ブログ記事2,578件
1980年代に入ってからの沢田研二さんは研究熱心の成果が実ったというか、巨大な才能を遂に開花させたというか、元ワイルドワンズのリーダーだった加瀬邦彦を自身の歌作りのチームのリーダー(プロデューサー)にすえて、自分で作曲を手懸けた作品でオリコンのヒットチャートの上位に入る曲を連続して発表し始める。作曲を始めたのだ。この時期、森進一、布施明はすでに独立していて、渡辺プロで強力なレコード・セールス力を持つ歌手は、沢田ひとりという状態になっていた。この時期に、彼が歌っていた歌はどういうものかというと、
皆様、今晩は。太平洋戦争の開戦から今日で78年になりますが、沢田研二さんの作品に真珠湾攻撃を基に描かれた日本少年とハワイアンの少女のメルヘンティックな「PEARLHARBORLOVESTORY」という、ジュリーが作詞を手がけた8分近くもある大作があって、1997年のジュリーの誕生日6月25日にリリースされたアルバム「サーモスタットな夏」に収録されている反戦歌とも捉えられる悲恋ソングをご紹介したいと思います。17歳の日本人の少年と
沢田研二さん今も昔も変わらず寡黙ですもんね❣️タイガースの頃からも今でも、一貫した生きる姿勢余計なことは言わず、口にしたことは守る有言実行だし、人に責任を押し付けない所も男らしいね。なんと言われようと、構わずきちんとLIVEが生命なんだよね。そんな、沢田研二さんに、ファンさんも黙ってついてきたんだし、これからもねついて行くからね~❣️*映像お借り致しました。お付き合いありがとうございます😊
1986年初回OAされた『はね駒』の帯放送も先週で終了。出演者名に表記はなかったけれど、最終回にはテーマ音楽の三枝成彰さんとナレーションの細川俊之さんがゲスト出演されてました。もしかして、脚本の寺内小春さんも〜?最終回のサプライズでした。〜〜〜1993年に、NHKホール開館20周年記念ということで、豪華なキャストの音楽劇が制作されました。原作:古川薫脚本:堀越真演出:栗山民也音楽:宮川彬良美術:妹尾河童『漂泊者のアリア』主演:沢田研二NHKホ
こんばんは先程の歌番組錦織一清さん植草克秀さんレオンさんと後輩誰だっけ?少年隊の曲が聞けた植草さんが沢田研二さんの曲を歌えばニシキさんは西城秀樹さんの曲を増田恵子さん早見優さんその他豪華な面々昭和歌謡はいいですね。
あまりに濃厚すぎる30分ホームドラマチャンネル放送分。「昭和のスター特集」ということで、沢田研二さん、郷ひろみさん、秀樹さんの出演番組が集中放送されていた中のひとつ。というわけで、この回は、秀樹さんがメインキャスト、沢田研二さんがゲストという豪華版だったのです「カックラキン」って、30分編成だったのですが、そうは思えないくらい中身がぎっしりで、しかもこれが公開収録だったのだから、昔の歌手やタレントさんの仕事のやりようには感心しきり。そして、ヒデキもジュリーも出突っ
2月27日日テレ夕方のNEWSEvery早稲田大学昭和レトロ同行会の特集が放送されましたがメンバーの女子学生さんが、、沢田研二さんの大ファンですと「どこが好きですか?」「顔が素敵、それに歌がうまい、それから声が良い」と「聴いていますかか」の問いに「毎日沢田研二さんの歌を聴かないと生きていけない」と可愛い学生さんがおっしゃっていましたよ。なぜか、アルバムにはボカシが入っていました。許可がでなかったかしら?学生さんが、沢田研二さんのLP盤大事に、抱えていましたよ。。ほんと
2025年3月21日に開催された…沢田研二LIVE2025『霜柱と蝋梅の森』ロームシアター京都公演に行ってきました僕が観に行った、大阪フェスティバルホールで、開催された初日公演から、2回目の参加です今回も…“また!”“また!”“また!”“またぁ~!”抽選に外れたから友達にチケットを譲って貰いましたもう感謝の言葉しかありません席は、会場の真ん中辺りの、ステージに向かって左側の席だったのですが…老眼と乱視で、やや不安はありますが自分の肉眼で、ジュリーのス
昨日の話のつづきである。ジュリーとはどういう歌手なのか。わたしが編集していた月刊の『平凡』はいわゆるティーンエイジャー向けの芸能雑誌だったが、当時、100万部を越える発行部数を持つ有力な雑誌だった。だから、そこで行われた1973年の夏休み発売の9月号で行った人気投票もある程度、客観性のある現実の数字であると思う。前回も掲載したが、この人気投票の上位五人はこういうメンバーだった。第一位郷ひろみ(17歳)90158票★第二位西城秀樹(18歳)52320票第三位野口五郎(17歳
先日のYouTubeLIVE、楽しませていただきました。もう10日も過ぎたけど、泰輝さんとGRACEさん出演の7月25日の「昭和歌謡の夕べ」。懐かしく和やかなLIVE演奏と皆さんの歌声に癒やされたひと時でした。(これは残念ながら、オンタイム配信だけで、アーカイブ視聴はできません〜)デレビの大きな画面でYouTubeを見られるようにしているので、家に居ながらにして、ライブハウスの臨場感を味わうことができました。スマホの小画面は小さすぎて、集中熱中して見
五郎さんと一緒よんフジテレビTWOの秀樹さん傑作選、2回目。メドレーのトップはパリから帰ってきたばかりの沢田研二さん(あれ、デジャブ?)いえいえ、ちがいますのよ。秀樹さんの歌なんだけど、ジュリーさん、途中で真っ白に。。。ほんとに謝ってるし。。。→秀樹さん→岩崎宏美さん→いぬいゆみさん→アトリエ→五郎さん→トリは小柳ルミ子さんあれ、これもデジャブ???「瀬戸の花
おばんです!今日は「七草がゆ」食べる日です。今日は寒い。全国的に寒い。明日はもっと寒い。大阪、最高気温4℃・・らしい。交通機関が心配です。皆様・・情報は早い目にね。大阪も「緊急事態宣言」出そう。昨日・今日で感染者が増えてきて・・早い目に対応しようという事ですかね?時短もやってるのにね。誰も責められないけど。ウイルスは何処にでもいてるから手洗い・うがい・消毒、やれることはちゃんとやっておくことが大事です。おひとり様・・
衰え知らずでパワー全開のジュリーでした♪3/1(土)、沢田研二さんの2025年のツアー「霜柱と蝋梅の森」の仙台公演を見に行ってきました。会場は仙台市泉区のイズミティ21(大ホール)です。チケットは昨年9月に買っていましたが、3/1までの約半年が早く感じました。イズティ21は1階席のみ会場で、とても見やすくて音響も良かったですね。昨年6月の仙台公演の会場だった東京エレクトロンホール宮城より遥かに音が良く響いているように感じました。沢田さんのコ
皆さまこんにちは🎵パティシエ占い師宮崎雅則です😙💦毎度御来店誠にありがとうございます●「ジュリーがライバル」🎵●いゃあ〜っ…真子ちゃんですね懐かしいでも残念ながら今回は真子ちゃんのお話ではなく「ジュリーはライバル」のジュリーのお話ですこの「ジュリーはライバル」の「ジュリー」は沢田研二さんを表しているのですがきっと若い生まれの方たちは「誰のことやねん❗️」と知らないでしょうがそうゆーことは一切無視して🤭💦お話を進ませて頂きますので宜しくです京都では沢田
沢田研二さんのLiveチケット🎟️ファンさんが、買い求めて席の都合か?たくさん申し込み手元に余ってしまいましたか?チケットぴあから、毎日メールが届きます。日本中の場所だから、ビックリします。たくさん申し込みして頂いて沢田研二さんも、売れ行き良くて嬉しいかもだけど、2重になったチケット🎟️売りに出して、全てのLiveに参加されたい方の、手元に届くと見ているこちらも、安心と幸せ感を感じます。チケット売れたら売れたで、「買えなかった〜落選」と嘆く方もたくさんだし、余れ
京都平安神宮前ストレッチ肩こりと、右足の痛みと痺れが、少しマシになったような気がする😄京都ロームシアター沢田研二LIVE2025「霜柱と蝋梅の森」よりお色直し白っぽいスーツの中に黄色いパーカーで、ちょいカジュアルな装い😍楽しかったMC*実際に、しゃべらはった順番とは、違ってて、帰りの電車で、思い出した順番に書き出しました✍️僕は、今年の6月25日で77になります。拍手👏👏👏こうい言うの、自分で言うのは恥ずかしいねんけど。今年は、走ったりしませんと
沢田研二さん優しさが、溢れていて大好きな曲です。東日本大震災を忘れない優しい、沢田研二さん♪桜舗道避難されて、誰も花見に訪ねることなくそれでも、毎年春が来たら、満開の桜今年は、たくさんの方々が満開の桜🌸を見物に訪れましたね。沢田研二さんの、気持ちも伝わっていますね。いつも、優しい沢田研二さんありがとうーー*映像お借り致しました。ありがとうございました🙇
ふと見たテレビに嵐の櫻井翔くんが出てた。「翔くん、痩せたじゃん😍💕」「やっぱりイケメンだね😍💕」…とまだまだ嵐の大ファンの長女に言ったら「それ何年も前の映像だから…😒」…と半ギレされた🤣そっかぁ…そーだねー国民的アイドルも年齢には勝てないのか…それとももう外見を気にしなくてもいい立場になったのか…美しい大女優の方々も若い時からは想像もつかないくらいお太りになられた方が多くて…🙄ちょっと残念だなぁ…と思ったりするわたしは夏川結衣さんがとても好きな女優さんだけど(
沢田研二LIVE2025霜柱と蝋梅の森倉敷市民会館に行って参りました。ほどよく傾斜もあってとても観やすい会場。ステージを見ると、蝋梅が1本増えておりました。全体的に歌詞間違い、(...作詞ww)もありましたが、そんなの気にならない、これも一期一会生のLIVEの醍醐味だなと思うのです!1曲目から滅茶苦茶声量が凄かったけど、特にサムライとパールハーバーと渚のラブレターは圧巻でした。パールハーバーの途中、ジュリーが客席に背を向けて古田さんの目の前で、まるで指揮者のように合図をされ
沢田研二さん♪恋は邪魔者JULIEーーーだよね!!とにかく楽しげJULIEーーここにあり❢❣JULIE以外に、歌えん大好きだな~❣️*映像お借り致しましたありがとうございます
渡辺えりさんから沢田研二さんを、取り上げたら多分、寝込む病気になってしまいますよね。渡辺えりさんの生きがい沢田研二さんから、エネルギー頂き今を生きる❢❣渡辺えりさんのように、日本中に発信出来る方が羨ましいような陰からのひっそり応援📣している一ファンで幸せだから渡辺えりさんのTVで話すJULIEばなしが面白くて、面白くて沢田研二さんは、どんな気持ちで聞いているのだろう?好きだ好きだ(笑)いわれて、恥ずかしいかもねもう慣れたかな?頑張れ沢田研二さん*映像お借り
沢田研二さん♪時の過ぎゆくままにすごーく難しい歌だけどね。。色んなArtistsさんも、カヴァーして下さるけどほんとに、難しい楽曲ね。沢田研二さんは、いつも、完璧に歌うけどさきっと、いつも、この歌は、「難しいな」と思ってませんかね?でも、沢田研二さんは、のども丈夫で安定していてブレずに歌うし、喉に体幹があるならきっと、体幹良すぎですよねーー何度も、何回も聴きたい歌🎤ですね❣️*映像お借り致しました!!お付き合いありがとうございます。
すっかり暑くなりましたね!梅雨はどこいった?と首を傾げる鹿吉です。こんばんは!連日夏日が続いておりまして、梅雨入り前からこの状況は如何なものか?と首を捻っております。例年よりも2週間も遅れそうな梅雨入りに本当に梅雨が来るのか、もしかして空梅雨か?と懸念しております。けれども焼菓子屋さんとしては湿気大敵なので、梅雨が短いのは助かります。どれほど気を付けて管理をしていても湿気はどこからともなく忍び寄るものでございますので、エアコンのドライ機能がフル活動いたします!今年もエアコ
コンサートが始まってスグ思わず「マジかぁ、立つのか」独り言隣の席の女性に笑われましたファンの年齢層はかなり高めで両隣の人は杖を使っていて、座席も後ろの方だったのでまさか、観客席総立ちになるなんて思ってなくて、座ってゆったり観覧できると思ってましたよ違うんかい。ってねジュリーは動きまくりだし観客も元気!筋肉少女帯のライブの方がよっぽど座る時間がありますよ沢田研二さん、若い人にも知ってほしいな
那覇市宜野湾市にある、沖縄コンベンションセンターを見学しました。施設棟と劇場棟があり、こちらは劇場棟の内部です。劇場棟の外観!こちらはすぐお隣にある施設棟で、安室ちゃんが最後のコンサートをしたところです。5000人入るそうです。ユニークな建物で、「空」「海」「洞」をデザインのモチーフだそう。メンテナンス中でした。クラッシックな雰囲気でステキ