の方から載せていきますねどどーーーんという感じでした毎度おなじみ全体的にバランスの良い、そしてもう少し全体的に底あげしたい成績をとりましたまあでも昨年はE判定だらけだったので成績表が返ってきたときは少し嬉しかったです第1志望校の判定はB判定で、第1志望者の中では6位の成績でした。私立は僕自治医科大学にすごく憧れているのですがC判定でした、あと医学部以外にも何か志望校判定に書こうと今回早稲田大
どなたかも記事にされていたので、わたしも検証しようと思います。こちらが私の過去の記事です。https://ameblo.jp/kevin1397/entry-12868382215.html『”全統模試の合格判定”合格評価判定用の共テ換算』この記事にも書いた合格判定用の共通テスト換算ですが、少し今回の模試結果をもとにさらっと調査してみました。”模試たてつづき”の結果①|アラフィフおっちゃん…ameblo.jp今回これを検証します。では行きましょう!全統模試は高2の2月から
大学受験を控える子どもをもつシンママです。河合塾模試の支払い方法が分かりづらかったのでメモとして残しておきます。「河合塾」模試代はPayPayで支払える?過去の情報だとPayPay支払いは不可となっていたのですが河合塾模試の払込票の裏には「PayPay」と書いてあるので支払いできるはずなのですが払込票に「QRコード」の印字はなしでどうしよ。と思っていたのですが「払込票」に印字されている横長のバーコードを読み込みP
こんばんは。今日は河合塾全統模試の結果についてざっと報告します。まずは全統マークから。リスニング壊滅してます。でも配点低いからセーフ(?)なんというか、2年2月から計3回受けてきたのですが、偏差値が一番低いです。2年の頃は浪人生がいなかったから高かった、というのはあるかもしれませんが、3年8月から若干下がったのは楽観視できませんね…点数は伸びてはいますが。あと化学基礎ももうちょい取りたかったですね。理科基礎は正直満点取ってなんぼっていう感じの教科ですからね。続いて全統記述。合